2014年01月11日

ホイス・グレイシーが「史上最も偉大なアスリート50人」に選ばれる

UFC: Ultimate Royce Gracie [Blu-ray]
Ufc: Ultimate Royce Gracie [Blu-ray] [Import]


 ホイス・グレイシーがスポーツ・イラストレイテッド主催の「50 Greatest Athletes of All Time(史上最も偉大なアスリート50人)」に選ばれたことを報告。44位にランクインしています。

Royce Gracie Joins Muhammad Ali and Tiger Woods Among SI’s 50 Greatest Athletes of All Time(MMAWeekly)

 全てのランキングは分かりませんが、こちらの写真を見る限りでは1位マイケル・ジョーダン、2位モハメド・アリ、15位ブルース・リー、19位ジョー・モンタナ、26位ディエゴ・マラドーナ、36位ジェリー・ライスが判明しています。
posted by ジーニアス at 04:37| Comment(18) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ブルース・リーはアスリートなのかっ!?
Posted by 柱 at 2014年01月11日 04:45
ブルース・リー…確かに、あれ?ん??と思いますが…
まあこういうランキングって、選ぶ人によって全然違ってきますからね…
Posted by 格闘マニア at 2014年01月11日 10:31
日本だったらヒクソンやエリオが選ばれそうだけど、やっぱアメリカだとUFC制覇してるインパクトでホイスなんだろうね。
Posted by 犬ロック at 2014年01月11日 11:15
選んだ奴だれだよ??
偉大じゃなくて有名の間違えだろ。
どう考えてもホイスよりヒョードルの方が偉大です。
Posted by a at 2014年01月11日 14:54
ブルース・リーってアスリートとしての実績なんて皆無でしょう。
映画俳優がランクインするなんて馬鹿げてますね。
Posted by p at 2014年01月11日 15:38
ブルース・リーはジークンドーを初めとする格闘技に対する功績が多大だったための選出だと思うし、それは妥当だと思う。
有名な話だがオープンフィンガーグローブを考案したのもリー。
ジークンドーは流派の名前ではなくリーが闘いで身に着けてきた戦闘の参考書みたいなもので、殆どの格闘家は目を通している。ちなみにジェロム・レ・バンナが右利きなのにサウスポースタイルなのはリーのバイジョンという思考法に基づくもの。
Posted by ライク at 2014年01月11日 16:17
ブルース・リーはアメリカでは俳優としてより総合格闘技の先駆者としてのほうが有名らしいです。エリオが既にブラジルバーリ・トゥードをやっていましたが、ブルースは50年前に打撃、投げ、極めのスパーリングをやっていましたし、オープンフィンガーグローブを考案したのも彼ですし。
ヒョードルも偉大ですが、グレイシーがいなければ今のMMAもなかったですし、PRIDEも存在しなかったでしょう。
Posted by バイカバー郎 at 2014年01月11日 16:22
最強とか最高なら違う選手でしょうが、パイオニアは偉大だと思う。
Posted by … at 2014年01月11日 17:50
偉大である事と最強であった事は別だろう。ヒョードルは最強だったが、それは既にMMAと言う土壌が完成された上での結果だろう。
偉大と言う意味ではMMAと言う競技を生み出したり、作り上げて来た人間の方が偉大に決まってる。
Posted by あ at 2014年01月11日 18:21
ヒョードルに関して言うと、発言が純朴過ぎて知性が
感じられないからな。アホやけど、すげー強い印象。
でもそんなヒョードルが大好きだった。
Posted by ウラジミール at 2014年01月11日 20:22
ブルースリーがオープンフィンガーブローグを考案したんじゃないって話だけど、リーのお陰で広く知られることになった物の一つではあるね。

何にしても、ジャンルを越えて、多大な影響力を発揮した存在で尊敬します、ブルース・リーさん。もちろん、グレーシー一族もね。
Posted by ニャンとかなる! at 2014年01月11日 21:22
まあヒョードルを持ち上げたい気持ちもわかるが、ホイスの方が偉大だろう。
ヒョードルはただ単に強かっただけだからな。

ホイスが初回UFCに柔術を持ち込んで優勝して強烈なインパクトを残した事で、ジャンル自体が出来上がった。
初期UFCで柔術の強さが証明されず喧嘩屋みたいなのが優勝してれば、MMAの発展は大きく遅れただろうな。

ヒョードルが入るなら、GSPやアンデウソンが入ってもおかしくないよ。
当代最強のスター選手なんてこの先もいくらでも出てくる。


しかし仮に日本で偉大なアスリート50人を選んだ場合に格闘家は一人ぐらいは入るかな。
日本の場合だと、外人を含めない可能性が高いし格闘家をアスリートとして扱ってくれない可能性もある。
桜庭、マサト、バンダレイ、ヒョードル、アーツ辺りには入って欲しいけど。
Posted by あ at 2014年01月11日 22:48
ホイスよりエリオが妥当じゃないかな。個人的にはジョーダンよりアリが1位に相応しいと思う。
Posted by ポチ at 2014年01月11日 23:20
→ウラジミール
ヒョードルにアホとかセンスないね
立ち振る舞いとか冷静さとか見てれば普通はそんな発想にはならないのでは
Posted by nn at 2014年01月11日 23:48
MMAの発展に貢献したのはホイスだしヒョードルはまた方向性が違うきが
Posted by tt at 2014年01月12日 06:12
日本で選ぶとしたら佐山聡は入ると思いますね。
タイガーマスク時代の人気より、格闘技のプロ組織化を目指した先見の明は天才的としか思えません。
あの時代にアマチュア部門やプロライセンスを導入するという発案は普通思い浮かばない。

選手としてなら佐藤ルミナとアンディフグも推したいな。
Posted by 判定泥棒 at 2014年01月12日 11:05
日本で選べば桜庭や魔裟斗より猪木とか力道山が入ってきそう
Posted by フエ at 2014年01月12日 13:47
ブルースリーがアスリートじゃないと思ってる人がいるとは驚きだ。
Posted by け at 2014年01月13日 00:40
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
記事検索