2013年12月29日

UFC 168 ボーナス三賞/観衆・ゲート収入

UFC Presents Ronda Rousey: Breaking Ground [DVD]
Ufc Presents Ronda Rousey: Breaking Ground [DVD] [Import]


 UFCがUFC 168のボーナス三賞を発表。

◎ファイト・オブ・ザ・ナイト
 ロンダ・ラウジー vs. ミーシャ・テイト

◎ノックアウト・オブ・ザ・ナイト
 トラヴィス・ブラウン

◎サブミッション・オブ・ザ・ナイト
 ロンダ・ラウジー

 各選手には7万5000ドルのボーナス。ロンダ・ラウジーはダブル受賞なので15万ドルを獲得します。

UFC 168 draws reported 15,650 attendance for $6.2 million live gate(MMAJunkie.com)

 ラスベガスのMGMグランドガーデン・アリーナで開催された同大会の観衆・ゲート収入は主催者発表で1万5650人・620万ドルとのこと。後日ネバダ州アスレチックコミッションが正確な数字を発表します。
posted by ジーニアス at 16:04| Comment(17) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ロンダは25万ドル以上貰えるのか(゚Д゚)
Posted by チャップい at 2013年12月29日 16:08
受賞者の受取金額変わったのか?
前は一律5万ドルだった気が
Posted by MMA K-1 at 2013年12月29日 16:11
ラウジーの収入見たら女子でMMA転向する五輪メダリスト増えそう
アマチュア時代とは天と地ほど違うだろ




Posted by GO at 2013年12月29日 16:18
ファイトオブザナイトは、どう考えても
ワイドマンVSシウバかと。。

戦ってきた歴史、時代の変わる瞬間のある
この戦いが、ぶっちぎりでファイトオブザナイトかと。。
女子格闘技の人口・盛り上がり・歴史じゃ
アンデウソンが行ってきた歴史に比べて
偉業やクオリティーが少し・・足らないんじゃないかな。
Posted by あ at 2013年12月29日 16:21
彼女の柔道を駆使した総合の戦い方が好きです!
圧倒している感が素晴らしい。
Posted by あ at 2013年12月29日 16:25
いや、ファイトオブザナイトはロンダ対ミーシャで妥当だろ。あの唐突な結末のメインをファイトオブザナイトには出来ないよ。
Posted by 格闘技ラブ at 2013年12月29日 16:28
SONはジム・ミラーに上げて欲しかった~!
いや、ラウジーも凄かったです。
Posted by ゼーベス星人 at 2013年12月29日 16:40
ファイトオブザナイトの意味が分かってない人がいるな
この賞に歴史とか関係ないから
Posted by ガイル at 2013年12月29日 17:06
ファイトオブザナイトは妥当でしょ。
歴史どうこうではなくその大会での試合内容だから。
それとレベルどうこう言ったら女子は一生ファイトオブナイトとれないって事になる。
Posted by ごん at 2013年12月29日 17:33
レディファースト
Posted by 民弥 at 2013年12月29日 17:55
俺は多分ロンダに勝てるよ
試合になったら胸を触ったり股間を尻に押し付けてやるんだ(カップはつけん 蹴られて潰されるのも本望)
Posted by ジュロム at 2013年12月29日 21:15
ラウジーvsテイトがベストバウトだとは思わんし、サブミッションとしてもそれ程のものでもなかっただろう。
易々とテイクダウンを獲り、あとはいつ極めるかって感じの実力差があったからな。
他に該当がないとか事情があるにせよダブル受賞には違和感しかない。
Posted by あ at 2013年12月29日 22:15
ファイトオブザナイトに歴史は関係無いだろ…
試合自体に対する評価なんだから…
Posted by 柱 at 2013年12月29日 22:28
今回は$75000なん?
Posted by えっ? at 2013年12月29日 22:48
>ジュロムさん

俺より変態ですねw
Posted by ドレミ at 2013年12月29日 23:20
確かに一方的な内容でFONはどうかと思いますが、他にこれといった試合はなかったからいいでしょう。
サブミッションは違和感ありますね。ミラーの方が妥当かと。ロンダが1Rでまた極めてたらまだ良かったんですけどね。
Posted by NHB at 2013年12月30日 00:08
ラウジーのライバルになれる選手は確かに必要ですね、マイクアピールではなく試合内容で。
そうしないと魔裟斗引退後の70kg級のように、すぐにマイナー逆戻りになってしまいそう。
Posted by Kenta at 2013年12月30日 01:34
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
記事検索