On second thought, open scoring is probably a terrible idea(MMAJunkie.com)
ネバダ州アスレチックコミッションのエグゼクティブディレクター、キース・カイザーが最近MMAでオープン・スコアリング・システムの導入を検討したものの、いくつかの懸念材料があるとし以下のコメント。
「まず第一に(ラウンドごとに採点を発表する度に)ビール瓶やいろんなモノが飛んでくる可能性が出て来る。第二にビール瓶などが飛ばなかったとしても…これは何人かと話し合ったのだが、ジャッジは怯えている。次のラウンドが始まるまで注目されるわけだし、気が散る可能性がある。他のジャッジの採点に影響される懸念もある。自分が1~4ラウンドまで一方のファイターにフルマークを付けているのに他のジャッジが接戦にしていた場合、5ラウンドの採点をもう一方のファイターに付けるべきかというプレッシャーが掛かってしまうかもしれない」
「(リードしているファイターが最終ラウンドで安全策を取る可能性があるが)それがどうしたというんだ? フットボールでもそういうことはあるし、それはスポーツの一部だ」
「ウィンブルドンやマスターズでリードしてても、つまづいて足首を折ったらお終いだ。MMAはそこまで単純じゃない。例えばチャンピオンが1~3ラウンドまで圧倒的にリードしてるとしよう。だが4ラウンドでガス欠を起こし猛反撃を受けたものの辛うじてサヴァイヴできたとする。最終ラウンド前の採点は39-37と発表される。そこで5ラウンドの序盤に偶発的なバッティングやサミングがあってチャンピオンがこれ以上試合を続行できないと言ったらどうなるか? それでチャンピオンがテクニカル・デシジョンで勝利してもファンはどう思うか? それが本当であったとしても信じてくれないだろうし、嘘をついてても採点でリードしていることを知ってるのでベルトを防衛できてしまう」
他人の評価に影響されるジャッジなんて必要ないよ。
選手だって自分の判断に自信のあるジャッジにさばいてもらいたいだろうに。
みんなPRIDE観てたんだなぁ
あるジャッジは30-27を付けたが、別のジャッジは27-30を付けたりとか。
何を基準に評価したのか、全然わからん。
でも個人的には最後まで結果が分からず、判定でドキドキするのが楽しいからオープンスコアはいらないかな。
GLORYなどのようにジャッジを5人にして
誤審率を少しでも下げる方を考えるべきなんじゃないかな、と時々思います。
ただそれでも完全には防げないし、3人の方が確かにしっくりは来るんですけれどね。