
UFC cuts Yushin Okami and TUF 16 runner-up Mike Ricci(Yahoo!Sports)
デイナ・ホワイトが岡見勇信リリースについてコメント。
「彼はずっと我々と共にいた。彼はずっとタフガイだったし上位にいたが、ほとんど門番的な役割になってしまった。私は岡見のことが好きだし、そのことは君たちも何度も聞いているはずだし、岡見勇信はいくつか重要な試合にも勝ってきた。だが彼は大きな山を越えることができず大事な試合に勝つことができなかった。我々のところに来る選手は大勢いるし、これはずっと言ってきたことだが、我々はフル・ロースター(トップファイターで枠は埋まってる)を持ってるし、価値の高い選手が大勢いる。誰かを入れれば誰かに出て行ってもらわないといけない。だからこそ試合というのは重要なんだ」
また、マイク・リッチもリリースが確認されています。リッチは連敗してませんが3戦して1勝2敗でした。
チェールが昨日のサンドイッチが気に入ったらしく買って来てくれました。岡見リリースはチェールに聞いたけど「Why?」って悲しんでます。 pic.twitter.com/OZb8JIuT68
— Ryo Chonan (@madchonan) September 28, 2013
また、現在アメリカに出稽古に行っている長南亮はこんなツイートをしています。
連勝中にカットされた選手なんていないでしょ
フイッチも岡見も他にアピールポイントがないのに安定して勝てなくなったからリリースされたわけで
岡見もタイトル戦前なんか自分でよく言ってましたよ
同じようなファイトスタイルで仲良しのソネンがリング内外で工夫してるのとは対象的だったのが原因でしょ
GP3連覇のスーパー王者をリリースできないでしょ
実際何度もチャンピオンになってるのにリリースする意味ないでしょ!!
キムドンヒョン、ロリマクあたりも連敗したらあっさりリリースかもね
岡見は日本の宝だし、もう1回UFCに上がってきて欲しい
ダナが一人で決めてるようなことじゃないし、岡見をリリースしたくてしょうがない奴が幹部にいるんじゃないんですかね。ズッファ内に膿が溜まってるのかFOXのエンタメ路線系圧力なのか知りませんが。
そんな選手他にいくらでもいますけどね
どうせクビにする口実なんだろ
しかし岡見と似たようなポジションにいるドンヒョンもエリックシウバに負けると危ないな
岡見vsジャカレイと同じような構図でしょ
今にK1と同じような末路を辿るよUFCは
岡見頑張れ!
ファンの記憶に残るような強烈な文句で
愛のあるリリースだと思いたい。
あれがなければまだリリースはなかった気がする
しかし、本当に申し訳ないんですけど、試合は本当につまらなかったのは確かなんですよね。
ミドル級で日本人であること以外に魅力がなかったですもん。
ステにしたってダナの言ってることって要するに「やる以上は見つかるな」ってことだし。
UFCが凄いのはやっぱプロモーションだね。
みんなが観たいカードは糖vs糖なんですよ。
塩には金払いたくない それは当然なんです。
岡見は勝っても負けても試合が面白いとは感じにくい選手ですからね。日本人としてはあまりにも悲しいですが。
秋山は怪我(?)で欠場中で、
KIDはどうして欠場してるんですかね?
知ってる方、教えて下さいな!
そこで敗けたら連敗でランキングもさらに下がるだろうから、納得できたよ。日本人舐められてる、、、
まあ外行って新しい自分に脱皮するべき。
そこで勝ちという結果だけ求めるようならもう一生タイトルには絡めないと思う
チャンピオンになれる実力も無いしこれで良かったんでは?
他団体で地味に輝こう(笑)
これを読む限りでは、すでに半年前に岡見はリリースを覚悟しているように見えますね。それにしても残念だ…。
勝つ時は塩、負ける時は打たれて負け。
儲からない選手だったってことですか。
確かに華がないですが地味にやってきた選手が報われないのはなんとかしてほしいです。
1つの興行団体なんだから。
そこを勘違いしてる人が多い感じがするな。
アラン・ベルチャーとの再戦に勝利しても「よし、このまま行けばチャンピオンになれるぞ」とは思わなかった。あの戦法が全員に通じるかといったらそうじゃない。
門番と表現したくなるのもわかるよ。
>塩には金払いたくない それは当然なんです。
まだ谷川がこの業界に居たら、いかにもこんな事を言ってそう
観れるんじゃないかと楽しみにしてたんだが残念。
来年、日本大会無い的な情報が流れたような気もしたし、
もし日本大会があったとしても、どーやって客を集めるんだ?
日本の絶対エースがリリースされ、知名度の高い秋山にKIDは欠場中だし、かつての輝きはない。
ヴァンダレイにランペイジとPRIDEチックな話題性のある選手は使いきったのではないだろーか。
デイナホワイト
「UFCはプロスポーツだ。プロスポーツとは客がいて初めて成り立つものなんだよ。勝っても負けても客を魅了する試合をして客を呼べなきゃダメなんだよ。岡見は成績的には申し分ないが試合を見て面白いと思うやつはあまりいないんじゃないか?客を呼べない選手に払う金なんてないんだよ。ただ勝つための試合をしたいならアマチュアでやればいい。この前のジョーンズとグスタフソンの試合見たろ?あの試合に敗者はいないし、プロスポーツとはあういうものを言うんだ」
UFCも興業団体にすぎないことは多くの格闘技ファンが理解していると思いますよ。
ただ、UFCやそのシンパが今まで散々スポーツであることを優位性として謳ってきた発言と矛盾するので叩きたくなるというだけです。
純粋にお客さんは思うもんね。
厳しいけど、これが現実なんか。
ほんまUFCは厳しい
ボクシングの真似して競技性を主張してるんだろうけど中途半端ですわ
自分が社長だったとしたら岡見を興行に出し続けるメリットがよくわからないから切るね。岡見を出すならそのぶん派手な試合をする若手を起用したい。だってプロスポーツって興行ですもん。
こういう流れを終わりの始まりだとコメントしている人もけっこういるけど、俺はむしろ団体が次のステップへ進むためのいい流れだと思う。UFCはこういうリリースを他の選手に見せ付けることによって明るく楽しく激しい、そしてなによりレベルの高いMMA団体になっていくと思う。
そう解ってはいますが残念です.....
次なる日本人エースが現れてほしいですね!
アメリカではアメリカの選手しか応援しない。
ブラジルでもそう。
つまり東洋の選手など、海外ではだれも応援しないって事。
それはすなわち、興業的に観客も入らないし、視聴率も取れないし、PPVも売れない。
だから日本人選手はチャンピオンクラスの選手しか要らないって事だと思う。
実力勝負の世界なら尚更岡見リリースとかイミフ過ぎるわ
なんでもいいけど、UFCで戦い続ける女将がもっと見たかったーー。
UFCを観戦する楽しみが激減だぁ。
言っちゃ悪いが、TUF上がりとかほとんどUFCレギュラーのレベルに達してない雑 魚を大量に飼い込んでるし、正真正銘の世界トップ10ファイターの岡見を解雇するなんて信じられない。
ムニョスに勝ってるし、ボッシュやジャガレイと再戦しても充分勝つ見込みもあるし、ビスピンとやっても多分勝つだろう。
何故岡見を切るのか意味がわ からない。
ダナも何の言い訳も出来てないんだから笑えるわ。
UFCも地上波付いてから大分変わってきたな。
まあ商品価値がないと言われればそれまでだが、トップ5争いの選手を訳もなく切るならUFCは実力主義ではないって事だな。
はじめから『興行』と言っていたのであれば構わないんですけどね。
ランキング6位の門番的選手の何がいけないのか理解出来ない。
そして、UFCもベラトールも結局プロレス的な興行にシフトして行っている気がします。
K-1は新しいコンテンツでしばらくは面白かったけど、もろプロレス路線で行ったPRIDE(それでも面白かったけど)の二の舞にならないことですね。
今日スポーツ用品店でソックス買ったついでに貰ってきたアンダーアーマーのパンフの岡見選手格好良かったのに…
残念………
これからも応援させて頂きます♪
興行だから仕方ない。
リョートは同じような塩キャラから覚醒したけど岡見は出来なかった。
今後どうするんでしょうか…
そういえばGSPがUFCはスポーツだと散々言ってましたが社長が全部水の泡にしたね、先代が築き上げてきたものをフィッチ、岡見のトップランカーのリリースによってスポーツへの道は無いなと感じました、UFCの人気が落ちてきているのはPRIDE化しているからでは?と思います
今は他の人気選手で保つでしょうけど、前から見ているファンには飽きるかもしれないです
UFC=PRIDEで良いと思います、まぁいつかUFCも崩れるでしょうね、こんな強い選手をリリースする時点で先は見えてます
見せるのも実力って事じゃねーすか?
プロの世界じゃ そゆ事は当たり前ですよ。
SADAHARU谷川
「K-1はプロスポーツだ。プロスポーツとは客がいて初めて成り立つものなんだよ。勝っても負けても客を魅了する試合をして客を呼べなきゃダメなんだよ。シュルトは成績的には申し分ないが試合を見て面白いと思うやつはあまりいないんじゃないか?客を呼べない選手に払う金なんてないんだよ。ただ勝つための試合をしたいならアマチュアでやればいい。この前のバダハリとアリスターの試合見たろ?あの試合に敗者はいないし、プロスポーツとはあういうものを言うんだ」
K-1もこういう事の積み重ねで潰れたしさ。
俺から言わせればUFCは恥知らずのブラック企業だね。こんな事繰り返したらいつか信用を失うよ。
トラッシュトークを真似しろとは言わんが
母親に強盗と間違われて撃たれそうになったとか
おいしいエピソードもスルーするしな
おかしいよ。
塩強くて人気無いのは使いづらいよね…
金払ってまでみたくない
「あのハゲ、また適当吹いてやがる」と見とくのが吉。
ただただ岡見リリースが残念でならない。
何で今さらこのタイミングで谷川シュルネタ?
というかシュルトはFEG崩壊までK-1に参戦してたんだから、リリースされた訳ではないでしょう。
しかも他人の書き込みまんまコピペ改変ってさすがにどうかと。。
自分はボクシングと重ね合わせて見てるんですけど、
リゴンドーが干され気味なこととか、パッキャオの対戦相手に選ばれたのが前戦で勝ったアルバラードではなく負けたリオスだったことなど。
ボクシングはスポーツとして認知されていると思うのですが、やはり興行として派手さが求められるってのがしっかりあるんですよね。
なので岡見選手リリースは残念で仕方ありませんが、リリースの判断をしたUFCを責めることもできないんですよね。
ひたすらローで削っていくだけの地味な選手だったので人気は低いですが、間違いなく強かったです。
チャクリキを離れていた時のアーツとの試合ではチャクリキからの刺客みたいな煽りでちょっと盛り上がりましたが、そういう試合に向けてのストーリーが岡見にも必要だったのかもしれません。