
GLORY Acquires Fuji TV's K-1 Video Library(LiverKick.com)
GLORYがフジテレビの持つK-1のビデオライブラリーを買収すると発表。1993-2006年まで放送された3000時間に渡るビデオの権利を取得したそうです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
FUJIってアホなんじゃないかしら
K-1は本当に勿体なかった。デイナみたいな人が経営していればこうはならなかっただろう。
フジテレビは倉庫削減の為にPRIDEの取材テープ
全て破棄したって言ってたの思い出した!
倉庫削減て、ビデオテープ→HDDに移せば、
場所なんて取らないのにもったいないよな!!
K-1とPRIDEの映像はもう二度と日本で使用する事は出来ない。
教えてください
無知なもので…
企業的に言えば そんな需要の薄いものをこれだけ買い取ってくれるグローリー様www
って感じだろうな
いくらで買ったのでしょうかね。金額が気になります。
もう、フグやベルナルドなどが魅了したK-1の歴史が日本のTVから見られないのだな。
その方が多くの人の目に触れることができるしな!
つまりグローリーがフジテレビからPRIDEの映像権利を買い取れば、市販されてるPRIDEのDVDを使うことはできるはず
もちろんバックステージとかインタビューの映像はほとんどないけど、煽りの中では使えるよね
悲しすぎるわ…。
年末の格闘技も10年続いた歴史も終わる…。
メディアと言えば昨日のじゃんけん大会のコールをレニーハートにしてましたが、まるで去勢された猫みたいな声でした。
PRIDE演出に対する成功意識が根強いんでしょうね…
もう日本で格闘技ブーム来る事はないのか。
今の若い世代には格闘技=軽量のボクシング?亀田三兄弟?終わった
日本が唯一持っていた歴史と財産を失った。
もうボクシングしか観れなくなるのかなぁ。
世間は格闘技を必要としてないんですよ
そんな事よりDEEP修斗パンクラスにどんどん観戦に来てください
F-1・K-1・PRIDE・女子バレー・世界柔道・なでしこ・ヤングなでしこ等、マイナースポーツを国内で数字の取れるソフトにした功績は大きいからな・・・
(極真世界大会も放送してたし)
格闘技大好きだったフジの清原氏(産経新聞会長の孫)も前田日明に名指しで暴言・脅迫されて嫌気さしてたし・・・
フジは井上&村田の青田買い&香川照之は大収穫だと思うし盛り上げてほしい
再放送で使うにしても深夜ぐらいだろうし、放送再開するつもりもないコンテンツを再放送しようって気にもならんわな。
まあ日本の格闘技に関しては局も局だしプロモーターもプロモーターって感じだな。
やましい事もいろいろあっただろうし。
テレビにとって一過性のエンタメでしかなかった。
フジなんて特に、やたらアナウンサーが絶叫したり変なあだ名付けたり過剰演出が酷かったが、あれだけ馬鹿騒ぎしておいて引く時はサッと引くんだから、競技への価値観なんて全くなかったんだろう。
つまりは試合映像、引いては試合そのものや選手に関しての価値というのはほとんど持っていなかったんだろう。
隠れて売国、反日運動は良くないとおもうよ(笑)
だけど、10年、20年経った時にもしかしたらアメリカで格闘技が廃れ、日本に再び格闘技ブームが押し寄せる可能性だって0では無いんだよ。
そんな時に日本の格闘技の歴史を知らない者達にかつての反映を伝達する事も出来ないなんて、悲しすぎると思わない?
アンディフグやピーターアーツは記録としてしか残らなくなる。