観戦してきました。今回はつまんなかった。
マンネリにもほどがあった四天王プロレス時代の全日本は嫌いだったけど、武藤体制の全日本は観に行けば毎回及第点以上の内容を見せてくれるので評価はしてたんだけどなぁ。昨年夏の「プロレスLOVE in 両国vol.1」は90点だったけど、今回は30点。
AHIIvsマスター・ドンはネタ的にはハッスル仮面の劣化コピー。ビッグマッチ自体が少ないせいもあるだろうが、ここぞとばかりにネタを盛り込みすぎで分かりにくくなってしまった。戦ってるキャスト(AHIIガールズも含めて)も台本通りを意識しすぎているのがミエミエだったし。スムーズさに欠けてた。
曙、大鷲vsリキシ、ジョニー・ダンもちょっと・・・。
リキシと曙の2度目のコンタクトではエルボー合戦から始まり、タックル合戦は制したものの、ヘッドバット攻撃では逆にダメージを負ってしまったリキシはコーナーのジョニーに無理矢理リングインさせるが、曙のコーナースプラッシュからの64であっさり3カウントを許してしまう。
会場からも「え~」という声が上がったが、ジョニーの不甲斐なさにパートナーのリキシも憤慨。試合では不発だったコーナーに座り込ませてのスティンク・フェイスをダンに決めてみせた。試合後は敵である曙と大鷲の3人で軽快なダンスを披露し、観客をもう一度熱狂させた。
曙はプロレスをナメすぎでしょう。大晦日の後、1ヶ月半の間に練習してたとは思えない。ネタ的にはジョニー・ダンになった荒谷が主役なんだけど、イマイチだったなぁ。
特に酷かったのはセミの川田、ケアvs諏訪魔、RO'Zだったけど、お客さんは最初から最後までどっちらけムード。空気を読んだ川田が試合後にマイクで「お客さんも納得してないよ。俺は諏訪魔のことを認めてたんだけど、これがタイトルマッチの怖さ、両国という大舞台の怖さだ。諏訪魔、出直して来い!」とショッパイ試合を全部諏訪魔のせいにするという性格の悪さを見せつけていたが(苦笑)、アンタも共犯者じゃねーか!
良かったのは近藤vs中嶋とメイン終了後にTAJIRIがみのるに毒霧攻撃した場面ぐらいかなぁ。近藤vs中嶋もノアヲタが好みそうな試合だしクオリティー自体はカズ・ハヤシvs近藤の方が上だけど、中嶋は感情移入が出来るレスラーなので。特にWJが好きだった人は感慨もひとしおでしょ?(笑)
ボロクソ書きましたけど、試合後のスキットで「チャンピオンカーニバルは面白くなりそうだな」とは思った。
観衆は主催者発表で1万500人だけど、実際は6000人ぐらいかな。夏も両国でやるんだったら、もう少し何とかしてくれ。多分行くから。
観戦記いくつかアリ/人気blogランキング
【その他気になったニュース】
アントンが日本に帰国して妙なことをやっております。
猪木さん、東京マラソン参加者に「闘魂注入」ビンタ(朝日新聞)
明日42.195キロ走る人にビンタしてフラフラになったらどうするんだ(笑)。あと、闘魂ブログによると今週は久留米、福岡、神戸などを行脚してたようです。
ジャガー横田、紀香にエール「私たちみたいに幸せになって」(中日スポーツ)
先輩としてのアドバイスですか。ただこちらの夫婦はいろんな意味で特殊ですからねぇ(苦笑)。
来日したアングル選手を永田選手が“ハマー”でエスコート!(新日本プロレス)
本当に直前の来日ですね。
ゼロワンマックスチケット情報!(BLOG@ZERO1-MAX)
靖国神社の奉納プロレスも恒例化してきた。今年は暖冬で葉桜になりそうだが・・・。明日は結局両国パスで後楽園のみ観戦予定。
簡単な速報はするかもしれない/人気blogランキング