2007年01月30日

草間政一氏、千葉・流山市長選出馬の真相

新日プロ前社長草間政一氏、千葉・流山市長選出馬の真相(ZAKZAK)
 今春の統一地方選で千葉県流山市長選への出馬を表明した新日本プロレス前社長、草間政一氏(56)。草間氏は昨年末、自民党流山支部が公募した千葉県の県議選立候補者に応募したが、「最初から選ばれる人間が決まっていたんです」として“落選”したという。古い体質に凝り固まった自民党に、草間氏は流山市長選で殴り込みをかけた。

 草間氏は県議公募の舞台裏を、こう説明する。

 「新聞で県議立候補者を公募していたので応募したら書類選考は通り、面接に行った。面接の直前、自民党流山支部の関係者から『選ばれる人は決まっている』と耳打ちされた。結局、事前に教えられた人が選ばれた」

 実は自民党流山支部は、前回県議選で未公認候補が無所属で出馬したことで2つに分裂。今回の公募では「立候補者を選ぶ地元の委員10人のうち6人が、前回、無所属で落選した候補の仲間だった」という。

 草間氏は「私など素人には、市民を欺くようなやり方をしているこのような人は許せない」と憤っている。

 同党流山支部幹部も夕刊フジの取材に、「事前に票を読めば6票は固まっていて結果は決まっていた。実は昨年夏に地域の役員の改選があり、事実上、そのときに候補も決まっていた」と出来レースだったことを認めた。

 草間氏は「今回、流山の市政など地元の事情を良く知ると、おかしなことが色々とある。とりあえずは無所属で市長選に出て、少しでも地元を良くできたらと思っている」と語る。

 草間氏は、大手下着メーカー「トリンプインターナショナル」の財務部長など複数の企業で経理責任者など務めた後、経営コンサルタントとなり、アントニオ猪木氏に気に入られ、平成16年に新日本プロレス社長に。わずか1年足らずで3期連続赤字だった新日プロを黒字化した。だが、既得権益を奪われた猪木氏の取り巻きが、様々な中傷を猪木氏の耳に吹き込み、草間氏は翌年に突如、解任されている。

 宮崎県では保守分裂の狭間に無党派の風が吹き、そのまんま東知事が誕生。4月の流山市長選も、草間氏のパフォーマンス次第では旋風が吹くかもしれない。

 うーむ、なんかグチをこぼしているだけに聞こえるんですけど(笑)。所詮政治の世界なんて馴れ合い体質なんだから。

 それにしてもスポーツ報知と夕刊フジは草間さんのことが好きだねぇ。これも新日本プロレス社長を経験したからが故のことだろうが。

 具体的に草間さんが流山市をどうしたいのかマニフェストを知りたいよな。流山市民じゃないけど(笑)。夕刊フジはそのまんま東知事を引き合いに出しているけど、彼が当選した理由のひとつはそのまんまマニフェストでしたからね。

「ユニオンの聖地を流山に戻します」なんてのはどう? そんなこと言ったら落選しそうだけど(笑)。

 あと、落選した腹いせに『知りすぎた、自民党流山支部』なんて本を出すのは勘弁して下さい。もしくは見事市長に当選しても任期満了後に『知りすぎた、流山市』というのも(苦笑)。

[参考リンク]
(株)草間ビジネスネットワーク

AWA日本支部長は継続するのだろうか/人気blogランキング

【その他気になったニュース】
【修斗】2・17全7試合の試合順が決定、メインは青木VS菊地(GBR)
 一応PRIDEvsHERO'Sにもなるのか。

米UFCで実現「素人代表vs元王者」(日刊スポーツ)
 ダナ・ホワイトvsティト・オーティズだって。日本でいえば榊原代表vsシウバ、石井館長vs秋山みたいなものか。石井館長は素人じゃないけど・・・。プロレスだったらビンス・マクマホン、荒井昌一、ロッシー小川とかいるけど、格闘技はさすがに・・・。殺されないようにご注意を。

写真展を通して見詰めた日系社会の喜怒哀楽10(サンパウロ新聞)
 コンデ・コマこと前田光世氏のエピソード。伝説の武道家だが、一方で酒とバクチが好きだったそうで。

KID惨敗で日テレ大損! “タトゥー隠し”がアダに(ZAKZAK)
 やっぱりテーピングがアダになったことを書いてるなぁ。ま、それはいいとして、この文章はどうよ?
自ら「神の子」を言い放っていたKIDは実際は紙より弱いただの選手だった。その神の子効果をアテにした周囲は、まさかの惨敗に蒼白(そうはく)。KIDを五輪の目玉にしようとしたシナリオはもろくも崩れ去った。

 毒舌なオレでもヒドイと思ったわ(苦笑)。

山本“KID”徳郁、7年ぶりのアマレス復帰戦動画&インタビュー(RBB TODAY)
 試合を見逃した方は第2日本テレビで見れます。URLはコチラ。

大型シネマコンプレックス・新宿バルト9オープニングイベントのゲスト決定! あのPRIDEファイターがゲスト出演!! 06年ベストバウト上映会も見逃せない(PRIDE)
 このイベント、一応応募したけど落選するだろうなぁ。

ますだまつり
 kamiproHand経由の情報ですが、次回開催が3月3日(土)北沢タウンホールに正式決定。
ますだまつり4かいめ
(悪そうなやつらは大体友達フィスティバル)
3月3日(土)
7:00開場 6:50試合開始
北沢タウンホール
当日3000円
前売り3500円(500円ON)
なお、打ち上げ(夜のますだまつり)も検討中 次回は来年夏に予定
情報は決まりしだい流します

 kamiproHandは「6:50開場 7:00試合開始」と書いてあったのだが、公式サイトは逆になっている(笑)。でもね、ますだまつりは「開場していたら試合が始まってた」という“前科”があるからひょっとしたらひょっとするかも!

ネット・プロレス大賞 に参加してみる(ブラックアイ2)
↑こちらでも書かれていたように開場したら脚立vsこたつをやっていたということがありましたからね。興味深い。行きたくなった。

2月15日(木)発売 EX大衆にて、ますだまつりの記事 記載予定
軽く取材してきたんでどんだけ載ってるかわからないっすけど
よかったら見てみてください コンビニなどでも置いてる雑誌らしいですよ

 EX大衆恐るべし。

【藤波辰爾 ドラゴン流交遊“必殺技”】英照、小堀宗実(ゲンダイネット)
 クラシックの次は茶道と能ですか。多趣味ですねぇ。

“虹魂”に大日本プロレスが参戦!(スポーツナビ)
 以前も埼玉新聞が紹介してましたがけやき広場の無料イベントです。

新日・中西が映画撮影に挑戦(日刊スポーツ)
 ストーリー見る限りではつまんなそうなんだが、キャスティングがいい。新垣結衣に菊池凛子、松田龍平だからなぁ。

新日が芸能界殴り込み、メディア積極露出(日刊スポーツ)
 FMWもテレビ無いのに大仁田がテレビに出まくって知名度上げたからね。

契約更改選手についてのお知らせ(新日本プロレス)
 蝶野って新日本と正式に契約結んでなかった(外人扱い)気がしたのだが。

坂田亘の参戦が決定!=ZERO1-MAX(スポーツナビ)
■ZERO1-MAX「Make the Emotion ~Strong Ism~」
2月18日(日) 東京・後楽園ホール 開始18:30
【追加対戦カード】
<「Go to the Hell」タッグマッチ>
坂田 亘(ハッスル)、横井宏考
村上和成(BML)、村上和成一任選手
※村上のパートナーは村上に一任。

 坂田はハッスル以外のリングには滅多に上がらなくなっただけに貴重。新日本両国と興行戦争だけに気合入ってますな。

無理すればハシゴできなくもないが/人気blogランキング
 
posted by ジーニアス at 02:08| Comment(0) | TrackBack(0) | プロレス&格闘技 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
記事検索