2007年01月29日

山本“KID”徳郁、全治3~4ヶ月で事実上の“終戦”か

【全日本レスリング】山本”KID”徳郁が2回戦でまさかの負傷、全治3,4カ月と診断(GBR)

KID、2回戦でアテネ銅の井上謙二に16秒で敗戦=全日本レスリング選手権 ひじを負傷し、全治3~4カ月(スポーツナビ)

KIDに緊急事態!! 救急車で病院へ直行(FEG)

 前のエントリー「ガンダムvs越中詩郎」の記事アップしながらテレビ観戦してました(笑)。解説の馳浩がカン高い声じゃなかったですね(笑)。

 KIDの試合をなかなか流さない演出はお約束。スポーツナビ、GBRは放送が終わるまで結果を載せないようにしてたが、日刊スポーツは試合前に載せてた。見てしまう自分も悪いんだけど。

 初戦を突破した時は「意外とやるじゃん」と思ったが、2回戦はアッサリ秒殺負け。しかもヒジ脱臼。総合や柔道でもないのにタップする光景は情けない。相手がアテネ五輪銅メダリストの井上謙二だったというのもあるかもしれないが。

 また「テーピングは本人が巻いたもので、私たちはそのままの状態で出てもいいと考えていました。かなり気をつかってくれたのだと思います」と、KIDがタトゥーを隠すためにテーピングを巻いたことについても触れた。(GBR)

 巻き投げを喰らった際に脱臼したわけだが、手首からヒジにかけてテーピングしていたせいでガッチリ投げられたようにも見えた。テーピングもアダになったかねぇ。これが秋山だったらヌル・・・(以下略)。

 しかもKIDに勝った井上選手は決勝で負けてるし、優勝候補筆頭だった昨年の世界選手権銅メダルの高塚紀行も2回戦で敗退している。この階級レベル高いよ!

 すぐに控室に戻ったKIDは、試合後の会見もキャンセルし「軽くけがしちゃったんで、がっちり治したい」とのコメントを残して救急車で病院に直行した。けがの状況は全治3~4カ月。初戦を勝ったことで、ベスト8に残ったKIDは、6月の全日本選抜選手権大会への出場権を獲得している。けがの状況を踏まえてKIDが所属する「KILLER BEE」のマネージャーは、「6月の大会には間に合う」とアマレス継続参戦へ前向きな姿勢を見せた。復帰戦で2回戦敗退、そして思わぬけが。それでもKIDの心は折れていないようだ。

 6月の全日本選抜選手権大会で優勝しないと北京への望みは断たれる。全治3~4ヶ月で大会にギリギリ間に合う状況となると困難と言わざるを得ない。仮に優勝したとしても今大会で優勝した湯元健一選手とはプレーオフ。北京への道は険しい。

山本“KID”徳郁が北京五輪に出られそうもない件について(2006年07月23日)

↑オレも随分なことを書いてたもんだ(苦笑)。その他レスリング情報。

世界選手権金で北京内定=銀、銅の場合は試合内容で検討-日本レスリング協会(スポーツナビ)

 金以外は内定されないとは厳しい世界だ。

アマ出身プロ格闘家オールスター戦!レスリング協会会長ビッグプラン(スポーツ報知)
 プロ選手の参戦による活況を受けて、日本レスリング協会の福田富昭会長が壮大なプランをぶち上げた。「プロレスや総合格闘技の世界にはアマ出身の選手が山ほどいる。プロの各団体と日本協会が共催で、アマ出身レスラーによる大会をやったらどうか」。試合形態はどうあれアマOB“オールスター戦”を開催しようというのだ。

 アテネ五輪前から温めてきたプランは“機が熟した”と見る。KIDが登場する大会最終日はチケット完売で満員となることが確実だが、宮田が出場した大会第2日も8割以上の席が埋まった。「プロ効果もあって一般の方がこれだけ興味を持ち、理解してくれるようになった。改めてレスリングの底力を感じた」

 アマ出身のレスラーは、新日本なら中西、永田、棚橋、全日本なら諏訪魔、ノアなら三沢を筆頭に数え切れないほどいる。福田会長は「団体の枠を超えて選手を出し合い、協会とのチャリティー共催にして、アマ選手の強化費につながれば」と期待。プロアマ交流のさらなる発展に意欲を見せた。

 これと似たような計画を永島勝司氏が『地獄のアングル』で書いていたことがあった。「俺が監督になってレスリング出身のプロレスラーを率いて“永島JAPAN”を作りたい」とか(笑)。そんな話に誰が乗るかって!

谷津嘉章なら目ぇつぶっても勝てるかな?/人気blogランキング

【その他気になったニュース】
今日もいろいろありました
投票率アップ「気合だー」(デイリー)
 アニマル浜口さんが北九州に。前日に京子さんの応援してたのに忙しい方だ。

強制立ち入り調査や親権の一部停止も 児童虐待で見直し(朝日新聞)
 馳浩議員が「児童虐待防止法見直し勉強会」の幹事として活躍している。

俺の4大事業ダァーっ!!(アントニオ猪木闘魂ブログ)
今は仕事仲間が集まって、将来に向けての話をしているところだ。1つは珊瑚を増殖させて、復活させると言う運動、いやもう始めているので事業だ。

もう1つは世界に明かりを!っと言う事で、発電効率が良い発電機を開発している。天然ガスやディーゼルオイルで機械を回すという世界でも初めてのケースだ。

1つはオイルを簡単に精製する事が出来る技術。

1つは格闘技が元気が無くなってしまった。名前は言わなくても分かると思うが、K1関係の人あるいはプライドが大変非力な状況にきているという情報がきた。

 アントンも懲りないねぇ・・・。

K1で「U25」「U30」の導入を検討(日刊スポーツ)
 サッカーじゃあるまいし・・・。

八百長「やってない」朝青怒りの反撃(スポニチ)
 「やってます」って言うわけないしなぁ。でも本当に八百長やってるのなら、相撲人気回復のためにもうひとり横綱作ろうとしないか?

DDT「Dramatic Rumble 2007」(スポーツナビ)
 ハワイアン軍団AWO(アロハ・ワールド・オーダー)が!

無我「無我2007 First Journey」(スポーツナビ)
 川田vs西村はドロー。長井は昼夜後楽園に出たんだな。

未来の三冠王者を目指せ! 全日本プロレス新入団テスト 夢タッグ再び! ムタ&TAJIRI「プロレスLOVE in 両国vol.2」で合体(スポーツナビ)
 予想されていた新日本との交流はなし。曙復帰試合と健介のパートナーは空位になってるが。ゴールド・ダスティン(ダスティン・ローデスJr.)来日。だいぶ前に見た時はショッパかったが。

三沢が検証!奇妙な音の謎を解く!(おもしろコミュニティ縁count)
 なぜ打撃技の際に「シュッ」と言ってしまうのか検証。

トレーニング(おもしろコミュニティ縁count)
 これ今成じゃん。

深谷大会2 by 中村祥之(BLOG@ZERO1-MAX)
 横井と村上の「中途半端合戦」に坂田も加わる。まぁ一番中途半端なのは村上だろ(笑)。

選挙 by 草間政一(BLOG@ZERO1-MAX)
ご無沙汰をしています。
ここのところ、「プロレス経営塾」以外プロレスとは余り関っておりませんが、1月28日の夕刊フジ「流山市長選出馬の真相」や一般紙にも報道されていますが、4月22日の統一地方選挙、流山市市長選挙に出馬することにしました。
いくつかの主要政策の一つに、スポーツやイベントを流山市でももっと盛んにしていきたいとも思っております。東京近郊の場所で、もっとプロレスが見ることが出来、ファンが増えるようなことに協力できればと思っております。是非、賛同、協力頂ければと思っております。
昨日、元新日本のリングアナの山口君と会いました、印刷関係の仕事を頑張ってやっていました。懐かしさもありますが、私の選挙の印刷物を手伝っていただけるようです。
プロレスを盛んにして、好きなプロレスで飯を食えるように、そういう構造を微力ながら地方からお手伝いできればと思います。

 草間さん正式に出馬表明!

選挙公約に「プロレス」の文字は入れない方がいいと思う(笑)/人気blogランキング
posted by ジーニアス at 02:22| Comment(5) | TrackBack(0) | HERO'S | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
どうも福田ってのは信用できねぇ。
PRIDEにも碌なの派遣しないし、美味しいとこ取りたいだけだろ。
Posted by ゴリ at 2007年01月29日 05:27
格闘技もアマレスも派閥だらけで、誰の言葉が説得力あるのか分からないですね
ま、アマ出身レスラーの大会は見てみたいけど
Posted by 通りすがり at 2007年01月29日 10:52
>ゴリさん
そういえばPRIDEとの提携も意味なくなってますね。KID、宮田、田中らの出場でFEGとの関係の方が深まっているような気がします。

>通りすがりさん
三沢さんがあの身体でアマレス復帰したら驚異ですよ(笑)。
Posted by ジーニアス at 2007年01月30日 02:14
あの腹でアマレス・・・それは、違う意味で見てみたいです(笑)
Posted by 通りすがり at 2007年01月31日 17:20
>通りすがりさん
大相撲でいうところの「初っ切り」扱いになりそうな。
Posted by ジーニアス at 2007年02月01日 02:25
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
記事検索