![ジョニー・イングリッシュ 1&2 スパイセット(初回生産限定) [Blu-ray]](http://images-jp.amazon.com/images/P/B007K4YD3O.09.TZZZZZZZ.jpg)
Johny Hendricks: Nick Diaz Has Had Two Chances to Fight GSP, I Only Want One(Sherdog)
ジョニー・ヘンドリックスが、デイナ・ホワイトがジョルジュ・サンピエールの次の対戦相手がニック・ディアスになることを示唆した件についてコメント。
「ニック・ディアスはカーロス・コンディットに勝っていればGSPと対戦できたし、その時点で彼の理想の展開になっていた。彼は1年半前にもGSPと闘うチャンスがあったのに記者会見をすっぽかした。彼はGSPと対戦するチャンスが2回もあった。俺が言及してるのは1回だけなのにな。しかもGSP陣営は他のファイターのことばかり話して俺とは闘いたくないようだ。そのことがますます俺に自信を与えてる」
「彼は負けた上に1年間もブランクがあるのに挑戦権を得る、それが現実だ。どういうことか分かるか? 不十分か? 俺はここ1年でトップ5のうち3人を倒してるんだぞ」
「俺はGSPに勝てると思う。トラッシュトークをしなければいけないとは思ってない。俺はこのスポーツが好きだし、誰が一番上手いトラッシュトーカーなのかを決める場ではない。どれだけ良いパフォーマンスをするかじゃないのか? 俺がこのスポーツが好きなのはそこだ。それ以外は重要じゃない。もちろんアピールは必要だし俺はそれをしている。ジョシュ・コスチェック戦の時もそうだった。俺はGSPと闘いたい。それは彼がベルトを持ってるからでそれ以外の理由はない」
「タイトル挑戦権を得るためにできることはあるが、バカなやり方はしたくない。彼らが俺を避けているのならどうすべきか? 待つこともできるだろう。俺は3ヶ月でかなりベターになった。打撃や柔術を改善した。それ以上待つことになったらどうなると思う? 俺はますます強くなるだけだ」
Dana White responds to Johny Hendricks Twitter plea, assuring "Bigg Rigg" that he deserves a UFC(MMAmania)
デイナ・ホワイトはツイッターでジョニー・ヘンドリックスに対し、「君にはその(タイトル挑戦者)価値はあるし、挑戦権があることは認めている」とコメントしています。
悪いのはデイナ。
GSPは逃げも隠れもしないんだから。
ニックにタイトル挑戦をやらせるよりジョニヘンのがいい。
アンデウソンとGSPがやるのはストーリーがあるし理解できるんですけどね。
色物の団体になりたくないならジョニヘンにタイトル挑戦させた方がいいじゃないですかね。
エレンバーガーをKOしたのにまた1から出直しのカンプマンが可哀想だよ(カンプマンファン)
アンデウソンが終われば、逃げも隠れもしないと思うよ。
おれもGSPvsジョニヘンが見たいよ
ソネンの挑戦も酷いと思ったけど、あれはTUFの側面もある。
ニックの場合はもっと酷いな。
整合性の欠片もないし、コンディットに手詰まりになって負けるのにGSP相手に何か出来るような期待感もない。
やっぱりタイトル挑戦者というはジョニヘンのように強豪相手に何連勝もして期待感を背負っていて然るべきだと思う。
ジョニヘンにとってみればアンデウソンvsGSPで待たされるなら納得しようものでも、実績が数段下のニックに先を越されるのは我慢ならないでしょう。
ダナの歯切れの悪いコメントも何だかなあという感じ。
ワンマッチのスーパーファイトは好きにしてもいいけど、タイトルマッチだけは競技の芯なんだからちゃんとしてくれよ。
タイトルマッチで変なマッチメイクすると一気にジョーク臭のイベントになるよ。
挑戦させとか無いとウェルターの強豪相手ではタイトルマッチまでまで辿り着くのは難しそう
ジョニヘンだって華があるがだいたいニックのパンチなんてペチペチだって馬鹿にされているし…
ジョニヘン正論すぎます。GSP戦を組んでほしい。
ただ、ここにアンデウソン戦も絡むからややこしいんダナ(笑)
UFCの王座マッチメイクはこの頃、変だ。
PRIDEの末期ほどではないが。
カンプマンまであんなワンパンチKOされるのを見るとフィッチ戦はマグレじゃなかったんだな
って思えてくるし
GSP側からしたらタイミングをすかしたほうが得策ってのはあるでしょうね、
ディアズ戦のほうがPPV的にも煽り方にもアンデウソン戦行かない理由になるということでも
ちょうどいい相手ですし
あと三たてって…そりゃあのレベルの中ではあるかも知れんが、ヘンドリックスも再戦したらありえる話だしね。ただヘンドリックスの言うことは正論だとも思うが、あくまで興行でありズッファは稼がないといけない。最悪でもPRIDEみたいなプロレス興行にはならないでしょ。八百長もないし、実力者しかいないんだから
言い分的にはジョニヘンに分がありますわな
正直、ニックはGSPに勝ち目薄そうですし
ここはジョニヘンvsニックで次期挑戦権賭けて闘ってもらいたいです
vsアンデウソンは観たいですけど今度はGSPに無理がありますし
見方を変えればUFCのGSP、WECのコンディット、SFのニックで3つ巴って線が先にあったのでそっちを消化してからジョニヘンがタイトルに挑むでも問題ないような気が、、
たしかに正論過ぎて文句無しで、
ついニック兄弟の魅力に惹き付けられてて
よく考えて見たら、ディアスは負けてるうえ
しかもブランクもあるよね、たしかに(-o-;)
デイナは早急に、この件を解決する必要がある!
でないとUFCが、日本の谷川が仕切ってたFFGのように
そのうちなりかねないスパイラルにはまるぞー!
試合はどっちになってもいい。不平不満で因縁が生まれていい感じに楽しめそう。
ニックは人気有るし、賞味期限も終わっちゃいそうだし妥当な所じゃない?
もう少し待ってなさいと。強さだけで挑戦できるほど甘くないってことでしょう。
だけど、僕らは欧米人じゃないからかいまいち人気の具合が把握できないんだよね。だからたまにピンとこない試合がある。
能動的にタイトル戦を要求したわけでもない。
ただディナの提案に乗っただけで彼を批判するのは少し筋が違うと思う。
今回の試合はGSP側の要求だそうだから、ここまで長年UFCのウェルターを
支えてきた王者のリクエストを容れるのも仕方がないだろう。
どっちにしろGSPが勝つと思うから、ニックがもう半年待てばいいんじゃないの?
ニックはMMA以外でも収入あるみたいだし、GSPかアンデウソン以外との試合をやる気もないみたいだしね。
おれはGSPとジョニがみたいぞ
ソネンはこの後解説やリポーターにまわるし、ニックは今が人気も話題も強さもピークだろうから。
しかしジョニヘンは誰と戦えばいいんだ?ローリーとコンデットは決まるし。かわいそうだよな。
あとは人気も実力も下がるだけだもんなあ。
ソネンとJJもそうだけど、やっぱり人気が実力を上回っているようなキャラはしっかり利用した方がいい、王者を温存するという意味でも。
ジョニヘンは王座戦のためにもう試合はする必要はないと思うから、ちょっと我慢してもらいたいな。
個人的にGSPvsジョニヘンよりGSPvsニックが観たい。
コンディットに負けてからまだ一勝もしてないってのがやっぱりネックですかね。クートゥアのいきなりタイトル挑戦は元UFCヘビー・Lヘビーチャンプって肩書きが大きかったかな、と。だからニックにはもう一戦はさんでほしい。正直ジョニヘンがもう一戦我慢するよりはニックがもう一戦はさむ方が筋が通ってると思う。