2012年11月03日

12.2『GLORY 4 Tokyo』が謎の“販売停止”

格闘技黄金時代 PLAY BACK! (B・B MOOK 857 スポーツシリーズ NO. 727)

格闘技黄金時代 PLAY BACK! (B・B MOOK 857 スポーツシリーズ NO. 727)
平謝り―K‐1凋落、本当の理由 マット界 噂の三面記事 Vol.2 (晋遊舎ムック) プロレス 大暗室 (別冊宝島 1914 ノンフィクション) GONG(ゴング)格闘技 2012年12月号 内側から見たノアの崩壊
by G-Tools

ジャン斉藤(Twitter)
グローリー幕張大会、販売停止…!? http://ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=1242913&rlsCd=001


 チケットぴあで12月2日の開催予定の『GLORY 4 Tokyo』が「販売停止( この公演は予定枚数を終了いたしました )」となっています。

http://www.g-enter.jp/ticket.php

 グローリージャパンのサイトでは今のところこの件に関する告知はありません。

“GLORY 4 Tokyo-Grand Slam-Heavyweight”(イープラス)

GLORY 4 Tokyo グランドスラム ヘビーウェイト(ローチケ.com)

 イープラス、ローソンチケットも共に「予定枚数終了」となっており販売を停止しています。

 実は数日前にこの大会のチケットの売れ行きを調べていたのですが、その時はイープラスが10万円のRRS席が「△」だった以外は全て「◯」で、ぴあは全席が「◯」、ローソンも全席が「好評受付中」で「残りわずか」は全くありませんでした。そもそも幕張メッセの9~11ホールを使用し、1万7000席というのは無理があったような…。
posted by ジーニアス at 03:29| Comment(14) | TrackBack(0) | GLORY | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
っていうか、シュルトが大会の顔って。
MARSみたいに大会場とか選ぶからこうまるんだって。。
いまの格闘技は後楽園が限界だよ。
Posted by シャーク at 2012年11月03日 04:54
ちょっと前のシュートボクシング(Girls Scup)でも、まるっきり同じ状況でした。
完売したのかと思いましたが、しばらく日数おいて確認してみたところ、何故か元に戻ってました…
GLORYがどうなのかはわかりませんが、メンテナンスみたいなものなんですかねぇ。
Posted by xyz at 2012年11月03日 05:21
嫌な予感が…。
Posted by むぅ at 2012年11月03日 06:13
え!?販売停止なんですか?
僕も、管理人さんのように、数日前(今週)
確認していました。
チケットには大分余裕があるみたいだから、
あと数日したら買うつもりだったのですが。
久しぶりのアーツ・バンナ・スポーンの試合観れるなぁ。と楽しみにしていたのになぁ。
今までに買っていた人たち?は、
どうなるんだろう?
Posted by チャトラン at 2012年11月03日 06:16
10万円のRRS席が△だったというのが既に怪しいですね。
Posted by GJK at 2012年11月03日 06:39
大会中止はやめて欲しい
Posted by 掬 at 2012年11月03日 06:59
ピエールさん、大丈夫か
先日のDREAM会見では自信の程が伺えたが…。まあ、収支を考えた賢明な判断なんでしょう。
こうなったら大晦日にスライドしたらどうですか!
Posted by CGF420 at 2012年11月03日 09:26
そもそも売り興行だからGSI自体は痛くもかゆくもないでしょ
GSIが直接乗り込んできて興行打ってる訳ではないんですよ?
Posted by kazuuto21 at 2012年11月03日 13:24
やっぱり「K-1」ではなく「GLORY」では大会の知名度がないので売れないんでしょうかね。
コアファン以外のライトファンに買ってもらえるようにする、新規ファンの獲得はとても重要なことですがその点での営業が全然足りないと思っていました。
これで順調に売れるのならそもそもK-1は衰退してなかったとも思います。
Posted by ミント at 2012年11月03日 14:21
プレイガイドでのチケット販売が突如停止になったり売り出されたりは、DREAMと戦極がバンバン興行打ってた時代にもあった現象だと記憶してます。
ただK-1やPRIDEのように知名度のない団体が大箱で興行打つのは厳しい時代になってるのも事実でしょうね。
あのUFCでさえ日本大会のチケット販売には苦戦して、基地関係者に総動員かけたなんて話もあったくらいで。
Posted by ぼんち at 2012年11月03日 18:04
なんかグローリーさんがかわいそう
Posted by a at 2012年11月03日 18:49
これは、間違いなく大晦日にスライドですね。いくら同じファイターが出ていても、k-1名義が使えず、地上波もないんじゃ、グローリーは厳しかった、ということなんでしょう。だったら、下手に広告宣伝費かけるより、ドリーム買って、集客しやすい大晦日にまとめてやった方がリスクも減るし、MMAブランドを独自で立ち上げるのも、より合理的にできますし。
Posted by やれんのか? at 2012年11月05日 12:41
この大会はキックボクシング(K-1ルール)での16人によるワンデートーナメント(2分2ラウンド)ですよ?
大晦日にやるならMMAの試合はほとんどなくなるか、10時間興行になっちゃいますよ。
Posted by かるめら at 2012年11月05日 18:02
だから、マラソン興行をやるんでしょ?時差があるヨーロッパやアメリカにも見せるのなら、メリットもあるしね。ハッスルとの二本立てが成立して以来の手法ではあるよね、大晦日の。
Posted by やれんのか? at 2012年11月06日 10:13
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
記事検索