平謝り K-1凋落、本当の理由 谷川 貞治 ベースボール・マガジン社 2012-10-26 売り上げランキング : 708 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
原 タコヤキ君(Twitter)
元『紙のプロレス』の編集者である原タコヤキさんが三省堂書店で開催された谷川貞治氏の『平謝り K-1凋落、本当の理由』発売記念トークショーに参加され、コメントしています。トークショーには山口日昇氏も参加しています。
会場はほぼ満員。
谷川貞治さん、心からお詫び申し上げますとのこと。
谷川貞治サイン会、谷川さん、お詫びした後は朝岡さんに誤植のことをチクリ。
谷川貞治サイン会、山口会長は三年ほど資金繰りに追われていたとのこと。
谷川貞治サイン会、谷川さんと会長とバーストブラザーズを結成。
谷川貞治サイン会、谷川さん、ドリームにお金払ってないんですよと半笑い。
谷川貞治サイン会、ファンがルールやマッチメイクやギャラを決める大会を考案中とのこと。これが重大発表なのかな。
谷川貞治サイン会、谷川さん、オンラインコミュニティとクラウドファンディングがキーワードとのこと。
谷川貞治サイン会、そのイベントは11月半ばから動き出すとのこと。始動するって意味かな。
谷川貞治サイン会、山口会長、かみぷろというWebマガジン創刊を宣言。
谷川貞治サイン会、谷川さん、かみぷろでちい散歩みたいなことをやりたいとのこと。
「ファンがルールやマッチメイクやギャラを決める大会」とは斬新な…。とにかく頑張ってくださいとしか言い様がないですね。
なんだか職場放棄のような感じが(苦笑
そんなの一体誰が得するんだよと。
行き当たりばったりの戦略、何も変わってないな…。
若花田(若ノ花)を電柱の影から勧誘した時点から大嫌いだな!!
長州じゃないんだから
他人が築いた人気の上で勝てばいいみたいなつまらない試合する選手が大金掴むのには不満もあったしね。
ただ問題はどう考えても絵にかいた餅で終わりそうなところw
個人の資産も、全部売り払ったとか書いてたし。
それでも、表面上は平静を保つなんて
なかなか出来ないこと。
これからも、頑張って欲しい。
ファイトオブザナイトやベストノックアウトみたいな形を投票にするのもいいけど。
でも現実的には試合内容に関係ないコアなファンの組織票で現金が動くことになりかねないので難しいかな。
ネット排除してチケット半券を投票用紙にしてもやっぱりそういう組織票は出来てしまうだろうし。
記事から脱線して申し訳ないけど、その発想こそまさにコンプレックの裏返しというか、被害妄想じみてる。
K-1の源流は他流試合。キック系選手vs他競技の選手、という試合が後期まで組まれ続けたのはある意味必然でしょう。
アリスター、サップ、ホンマンなど他競技(もしくは外敵)の選手がK-1選手に勝って一般人の注目を集めた過去もあるわけで
マサト一人を除き、運営は常にK-1選手の勝利を望んでるわけでもなかったと思う。