女性は強し!? 上位には《和田アキ子》《北斗晶》がランク・イン
1954年の映画公開から、今や海外でも人気のある怪獣ゴジラ。このゴジラと対決しても勝てそうなイメージのある有名人の1位には《アントニオ猪木》が選ばれましたが、2位から4位には女性有名人がランク・インしました。「21世紀は女性の時代」というのは本当なのでしょうか。
1位は、日本のプロレス界・格闘技界を代表する人物《アントニオ猪木》。身長190cm、体重102kgというビッグな体格を生かして繰り広げられる必殺技に名言の数々は、引退後もファンを惹きつけて止みません。2位は「ゴッド姉ちゃん」こと《和田アキ子》。若かりし頃の武勇伝や、交友のある芸能人から漏れ聞こえる様々な伝説から、「強い女性」としてのイメージが定着しています。3位には、元女子プロレスラーの《北斗晶》がランク・イン。最近では「鬼嫁」キャラクターとしてバラエティ番組でもよく見かけます。(以下略)
このテのランキングはデカくて強そうで威厳のありそうな人が上位に来ることが多いわけですが、この期に及んで我らのアントンが1位になるとは意外。まぁウチらみたいなプロ格ヲタに限らず老若男女に知られているということが大きいのでしょう。
今でも日本国民にとって強さの象徴はアントン、ということで喜ばしいニュース・・・とは思いませんね。裏を返せば現役ファイターでスーパースターがいないってことですから。
それに当の本人は東京ドームで「元気ですか!」って挨拶したら、ブーイングに帰れコールですよ(笑)。場内には閑古鳥が鳴いてるし・・・。これだけの知名度があるのにお金に困窮しているというのも情けない。全部自業自得なんだけど(笑)。世間のイメージと実像のギャップは開くばかりですな。
そして、3位に北斗ですか! 『鬼嫁』のイメージがそれだけ世の中に浸透してきたということでしょう。これは素晴らしい。
ということで、20位までのランキングを一気に紹介。
ゴジラと対決しても勝てそうなイメージのある有名人ランキング(gooランキング)
1位 アントニオ猪木
2位 和田アキ子
3位 北斗晶
4位 山崎静代(南海キャンディーズ)
5位 ジャッキー・チェン
6位 アニマル浜口
7位 力也
8位 ガッツ石松
9位 江頭2:50
10位 松井秀喜
11位 谷亮子
12位 哀川翔
13位 宇梶剛士
14位 長州小力
15位 草野仁
16位 関根勤
17位 竹内力
18位 布袋寅泰
19位 エスパー伊東
20位 楠田江里子
おぉ、アニマル浜口さんも6位にランクイン。なぜ江頭やエスパー伊東が入るんだ?
ちょ、長州小力・・・長州力ではなく長州小力!
モノマネされた側がモノマネした側に負けちゃダメでしょ・・・。
人気blogランキング
【その他気になったニュース】
5度目V夢散…ホースト涙の引退(スポニチ)
意地は見せた。準々決勝でハリッド“ディ・ファウスト”に判定勝ちし、格闘技、プロレスを合わせて通算98勝目。その余韻にひたることなく、現役王者を相手に勇敢に戦った。「5回優勝というのは欲張り過ぎだったね」。そう語る引き際までもがパーフェクトだった。
ちょwww「通算100勝が懸かってた」ってプロレスも入ってたのかよwwwwwオランダ大会でボブ・サップが敵前逃亡した時に「3度目の対決」って言って、WRESTLE-1を無かったことにしていたクセに、ムシが良すぎるぞ!
WRESTLE-1(スポーツナビ 2003年1月19日)
ここでホーストがサップをスクールボーイでフォールし、対戦成績を1勝2敗にしたのでした(笑)。これがアリだというのなら、通算100勝目指してプロレスやってみれば? ボノ・タイガーさんが待ってるよ(笑)。
【K-1】王者シュルト「現時点で強敵はいない」ホーストもその強さに太鼓判(GBR)
3連覇どころか5連覇の可能性を秘めているとシュルトを絶賛しています。
谷川プロデューサーはぜひ大晦日の『K-1 Dynamite!!』に出て欲しいと希望したが、同時に「強すぎて相手がいない。こんな選手は初めて。だから総合格闘技の試合をやってもらうかもしれない」と、対戦相手に頭を悩ませている。
総合ルール? PRIDEはハリトーノフ貸し出せばいいのに(笑)。
所、改めて大みそか須藤戦アピール! 勝村は曙倒す!?(スポーツナビ)
勝村よ、もうマケボノさんいじめはやめてあげようよ・・・。
(結果) [bodogFIGHT] 12.2 カナダ:ホジャー、デビュー戦は一本勝ち(BoutReview)
■スーパーファイト
MFCウェルター級タイトルマッチ 5分5R
◯エディ・アルバレス(アメリカ/ファイト・ファクトリー/王者)
×アーロン・ライリー(アメリカ/アメリカン・トップ・チーム/挑戦者)
1R 1'05" KO (スタンドパンチ)
※アルバレスが防衛
ヘビー級 5分3R
○ホジャー・グレイシー(ブラジル/グレイシー柔術)
×ロン・ウォーターマン(アメリカ/フリー)
1R 3'38" 腕ひしぎ十字固め
ヘビー級 5分3R
×アントニオ・シウバ(ブラジル/アメリカン・トップ・チーム)
○エリック・ペレ(アメリカ/ルイス・ペネデレイラス・ヴァーリ・トゥード)
1R 2'40" TKO (レフェリーストップ:右ストレート→グラウンドパンチ)
【bodogFIGHT】ホジャー・グレイシー、MMAデビュー戦でグラップリング勝ち(GBR)
ネットカジノビジネスで超大金持ちがバックについているbodogFIGHTがいよいよスタート。スーパーファイト3試合以外では、アメリカ対ロシア対抗戦が行われ6勝2敗でアメリカ勝利。ちなみにロシアは全員レッドデビル所属。レッドデビルといえば、アノ人が有名ですが・・・。
【 DSE/PRIDE 】 ヒョードルが bodog と契約(NHBnews PRO)
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
【bodogFIGHT】USA×ロシアは6勝2敗で米国の勝利、マッチメイカーがヒョードルに言及(GBR)
そのボードッグ・ロシア大会について、巷で噂になっているエメリヤーエンコ・ヒョードルの参戦だが、この日、ボードッグ・ファイトのマッチメイカーであるミゲール・イトゥラテ氏に話を聞くと、彼自身はマッチメイカーであり契約の話は詳しくは知らないとしたうえで、以下のコメントを残している。
「3月3日、ヒョードルはボードッグ・ファイトのサンクトペテルスブルク大会に出場する。M-1(レッドデビルのこと)も、ヒョードル自身も母国でのファイトを望んできた。対戦相手? ジョシュ・バーネットの名が挙がっている? 3月にはない。ボードッグはPRIDEと関係を悪化させたいわけでなく、契約上問題がないから3月の大会に出場できるよう契約した。ただ、その後はまたPRIDEで闘うことになるかもしれない。彼との契約は、我々も1試合ごと。だから、3月より先のことは分からないよ」
うーん、こりゃPRIDEヤバイかもなぁ。大晦日の地上波が消滅して資金的にかなり行き詰まってそうだし、PRIDE.32がそこそこ成功したと思ったらこれか。一難去ってまた一難・・・どうなる、PRIDE?
裏情報も満載の人気blogランキング
そうかなぁ・・・。
下の情報が正しければ、またまたヒョードル陣営が猪木祭りの時のように目先の金に釣られているかもしれないよ。
http://blog.goo.ne.jp/hiroshi_nielsen/e/f943dc3b0684fc534ff1a1507bb4e78c
ムベ様にもPRIDE復帰してもらいたいですねえ。超一流選手だけで興行をまわせるはずもないので、ああいう中堅選手は絶対に必要だと思うのですが。
情報ありがとうございます。bodogFIGHTも怪しいといえば怪しいのですが、DSEと近しい人間からネガティブ情報聞いたもので思わず「ヤバイかも」と言ってしまった次第で。やっぱり大晦日マネーが消えて苦しんでいるみたいですし。
>わむさん
アリスターなんかもしょっちゅう他団体で試合してますので、そういう感覚でいいんですかね。ただいかんせんPRIDEの看板ですし、大晦日で契約切れるという情報も飛び交っているので不安です。
ムベ様はどうでしょう。ああいうキャラは嫌いじゃないですし、韓国とのビジネスを考えたらデニス・カーンだけに頼りたくないところですしね。美濃輪と対戦させたら面白いかもしれません。あと、イ・テヒョンの壁として立ち塞がるとか(笑)。