11.18 T-1 スペシャル・浅草ファイト倶楽部大会、観戦記(ブラックアイ2)
二見社長曰く「3大ブログ」の1つ、ブラックアイ2さんのT-1興行観戦記。私の感想よりも手厳しいかもしれない(笑)。
で、それに対する二見社長のアンサーがこれ。
T-1興行がブログに完敗!?(パート2)(極上の“T-1二見激情”見参)
長文なので、極一部のみ抜粋。まぁとにかく全文読んでいただきたい。
ジーニアスさんと同じで、前までは堀田とやるべしと煽っていた杉さんが、ここまで意識が変るんだから、それについては期待感の裏返しとして受け止めます。
簡単というか手順は踏んでいますけどね。
これでも堀田ネタは約1年続いているので。
まぁ遠くからと言わずに、至近距離から見守って下さい(笑)。
これで杉さんの観戦記に対する解説は終わりだが、ジーニアスさんと比べると“結構辛口”だ(笑・ここは笑と書かないと杉さんがびびってしまいますので)。
どう書こうが自由だしスペースの都合もあるだろうが、もう少し具体的な改善策とか提言があるとありがたかったけど。
初観戦という立場からすれば、期待はずれの気持ちも分かるけど、自分の立場からすれば第6回がすべてではないという気持ちもある。
まぁそうですね。批判するだけならば誰でも出来ること。政治の世界に例えると野党は与党の反対のことさえ言ってればいいというわけではない。同じ批判にしても「自分だったらこうする」という“与党精神”ある批判をすれば説得力は遥かに増すわけで。私は結構提言なんかはしたつもりですが・・・。
そこで過去6大会すべて観戦しているお客さんからこう言われた。
「大会前のブログが面白すぎた。あれだともの凄く期待するでしょう。アイアンマンさんを始めとするブログ同士のやり取りは、いままで色んなブログを見てきたが初めて」
そうか敗因はこれだ!!
この第6回大会はこの「極上の“T-1二見激情”見参」に負けた!
すなわち自分のブログに完敗したわけだ。
自分自身に。
それはそうだ。
二見ブログの方が面白い!
二見ブログの方がガチだ!
二見ブログの方が大炎上だ!
二見ブログの方が激情している!
二見ブログの方が二見節全開!
(中略)
この第6回「T-1スペシャル」は堀田が悪いんじゃない。
土屋でもない。
まして中島でもない。
二見に負けた。
自分自身に負けた大会であった。
よくも、悪くも、T-1興行の鍵は自分自身にあるし、己に勝たないと“いい興行”を打てないと痛感した大会でもあった。
どうも“二見フリーク”の間では、この“ブログディスカッション”は好評のようです(笑)。ウチの読者の間ではあんまり好評だとは思わないのですが(笑)。
そして二見社長、とってもガチな質問を仕掛けてこられた。
ひとつ質問。
杉さんとジーニアスさんは知り合いなんでしょうか?
あと、第2回大会のブラックアイさんのスレに、ジーニアスさんがコメントしているのには笑った。
Σ(゚д゚lll)ガーン こんな質問されたの初めて(笑)。確かにブラックアイ2さんが第2回大会の感想書いた記事にコメント書いてるんだよな。本人が忘れてたけど(笑)。
T-1 GP 、ある意味大爆発~「もう女子プロレスなんていらない」(ブラックアイ2 2006-02-24)
ちなみにこの時は二見社長が自ら「T-1の歌」を熱唱し(笑)、「野球はなくなっては困るけど、女子プロレスなんていらないよな」「これからはもっとビッグビジネスに携わりたい」などと言ってました。これを受けて私はこんなコメントを書いてたんですね。
T-1が野球に進出して「T-1の歌」歌ったら、やっぱり「PL学園校歌」みたいになるのでしょうか?
「あ~あ~、T-1~、T-1~、永遠の金券屋~♪」ってな感じで。
投稿者:ジーニアス 2006-02-24 03:20
我ながら下らんこと書いてるなぁ・・・(;´∀`)。
そして、ブラックアイ2の杉さんはこんなアンサーを。
T-1 興行観戦記に二見社長がコメントをくださった(ブラックアイ2)
まとまってませんが、ちょっと時間なくなってきたので、2つほど質問に答えます。
「杉さんとジーニアスさんは知り合いなんでしょうか?」
これ聞かれたの二見さんが初めてですよ。観戦してる興行がだいたい同じなんで、そう思われても仕方がない。
真相は・・・ご想像にお任せします(笑)。否定はしないってことで。
今後も偶然にも(?)同じ興行を観戦することは多いかもしれません・・・。
で、この記事のタイトル「二見社長、勘弁して下さいよ(笑)」なんですが、この二見社長の記事のコメント欄で勝手にディスカッションの話が進められてるんですよ!
今日、色々考えていて、思ったのですが、二見社長と三大ブログの管理人によるパネルディスカッションというのはどうでしょう?
それぞれのプロレス観などをぶつけあってもらい、後日、各々のブログに感想を書くという。
三大ブログの管理人さんは、顔出しNGだと思うので、マスクをかぶって、リングネームで登場するとか。
haru一番、ダイナマイト杉、ジニ・アスカラス、という感じで。
posted by あまのめぐみ | 2006-11-30 23:13
何だよ、ジニ・アスカラスって!?
しかも二見社長、ノリノリになってるし・・・。
三大ブログの管理人によるパネルディスカッション?
それめちゃくちゃ面白い。
有料トークショーにすれば、T-1興行より客入るんじゃないですか(笑)?
司会はあまのさんで(笑)。
でも、顔出しNGは自分に対してもNGなので、サスケ選手のように徹底的に会場入りからすべてマスクを被るとかしないと、まず受けないと思います。
いや、たぶん受けませんよ(笑)。
一応杉さんはバレテいますが、知らないふりもしないといけないし。
リングネームの
haru一番、ダイナマイト杉、ジニ・アスカラス
最高!
あまのさんセンスあり杉←(一応ダジャレ)
これ本題でも振ってみますね!
posted by チケット&トラベルT-1 | 2006-12-01 00:11
何それ・・・('A`)。
パネルディスカッション(笑)。
他人がやるなら面白そうですけど、私はお断りしておきます。私がやるのは完全に場違い。
私よりももっとプロレス界を考えている人はいるはず。世の中に言いたいことがある人がいるはず。もしディスカッションをやるならば、応募してみたらどうですか?
posted by haru | 2006-12-01 01:21
「3大ブログ」のひとつプログさんの中の人は断ってます。さらに、二見社長が言い出しっぺのあまのめぐみさんに司会をお願いすることを依頼、あまのめぐさん快諾・・・。それを受けた二見社長がこうコメント。
またまた(笑)、あまのめぐみさん
それは快諾していただきありがとうございます。
でも3大ブログの中に男の中の男はいません(笑)。
まぁ予想通りというかなんというか、早くも“haru一番”さんが“一番”目の脱落者で。
おそらく約2名の方も“男”にはなりたくないと返事するでしょう(笑)。
ところで東北の方なんですよね?
そうすると司会料は、交通費込みで23000円位は払わないといけませんね(笑)。
新幹線キップはT-1で用意して(笑)、たぶん差し引き2300円くらい残ると思います。
まぁ実現したらのお話しですが☆
あとであまの様のブログに立ち寄ります!
posted by チケット&トラベルT-1 | 2006-12-01 23:41
その後のコメントも、
「いまのところ、約2名の方は“黙殺”してます(笑)。」
「おそらく平和に過ごしたい方ですから、このまま“黙殺”が濃厚です(笑)。」
だって(;´∀`)。
あのさ、勝手に引き合いに出しておきながら“男”じゃないとか“黙殺”だとかムチャクチャじゃありませんか?(苦笑)
これはですね、例えるならば、
浜田省吾は素顔で歌ってないから男じゃない
って言ってるようなものですよ(笑)。
ハマショウはロックスピリットを持った“男の中の男”ですよ! サングラスもトレードマークなわけです。しかし、ステージを降りたらサングラスを外して普通に生活したいのです。オレもブログというステージ以外では平穏無事に過ごしたい(笑)。
サングラスといえば二見社長の崇拝する吉川晃司が葬儀の場でサングラスを外さず非難を受けたことがありましたが、吉川は自分を貫き通したじゃないですか。そういうことで納得していただけませんか(笑)。
あと二見社長と私は主張的には近いものがあるわけですから、やってもあんまり意味がないというか。討論すべき“敵”が必要になるでしょう。女子プロレスラーとか、一部マスコミとか、ロッシーとか、鈴木みのるとか(笑)。そういう人たちに声掛けるべきだと思いますよ!
・・・話を変えます。
T-1興行、年内開催は絶望…!?(何故か武田記者お疲れ様編)(極上の“T-1二見激情”見参)
T-1番記者として有名な(?)、T-1番トリオの一員であった週プロモバイル・武田記者が11月末日をもって、ベースボールマガジン社を退社しました。
ご丁寧にメールでご挨拶が来まして、週プロは固い会社なので退社日過ぎてから公開したほうがいいと判断し、本日明かしました形となりました。
それにしてもこれはショックですね。
原記者がゴングを退社したのもショックと言えばショックだが、まだ原記者の場合プロレス関連の仕事は続けるので救いはある。
しかし武田記者の場合、完全にマット界からは離れる…。
まぁよく考えたら、斜陽産業のこの業界に居座っても何のメリットもないんだけど。
武田さんはまだ若いし、あれだけ才能がある方。
他のジャンルで活躍したほうが日本のためにもなる(笑)。
正直週プロは全く読まなくなったので、よく知らないんですけど、T-1興行でノートパソコン使ってカタカタやってたあの人かなぁという想像はつく(笑)。
原記者ゴング退社に続き損失は大きいのでしょう。来年の今ごろ、プロレス週刊誌は何誌になっているのだろうか。1誌? 0誌?
そうなるとこちらのアクセスも増えるのでしょうか・・・BlogRanking
【その他気になったニュース】
ケアがIWGP挑戦決定「グレードだ」(デイリー)
となると棚橋vs中邑の勝者は・・・防衛しそうですね。
12月2日(土)京都市体育館 結果(新日本プロレス)
タイガーvsミラノはタイガー防衛。
“天コジ”が世界タッグ優勝、武藤組、諏訪魔組を連続撃破=全日本プロレス(スポーツナビ)
となると、大森、中西組と対戦か。
ノア「Winter Navigation’06」(スポーツナビ)
森嶋&ヨネ組が新GHCタッグ王者に。
アキバに出現!“メガネ拭き拭き隊”ってなに?(Excite Bit コネタ)
ハッスルHIP-2Kの続報(笑)。
ただし、ひとつ惜しいのは、「萌え系」「メガネっ子」のファッションが、この街ではいやにフツウの光景になりすぎて、あまり特別なものに見えないということ。
秋葉原だからこその、このコスチュームなのだろうが、すぐそばでビラを配ったりしているメイドさんたちと、ひとつの「光景」として、あまりになじみまくっている気がする。別の街だったら、もっと人目をひいたろうに……。
(ノ∀`) アチャ-。
安心してね♪(海川ひとみのくつろぎ空間)
東スポの写真を見て心配してくれた方は安心して欲しいとのこと。でも全治1ヶ月なのは本当のようで・・・。
そういえば…(海川ひとみのくつろぎ空間)
『ランク王国』のアイドル写真集ランキングで1st写真集が4位にランクインしてたそうで。『カワズ君の検索生活』でもグラビアアイドル検索ランキングで19位に入ってたし。ハッスル参戦して良かったよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
HARASHIMA&柿本組の相手は、高岩&諸橋組だった!=12.14びっくりプロレス(スポーツナビ)
結構好カードだなぁ。大晦日よりもいいカードだと思うんだけど。
びっくり情報満載のBlogRanking