2012年06月27日

『ONE FC 5』に青木真也とビビアーノ・フェルナンデスが出場か

青木真也 MMA BEST GROUND TECHNIQUES [DVD]
青木真也 MMA BEST GROUND TECHNIQUES [DVD]

Asian MMA: ONE FC Signs Shinya Aoki, Set To Debut As Headliner Of Manila Event(BloodyElbow)

 ONE FCが8月31日にフィリピン・マニラのアラネタ・コロシアムで『ONE FC 5』を開催することを発表。同会場は1975年にモハメド・アリ vs. ジョー・フレージャーが行われた由緒ある会場で1万6500人収容可能。また、正式発表こそしてないものの、青木真也がONE FCとの複数試合契約にサインしており、同大会のメインイベントで試合をすることをBloodyElbowが近しい関係者から確認したとのこと。対戦相手は不明。

After Failed UFC Negotiations, Bibiano Fernandes Signs With ONE FC(BloodyElbow)

 ビビアーノ・フェルナンデスがONE FCと契約し、8月31日にフィリピン・マニラのアラネタ・コロシアムで開催される『ONE FC 5』で試合をするとのこと。対戦相手は不明。フェルナンデスはUFC 149でローランド・デロームと対戦することが発表されたものの、その後フェルナンデスは「UFCとは契約していない」とこの発表を否定していました。またONE FCの方がUFCより好条件のオファーをしてきたともコメントしていました。
posted by ジーニアス at 13:57| Comment(19) | TrackBack(0) | 海外格闘技 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
タイソン・グリフィンがUFCをリリースされたから、階級をライトに戻すなら青木とやってくれないかな。
Posted by 鳩 at 2012年06月27日 14:21
OFCってイヴォルブだらけだから相手いないんじゃね
同門でもいいんだったらゾロと闘ってほしい
Posted by 案の定 at 2012年06月27日 14:46
青木真也とビビアーノは似た者同士だな
全盛期に世界に挑戦せず終わるんだろうな。
Posted by 国内外のプラレス at 2012年06月27日 15:05
>国内外のプラレスさん
青木は一応世界トップクラスに二度挑戦し惨敗したので
UFC云々なんて話がおかしく、ONEFCでちょうどいいと思います
そしてONEFCはREよりは青木に厳しい相手を呼ぶでしょう
それこそグリフィンとか
ビビアーノは勿体ないと思いますが、どうも世界最強を
目指してない所がありますから仕方ないですね
Posted by チキンとエッグ at 2012年06月27日 15:31
チキンとエッグさん
世界トップに二度惨敗→UFCって話はおかしい?
何故?
世界トップに挑戦すらできないのにUFC行ってる人もたくさんいますが・・

Posted by グラス at 2012年06月27日 15:59
正しくは北米では1勝2敗じゃないかね、メレンデスとアルバレスに負けて
ビアボームに勝ったからさ、ビアボームいちようシャオリンに勝ってるし。
Posted by 侘之助 at 2012年06月27日 16:17
青木のファンじゃないがグラスさんの言う通り!
UFCの中堅クラス、例えばギラード、ダムあたりには一本とれそうだけどなぁ!
Posted by pride王者 at 2012年06月27日 16:21
青木は厄介な強さがあるが脆くもあるのでUFCでは棚ボタでタイトル組まれない限り上っては負け、上っては負けを繰り返すと思う
小さい子供がいるしアメリカでリスク背負うよりONEが拾ってくれんるんだからそこで勝ち続ければまた欧米でも評価されるよ
まあ評価されてもUFCには結局いかずに選手生命終わるとみてる
Posted by MB at 2012年06月27日 16:34
UFCより格段に高いギャラを出すところに行くのはしょーがない。お金は大事。

でも対戦相手がいないだろうに・・。
Posted by 中で at 2012年06月27日 18:38
一つ勘違いしてほしくないのが、別に青木が「出してくれ」と言ってUFCに上がれる訳じゃないですからね。
Posted by ナポリ at 2012年06月27日 19:38
王者さん

ギラードをなめないほうがいい
多分青木はギラードにビビッてボコボコにされるでしょう
Posted by シチリア at 2012年06月27日 20:28
UFCで1からではなく、最初から5・5(基本5万+勝利5万ドル)以上のVIP待遇はないってことでしょう。
一時期は世界2位とか言われてたわけで、その幻想を捨てて下から勝負するには収入的にもリスクが大きいでしょうね、家族もいますし。
試合数もこなさないと稼げませんし、フェルタとかのベテランではなく無名でも才能ある若手の壁として立ちふさがってほしい。
Posted by 青木を食ってやろうという選手(笑) at 2012年06月27日 20:48
青木にしろビビアーノにしろ非UFCで勝ち続け
格別のオファーを受ければUFCに行くでしょう
気長に待とうかなと思います
途中で負けるようならそれまでです
Posted by えのしま at 2012年06月27日 21:58
金も大事だけど、このままマイナー選手として終わっちゃう事に抵抗はないんかな?
二人共。
頂点を目指すかどうかという所もあるけど、それ以前にUFCというトップリーグに足を踏み入れないまま中堅やマイナーイベントを渡り歩いて終わっちゃうのは勿体無い気がする。
本人が決める事だけど、UFCを蹴ってONEに行った選手に対して見てる方として今後に期待しようって気持ちになりにくい気はする。

ビビアーノと違って青木がUFC蹴ったかどうかは不明だけど、オファーがあったという話も聞くし格で言えばいつでも参戦可能でしょう。
Posted by ガンズ at 2012年06月27日 22:02
オファーて日本大会の代役の話?
UFCの中でもライト級は1番空きが無いから、いくら青木でも黒星付いた後で声がかかるなんて事は無いよ。
大体、青木が契約出来たりしたら、メレンデスやアルバレスの立場が無い。
Posted by ハウス at 2012年06月27日 23:02
契約はしたければ出来るでしょ。
ただし基本給1~2万ドルからのスタートなら。
その額だとONE FCのほうがファイトマネーはかなり多いでしょう。
MMAサイトで2位にランクインされていた時なら、もしメレンデスとアルバレスに勝っていれば基本給10万+ダイレクトタイトルマッチでの契約も取れた可能性は高確率であると思います。
Posted by あると at 2012年06月28日 07:40
やっぱギラートなんかより青木真也が勝つよ。絶対
Posted by シチリア at 2012年06月28日 12:32
シチリアさん
だから観たいのです
青木がさらっと勝てるのか、ケージだとギラードにパコーンっとやられるのか
今の戦歴だと(メレンデスとアルバレスに完敗)やはり現UFCのトップ20との実力差、相性がどの程度なのか全くわからなくなってる
現にメレンデスとアルバレスもUFCでどの程度勝ちが稼げるのか未知だし
ギラードVS青木観てみたいけど無理なんだよな
Posted by MB at 2012年06月28日 13:25
ONE FCだって青木の相手できるやつ呼べないよ。川尻の相手がドナルド・サンチェズだよ。修斗だって呼べた選手。

あと青木は最近、UFC行かない理由にファイトマネー発言がありますけど、簡単に言うと本音はDREAMのスタッフと仲がいいこと。DREAMに相当恩義を感じてる。をイヴォーブもそうだけど、青木はどうやら一度仲間意識ができるととことん裏切れない性格らしい。DREAMが消えない限り最後まで日本にこだわるね。ありゃあ。
Posted by ゲーニッツ at 2012年06月28日 14:03
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
記事検索