![ザ・ゲームメーカー ~セガ編~ [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/512feA-1V4L._SL75_.jpg)
Belfort on Wanderlei: "I'm going to run him over"(Fighters Only)
UFC 147でヴァンダレイ・シウバと対戦するビクトー・ベウフォートがPortal Do Vale Tudoでコメント。
・「ヴァンダレイはハイ・プロフィールな対戦相手だし、海外で活躍しているブラジル人としてとても有名だ。彼とはライバル関係だが、それはこのスポーツに限ったことだ。彼自身にムカついてないし、彼に対して含むものは何もない。俺は勝つために闘うし、ベストな方が勝つだろう」
・「(ヴァンダレイ・シウバがツイッターで『TUF: Brazil』について「彼の講義やセミナーは退屈だった」と挑発している件について)彼のゲームには付き合わない。ヴァンダレイは精神的に俺を揺さぶりたいだけだからな。彼に俺のことはジャッジできないし、彼は俺のことを何も分かっちゃいない。彼は常に口数が多かったし、インタビューでも挑発してきた。重要なのは結果だ。俺たちが闘う時にどっちが真のファイターかがハッキリする」
今思えば、そんなビクトーに桜庭は完勝した。楽しい時代だった。
どう考えても
プロボクシング経験もあってパンチ力があるだけでなく、前回の試合を見てもやっぱり柔術もうまいからなぁ。
戦極で活躍したホドリゴ・ダムが出てきてびっくり。
コーチ陣も日本に馴染みの深い人たちが多く観ていて楽しい。
日本の食べ物作ったり、日本の視聴者も少し意識してるのかね。
ヴァンダレイがスポンサーの商品を宣伝するようなシーンが出てくるんだけど、自然な感じを出そうとしながら「俺も使ってんだよ」みたいな、かなり露骨なPRでちょっと笑ってしまったw
というかスポンサーの商品らしき物が出てくる出てくる。
ZUFFAはそこらへん、露骨だけど抜かりないね。
いい選手多いし、続きの視聴&WOWOWでの日本語吹き替え版がたのしみだわ。
ボクシングのレベル差があると思う。
今のビクトーと今のダンヘンの試合とか見てみたい。