2012年02月25日

ランペイジが6ポンドオーバーした件についてコメント

NO 言い訳, NO LIFE. トートバッグ(ナチュラル)
NO 言い訳, NO LIFE. トートバッグ(ナチュラル)

Quinton ‘Rampage’ Jackson Says Training Injury Led to Missing Weight(MMAWeekly)

 FUEL TVの番組でクイントン“ランペイジ”ジャクソンが前日計量で6ポンドオーバーした件についてコメント

・「うーん、何も言うつもりはなかった。俺は契約体重になってると思ってた。だがキャンプ中の負傷もあって走りこみが足りなかったようだ。だがこの試合は俺にとって凄く重要だし、この日のためにハードな闘いをしてきたから欠場はしたくなかった。だから今言ったことは忘れてくれ。俺は男らしく闘うだけだ」

・「俺は練習方法を変えて、多くのロードワークができなかった。回復してロードワークを再開したが少し遅かったようだ。減量を開始してから21ポンド落としたが6ポンド足りなかった。自分なりにベストを尽くしたが厳しかった。もう少し早くから落とすべきだったし、時間的に少し甘く見てた。今朝は午前3時に起きて減量を始めたし、やれることは全てやった」

・「俺はかなり体重を落とさなければならなかった。どれくらいかはともかく、過去最大の下げ幅だった。飛行機を降りた時、体内には水分がたっぷりあると思ったし、機内でもあまり食わなかった。持参した軽食だけだった。なのに体重が増えてたのには驚いた」

・「俺は数時間前まで契約体重にならないとは思わなかった」

・「(FUEL TVのスタジオにいたリッチ・フランクリンに不真面目だと批判されたことを受けて)友人からリッチ・フランクリンが言ってた件についてメールが来たし、彼は次に俺に会った時に殴られる前に自分の口を確認しとくべきだな。彼もファイターだし俺もファイターだ。彼は自分の発言に気を付けないといけない。ファイターだったらマジにやってるかどうかなんて言わないはずだ。俺はいつだってマジだよ」

・「もうそういうことを言ってる連中にはウンザリだ。そういう浮き沈みは俺だけじゃなくて誰にでもあることだろう。俺はまだここで闘っている。11年間トップクラスでやってきたし、今もそうだ。毎回マジでやってるに決まってるだろう。そういう質問はウンザリだし、ケガで欠場したわけじゃない。俺は闘う。勝つ時は勝つし、負ける時は負ける。ケガをしてても勝つことはあったし負けることもあった。それが俺だ。結局のところそれに対処していかないといけないし、闘うことが俺の仕事だ」

・「俺はケガをした時、ドクターに試合はできるかと尋ねた。できないと言われたが、それでも俺は気持ちを高めて回復に努めたし、練習は続けた。他の練習をしてオフは取らなかった。練習は続けたが減量に苦しんだ。よくあることだ」
posted by ジーニアス at 19:55| Comment(24) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ランペイジ 頑張れ!
Posted by ぽん at 2012年02月25日 19:59
そんなコンディションで果たして試合に勝てるのか…。
怪我したのは下半身だと思いますが、どこを怪我したのかな。

医者に試合を止められるレベルといえば、
この前ミルコが医者に手術白といわれてもそれを回避してネルソン戦やって負けましたけど、
やっぱり無理してほしくないなぁ…。
Posted by K at 2012年02月25日 20:53
なにこれ、完全に開き直ってやがる…。
明日本当に楽しみにしてたんだけど、少なくともランペイジの試合はもうどうでもよくなった。
Posted by ライアン at 2012年02月25日 21:02
万全なコンディションならTD耐性が高くカウンターのあるランペイジはオッズ通り勝ちは固いなと思ってたのですが、こうなるとちょっと話は違ってきますかね。

怪我からの回復具合がどの程度か気になりますね。
Posted by バーディー at 2012年02月25日 21:16
基本給の高いランペイジですから、20%も大きいですね。
ベイダー儲けたな。
Posted by 秘密 at 2012年02月25日 21:27
フランクリンの意見はその通りだけど・・・
Posted by DS at 2012年02月25日 21:28
こういうのは信用できませんな。
実は体調万全で減量する気無かっただけかもしれないし。
ボクシングでもキャンベルとかグスマンとかそうだったし。

ベイダーは勝てばトップ戦線返り咲き、ランペは勝っても負けても評価になりません。
Posted by ごん at 2012年02月25日 21:35
フランクリンは口を確認する必要がある

ではなく

次俺に会ったら殴られる前に黙れ

ってニュアンスですよ
Posted by 最強 at 2012年02月25日 21:39
契約体重守れないのは、見てるこっちがテンション下がる・・。
これは、いただけない・・。
Posted by あ at 2012年02月25日 21:47
>ライアンさん

ランペイジが勝っても微妙だし、負けてもやっぱり微妙。
まさにどうでもよくなりましたね。残念。

ま、でもそれ以外は他のナンバーシリーズ以上に楽しみかも。
Posted by マルム at 2012年02月25日 22:07
ランペイジがWOWOWの予告番組に生出演したのを見て応援しようと思っていたけど、やっぱりベイダーさん応援します。
Posted by ベイダータイム! at 2012年02月25日 22:15
冷めますねこれは
残念
Posted by サト at 2012年02月25日 22:57
ランペイジはプロレス的パフォーマンスで盛り上げてくれればそれでいいや。

過去最大の下げ幅だったってことは、桜庭戦の強制減量よりもきつかったってことかな。
Posted by ば at 2012年02月25日 23:13
ランペイジが優勢かと思っていましたが、ベイダーのキレたボディとランペのぷよぷよっぷりをみるとスタミナに差がついて判定負けか3RKO負けしそう
Posted by MMA at 2012年02月26日 00:05
ちゃんと計量パスして試合に臨んで欲しかったな…これじゃ勝っても負けてもスッキリしないよ
Posted by ガンダム at 2012年02月26日 00:11
何か・・・とりあえずベイダー戦の後は勝っても負けてもショーグンとやってほしいですね。
勝てばリベンジ、負けても屈辱の禊になります。
あ、引退するかもしれないでしたっけ?
Posted by レボ3 at 2012年02月26日 00:26
>>そういう浮き沈みは俺だけじゃなくて誰にでもあることだろう。

事実だけどやらかした本人の口からは聞きたくない発言だなぁ
開き直ってるような印象を受ける。一応反省してるんだろうけど。
「あいつ(フランクリン)に対して言うことは何も無い」
ぐらいにしとけば良かったのにね
Posted by ・・・ at 2012年02月26日 01:11
ランペイジ、お前こそ、しばかれろ!(笑)

自分は違いますが、ランペイジ戦を一番楽しみにしてチケット買った人、信者は払ったチケットマネーの20%をUFCから没収したい気分でしょうね(T_T)
ベイダーは男を上げるチャンスだけどランペイジは勝っても、賞賛されるべきでは無いのかな…
っても派手なKOとかだと会場盛り上がっちゃうだろけど、とにかく試合内容まで残念で無いことを祈る。
Posted by Ufcer at 2012年02月26日 01:19
なんで直前に白けることを・・・
Posted by あ~あ at 2012年02月26日 01:44
まずベイダーとファンに謝るべき。それ以外の言葉は何も聞きたくない。
Posted by ホワイト at 2012年02月26日 01:56
ルールを破っておいて開き直るような発言は頂けないな。
何を考えてるんだか。
6ポンドもオーバーすれば不真面目だと批判されるのも当然だし実際に減量のやり方が不真面目だったんじゃないかと思う。
Posted by お at 2012年02月26日 03:25
結構前に来日してんだと思うんですが飛行機?
Posted by … at 2012年02月26日 06:58
「日本食が旨くて増えちまった」とかいえば良かったのに
Posted by がっかり at 2012年02月26日 06:59
最近のランペイジの言動から察するにMMAに対してもうモチベーションが無いのではないかと。
Posted by じゅう at 2012年02月26日 11:45
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
記事検索