![Ufc: Ultimate 100 Greatest Fights [Blu-ray] [Import]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51hI9s41XSL._SL75_.jpg)
What's the State of Japanese MMA?(MMAFighting)
MMAFightingのアリエル・ヘルワニ記者が渋谷の街角で「UFCを知ってますか?」とか「日曜日にさいたまスーパーアリーナで大会があるのをご存じですか?」などと尋ねてますが、これが日本の格闘技人気の現状なんだなぁと実感します。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
なんか悔しいわ
ただUFCはこれからなんで、地上波含めて盛り上げれば認知度はあがるでしょ。よくも悪くも日本人は地上波史上主義だから
格闘技は元々サブカルですよ
↑この間知り合いに聞いた時の反応
これでも相当マシなほうなんだよなぁ
UFCという名前聞いたことすらないって言ってました。
PRIDEとK1はみんな知ってました
UFCを知っているであろう知り合いは間違いなく片手で数えられる程度です。
研究室の先輩でもK-1ぐらいしか知っている人はいないですねぇ。
Dynamiteの存在すら知られてないのはショックだった
良くも悪くもそれが日本
ワロタ
放映しない今はK-1があった事すら忘れられてるのに
UFCなんて知ってる方が稀
アメリカでの認知度は僕らが思うほど、どーかな?
ファンとファンじゃない人の温度差が広いのが格闘技かな。
ここでUFCに熱くてもドア一枚外は別世界すぎるからね。
今回の興業の成功でもっと頻繁にやって貰えればまた盛り上がってくると思うんですけどねぇ。。
次回渋谷のインタビューするなら事前に情報流してくれ~。w
K‐1のアンディ・ホースト・アーツ全盛時代でギリでしょ。
PRIDEが出来た以降は興味あるって答える人ですらK-1とPRIDEが区別つく方が珍しいくらい。
UFCであれDREAMであれ日本に格闘技が根付くことはないと思いますけどね
そんな現状でも日本で人気を広げていけたらね、という前向きな認識ならまだしも
日本が嫌いになるだとか、一人だけ名誉ガイジン気分で外から見てるようでは…