2012年02月15日

ゲーリー・グッドリッジがパンチドランカーを告白も「後悔はしていない」

劇場版 あしたのジョー2 [Blu-ray]
劇場版 あしたのジョー2 [Blu-ray]

Gary Goodridge Diagnosed with CTE/Pugilistic Dementia; Says No Regrets About His Fighting Life(MMAWeekly)

 ゲーリー・グッドリッジがカナダの病院で初期のCTE(慢性外傷性脳症)と診断されたとのこと。脳機能の障害でボクサー、フットボール選手、アイスホッケー選手に見られる症状で、一般的にはパンチドランカーと言われています。グッドリッジは以下のコメント

・「そのニュースを聞いても向き合っていかなければならないし、生きていかなきゃいけない。治療法はないらしい。薬で進行を遅らせることはできるが回避はできない」

・「みんなにこのことを知ってほしいが、ダメージの多くはK-1の試合によるものだと思う。MMAでは頭部にハードな打撃は喰らってないから本当に問題はなかった。ケガの90%はK-1によるものだ。何度も何度も頭部を負傷した」

・「後悔はしていない。俺は自分の人生が好きだし、もう少しこうすれば良かったというのはあっても後悔はない。俺は自分の人生が好きだし楽しい人生だった。俺は自分のしてきたことに満足している」
posted by ジーニアス at 01:36| Comment(21) | TrackBack(0) | K-1 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ヒョードル戦なんか明らかにストップ遅くて障害負うかと思ったけど
Posted by あ at 2012年02月15日 01:40
かっこいいな。男の中の男だよ
Posted by こう at 2012年02月15日 01:41
マイクベルナルド氏が亡くなったらしい ソースはベルのトレーナーだったケビン氏FB経由
Posted by ダン at 2012年02月15日 01:41
金払えよ!谷川!
Posted by ワルキー at 2012年02月15日 01:42
違う話題ですが、ベルナルド自殺の報道は事実なんですかね・・・?
Posted by kp at 2012年02月15日 01:43
そんなグッドリッジのライバルのベルナルドが亡くなったという情報が海外サイトで話題に!マジか!?
Posted by はた at 2012年02月15日 01:44
プライドでのアイブルのハイキックだろ...
Posted by オランダ at 2012年02月15日 01:50
モハメド・アリとパッキャオのトレーナーをしているフレディ・ローチもパンチドランカーの影響でパーキンソン病を患っていますね
グッドリッジにどんな症状が発症するのかわかりませんが出来るだけ進行を遅らせられる事を心から祈っています
Posted by きむら at 2012年02月15日 01:50
日本のプロモーションの短期オファー、試合間隔の短さ。FEGの杜撰さも原因の一つ。日本の格闘技はテレビの都合に合わせたプロモーションは2度としてほしくない。
Posted by やぶ at 2012年02月15日 01:51
亀になってヒョードルに頭部を蹴られまくってたシーンがまっさきに浮かんできたんだが・・・
Posted by ケムオカ at 2012年02月15日 01:51
歴戦のダメージもあるでしょうけど
ハリッド・ディ・ファウスト戦でかなり危ない倒れ方してましたからね
ここから黒星が目立つようになりました
Posted by 剛力王を忘れない at 2012年02月15日 05:48
もう今後、あんな壮絶な打ち合いは見られなくなる
でしょうね。
職業病みたいなものだと思うので格闘技業界が力を
合わせてサポートしてあげて欲しいです。
Posted by シウバ at 2012年02月15日 05:50
PRIDEの門番は忘れないよ。
ただフライ戦で辞めててほしかったけどね。
Posted by ディック高橋 at 2012年02月15日 06:55
格闘技にはストップが早すぎるということはないんですよね。
最近のUFCの傾向は良いと思います。

格闘技の醍醐味がKOなのは確かですが、そのKOも命がけであることを忘れないようにしないといけませんね。
Posted by 豚足人間 at 2012年02月15日 08:21
ゲーリー!PRIDEでのたくさんの熱い試合、K-1での壮絶な試合!忘れないよ!特にマイクとの二度の試合は凄かった!そしてPRIDEの門番としての数々の試合は脳裏に焼き付いてるよ!あなたは紛れもなく伝説です!今はゆっくり休んで進行が少しでも遅くなる事を祈っています!
Posted by カマン at 2012年02月15日 08:32
K-1やボクシングのグローブのほうが脳に衝撃を与えやすいって言いますからね
Posted by うう at 2012年02月15日 09:17
K1ラスベガス予選ではいつも勝敗よりもバチバチの打ち合うから大歓声でしたね。
ハリッド戦でKO負けしたのも、2度ダウンとってるのに判定狙いではなくあくまで倒しにいって打ち合い続けたからこそ生まれた大大大逆転劇でした。

しかし「俺は自分の人生が好きだし楽しい人生だった。俺は自分のしてきたことに満足している」
このあたりのコメント。
ベルナルドのこともあり、考えすぎかもしれませんが自殺の示唆などではないことを祈るばかりです。
Posted by ごん at 2012年02月15日 10:25
自分はボブチャンチン戦が思い出されます。
Posted by マークケア at 2012年02月15日 11:08
ディ・ファウスト戦の倒れ方はやばかった。

立ち技格闘技は頭部にダメージが蓄積しやすいから危険だよね。
Posted by さからうすかす at 2012年02月15日 12:33
ゲーリーの症状が少しでも緩和することを陰ながら祈っております。お疲れ様って言葉しか出てこないっす。
Posted by マーシィ at 2012年02月15日 14:55
pride2観に行ったとき一番印象に残ったのは彼でした。
Posted by 指天打地 at 2012年02月16日 00:18
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
記事検索