![宮田和幸 テイクダウンマスター [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51noOYhE5UL._SL75_.jpg)
再起をかけて(宮田和幸BLOG)
11月中旬に右肩腱板断裂という怪我を負ってしまい
麻酔薬などの処置をしてもらい大晦日の試合には出場したわけですが
TOPレベルには太刀打ちできるわけもなく・・・。
本日再起をかけて手術を決意しました。
約半年間は試合から離れますが、必ずトップ戦線に戻ってきます。
ご報告まで。
これはもうやむを得ないですね。万全な状態で復帰して欲しいです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
11月中旬に右肩腱板断裂という怪我を負ってしまい
麻酔薬などの処置をしてもらい大晦日の試合には出場したわけですが
TOPレベルには太刀打ちできるわけもなく・・・。
本日再起をかけて手術を決意しました。
約半年間は試合から離れますが、必ずトップ戦線に戻ってきます。
ご報告まで。
言い訳みたいになるし
宇野なり他に代役はいるしDREAM責任者とドクターの認識を疑う、
絶対再起してほしいです!川尻には負けてしまったけど36歳という年齢を感じさせないような試合内容でした。復帰してDREAM王者に返り咲いてほしいです。手術成功しますように。
そういえば川尻って大晦日怪我人とばっか戦ってますね(笑)
あの美しいスープレックスをまた見れることを期待しています。
試合後はちゃんと実力差と認めてたし、男らしいコメントだったよ。
実際にケガをしていても何故今更言うの?
言い訳にしかならない
この場合貴方ならどういう行動を取るんですかね
怪我による欠場はいつか言わなきゃいけない
それは試合前・試合後・何も言わず半年離脱
そのどれかだと思いますがね?
黙って何も言わず半年空気を貴方がやれるなら
何も言いませんが
別に私は宮田が好きではありません
宮田と同じグループでもありません
負けてからこう言うなら、出なきゃいい!
逆に悪化させるだけだし!
今後を考えるなら、尚更でしょ!
試合にいくら出たくてもさ!
それとも川尻をなめてたって事?
逆に川尻にも失礼だよ!
ただ,宮田は好きな選手だから応援していますよ!
ケガしてたから負けましたとは言ってないでしょ?
トップ選手に勝つために治しますと宣言してるんだよ!
今回負けたのだって「格闘技に対する姿勢の差」って素直に認めてた。男らしかったよぉ。その時は今後どうするか悩んでる感じだったけど「必ずトップ戦線に戻ってきます」って書いてて、オイラ嬉しかった!半年待っちょります!!
今回の試合でケガしたって言えばいいじゃん。こういうことを言うのは川尻だけじゃなく主催者や観客にも失礼
手術するって伝えただけでしょう…
欠場したらしたで文句をいう方がいれば、欠場しなければしないで文句をいう方がいる…
格闘技って大変ですね。
今はただただ手術の成功を祈るばかりです。
病気・怪我の報告や手術の報告をしたらすぐ言い訳って言いますよね。
さすがに手術報告くらいしてもいいでしょうに。
しかも手術しないならともかく
こんな大手術を実際にするのに言い訳って。
ただやっぱり無理せず欠場してほしかったです。
健康状態に問題のある選手は団体側が出させるべきではない。
選手はオファーを貰えば多少の無理はしても出たがると思いますよ。
ファイトマネーもそうですし、何よりDREAMの場合は次の興行がいつになるかも分からないですからね。
宮田は過去に干されてもいるから尚更オファーを断る事なんて出来ないでしょう。
大怪我していても経済的に困窮して受けざるを得なかったのでは。
この手術代もまず自腹だろうし。
逆に外国では失敗の理由をちゃんと説明することが責任ある行動とされます。だから外国の選手は試合後によく言いますね。
外国でプレーしたある日本人選手は最初自分がミスしたときにはいつも黙っていたが、その理由を説明するようになったら周囲から理解されるようになったと言っていました。
なのに敗因に挙げられるような怪我を押して出るのは、ちょっとな…。
タイトルマッチとかならわかるんだけど。
勝負にミソ付けた感は否めない。
正直、支持できないなぁ…。
むしろ言い訳なんじゃないかと疑念だけがジワジワ広がる感じ、MMAに悪い癖がつきはじめてる印象があって怖い。
>大怪我していても経済的に困窮して受けざるを得なかった
宮田はキッズレスリングだけでも70人ぐらいの教え子を持ってるなど、ジム経営がかなり好調らしいですから経済的には国内の選手の中では経済的には恵まれていると思います。
自称どこかを痛めていた、とか病気だったとかならともかく、手術が必要なほどの怪我なら詐称しようもないし、別に言い訳には当たらないと思います。
「麻酔薬などの処置をしてもらい大晦日の試合には出場したわけですがTOPレベルには太刀打ちできるわけもなく・・・。」
これがなかったら言い訳とかいわれないんじゃない?
俺にとっては単なる「事実の報告」。
テクニック等で何とかできるかも?いや、何とかするぞ!と気合で勝負したけど、やっぱり甘くはなかった、と。
試合後の会見では潔く川尻を大いにリスペクトする発言をしているし、ミソ?をつけてるとも思わない。
「手術します」、「じゃないとトップ戦線ではやはり通用しないので」という単なるファンへの報告、だと思います。
ジム経営とスポンサーで
毎日外食して、新車買って、小学生に塾など習い事たくさんさせる、さらに貯金する
経済的にはかなり裕福だぞ
PRIDE時代から本来ならドクターストップなはずなのに注射打ってリングに上げられたという話はいくつもあります。
結局のところ、スポーツではなくショー興行ということなのでしょう。
そりゃ人材的にも廃れますよ。
怪我が影響してたのなら、次は大丈夫なんだな?
裏切らないでくれよ宮田さん。
PRIDEもUFCも客呼んでなんぼのショー興行だよ。
メディカルチェックといっても内臓疾患や感染症じゃない限り、最終的に出場を決めるのは選手ってパターンはズッファ傘下の興行でも多かったでしょ。
マスヴィやドスサンだって手術に関わるケガを押しての出場だったし。
「ケガについて医者がどう言ったかじゃない。君が試合をやる気があるかどうかが重要だ」的発言はダナもTUFなんかでよくしてるしね。その言葉が全て。
アスレチックコミッションは考え方がおかしい。
というか、政界や行革団体向けの単なる建前なんだな。