
“Fedor vs Ishii” announced for December 31, 2011 in Japan(M-1 Global)
M-1グローバルが『元気ですか!! 大晦日!! 2011』でエメリヤーエンコ・ヒョードル vs. 石井慧が行われることを正式発表しています。
急転、交渉合意!石井慧 ヒョードルと大みそか決戦(スポニチ)
“黄金カード”実現はヒョードルからのラブコールがきっかけだった。11月20日の復帰戦で復活勝利を挙げた皇帝は「石井と対戦したい」と熱望。以前から対戦を望んでいた石井も自らのブログで「ヒョードルと対戦してみたい」とコメントした。
これを受け、「元気ですか!!大晦日!!」の主催者も動きだしたが、交渉は金銭面で折り合わず、期限の今月3日までに合意できなかった。だが、協力関係にあるIGFのアントニオ猪木会長の尽力で両サイドが歩み寄りの姿勢を示し、実現の運びとなった。対戦決定に石井は「素直に怖さもあれば、興奮もしていますし不安もあります。格闘家になるなら相手を選んでいてはいけないと思った。チャンスは片っ端からチャレンジしたい。ベストを尽くす」と前向きに話した。
粘り強く交渉したかいがありましたねぇ。
石井―ヒョードル戦 TBSが中継へ(スポニチ)
昨年までDynamite!!を放送したTBSが石井―ヒョードル戦を中継する方向で動いていることが分かった。
同局では大みそかに「スポーツ☆夢の祭典」と題して、ボクシングのWBC世界ミニマム級王者の井岡一翔の防衛戦を生中継するなど、5時間の放送枠を持っている。同局関係者は「大相撲の大関・琴奨菊や浅香山親方(元大関・魁皇)らに出演してもらう予定だったが、石井戦が決まりそうなのでそちらを優先することになりそうだ」と話している。
ニコ生の会見では「なし」と言ってたのでこちらも急転直下ですね。
負けたら過去の実績は無しなっちゃうの?
リングでは未だ無敗なわけだし。
ヒョードルの今と石井の今後
その辺りが垣間見られるので個人的には興味深いです
でも、期待されながらも日本では結果が出ず、海外で地道に頑張ってきた石井には
是非ともこれを良い経験として、これからの日本の総合格闘技を背負ってほしい。
日本の総合格闘技の復活に石井は不可欠!
なので今回は思いっきりぶつかって、ヒョードルに
ボコボコにされて下さい!!
そもそも石井はライトヘビーに下げたのでは?
階級や実績を無視したマッチメークには辟易します。
じゃないとニコ動の第3部に2000円払う価値が..
ヒョードル入場時に会場盛り上がるだろうな。
あと前にこの噂が流れた時にも感じたけど、ヒョードルvs石井にダメ出ししてる人は、ヒョードルが現時点で(UFC外で)誰と戦うのが相応しいのか、せめて代案を出して欲しいって思う。
団体や放送環境などの柵抜きで考えればヒョードルvs石井は好カードではないかもしれないけど、大晦日に日本で行われる試合であるという事、TV地上波の後援の可能性、マッチメイク可能な選手を考慮すれば、現時点で石井はベストな対戦相手でしょ。
TBSがこんな煽りをするのが今から目に浮かびますね。
地上波決定でお金が入るのは良いことだと・・・
格闘技に興味をもつ層が少しでも増えれば良い
(知名度的にあるとすればバンナとか。藤田でももう厳しい)
2012年、下火だった格闘技界、最後の最後にやってくれましたよ!
それにしても、特に強いつながりもなさそうなこの二人を引き寄せる猪木さんって、どれだけ力持ってんだ⁉
魔裟斗が残り3戦しかしないって宣言してるのにHIROYAとのエキシを組んでしまったような。。
まあアレだ。
俺だけ?
vsジョシュ戦を組むには環境も時間も厳しいだろうし‥
約束を果たしてくれましたね。まさに有言実行ですね。最高の男です!
勝負はやってみないとわからないけど
ヒョードルが日本で超格下相手に楽勝する試合を見るより
日本以外でいいのでヒョードルが実力の拮抗した相手と好勝負をしてくれることの方が私にとっては望ましいです。
”実績が拮抗してたけど試合が行われてみれば一方的な試合になった”ってのは仕方ないけど
”試合前から大きな実力差があると言われていて試合が行われたら案の定一方的な試合になった”っていうのはただの公開リンチですよ。
チェ・ホンマン戦が決まった時と同じぐらい残念な気持ちです。
それにしてもTBSは現金だよね。
まあ、地上波放送出来そうだから決定したんだろうけど。
諸々の理由から実現するのは難しいが、個人的に一番観たくて、相手として面白いと思えるのはコーミエかショーグン。ショーグンは階級違うけどね。
仕方ねーじゃん、誰とやっても負けそうなんだから。
本人も希望してる上に石井じゃなきゃ数字も地上波もとれないんだから良い判断だと思うよ。
2010年の頃から年末地上波無理って言われてたのに大したもんだよ。