2005年03月06日

3.5NOAH日本武道舘

 ノアは一番嫌いな団体だったのに1.8に引き続きまた行ってしまった。ノア観戦はこれで5回目。旗揚げ戦、GHCヘビー級初代王座決定トーナメント決勝、東京ドーム、1.8、そして今回。とはいえ旗揚げ戦はチケット獲れなくて会場外のスクリーンで無料観戦だし、東京ドームは招待券だったからなぁ(苦笑)。能動的に行ったのは1.8が初めてといっていいかも。もう完全に天龍目当てですね。

 客入りは8割。アリーナ、1階は満員だったけど2階はかなりヤバイ。これで主催者発表1万6200人は無理があるよなぁ。

 で、内容ですが今回はハッキリ言ってつまらなかったなぁ。前回は前座はサクサク進んでいたのに今回は無駄に長く感じたし、天龍もなんだか押されっぱなしでヤケに年齢的衰えが見えたし、森嶋の鶴田のモノマネはまさに「鶴田が泣いてるぞーっ」、小橋vs力皇は15分過ぎから力皇の息が上がっていてかなり小橋に引っ張られた印象でフィニッシュも説得力に欠け。。。

 しかしどうして力皇をチャンピオンにしてしまったのだろう? 今年も7月にドームでやるとしたら力皇王座じゃ客入らんでしょうに。小橋が膝のケガから本格復帰して以降、ノアも武道館大会の回数を増やしてきたしドームにも進出した。小川良成が王者だった時までは都内のビッグマッチといえば有コロや代々木第二ばかりだったもんなぁ。とはいえ小橋ばかりに頼っていても団体の未来はないわけで。。。

 中堅の層ばかりがやたらと厚く若手もジュニアばかりというのも問題だ。なんかノアのこととなるとネガティブなことばかり書いてしまう。あ、あと天龍も歳で時間がないんだから早くトップどころとシングル組んでよ! あ、まさか小橋が身軽になったから4月の武道館でやるとか? そうでもしないと次回も不入りになっちゃうよ。

●他のプロレス・格闘技ブログはこちらから。
posted by ジーニアス at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | プロ格観戦記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント

この記事へのトラックバック
記事検索