2011年09月28日

ダナ・ホワイト「日本大会と同じ日にラスベガスでも大会を開催する」

ラスベガスをぶっつぶせ [Blu-ray]
ラスベガスをぶっつぶせ [Blu-ray]

Two UFC events on one night? White says yes(Yahoo!Sports)

 ダナ・ホワイトが2月26日にさいたまスーパーアリーナで開催するUFC日本大会と同じ日(アメリカでは2月25日)、同じ時間帯でラスベガス大会を開催する予定だとコメント。テレビの問題はどうするのかと尋ねると「今に分かるだろう」とのこと。また「今後はこういうことも増えるだろう」ともコメントしています。団体が同日に別会場で大会を開催した例としてWWF(現・WWE)が1986年の『レッスルマニア2』でユニオンデール(ニューヨーク州)、シカゴ、ロサンゼルスの3会場で開催し、試合時間をズラして別会場の試合はビジョンで見られるようにしたことがありましたが、ダナ・ホワイトは「そういうことをする計画はない」とのこと。

▼人気blogランキング
posted by ジーニアス at 13:38| Comment(34) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ロサンゼルスがメインじゃんか…
Posted by 三角ロデオ at 2011年09月28日 14:32
ということはダナやローガンは来日しない?
イッツタ~~イム!見れない?
Posted by むぅ at 2011年09月28日 14:49
WOWOWはどうなるんだろう。
Posted by CAMARO at 2011年09月28日 15:03
これで余計にこっちのカード薄くなったな…
Posted by リュ- at 2011年09月28日 15:06
なぜ?目的は?
いみがわからん
何かワクワクする仕掛けでもあるのか?
Posted by MB at 2011年09月28日 15:10
メインはLAになるでしょうから、TVのこと考えると、日本大会はメインに近づくにつれてカードがショボくなるってなことになりませんか?

しかしなんのためにこんなことするんだろう。。。

時差ですか?

ダナやローガンは我慢するから、アリアニーちゃんだけでも来てね。
Posted by hit&run at 2011年09月28日 15:12
なんかバカにされているような気が…

Posted by A・A at 2011年09月28日 15:15
今後もFOXとナンバーシリーズ同日開催はあるでしょう。
やれんのかとdynamiteの時のように、FOXの中継に合わせたカード編成になると思います。
Posted by タハラ at 2011年09月28日 15:31
日本大会はストライクフォースかよ。よく嫌がらせしてたし。
Posted by B at 2011年09月28日 15:48
そんなことするならはじめから開催するなよ、成功するわけないだろ

今までひたすらUFCを応援してきたのにダナ幻滅したぞ
期待するだけさせといて裏切るなんて
Posted by MMA at 2011年09月28日 15:57
まさかマイク•ゴールドバーグ、ジョー•ローガン、ブルース•バッファー来ないの?不安だ…。彼ら不在のUFCなんかUFCじゃないよ‼
Posted by 鬼の木村 at 2011年09月28日 16:08
これはちょっと納得し難いですね。
特別な意図や特別な事情が無いならバッティングは避けるべきだと思います。
なるべく多くのファンが生中継で全てのイベントを見られるよう配慮して欲しいですね。
アメリカのファンもこれでは日本大会が生で見られないという事になりますし。
Posted by ケニー at 2011年09月28日 16:34
何か面白い事を考えているのかもしれないが、日本大会はいつものUFCでやって欲しいな。

現時点では不安やマイナス要素の方が先行してしまう…

吉報であることを願うしかない。
Posted by ジャック at 2011年09月28日 17:15
まさかのPRIDE開催とか⁈デン.デン.デデン‼
Posted by gozago at 2011年09月28日 17:22
はあ?意味わかんないな(笑)日本ではPRIDEでも開催しようってか?そんな魂のぬけたPRIDEなんかいらんぞ。ダナは何を考えてんだ?
Posted by はい? at 2011年09月28日 17:26
たしかにPRIDE開催ありそう(笑)

何にせよ中途半端なカードやイベントになるならやらないで欲しいし、
ブラジル大会の時の様に、世界のMMAファンがその日は久しぶりの日本大会に注目するくらいのイベントを開催してもらいたい。
Posted by ジャック at 2011年09月28日 17:37
もはや日本では馴染みのある四角いリングを使用なんて事を言い出す可能性すらある。
Posted by がんちゃん at 2011年09月28日 17:44
日本大会は最初fight nightレベルの大会にするみたいな事をダナがかなり前に言ってなかった?
気のせい?
それともナンバーシリーズ並みのカード組むとか言ってましたっけ?
ナンバーシリーズ級のカード希望してる人が多いけど、ブラジル大会みたいに地元日本人ファイターが総出演みたいな大会にしかならないと思う。
まあ、ダナ達がこないのは流石にあれですけど。
Posted by YU at 2011年09月28日 17:47
分かった!来年2月って確かUFCの新しいゲームが発売するよね!それには確かPRIDEルールもあるとかないとか。それのプロモーション大会にするつもりだな(笑)つまり日本ではPRIDE、ラスベガスではUFCって考えだな!はぁ~。こんなんならまだ大晦日の方が楽しみだよ。純粋なUFCが観たかった。
Posted by はい? at 2011年09月28日 18:47
ダナは秋山やKIDを出せば日本人は喜ぶと考えていそうでなんとも……
Posted by   at 2011年09月28日 18:58
UFCの日本開催発表会見でもダナの出演はビデオレターのみでしたし、元々そこまで熱心ではなかったのかも知れませんね。

まだどういう選手を起用するかは分かっていないにせよ、日米同時開催に加え数年ぶりの日本大会で大会場を使用となるとやはり不安も募りますね。
Posted by ポニー at 2011年09月28日 19:08
そんでPRIDEのタイトルマッチやったりしてなー。
Posted by あきあき at 2011年09月28日 19:14
同時開催するのは構わんが、アリアニーだけは絶対日本大会に来てくれよ!!
Posted by カストロ at 2011年09月28日 19:25
大会数を年間300近くに増やしていきたい、世界中で大会を開催したいと言ったときに、すでに同日開催について言ってはいましたね。
アメリカと海外で大会が被っても構わないし、それこそがUFCの世界化がどうたらと。
去年より大会数が減っている状況で、わざわざ同日開催する意味は実験的なものとしか思えないですし、現段階では不安と失望が大きいですが…。
良い方向に想像するなら、各国にUFCを輸出するのではなく、各国にUFCを根付かせ育てたいということなのかもしれませんし、そうなれば国内格闘技界にいい影響を与えると思いますが、UFCファンとしてはやはり複雑です。
Posted by やす at 2011年09月28日 19:36
まあそれでも多分行っちゃうんだろうけどね(笑)
Posted by はい? at 2011年09月28日 20:05
はっきりとは覚えていませんが、前にロレンゾ?かダナ?が
「将来的に同じ日に世界で何大会か同時開催したい」
みたいなことを言っていたような気がします。
Posted by pepusi at 2011年09月28日 20:15
同時開催する意味が全くわからない。
主要なメンバーが来ないならがっかりだぜ!
Posted by mr_st at 2011年09月28日 21:00
すごい楽しみにしてたのに一気にテンション下がりました。
てかもうUFCじゃなくて、ズッファが別の大会を日本でやるだけじゃん
Posted by せごどん at 2011年09月28日 22:03
fightnightレベルのマニアックなカードでタマアリ20000人verがはたして埋まるのかって感じだなー。ダナもバカじゃないんだからここはやはりPRIDE逆輸入なのかなー。それは逆に今でも根強く存在するPRIDEファンを怒らせるだけのような気がするが。だってバラさんと高田がやらないPRIDEなんてPRIDEじゃないしね。いったい何を考えてるんだろう…
Posted by はい? at 2011年09月28日 22:36
そうですね
バラさんと高田の居ないPRIDEはPRIDEじゃないですね。
あと島田も!
島田がコールされてのブーイングが案外欲しいです(笑)
Posted by ジャック at 2011年09月28日 23:50
とりあえず不満や文句はカードが発表されてからでいいでしょう。
UFCもそれなりの大金を出して日本で興行やるのだから、しっかりビジネスになるように仕上げてきますよ。
少なくともたまアリを空席だらけにしてしまうようなマヌケな連中だったらUFCはこんなに成功してませんよ。
仮にアンダーカードだらけだとしても、どこぞのdreamよりかは遥かに価値のあるカードばかりですしね。
Posted by ホワイト at 2011年09月29日 00:49
カードの質が落ちる気がしてならない。。。
行く気まんまんだったけど様子見します
Posted by けろけろまん at 2011年09月29日 02:22
アンダーカードだらけでも確かにUFCファンにとっては価値がありますよ。しかしそうじゃないファンにとってはどこぞのDREAMのリオンや青木、宇野の方が価値があるんですよ。知らない外人同士の試合なんてファン以外観たくないって(笑)
Posted by はい? at 2011年09月29日 10:09
大会概要が正式発表されるまではとりあえず様子見だけど、このコメントから察すると日本大会はテレビ観戦にしたほうがいいかも。
Posted by CGF420 at 2011年09月29日 20:18
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
記事検索