2011年07月27日

9.24 DREAM.17 で宇野薫 vs. リオン武が決定、今大会から5分3Rに


MMA / DREAM official(Twitter)
9月24日(土)、さいたまスーパーアリーナにて『DREAM.17』開催いたします!

【フェザー級ワンマッチ】宇野薫×リオン武が決定しました。

『DREAM.17』出場予定選手:青木真也、川尻達也、桜庭和志、バンタム級トーナメント上位3名(所、今成、大沢)、さらに日本人ライト級の大物が参戦予定です!


ゴング格闘技(Twitter)
9.24(土)DREAM.17より、ルールが一部変更。1R5分×3Rに変更される。判定基準は変わらず。ラウンドbyラウンドではなく、ラウンドトータルで判定される。

9.24(土)DREAM.17(さいたまスーパーアリーナ)、ほか参戦予定選手は、青木真也、桜庭和志、川尻達也、ライト級日本人大物選手、バンタム級世界トーナメント出場選手(日本人3人所英男、今成正和、大沢ケンジ、海外5選手の1回戦4試合)全10試合ほど。)

 宇野 vs. リオンは勝った方が高谷に挑戦でしょうか。実に楽しみなカードです。「日本人ライト級の大物」はおそらく北岡悟でしょう。5分3ラウンドへの変更は歓迎ですが、ラウンドトータルなんですね。

▼人気blogランキング
posted by ジーニアス at 14:02| Comment(22) | TrackBack(0) | DREAM | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
リオンVS高谷なんて垂涎ものですね!

今から楽しみ( ̄▽ ̄)
Posted by ジェラルド at 2011年07月27日 14:56
北岡だとして誰と闘うのか?ってのが注目。
Posted by キング at 2011年07月27日 15:52
これは良いカードですね。
5分3ラウンドになるのは試験的にでしょうか?
2ラウンドを維持するように言っていたマット先生も考えを改めたのですね。
Posted by むぅ at 2011年07月27日 15:56
リオン選手の勝ちと予想。

そのあとに、リオンVS高谷でリオンが勝って、
防衛戦は、宮田選手とやって、宮田選手がタイトル獲った後に、UFCですね。
UFC日本大会でデビューもいいかもですね。

修斗の上田選手もUFCで観たいですね。
シュウ・ヒラタさん頼みますw
Posted by kj at 2011年07月27日 15:58
北岡やっとか
Posted by サタン at 2011年07月27日 16:13
宮田VS石田はまだかい?
Posted by 仕送り at 2011年07月27日 17:04
ついでにケージにして肘ありにしてほしいですね。
Posted by MMA太郎 at 2011年07月27日 18:05
>>仕送りさん

それは需要があるのかい?
Posted by ディック高橋 at 2011年07月27日 18:08
個人的に10-5-5がベストだと思うけど、前回の4時間半興行が影響したのかな?
笹原も「長かった…」ってボヤいてたし…
Posted by wwe at 2011年07月27日 19:02
今の修斗には上田みたいな強さの象徴は不可欠でしょ。
それに小見川や高谷みたく誰でも海外の水が合う訳じゃないし、選手の熱心なファンや身内には国内の会場で応援したいって人もいるかも。
日沖のように海外行きを熱望してたか切望されてたケースならともかく、その他の日本人は適材適所でいいんだよ。
Posted by tex at 2011年07月27日 19:16
ジャッジはラウンドマストにしないんですかね?
Posted by やまいし at 2011年07月27日 19:16
北岡vs川尻
Posted by あ at 2011年07月27日 19:52
今成正和さん&大沢ケンジさんがなんで出場できんのかな?グランプリやった意味がないと思います。
Posted by 南 at 2011年07月27日 19:53
>やまいし
読めば分かると思います。

>南
3位までが出場することは当初から発表済みです。
Posted by ジーニアス at 2011年07月27日 20:20
>>南さん

はじめから3位まで世界GP出場って言ってましたが。
それとも今成と大沢は力不足だ、って意味?
Posted by ディック高橋 at 2011年07月27日 20:22
ラウンドごとの判定にしないと5×3Rの意味が薄れる
中途半端だからもどすかラウンドごとの採点にしてほしい
Posted by 最強 at 2011年07月27日 20:47
5分3ラウンドでラウンドトータルにすると1ラウンド目は様子見で終わる試合が多くなる気がするね。
1,2ラウンド=防御重視で差を感じさせず、3ラウンドだけ攻めて印象付けて判定勝ちを狙う。
テレビ放送があれば入場シーン→いきなり3ラウンドになるパターン。
Posted by エンドレス at 2011年07月27日 22:10
5分3ラウンドだとUFCみたいに漬けて流す選手も増えるだろうし、まあ実験的にラウンドトータルでいいんじゃないでしょうかね
Posted by よっしー at 2011年07月27日 22:34
個人的には、ラウンドごとの判定が良いですね。
あとは、ジャッジの人間の入れ替えも必要だと思うな。

>tex
上田選手は、日本で最強だけに、まだピークに近い状態の時に、是非、UFCでの試合を観てみたいですね。
レスリング出身のユライア戦が観たいです。
Posted by kj at 2011年07月28日 00:03
個人的にはラウンドトータルの方が変な判定にはなりにくいと思う。
UFCでも1Rお互い様子見、2R互角で3R攻勢だった方が負けるということがあるので。
まあやってる方はラウンドマストの方がいいかも知れないけど。
Posted by heke at 2011年07月28日 10:40
各ラウンドで点数つけても、ラウンドによっては同点もあってもいいと思う。
その方がトータルでみることになるから。
それで引き分けになったときだけ、全体的にどっちが優勢かを改めてジャッジすればいいと思うんですがね。
Posted by mm at 2011年07月28日 12:04
自分はラウンドトータルに賛成。
ラウンドマストだと、例えばA対Bの試合で、1,2Rほぼ互角だけど、どちらかいえばA、3R一本またはKOには至らないものの、一方的にB 、となった場合、マストだとAの勝ちになっちゃう。
ムサシも、相手にダメージを与えた方が勝つ日本のMMAが好きだって言ってました。
Posted by とみとみ at 2011年07月28日 15:40
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
記事検索