2011年07月16日

DREAM JAPAN GP FINAL 速報3

■第7試合/DREAMバンタム級(-61キロ)日本トーナメント決勝戦
所英男 vs. 今成正和

 1ラウンド。今成いきなり飛びつく。所が上になりパウンド。今成クローズドガード。所離れる、スタンド。所右ロー。今成跳び蹴り、所カウンターのストレート! 所上になるもすぐ立つ。今成左ロー、所右フックで今成ダウン、すぐ立つ。今成右フック、所右ロー。お見合いが続く。両者に注意。今成跳び蹴り、所かわす。所右ロー。右フック。今成跳び蹴り、所かわす。所ジャブ。お見合い。今成左ミドルから組み付く。所が上になる。クローズドガード。ラウンド終了。

 2ラウンド。今成スライディング、所かわす。所右フック、左フック。今成左フック連打から組み付いて引き込み。所パウンドで脱出、スタンド。所右フック、また右フック、今成ダウン! すぐに立つ。今成引き込み、所脱出。所の右に合わせて今成引き込み。今成アンクルホールド! 所辛うじて脱出! 今成バタフライガード。試合終了。

 判定3-0で所英男勝利。バンタム級日本トーナメント優勝。


■第8試合/DREAMフェザー級(-65キロ)タイトルマッチ
高谷裕之 vs. 宮田和幸

 1ラウンド。高谷連打、宮田ぐらつく。クリンチ。宮田コーナーに押し込む。離れる。高谷右ロー。宮田クリンチ、高谷がぶる。離れる。宮田左ミドル。高谷ワンツー、クリンチ。離れる。高谷連打、宮田ぐらつく。引き込む。クローズドガード。高谷一旦立ってパウンド。宮田再度クローズド。高谷立ってパウンド。膠着ブレイク。互いにロー。宮田テイクダウン、高谷立つもバックを取った宮田ジャーマン狙い。離れる。宮田左ミドル。高谷ワンツー、宮田クリンチ、離れる。高谷右ロー。互いのパンチが交錯。宮田右ミドル、高谷キャッチ、クリンチ、離れる。高谷ワンツー、宮田クリンチ、コーナーに押し込む。ブレイク。宮田左ハイ。クリンチ。膝蹴り、離れる、クリンチ。宮田コーナーに押し込む。離れる。ラウンド終了。

 2ラウンド。宮田ジャブ、テイクダウン、高谷すぐに立つ、クリンチ。ブレイク。宮田ジャブ。高谷ワンツー。クリンチ。ブレイク。高谷連打、クリンチ、ブレイク。互いにロー。ジャブとローを打ち合う。宮田タックル、高谷がぶってクリンチ、ブレイク。宮田ジャブ、高谷連打、宮田クリンチ。ラウンド終了。

 3ラウンド。激しい打ち合い。宮田カポエイラ式の側転蹴り。クリンチ、離れる。高谷右フック。宮田ジャブ。高谷ワンツー。クリンチ。ブレイク。宮田タックル、高谷がぶる、ブレイク。高谷左フック、クリンチ。宮田コーナーに押し込む、ブレイク。クリンチ、高谷膝蹴り。ブレイク。高谷打ちながら前進、宮田クリンチ。高谷テイクダウン、パウンド。試合終了。

 判定2-1で高谷裕之勝利。フェザー級王座を防衛。
posted by ジーニアス at 20:39| Comment(26) | TrackBack(0) | DREAM | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
所、優勝おめでとう!
Posted by CAMARO at 2011年07月16日 20:57
所英男、優勝おめでとう!
Posted by ラスク at 2011年07月16日 21:25
高谷番長、防衛おめでとう!
Posted by 万豚記 at 2011年07月16日 21:29
やっぱり所は「持ってる」
そして宮田は「持ってない」
Posted by bee at 2011年07月16日 21:54
宮田残念。

Posted by ホエール at 2011年07月16日 22:04
宮田残念。
Posted by ホエール at 2011年07月16日 22:05
島田が宮田が高谷をコーナーに押しこんだ時に
何度も何度もブレイクしてたけど、
あれが無ければ普通に宮田の勝ちだと思いました。
島田の助けが無ければ高谷まったく脱出できなかったですし。
Posted by KC at 2011年07月16日 22:13
客入りはいまひとつでしたが、会場は結構盛り上がってましたね。面白い興業でした。
コーナー押し込みからのブレイクは私も宮田にとって不利な裁定だと感じました。ただ、あの状態を長期間続けると激しい塩試合になる可能性が高いので…。難しいところですね。
宮田のスープレックスが見れなかったのは残念。
Posted by らぴど at 2011年07月16日 23:07
また島田かよ(笑)


もう宮田さんはUFCに行ったがいい!
Posted by かつ at 2011年07月16日 23:33
今大会ではブレイクのタイミングに納得がいかないシーンが多かったです。
正直、UFCのルールのほうがしっかりしてるなと思いました
Posted by かっぱ at 2011年07月16日 23:54
今成と所の試合は予想通りの展開、ZST以後、立ち技を磨いた所と寝技に執着しすぎた今成の差が出た感じかな
Posted by けんじ at 2011年07月16日 23:57
ブレイクしないと宮田は塩漬けまくるだろ
Posted by むぅ at 2011年07月16日 23:59
ブレイクおかしかったのは水野プラングレーだけ。
Posted by おお at 2011年07月17日 00:39
宮田は押しこむだけで何も出来なかったんだからブレイクは当然でしょ
どうしたら宮田の勝ちになるのか???
Posted by tak at 2011年07月17日 01:24
それがジャパニーズMMAなんだから
日本のルールでは高谷が強かった...ことにしとこうよ。
魅せること重視のプロレス格闘技がイヤならUFCへ行くべき。
Posted by サイドンUSA at 2011年07月17日 01:25
宮田残念
Posted by キング at 2011年07月17日 02:26
うーん、僕は高谷・宮田戦のブレイクそんな気にならなかったですね。と言うのも思った以上に高谷の腰が重くて、あの宮田でも全然タックル入れなかったし、そんなに宮田も深追いしてなかったし。

1回ジャーマンの体制入ったのに、それを逃れた高谷意外にすごいなと感心した。宇野さんでも簡単に投げられたのに。
Posted by ドリーム at 2011年07月17日 03:42
で、結局宮田さんは皆が驚く新技をだしたの?
Posted by マルム at 2011年07月17日 03:47
あのままでは20分間フルでクリンチ合戦見せられる展開になってた可能性も高いので、ブレイクは仕方ないでしょうね。
あとUFCも立ち&グラウンドに関わらずブレイク掛けるの最近やけに早くなってますよ。
Posted by バル at 2011年07月17日 08:35
宮田相手にただの塩試合にさせなかったんだから高谷すげえよ。
Posted by ディック高橋 at 2011年07月17日 11:18
宮田選手のスタイルははUFC向き思います。

十分実力はあるとおもいますが
日本のMMAといいますかDREAMのルールにはさらなる相応の工夫がいるようですね。
また高谷選手が想像以上にタフだったことは想定外だったでしょう。
レフェリーの個性も対策に配慮すべきでしょうね。

高谷選手は強かった。

再戦は観たいですね。
Posted by Chef a BENIN at 2011年07月17日 12:15
しかし柔道家に一発KOされ、柔術家にダウンを奪われ、レスラーと打ち合いの展開になっちゃう高谷の打撃って、、、
あのトレーナーは一体何を指導してんだろ
Posted by エンペラー at 2011年07月17日 13:52
宮田は階級内で飛びぬけたフィジカルがあるって自分で言ってたけど勘違いだ。
Posted by rt at 2011年07月17日 14:37
ケージと違ってリングでは押し込んだ後の展開を作りにくいね。

宮田は押し込んだ後の崩し方に工夫が必要だと思う。
力の入れ具合の緩急とか、剛ばかりでなく柔のグラップリングが足りない気がする。
UFCに行けばすぐに通用するほど甘くはないと思うな。
Posted by エンドレス at 2011年07月17日 15:27
コーナーに押し込むだけで、なんの展開も作れないならブレイクするのは当たり前でしょう。
宮田さんは序盤に高谷に先手取られて、後手後手に回ったのが敗因ですね。
常に前に出て先手を取ってたのは高谷だった。
宮田さんは気迫で負けてたと思う。
普通に高谷の勝ちです。
俺も宮田さんには勝って欲しかったですけど仕方ないですよ。
勝者の高谷を素直に称えましょう。
Posted by 格闘技ラブ at 2011年07月17日 19:38
高谷は目を負傷したみたいだけど、次の試合に影響は出ないのかな?
Posted by 山葵 at 2011年07月19日 19:14
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
記事検索