2006年06月23日

サイゾーで格闘技特集。サップ逃亡劇とDSE生き残り策を語る

 藤波辞表提出がなければ昨日書く予定でしたが・・・。

 ソースはサイゾー7月号。

 昨日の敵は今日の友? 再編中のマット界最新図解

 と題した記事を掲載しています。ちなみに今月号はスポーツ特集で、「亀田興毅の“実力の正体”」や、プロ野球の暴露ネタなども書かれていますが、とりあえず今回はスルーで。

 サイゾーはプロ格ネタを不定期に掲載していますが、雑誌の性格上ガセネタも多い。例えば今年の3月号ではハッスルのネタを書いていましたが・・・。

ハッスル出場選手のギャラ闘争(2006年02月19日)

 ここにある、「インリン様が引退した真相はギャラ交渉の決裂。当初は1回の出場につき100万円が支払われていたが、インリンサイドが200万円にアップするよう要求。DSE側が妥協せず、物別れに」というのは結局はガセだった。ただ単に舞台のスケジュールによりしばらく出場が困難になったので“イン卵”というビッグアングルを仕掛けたのが真相だったようで。

 まぁそんなわけで、これから引用する部分も話半分に聞いておいた方がいいかもしれない。

【検証1】ボブ・サップ逃亡劇に見る格闘技興行のダークサイド

 怪しい興行関係者やテレビ局関係者が証言しております(苦笑)。

「当初K-1は、03年頃、サップとの交渉の際、複数年契約で約5億円の金額を提示していました。しかし、最終段階でそのギャラを減額して、なし崩し的に契約を認めさせたらしい。そのことに関しては、サップ・サイドから何度も再交渉の提案がされてきたがK-1側は取り合わず、サップも最終的な手段として今回のような事態を起こしたのでしょう」(興行関係者)

 この興行関係者はDSEの人? かと思えば、さにあらず。さらに話は続く。

「PRIDE側の興行コーディネーターが、サップを『1試合あたり(K-1の)5~6倍のギャラを用意できるから、フリーに転向しないか?』とそそのかしたようですね。サップにしてみれば、まさに渡りに船のような話でしたが、逃亡後、K-1が契約を盾に訴訟を起こす態度を見せて、その興行師もサップから手を引いたようです」(前出関係者)

 でも訴訟は起こしてませんよね、今のところ。榊原代表が「サップなんてイラネ」と言ってた裏で、そそのかしていたとしたら笑える話ですが。本気で獲得する気はないものの、サップとFEGがもめるように仕向けたという可能性なら無くはないが・・・。

 その他、なぜかテレビ局関係者が「視聴率至上主義のせいでスポーツエンターテイメントとして成熟せず、ショービジネスとしての側面が強くなった」と批判しております(笑)。まぁ視聴率を上げるために特定の選手に肩入れするようなルール変更やマッチメイクが結果的に視聴率低下を招くという意味で言ってるのですが。


【検証2】DSEを次々と襲う逆風の元凶とは?

 こちらの方はフジテレビが放送中止に至るまでの流れを追っており、前半の文には特に目新しい記述はなし。気になった部分はこれくらいか。

川又氏から、猪木祭に関連した恐喝があったという被害届を受理した神奈川県警は、逮捕した山口組系暴力団後藤組の組員2人を証拠不十分で釈放した後も、DSEに対する捜査を止めておらず、今度は、脱税容疑で幹部を検挙するともいわれている。この危機的状況に対し、DSEは代表を榊原氏から加藤浩之専務(ハッスルでの役柄は「GM代行」)に移し替えることで乗り切ろうとしていると推測する関係者もいる

 随分回りくどい言い方ですな、特に最後の部分は(苦笑)。「乗り切ろうとしていると推測する関係者もいる」って何だか、「もう恋なんてしないなんて言わないよ絶対(どっちだよ!)」って言ってるみたいで、ツッコミ所満載。ただ、今回の件でミソを付けてしまったことから、肩書き上は榊原代表が退任して院政を敷く可能性は無きにしもあらず、かな。

 あと、サイゾーって2003年10月号で榊原氏と川又氏の対談を掲載してるんですよね、実は。ちなみにその対談、「プロレス・K-1・PRIDEヤミ裏事件簿2」に全文再掲載されています。気になる方は読むべし。某大型掲示板の某スレッドでも読めますけどね(苦笑)。


【その他気になったニュース】
7・1ワンマッチ3試合が新たに決定! 中尾VSイ、ホジェリオVSアリスターほか(PRIDE)
 これにより7.1の全カードが決定。
[追加カード]

アントニオ・ホジェリオ・ノゲイラ vs. アリスター・オーフレイム

中尾芳広 vs. イ・ウンス(韓国/CMA KOREA)

エジソン・ドラゴ(ブラジル/BTT) vs. パウエル・ナツラ

[既報カード]

中村和裕 vs. エヴァンゲリスタ・サイボーグ

高橋義生 vs. ビクトー・ベウフォート

[PRIDE無差別級GP二回戦]

吉田秀彦 vs. ミルコ・クロコップ

藤田和之 vs. ヴァンダレイ・シウバ

アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ vs. ファブリシオ・ヴェウドゥム

ジョシュ・バーネット vs. マーク・ハント

 ホジェリオvsアリスターは1年4ヶ月ぶりの対戦。ビクトーに判定勝ちしたばかりだから、今度はスタミナ切れはない? 中尾さんの対戦相手のイ・ウンスってイケメンじゃねえええええ!! しかし・・・。

中尾が必殺技“ヘリコプター”でKO宣言! 無差別級GP決勝はリザーバーから優勝狙う!?(PRIDE)
 対戦相手のイ・ウンスについては「韓国人選手はゴツゴツ系が多いと思っていたんですが、顔も色男で自分には最高の相手です」

  最後は「ウンスは別にタイプじゃないですよ。ヒーリングはやっぱりカッコよかったし(笑)。気がついたら病院の中っていうのは嫌なんで、いつの日かヒーリングとは決着をつけたいですね。試合前の不安は、ウンスがキスを嫌がったらどうしようかな、と(笑)。まあそこも本能に任せようかなと思います」

 中尾さん、グッジョブですよ!

超豪華賞品が当たる!PRIDE無差別級グランプリ2006 2ndROUND トトカルチョ受付開始!(PRIDE)
 トトカルチョも開始。

締切没頭(ターザンカフェ煩悩菩薩日記)
 その中尾さんをターザンがインタビュー。来週号のファイトに載るようですが、kamiproのインタビューに勝てるとは思えん。

PRIDE、フジテレビと契約解消の波紋。(NumberWeb)
 布施氏が書いているが、なんかしらばっくれた書き方だ。まぁこう書くしかないんだろうけど。

遂に出陣、桜庭和志!! すべてが夢のカードとなる 8・5HERO'Sでライトヘビー級トーナメント開催!(HERO'S)
[HERO'S] 8.5 有コロ:桜庭、ライトヘビー級トーナメント参戦決定(BoutReview)
 ビッグサプライズがあるという噂もあったが、結局なかった。
[ライトヘビー級世界最強王者決定トーナメント 準々決勝出場選手]
桜庭和志(日本/フリー)
秋山成勲(日本/フリー)
大山峻護(日本/フリー)
ホドリゴ・グレイシー(ブラジル/チーム・ホイス・グレイシー)
カーロス・ニュートン(カナダ/マーシャルアーツ・センター)
メルヴィン・マンホーフ(オランダ/ショータイム/ケージレイジ・ライトヘビー級(93kg)世界王者)
ケスタティス・スミルノヴァス(リトアニア/リングス・リトアニア/修斗クルーザー級(91kg)欧州王者)
※ほか1名

[ミドル級世界最強王者決定トーナメント 準々決勝出場選手]
山本“KID”徳郁(日本/KILLER BEE)
宇野 薫(日本/和術慧舟會東京本部)
ブラックマンバ(インド/フリー)
J.Z. カルバン(ブラジル/アメリカン・トップチーム)
ハニ・ヤヒーラ(ブラジル/アタイジ・ジュニア柔術)
イヴァン・メンジヴァー(カナダ/トリスタージム)
※ほか2名

[その他の出場予定選手]
アレッシャンドリ・フランカ・ノゲイラ(ブラジル/修斗ブラジル道場)
所 英男(日本/リバーサルジム)
高谷裕之(日本/フリー)
ドン・フライ(アメリカ/フリー)
キム・ミンス(韓国/リングス・コリア)

 ライトヘビー級の他1名はBJペンになる模様。ミドル級でシードされてた須藤元気は出なさそう。10/6横浜アリーナで決勝戦やるということは、桜庭は大晦日にヒクソン戦? ま、その計画がポシャったらホイスか・・・。どっちも今さら感が強いね。

FIGHT1 TVが開局!(スポニチ)
 香港を拠点に世界のサッカーマッチを24時間配信している「YES TV」が、このたび新たに格闘技オンリーのデジタルサイトをオープンした。
 現在、アジア、オセアニアで行われているHOTなファイトイベントを無料配信している。今後は世界各地で行われているファイトイベントをフューチャーし衛星、ケーブルでのライブ放送を予定しており、アジアでの格闘技中継の新媒体として期待がかかっている。

 これわざわざスポニチが報道してるってことは日本でも見れるのかね? ちなみにサイトはこちら→FIGHT1 TV

さらば新日本…藤波が辞表提出(デイリー)
 各スポーツ紙が日刊の後を追うように辰っつぁん報道していますが、一番笑ったのがデイリー。
 今後については「自分自身のケジメもつけていないし、ファンの気持ちに応えなきゃならない。西村、吉江とかプライドを通したヤツらをサポートしたい」と退団組との合体を示唆。ドラゴンはこの日、福井県でNHKの番組に生出演し、吹っ切れたような笑顔でうなぎ漁に興じていた。

 ま た N H K か ・・・。デイリーも悪意のある書き方してんなぁ。ま、人のこと言えんが(苦笑)。

藤波vsムタ戦が急浮上(内外タイムス)
 全日本両国で? 91年に横アリでやった藤波vsムタは酷かったよなぁ。試合前の引田天功マジック(当時はプリンセス・テンコーなんて言わなかったし、イリュージョンなんて言わなかった)でオリに入れられた藤波とムタが入れ替わるという大掛かりなことやってたけど、一番面白かったのがそれだもん(笑)。試合自体は横アリ史上に残るクソ試合だった。ま、今やれば別の意味で面白いかもしれないけど。

【全日本】馳の引退試合に「ブードゥー・マーダーズ」浮上(サンスポ)
 引退試合で国会議員が血まみれですか・・・。

【特集】あの熱血プロレスラーに会える店(ナイスポ)
 金村志保、大向美智子、長与千種、ザ・グレート・カブキ、ダイナマイト関西の店を紹介しています。

●金村志保が下赤塚で店やってたなんて知らなかった・・・/人気ブログランキング
posted by ジーニアス at 01:04| Comment(5) | TrackBack(0) | 本・雑誌 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
元FMWのクラッシャー前泊も、名古屋市港区で、パブ、クラッシャーって、楽しい店やってますよ!
Posted by 日本代表 at 2006年06月23日 05:08
うーん、思わず読み耽っちゃいましたよ。
さて、稽古続けます。
ケータイ書く闘家・空道まさわた
Posted by 情報武道家・空道まさわた@近所の川原にて at 2006年06月23日 09:13
桜庭は、HERO'Sシリーズ冠スポンサー(年間特別協賛社)であるサミーのCM、パチンコ(パチスロ?)北斗の拳に出演するようですね。
ソフトのマルチユースと云う観点での営業力には、FEGは長けていますね。
Posted by キド at 2006年06月23日 18:32
>「もう恋なんてしないなんて言わないよ絶対(どっちだよ!)」
笑いました(笑)
Posted by クワイ at 2006年06月23日 23:10
>日本代表さん

あ、そうなんですか。それは初耳でした。コンバット豊田は焼肉店の店長、新山勝利はちゃんこ屋とか元FMWの人たちは飲食店に転向する人が多いんですね。

>情報武道家・空道まさわたさん

稽古お疲れ様です。携帯だと読みづらいでしょうね、このサイトは・・・。

>キドさん

ハッスルはKYORAKU、同じFEGでもK-1はFields、新日本はHEIWA、サミーはパンクラスのスポンサーでもありますし、この業界はパチンコ業者とよく絡みますねぇ。

>クワイさん

ありがとうございます(笑)。励みになります。
Posted by ジーニアス at 2006年06月24日 01:49
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
記事検索