2011年02月10日

スコット・コーカー「ストライクフォース日本大会の可能性は50-50だ」

降水確率50%は五分五分か
降水確率50%は五分五分か (DOJIN選書 8)

Japan Still Possible for Strikeforce Grand Prix Date(MMAFighting)

 スコット・コーカーがニューヨークで行われた『Strikeforce World Grand Prix』のファンイベントで4月にストライクフォース日本大会を開催する可能性はまだあるとコメント。

・「我々に与えられた時間はあと1週間だと思う。実現しなければ、ここ(アメリカ)で開催するよう手配する」

・「日本大会開催の可能性は50-50だ。実現しなかった場合、8~10の州のアスレチックコミッションがジョシュ・バーネットの出場を歓迎しているのでその中から選ぶことになる。可能性としてはジョージア州、ミズーリ州、テキサス州、オクラホマ州らが挙げられる」

・「ステージ上のファイターたちを見てくれ。とてつもないメンバーであることは否定できないはずだ。私はストライクフォースに世界のベストヘビー級ファイターが揃っていると実感している。単なるベストではなく実力の裏付けがあるヘビー級ファイターたちだ」

・「準決勝は4月大会の60~90日後に開催したい。6月か7月が目標だ」

※追記:会場が見つかってないのではないかというコメントがいくつか来てますが、都内の某会場を押さえているそうです。ソースはジャン斉藤氏のツイッター。

▼人気blogランキング
posted by ジーニアス at 07:34| Comment(12) | TrackBack(0) | ストライクフォース | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
頼むよ、日本。
一体何が日本大会の開催を邪魔しているんだろうか。
DREAMやSRCの開催予定が未定な中、唯一の希望だったのに。。
Posted by TT at 2011年02月10日 07:52
アメリカでアリスターとジョシュを堂々と見たい。それをPPVで日本で見れればいいっす。
Posted by ディック高橋 at 2011年02月10日 10:05
みな有名選手だがUFCの落ち武者も多数いる、、。
Posted by S.小林 at 2011年02月10日 11:19
こことは関係ない話ですが、UFC127で出場予定だったコンディットがケガで欠場みたいです。
Posted by ak at 2011年02月10日 11:29
そうか。ジョシュがいると本拠地カリフォルニアのHPパビリオンで試合が出来ないのか。チャンピオンになったらどうすんだろう?
Posted by デル at 2011年02月10日 11:30
>>S.小林さん
アルロフもヴェウドゥムも契約の問題で放出されただけで、戦力外になったわけじゃないよ。
アルロフはネルソンにも勝ってるしね。
Posted by D at 2011年02月10日 13:54
FEGさん、必ず開催できるように協力してあげて!
Posted by K at 2011年02月10日 14:25
現実問題難しいと思います。大きい会場でやるなら大口のスポンサーやテレビの放映なければ成り立たないし、かと言ってCBSやストライクフォースのスポンサーがわざわざ日本大会のためだけに大金出すのも疑問ですし、リップサービスとして受け止める方がいいかも
Posted by ヒデ at 2011年02月10日 14:28
おそらく、会場が見つからないのでは?
アメリカは違うのかもしれませんが、日本は2年先まで会場予約が埋まっていると言います
Posted by hyd at 2011年02月10日 16:20
会場にお困りなら、国技館があいてますよ。
…NHKがとち狂って放送しねぇかな…
Posted by K. at 2011年02月10日 17:47
↑会場にお困りなら、国技館があいてますよ。
そういやそうだ 少しウケた
Posted by 熱烈投稿写真 at 2011年02月10日 18:25
会場は予約済みで後は放送環境の問題だけっていう記事を以前こちらのサイトで見た気がするので、テレビ関係ではないでしょうか?
Posted by ほん at 2011年02月10日 23:28
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
記事検索