
Bibiano Fernandes returning to ring on New Year’s Eve in Japan(FiveOuncesofPain)
DREAMフェザー級チャンピオンのビビアーノ・フェルナンデスが大晦日のDynamite!!2010に出場することをFiveOuncesofPainが関係者から確認したとのこと。ビビアーノは3月のDREAM.13で行われたヨアキム・ハンセンとのフェザー級タイトルマッチ以来の試合。
ビビアーノ・フェルナンデス「ヨアキム・ハンセン戦のファイトマネーが支払われていません」(2010年08月17日)
ビビアーノ・フェルナンデス「DREAMからファイトマネーは支払われた」「日本以外で闘う気はない」(2010年09月10日)
ビビアーノは8月にTATAMEでファイトマネー未払いを告白し、9月に支払われたことを報告しています。Dynamite!!の対戦相手は現在不明ですが、やはり高谷裕之なのでしょうか。
▼人気blogランキング
ヨアキムも63初戦でタイトルだったし。
出てくれるという事で一安心です。
サンドロ戦が見たいなぁ…。でもTBSだから高谷になるのかなぁ。
なんて考えてしまう、今日この頃。
ギャラ問題は原因の根本から解決されたわけじゃないので今後も同じことが起こりえるし、そこで愛想が尽きる可能性もある。そう考えると高谷との再戦より優先すべき。
確実にあと2試合見られるなら年末サンドロとやってほしいですが、日本人があまっちゃう現状だと難しそう。
ここは小見川とやらせないと。
そして、勝った暁には、高谷VS小見川で。
小見川にいいところなしに負けた後、ハンセンに勝って多少評価を持ち直した程度でしょう。
小見川×ビビをやって、高谷×宮田で次期を争えばいいと思います。
だが離脱を匂わせる小見川にタイトルを獲らせたくないのもわかる。
やはりもっと頻繁にタイトルマッチ及び挑戦者決定試合をするべき。
9月に小見川vs高谷で決定戦にすれば良かった。
移籍をほのめかしている小見川はありえない
実績で考えると宮田、高谷あたりかな
小見川はタイトルとっても海外行きますよ。
どうしてDREAM基準でものを考えるんだろう。
MMAファンだったら純粋に小見川の活躍見たくないですか?
僕たちは別にDREAMの内部の人間でも何でもないのだから、有望な面白い日本人選手がどんどん強い選手・場を求めて駈け上がる姿に憧憬するものだと思うのだけれど、結局「人それぞれの価値観」だとかいう類型的な逃げ口上で無為に反駁され煙に巻かれてしまうんでしょうか。
MMAファンじゃなくて相変わらず人為的で胡散臭い演出大好きの特定団体ファンがいるんですね。
ちょっと慄然とします。
小見川かサンドロでお願いしやすよ~
だいたい小見川がWEC(UFC)行きを仄めかすようになったのは、運営側が小見川vsビビアーノを明言せず、小見川に負けた高谷を甘やかしているからでしょう。小見川はビビアーノに挑戦できてもできなくても、その後でUFCに行けばいいと思います。もう先のないイベントと、いつまでも「PRIDEはよかった」と言い続けるひとたちのことは考えなくていいと思います。名古屋の客席のガラガラっぷりを見れば、もう先がないことなんて簡単にわかりますから。
その理屈で貴方がREを説得できれば実現できるでしょう
寝言言ってんなよ、タイトルを守る責任のないやつに挑戦する資格なんてなし
強いやつと戦いたいんならビビアーノ意外にいくらでもいるんだから勝手に海外で戦えば良いだろ
100%消費者の希望願望だけで成り立ってる会社や組織がないように、興行運営にスタッフの思惑が反映されるのは当たり前。いくらファン優先の経営を心掛けたとしても限界ってもんがある。
あとやたら小難しい言い回しで他のファンを貶す発言が目立つけど、それは何かのコンプレックスの裏返し?
他人を貶して自分の格を下げる事があっても、君の抱えてるモヤモヤが解消されることはないからね。
小見川さんが挑んだ方が皆さん、興奮出来ますよね、、、。
高谷でしっくりこないのもわかるが、離脱を匂わす小見川も素直に応援できない。
DREAMのタイトルマッチをDREAM基準で考えて何が悪い?
小見川はいますぐに海外に行けば良いと思う。
若いウチに行けるところまで行って欲しい。