2010年11月13日

WEC 52: Faber vs. Mizugaki ファイトマネー

大好きなことをしてお金持ちになる(あなたの才能をお金に変える6つのステップ)
大好きなことをしてお金持ちになる(あなたの才能をお金に変える6つのステップ) (Forest 2545 Shinsyo)

WEC 52 salaries: Faber, Benavidez and Assuncao lead $284,500 fighter payroll(MMAjunkie.com)

 WEC 52のファイトマネーが公開

ユライア・フェイバー  5万6000ドル(勝利ボーナス2万8000ドル込み)
水垣偉弥        1万ドル

チャド・メンデス    1万7000ドル(勝利ボーナス8500ドル込み)
ハビエル・バスケス   1万1000ドル

エリック・コク     8000ドル(勝利ボーナス4000ドル込み)
フランシスコ・リベイラ 4000ドル

ジョセフ・ベナビデス  3万5000ドル(勝利ボーナス1万7500ドル込み)
ヴァグネイ・ファビアーノ1万9000ドル

デメトリオス・ジョンソン8000ドル(勝利ボーナス4000ドル込み)
ダマッシオ・ペイジ   9000ドル

ハファエル・アスンソン 2万6000ドル(勝利ボーナス1万3000ドル込み)
L.C.デイビス      1万1000ドル

アンソニー・ジョクアーニ1万4000ドル(勝利ボーナス7000ドル込み)
エドワード・ファーロロット3500ドル

 前座も含めた総額は28万4500ドル。

▼人気blogランキング
posted by ジーニアス at 06:49| Comment(7) | TrackBack(0) | WEC | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
メインイベンターなのに、14人中で9番目のギャラ。
いくら負けたとはいえ、水垣・・・
Posted by きっち at 2010年11月13日 07:11
UFCになってトップクラスは劇的に変わりそうですが、下の人達はあまり変わりそうに無い気がしますね。
Posted by Halical at 2010年11月13日 13:10
あの~、よくみたら、全選手ギャラと勝利賞は同額だから、勝った選手は要するに倍(ギャラ+勝利賞)、負けた選手はギャラのみ。ちゅーことは、ファイトマネーの比較をするならギャラをみないといけないんじゃない?
だから14人中水垣は6番目という事になると思うんです。ギャラ1万ドルで勝利賞1万ドルだから。勝ってたら2万ドル。となると前回のドミニク・クルーズとおなじという事だと思うんだけど。
Posted by るんるん at 2010年11月13日 14:50
1万ドルは今だと約82万円ですよね。
負けたとはいえ、メインでこの額は安すぎ。

UFCに統合されることになって良かった。
今よりはギャラ上がるでしょう。
Posted by さる at 2010年11月13日 16:02
まぁ、ギャラ以外にもスポンサーからお金を戴いていると思われますので、生活とかは出来るでしょうが、それでも1万ドルは低いよなぁ。。。
Posted by おっぱお at 2010年11月13日 16:18
全員合わせてもレスナー1人より少ないですよね?
なんだかなぁ…
Posted by Bonneville at 2010年11月13日 17:03
DREAMフェザー級の選手は結構な額もらってるのに……
UFCになったら増えるといいですね
Posted by 羽音 at 2010年11月13日 18:16
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
記事検索