国内外のプロ格情報を28本紹介。
アジア発世界!! FEGが世界一奪還へ“SPV”設立!!(K-1)
アジア発世界!! FEGが世界一奪還へ“SPV”設立!!(DREAM)
レイアウトが違うだけで内容は同じです。
K-1谷川氏「身売りしない」、中国系投資銀行と業務提携(スポーツナビ)
K-1復活へPUJIチェン氏「5年で事業価値が1000億行くぐらいに」(スポーツナビ)
K-1ワールドGP開幕戦は10.2韓国、決勝は11月東京で(スポーツナビ)
【K-1】3年で200~300億円相当の資金調達、5年後をめどに企業価値1,000億円目指す(GBR)
公式サイトに書かれていない情報もスポナビやGBRが詳しく書いています。写真を見ると谷川代表は疲れた表情。一方、笹原EPは明るい感じ。
『Puji CAPITALS』との業務提携の件でkamiproがUstreamでいろいろ語ってます。
ジャン斉藤(Twitter)
今後どうなるかはまだまだ見えないけど、とりあえずはホッとしました。USTでも言ったけど、正月明け谷川さんにインタビューしたとき、タバコを持つ手が震えてて驚いた。肉体的にも精神的にも相当疲れてるんだろうなって気が気じゃなかった。
谷川さんに何かあったら大変だ。
K1_Tanikawa Sadaharu(Twitter)
会見好評みたいですね。このままじゃ本当にガラパゴスになっちゃうんで、うんとお金集めて日本の威信を取り戻します。格闘技では国際競争力で負けません!
もう僕がちまちまやってちゃダメだ。世界のK-1、世界のドリームにならないと。己を捨てて、5年以内にやります。
とにかくお願いしますよ。もうこれに懸けるしかないでしょうし。
SRC by WVR 向井徹(Twitter)
うちはあくまでも「堅実健全」路線です。 さあ、一服したら合宿の準備しよう。
SRC向井代表は「我関せず」といったスタンス。
K-1の記事でおわび(毎日新聞)
現在、グーグルなどの検索サイトで「K-1」という字句でニュース検索をかけますと、以下の誤った記事が表示されます。
*****************************************
K-1:年内の活動を休止 運営会社FEGが発表?
格闘技の「K-1」を運営する興業会社FEG(谷川貞治代表取締役)は、16日午後4時から東京都内で会見し、年内の大会開催を休止すると発表した。 FEGは打撃系格闘技のK-1と総合格闘技の「DREAM」を運営。K-1には中量 ...
******************************************
この記事は完全な誤りで、事実無根です。株式会社FEGと格闘技大会「K-1」に関係するすべての方々に多大のご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。【毎日jp編集部】
なんと、記者会見を「年内の活動を休止」と勘違いしてたと!? 酷いよ、毎日新聞!
【Sports Watch】毎日jpがK-1記事で誤報 “年内の活動を休止”
これは、K-1の業務提携記者会見前に、“会見内容がK-1の活動休止である”といった内容の誤った情報を得た同新聞社の記者が、会見前に記事の内容を想定し、その骨格を作成していたものが誤ってアップされたようだ。
K-1は、今月10日にもオーストラリアでワールドGPのオーストラリア予選を開催したばかりだったが、選手や関係者へのファイトマネーの未払いや遅配が続き、ファンや関係者の間でも経営難を危惧する声が絶えなかった。
いわゆる予定校を間違ってアップしてしまったと…。それだけ「K-1危機説」は根強く囁かれていたってことでしょうか。
【Sports Watch】人気イベントPRIDE消滅に“隠された真実”とは?
2003年1月、当時PRIDEの代表を務めていた森下直人氏(42歳)がホテルで自殺を図り、大きな衝撃を与えたが、同サイトによると、「日本の読売新聞で暴力団関係の取材を10年間続けたアメリカ人記者のジェイク・アデルステイン氏は、『(森下氏の自殺をきっかけに)PRIDEが組織的な犯罪組織に乗っ取られ始めました。森下さんの死には色々な憶測があり、殺害されたとも、自殺を強要されたとも言われています。とにかく、彼が亡くなった後、暴力団が PRIDEに直接影響力を行使していくようになりました』」という。
また、「1999年に小川直也と対戦したゲーリー・グッドリッジは、試合前に暴力団から八百長を持ちかけられたことを明かしている」と伝える同サイトは、グッドリッジ本人の「試合前にヤクザから家にまで電話がかかってきて、小川に勝ちを譲るように言ってきた。小川に勝たせればボーナスをやるってね。だから俺は確認したんだ。『いったいいくらくれるんだ?』とね」というコメントも掲載したが、グッドリッジ自身は、最後まで八百長には応じなかったとしている(試合自体には敗れた)。
うーむ、今さらという感もありますが…。
akihiro gono(Twitter)
試合が決まりました。来週のどこかで発表できると思うので、よろしくお願いします!
郷野聡寛の試合が間もなく発表。ライト級転向の噂もあります。あとSRCではないという噂も。
プーチン首相、ヴァン・ダムと格闘技観戦(AFPBB News)
ああ、M-1グローバルはヒョードルと観戦したとなってますが、ジャン=クロード・ヴァン・ダムもいたんですね。
告知(中村和裕オフィシャルブログ)
中村屋がランチ開始。
筑波大学大学院に合格!オレは“三足のわらじ”だ(東スポWeb)
小川直也が合格!
王者ロンバードが元NFL選手と対戦(日刊スポーツ)
長野美香「まずは1勝」トーナメント巻き返しへ燃えてます!=ジュエルス(スポーツナビ)
ヒクソンvs安生を思い出してみる(東スポWeb)
猪木に北朝鮮から「平和の祭典」オファー(東スポWeb)
強い男は愛妻家? 関根勤、デーブ・スペクター、高田延彦が語るヒーローの条件とは!?(Webザテレビジョン)
アレクサンダー大塚15周年興行のメーン決定(デイリー)
この「延髄斬り」を見よ! プロレス愛炸裂のストラップ(朝日新聞)
マフィア梶田の二次元が来い!:第15回「人外の嫁とプロレスをしたい神姫好きのCriminal」(4Gamer.net)
ハヤブサ 気持ちの切り替えが奇跡的な回復の一因に(スポニチ)
【大相撲】まずは反社会的勢力との絶縁 実効性ある提言できるか(MSN産経ニュース)
貴乃花、暴力団と接触…また“黒い関係”に角界衝撃!(ZAKZAK)
▼人気blogランキング
FEGはギリギリの状態だったんでしょうね。
なにはともあれ良かった。
誤報とは言え、大部分は的中しているような感じもするが・・・
格闘技の場合は、誰が一番強いか、ってことが重要ですから、貴重なイグアナ、ゾウガメを保護することよりも、ライオンと戦わせてみることに興味が行ってしまうのは仕方ないですが。
Uストの話でもローカルヒーローの重要性を語ってますけど、アジアには多様な格闘技がありますから、その独自性っていうのを尊重したマッチメイク、演出を期待したいですね。今のUFCには「異種格闘技」感覚の面白みが欠落していると思うので。。
頑張れジャパニーズ格闘技!!
格闘技に限らず、他にも飛ばし記事は多いですし。
ただ、そう思われるだけの要素がFEGにあったことは事実なんでしょうけど。
何はともあれ良かった良かった
今回のも出来れば打ちたくなかった最後の手ってとこだろ
結局金を集めてきた者が実権を握るわけだからね
本当に集まるかどうかは別として
ここ最近、切迫した状況だったのも漏れ伝わっていましたね。
青木vs川尻をこのタイミングでやったのも、ぶっちゃけ
今年後半が不透明だったのもあるでしょう。
ファンの中にはK-1やDREAM潰れろという人がいますが、全く勝手な意見で、
FEGが潰れたら、SRCを含めた、他の中小団体や各道場にも影響がでます。
そこまで考えて発言なんてして無いんでしょうが、
軽々しく潰れろなんて言って良いはずは無いんですよね。
資金源もそうだけど、経済成長とは裏腹に、まだまだ発展途上国の中国、そこを中心として展開・・・上手くいくとは思えない。
それにその構想で2年後結果求めるのは早すぎるかと、10年レベルの話じゃないのかなあ。
コンテンツはFEG、資金調達はPUJI、そんな都合よく割り振りしてもらえるとは思えないなあ。
PUJI提案をコテンツとして仕上げるFEGって感じになるんでしょうね。
日本開催の激減、大晦日やGP決勝は中国開催、それが現実的に感じる。
PRIDEの時もそうだった。
しかも投資銀行だから、見切りつけるのも早そうだ。
時間は稼げたけどね、、突然消滅しそうだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/SPV
FEGは自らを切り売りして、イベント主催を業とする組織から、イベント運営を受託する業へと生き残りを図っている訳ですね。
つまり、FEGは企業としては既に行き詰まっているんですね。
K-1の、実質無差別級と70kgと63kgだけの階級設定を見てると、メインイベントで反則を犯したバダ・ハリを即座に反則負けにした気概も含めて、IT'S SHOWTIMEを応援したくなりますよ。