2006年03月25日

長州力「キレてないですよ!」Tシャツ発売決定!その他プロ格情報いろいろ

長州力「キレてないですよ!」Tシャツ4/16より新発売!!(NJPW)

 ガハハ、こんなもん出来ちゃったよ。これは売れるかなぁ? なんか本家・長州力が長州小力に便乗したみたいでかなりアレ。

 一応知らない人のために説明しておきますと、長州が「キレてないですよ」と発言したのは今から11年も前の'95年10月9日「新日本vsUインター全面戦争」の時。安生洋二とのシングルマッチに快勝した長州が試合後のインタビューで興奮気味で語っている時に「キレましたか?」と尋ねたアナウンサーに対し「キレてないですよ。キレてない。俺をキレさせたら大したもんですよ」と言ったのが元ネタ。

 それをくりぃむしちゅーの有田哲平がモノマネするようになったのが今から3年ほど前(だったと思う)。長州小力がさらにそれを真似たのが1年ちょっと前ぐらい。今はパラパラやってるけど、パラパラやる前は「もしも長州力がラジオ体操をやったら」のネタがメインで、個人的にはそっちの方が好きなんだけど、すっかりやらなくなりましたね(苦笑)。

 お客さんに「この中で長州力のことを知ってる人いますか?」と挙手させて、それが少数だと(てか毎回少数なんだけど・苦笑)「今日もアウェイか」と言うのもお約束だったのに。

 話が脱線しましたが、どうせ「キレてないですよ!」Tシャツ作るのならもっと早く作れば良かったのにね。

NEW JAPAN CUP 2006~出場選手インタビュー(NJPW)

 なんか永田さんの顔が“しわくちゃ”でスゴイことになってるんですけどwww。

田中秀和リングアナがDDTに登場(スイミングアイ)

 そんな新日本を退社したゲロがフリーとしてDDTで選手コールやります。ソースは週プロmobileで自分も見たんですけど、DDTのサイトやスポナビに載ってなかったもんでスイミングアイさんを拝借。

【ユニオン】激突!クラッシュシリーズ2006年3月24日(金)東京・新木場1stRing試合結果(ユニオンプロレス)

 そんなDDTの別レーベルともいえるユニオンの結果。メカスタンリーがメカマミーに勝ってる! メインのユニオンプロレス対空手軍イリミネーションランブルはユニオンの勝利。

猪木事務所が3月末に閉鎖へ(デイリー)
 アントニオ猪木の個人事務所で、藤田和之らをマネジメントしていた猪木事務所が3月いっぱいで閉鎖されることが23日、分かった。社員は既に退職、事務所は電話が通じなくなっており、公式サイトも3月末で閉鎖される。同事務所は05年秋に猪木が保持していた新日本プロレスの株をユークスに売却して新日本への影響力が消滅し、今年2月には藤田が独立して藤田事務所を設立。猪木は同事務所の扱いを娘婿で新日本社長のサイモン・ケリー・猪木氏に一任していた。

 ファイトではとっくに報じられていたので、今さら感がありますが・・・。猪木は自分で自分の“貯金”を食い潰してるよなぁ。いや、実際の金も食い潰してるけど(笑)。

ボビー・オロゴンさん起訴猶予、和解成立などで(読売新聞)
 ナイジェリア人のタレント、ボビー・オロゴン(本名=オロゴン・カリム・アルハジ)さん(39)が今年1月、所属する芸能事務所「アールアンドエープロモーション」の男性社長に暴力を振るった事件で、東京地検は、暴行容疑で書類送検されていたボビーさんを起訴猶予処分とした。

 同地検は、当事者間で和解が成立していることなどを考慮した。

 ボビーさんは1月25日午後1時10分ごろ、都内の同事務所内で、社長の胸ぐらをつかんで押し倒すなどの暴行を加えたとして書類送検されていた。

 今日の東スポによるとボビーはサッカー選手に転身するそうです(^ω^;)。

ストーカー市川、キャラクター剥奪の危機=DRAGON GATE(スポーツナビ)

 4.23大田区体育館に登場する「大物選手X」ってまさか、かつてストーカー市川と対戦したあの選手じゃないでしょうね?

原G敵はモスラ?横浜戦TBS午前3時半に録画放送(ZAKZAK)
 ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の高視聴率が話題を集める中、23日のオープン戦・横浜Vs巨人(横浜スタジアム)が“明け方の戦い”を繰り広げた。
(中略)
 ライバルの日本テレビ関係者は、「うちも今月16日、巨人Vs日本ハムの録画中継を、WBC2次リーグの日本Vs韓国戦と日にちが重なったこともあって、深夜1時50分から2時50分までの枠に回した。あれもちょっと寂しい気はしたが、3時半からとはまたすごいね」と唖然(あぜん)。ちなみに、このときの視聴率は2.3%(関東地区、ビデオリサーチ調べ、以下同)。同時間帯の番組の中では、フジテレビ系の格闘技情報番組「SRS」の4.1%に苦杯を喫している。

 「SRS」ってやっぱ視聴率いいんですね。ちなみに4月から再び金曜深夜に戻りますが、もっと早い時間にやってくれません?

秋山成勲よ、KIDに続け! 5・3『HERO'S』から、ライトヘビー級トーナメント(仮称)開催!!(HERO'S)
 谷川プロデューサーによると、このトーナメントにはB.J.ペンや大山峻護を倒したメルヴィン・マヌーフ、そしてグレイシー一族といった実力者たちの出場を検討しているという。

 とくにB.J.は、この階級で世界最強といった評価を受けるほど、凄まじい実績を上げている選手だ。日本からも秋山、永田克彦、大山峻護、岡見勇信、門馬秀貴らの出場が予定されているというが、海外勢の脅威は相当なもの。日本勢4名と海外勢4名が出場予定という現状を踏まえれば、決勝大会を待たずして日本勢が全滅するという可能性も考えられなくはない。

 ここには書かれているグレイシー一族とは、どうやらヘンゾ・グレイシーとダニエル・グレイシーらしい。どうしてもPRIDEのウェルター級と比べてしまうんですけど、やっぱりPRIDEの方が上だよなぁ。

美濃輪、肩車&竹刀を相手に巨人・シルバ対策 4・2はリアル“キン肉マンVSサンシャイン”?(PRIDE)

 竹刀を持った滑川を肩車した戦闘竜とのスパーリング。あんま役に立ってなさそうだけど、煽りVTRでは会場爆笑するんだろうなぁ。

●他のプロレス・格闘技ブログはこちらから。
posted by ジーニアス at 01:13| Comment(6) | TrackBack(0) | 新日本プロレス | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
伝説の10・9懐かしいですね。長州実際は「キレちゃいないよ」って言ってるんですよね。個人的には「安生も勇気ないよな」の方が好きでした。
Posted by イッシー at 2006年03月25日 12:16
長州Tシャツほしいです。
プロレスファン以外の人がみたら「小力」シャツだと思うでしょうね。

三四郎がゲロをどのように扱うかが見ものです。
Posted by tn at 2006年03月25日 12:55
美濃輪のシルバ対策を見て、高瀬のヤーブロウ対策を思い出しました。
こういうネタ嫌いじゃないです。
Posted by ロボ助 at 2006年03月25日 17:07
しかも本人がTシャツのモデルやっちゃってますからね(苦笑)
もう何でもありなのかな…
HERO'Sのライトヘビー級トーナメントってあまり期待できないな、個人的には…てかHERO'S自体がもう…
Posted by ニシ at 2006年03月25日 19:44
>イッシーさん

>「安生も勇気ないよな」

さすがに忘れていました。直前の横アリの時といいドームといい安生に何もさせなかった長州ってホント嫌なヤツだと思います(苦笑)。


>tnさん

Tシャツの長州のイラストが昭和のころから使用しているモノを流用しているのはどうかと思いますが(苦笑)。どうせなら腕を上げているポーズじゃなくて人差し指を左右に振っているポーズにしないと(笑)。
Posted by ジーニアス at 2006年03月26日 02:57
>ロボ助さん

ヤーブロー対策って二人で肩を組んだ相手とスパーリングするやつでしたっけ? あれも笑えましたね。試合はアレでしたけど(苦笑)。


>ニシさん

もうプロレス界は何が起きても驚きません。HERO'Sのライトヘビー級TはPRIDEの2軍という感じがします。
Posted by ジーニアス at 2006年03月26日 03:01

この記事へのトラックバック
記事検索