
国内外のプロ格情報を20本紹介。
リリースされるということ/日本人選手の海外での評価 - part VII(シュウの寝言)
ただMMAというスポーツがアメリカでは巨大化し
メディアも様々な公式ランキングやデータを発表するようになり
交渉術と法律の知識に長けたスポーツ・エージェントがこの業界に参入し
メジャースポーツと同じように
メディアが発表する様々な公式データをだしてきて
マッチメーカーと交渉をする時代になったことは確かです
そんな公式データの中でも
多くのエージェントやマネージャーが交渉のときによく使うデータが
これなんです
「USA Today」誌がSB Nationと組んで発表している
コンセンサス・ランキングです
シュウ・ヒラタ氏のブログはアスレチックコミッションの行う薬物検査の解説も参考になりましたが、このシリーズも勉強になりますね。他にも、キム・ドンヒョンのファイトマネーが相場より高い理由や、UFCが韓国市場に力を入れている話なども。これを読むと日本大会より韓国大会の方が先に開催されそう。ダナ・ホワイト曰く妨害もあるらしいし(苦笑)。
ご覧の通り、非常にヤバイ倒れ方をした郷野ですが…、
『郷野さん』(山崎剛の細腕日記)
とりあえず意識もはっきりして、体に力も入るようになっているとのこと。(※ガメスさん、情報ありがとうございました)
「戦極~第九陣~」直前!会場周辺レポート(スポーツナビ格闘技ブログ)
会場周辺の様子。
試合終わりました。(宇野薫オフィシャルブログ)
光岡は快勝でしたね。
三崎さん(高瀬大樹ブログ)
すげえ…
サムライだわ。
尊敬します。
結局「色々な裏事情」って何だったの? 三崎めちゃくちゃ強かったし。
青木真也、確信犯のミドルキック。~寝技師対決をMMAで制す~(Number Web)
打撃で主導権を握ることが組み技での優位を導き、組み勝つことでKOのチャンスを生み出す。青木が展開したのは、正統的かつハイレベルなMMAの闘いだった。試合後のシャオリンは「いつも寝技で勝っているアオキが、なぜ今回は寝技にこなかったんだ」と不満を漏らしたが、その言葉に説得力はなかった。青木は“寝技から逃げた”のではなく“真っ向からのMMA勝負”で勝利を収めたのである。
(中略)
青木は明らかに確信犯だ。ブーイングを浴びることなど承知で、迫力よりも緻密な試合運びを優先させ、批判の中で開き直ったようなコメントを残したのである。なぜそうしたのかは、普段の青木の言葉から容易に推察できる。彼が目論んでいるのは日本格闘技界の時計の針を、世界基準まで進めることなのだ。
「世界基準」ですか。でもライト級に関しては日本はそんなに遅れてないと思うんだけどなぁ…。
だからアオキは嫌われる!?(青木真也『週刊ワオ木真也』)
だからアオキは嫌われる!?
これまた凄いキャッチコピーだな。ぱいーん。
まあ! ぱいーんでありますよ。
まあ! みんな色々言うと思うけど結局、勝つのは俺だから♪ ぱいーん。
(中略)
そういえば前回のコラムで書いた
「MMAをMMAとして見る」というか「MMAをMMAとして捉える」という
謎かけのようなメッセージが話題になっている……。
というか正しく解釈されているのはなかなかないんだけどさ♪
はっはっはっ!! 悩むがよい!!!
脳天気ですね。いや、脳天気なふりか。盟友・北岡の敗因について語って欲しいです。だって前回は、
北岡さんの真骨頂は……終わったら解説しよっと。
とにかく試合が終わったらMMAにおいて次元が違ったと気づくと思うよ。
この意味が分かる人間は本当に少ないと思うけれどね。
こんなことまで言ってたんですから。
赤井英和娘の赤井沙希がボクシングを開始(日刊スポーツ)
K-1イメージガールを務めているのと、ダイエットを兼ねてだそうです。
『K-1 WGP 2009 IN SEOUL ASIA GP』大会結果(K-1)
シング“心”ジャディブが優勝。金泰泳は決勝戦まで進出したものの敗れる。
極真の新怪物ソウクップが日本語でKO宣言!!(K-1)
キャラクター最高のギドンが、バンナになる!?(K-1)
負傷したHGの妻住谷杏奈 出演断念に「本当に心を傷めております」(J-CAST)
長谷川、西岡の両王者が小橋建太と初遭遇(日刊スポーツ)
小橋がボクシング王者から刺激/ノア(日刊スポーツ)
ブルック・ホーガンが新作発売記念パーティーでレスラーの父親譲りのパワフルパフォ披露(Time Warp)
邪道&外道が“20年の中で一番ムカつく”ノア金丸に出場を要求! 8月30日「GET OUT OF MY WAY ~JG20FTW~」一部対戦カード決定!(新日本プロレス)
棚橋が初遭遇の初代タイガーからギブアップを奪取!/8月2日「梶原一騎23回忌追悼記念大会」試合結果(新日本プロレス)
【YouTube】イカサマなし!これが本物のカンフーサッカーだ!(サーチナ)
トランスポーター3 アンリミテッド(シネマトゥデイ)
▼人気blogランキング
それよりハイキックって危険ですね。やっぱり。
今回の郷野もそうだし、この前のジェイソン・ハイ
も危なかったし。
アオキは最近何か暴走してますね。
どんどんファンが減ってしまうような気が。
次元が違うといって自惚れてた部分があるん
じゃないですかね彼らは。
教えてください。画面を見る限りではまあまあ入っていたように感じられましたが・・・
青木も中村もカリスマブロガーも言いたい事、言えずじまい…。
今回は三崎よ勝て!と思いながら見ていました。
不祥事で潰れてしまうには余りにもったいない。
そして改めて三崎は世界で戦える選手だと思いました。
しばらく謹慎することになるのでしょうけれど
頑張って欲しいと想います。
金原vs日沖の煽りは最高でした。
どっちも好きになりました。
どういう意図で「能天気のふり」と書いてるのかは知りませんが……
ディフェンスの進化でなかなか決まりませんでしたけど、最近またハイキックが入るようになってきましたね。
>りょうさん
早くも國保さんが早めの復帰を示唆してますが(笑)。
>skさん
私は会場ではなく某所観戦でした。
>裸王さん
凄く残念ですね。
>スラッガー松井さん
しかし今成はキャラが面白いですから。一方、日沖は…。
>The ENDさん
私も三崎を応援してました。
>sさん
私は北岡の煽りも好きですw
>粘着
「前回の」って書いてるじゃん。ちゃんと読め。「ぱいーん」って書いてるのは脳天気のふりだと思うんだけどね(笑)。別に青木を批判してるわけじゃなくて。この程度の私感にいちいち噛み付くあなたの方が粘着。
3日夕方に全ての検査おえ帰宅しました