オープニング。「シャキーン!」の音がうるさい(笑)。
第1試合 戦極ヘビー級ワンマッチ
中尾“KISS”芳広 vs. チェ・ムベ
中尾の煽りVに平井堅を使うのはナイス(笑)。
中尾ロー連打。ムベタックルも中尾切る。中尾ローからテイクダウン。しかしムベバックを奪う。コーナーで膠着。中尾逃げてスタンド。差し合いからまたムベがバックを取る。ブレイク。ムベ、サイドスープレックスのような投げ。ラウンド終了。
2ラウンド。中尾フックからテイクダウン。ムベ脱出。スタンド。差し合いから中尾テイクダウン。サイドからパウンド。ムベバックを取るがコーナーで膠着ブレイク。中尾タックルから膝蹴り。離れる。ムベタックルからバックを取るがコーナーで膠着。中尾、桜庭ばりに手首を取るが、その後の展開なし。ブレイク。ラウンド終了。
3ラウンド。ムベのローをキャッチした中尾がテイクダウンからサイドを取るがムベ脱出。中尾フロントチョークから膝蹴り。しかしブレイク。中尾テイクダウン。ムベハーフガード。中尾パスしサイドから膝蹴りとパンチ。中尾キムラロックを狙うがムベ脱出。試合終了。
判定3-0で中尾“KISS”芳広勝利。
第2試合 戦極フェザー級GP 2009 準決勝
日沖 発 vs. 金原正徳
日沖ローからハイキック。タックルに行くが金原がぶる。日沖またタックル。今度はテイクダウン。あっさりマウントからパウンド。日沖三角絞め。金原身体をずらすと腕ひしぎ、また体制入れ替え三角絞め。しかし金原しのぐ。日沖サイドからマウントに戻す。ラウンド終了。
2ラウンド。金原のパンチを交わし日沖テイクダウン。サイドから膝蹴り。マウント。パウンド。腕ひしぎを金原脱出。逆に腕ひしぎに行くが日沖脱出しマウントに。金原、日沖のボディを蹴り上げ脱出、スタンド。日沖テイクダウンからスリーパー狙い。ラウンド終了。
3ラウンド。金原パンチとロー。スーパーマンパンチ、ミドル。日沖タックル。金原がぶるが日沖フロントチョーク。金原外し上になる。パウンド。日沖ラバーガード。金原外してパウンド。日沖またラバーガード。金原外しパウンド。試合終了。
判定3-0で日沖 発勝利。
第3試合 戦極フェザー級GP 2009 準決勝
小見川道大 vs. マルロン・サンドロ
打撃の交換。距離が近い。激しい打ち合い。小見川タックル。コーナーで膠着。ブレイク。小見川のフックが入る。続けざまにタックル。しかしサンドロ腰が重い。離れてスタンド。ラウンド終了。
2ラウンド。至近距離で打撃交換。互いにかなりヒットしている。4分スタンドが続き小見川タックル。サンドロフロントチョーク。ラウンド終了。
3ラウンド。至近距離で打ち合い。サンドロタックル。小見川切る。再びスタンド。小見川タックル。コーナー膠着。離れる。ロープ際で差し合い。離れる。再び差し合い。小見川テイクダウンからパウンド。サンドロも下から足関狙い。試合終了。
判定2-1で小見川道大勝利。
第4試合 戦極フェザー級GP 2009 リザーブマッチ
ジョン・チャンソン vs. マット・ジャガース
チャンソン大振りパンチがヒット。慌てたジャガースタックルに行くが上になったのはチャンソン。ジャガースガード。膠着ブレイク。チャンソン膝蹴りとパンチ。ジャガーステイクダウン。チャンソンガード。ジャガースパウンド。チャンソンスイープに行きかけるがジャガース行かせない。ラウンド終了。
2ラウンド。ジャガーステイクダウン。チャンソン下からパンチ。三角絞め。ジャガースタップ!
2ラウンド 1分25秒、ジョン・チャンソン勝利。
2009年08月02日
この記事へのトラックバック
記事検索
やっぱり中尾はグラウンド強そうですねぇ…
すげ~!
金原は終始笑顔、日沖は目を腫らしてセコンドに
肩を借り、まるで敗者のようだった
これはいつか規制される日も来るんでしょうか。
とりあえずPPV一発目の試合があれでかなりテンション下がりました。
寝技で攻める日沖、それをことごとく凌ぐ金原。
DREAMライト級の青木vs宇野みたいでした。
小見川も素晴らしかったですね。
ゴールドカップは
小森×沼尻(バンタム級)
小森KO勝利
大澤×原井(フェザー級)
大澤KO勝利
臼田×安藤(ライト級)
臼田判定勝利
でした。
彼らが会場あっためてくれた流れを中尾さんがぶったぎりました。
チャック・リデルっぽくないですか?
実際、トーナメント脱落しちゃいましたしね。
>河津落氏さん、tacomaさん
注意じゃなくて減点対象にしないとダメでしょうね。
>ryuさん
フェザー級は全て面白かったですね。
>tornadoさん
情報ありがとうございます。オープニングファイトから見てた人はさぞかしお疲れのことでしょう。
>nroさん
構えが似ていると打ち方も似てくるんでしょう。