
海外情報を6本紹介。
Report: Mirko Cro Cop Denies Signing With DREAM(BloodyElbow)
(変訳)レポート:ミルコ・クロコップはDREAMとの契約を否定します
元ネタはクロアチアのニュースサイトjutarnji.hr。その英訳をさらに要約します。
・ミルコはDREAMとは契約を結んでいない。DREAMとUFCの両方と話し合う準備がある。それだけにダナ・ホワイトが激怒していることに驚いている。
・「なぜホワイトが私と話しをせずにそういうことを言ってるのか理解できない。UFCから提示されたオファーの唯一の障害は契約期間の長さだった。私はいつまでも自宅でくつろいでいたくないし、次の試合が待ちきれない。ドイツで試合をする機会を作ってくれたダナ・ホワイトには感謝している。それだけに再契約をしないで罵倒しているのが分からない」
PRIDE時代から書面での契約は交わしてないと言われているので、DREAMと正式な契約してないというのは本当かもしれません。
そして、kamipro Moveの『kamiブログ』で、ミルコ番の堀江ガンツ氏がこの件についてコラムを更新。そちらによると、
・UFCは初のドイツ大会を成功させるために春先からミルコに出場を打診していた。
・しかし、ネックとなったのがミルコのファイトマネー。2006年末に6試合契約を結び、3戦消化して1勝2敗のミルコは契約を一時凍結。2敗して金額が下がったとはいえ、当時MMA史上最高クラスだった金額がベースになることから、UFCはミルコ復帰を一時断念。
・ところが、ドイツ大会のチケットの売れ行きが不振だったことから、UFCは再びミルコにオファー。高すぎるギャラを抑える苦肉の策として当初結んでいた契約とは別の単発契約での参戦となった。
・ミルコにとっても今夏の本格復帰前の“試運転”になる上にクロアチア人のファンの前でUFCへのリベンジも果たせることから渡りに船だった。
・両者の思惑が一致した上でのワンマッチ出場だったのに、ダナが激怒したのは単なるポーズである可能性が高い。また、DREAMがUFCより高額なファイトマネーを提示して引き抜き返すこともありえない。UFCに1試合だけ出場しDREAMに復帰するのは既定路線だった。
・DREAM.10でミルコは大物ストライカーか一流グラップラーとの対戦が噂されている。
ということだそうで。ミルコを嘘つきというのなら、ダナも嘘つきということか…。
次は大物ストライカー? 一流グラップラー? 誰なんですかね? それなりに噂は耳にしますけど、迂闊な発言は控えさせていただきます。
How Monte Cox Ran Tim Sylvia's Career Into the Ground(BloodyElbow)
8.1 Affliction:Trilogyでポール・ブエンテロと対戦予定だったティム・シルビアですが、レイ・マーサーにKO負けしたことによりキャンセルされるだろうとのこと。カリフォルニア州アスレチックコミッションが試合を認可しないのが濃厚だからです。BloodyElbowはモンテ・コックスのマネージメントに問題があると批判しています。また、「Affliction:Trilogyがアフリクションの最後の大会になりそうだ」とも…。
Paul Buentello on Tim Sylvia Loss: 'I Wish He Never Took the Fight'(MMA FanHouse)
(変訳)ポール・ブエンテロがティム・シルビアの負けについてコメント:「彼は試合をするべきではなかった」
ポール・ブエンテロは「彼は試合をするべきではなかった」「おそらく彼は60日か90日の出場停止になるだろう」「なぜ彼が310ポンドで試合をしたのかも理解できない」「アフリクションからは試合がどうなるかは何も聞いてない」とコメント。かなり呆れているようです。
ありがとうございました。(宇野薫オフィシャルブログ)
宇野薫が帰国後のコメント。
Rib injury prompts Mayweather to postpone July 18 comeback fight(SI.com)
7月18日に予定されていたフロイド・メイウェザーJr. vs. ファン・マヌエル・マルケスが、メイウェザーの肋骨負傷により延期に。
POOR TICKET SALES CONTRIBUTE TO MAYWEATHER-MARQUEZ POSTPONEMENT(FIGHTHYPE)
FIGHTHYPEは、「メイウェザーが負傷したのは本当だろうが、チケット販売の不振も延期理由のひとつだろう」と書いています。また、試合は9月19日に行われるのではないかとも書かれています。
▼人気blogランキング
シルビアはまともに練習してくれば今でも強いでしょうけど、そうだとしてもプロ失格という言葉がピッタリですね。
あと、以前から思ってたんですが、アイアンマンさんはボクシングに関する記事は大規模なビッグマッチか、日本人またはMMAに関連する記事しか取り上げてないですけど、ボクシングはそんなに好きじゃないんですか?
選手がどこでどんなお金を貰って戦おうと、彼らの自由なんですから。こんな危険なスポーツですので、キャリアを考えてもっともメリットが大きい所を選んで当然かと。
もちろん、愛着のある選手が日本で生で観れないって気持ちは十分に理解は出来るのですが。
ミルコに関しては、正直、K-1からPRIDEへの乗り換えや、崩壊後 UFCへの切り替えの速さ等を考えると、
昔っから、計算づくでミルコは試合を選んでると思いますし、人生設計もしたたかだと感心するばかりです。
英語のインタビューを観る限りでは、人格的にはちょっとどうかなって感じも受け取れますが、
ダナに比べたら全然まともな人間に見えますよ。w
このブログは「MMA」アイアンマン、
ですからねぇ。
そりゃ総合以外はあんまり突っ込まないでしょう。
と第三者が勝手に答えてみました。
ストライカーはマイティ・モーかマーク・ハント、グラップラーはジェフ・モンソンあたりじゃないですかね。
再戦で落ち目同士となるハント以外でお願いしたい。
マヌーフでもいいな。
バンナだったらいいな。
ボクシングはWOWOWエキサイトマッチや地上波を時々チェックする程度の浅いファンです。ボクシング情報もたくさん取り上げて欲しいという要望でしたら勘弁して下さい。ただでさえ大量の格闘技ニュースに目を通してシンドイのに。メイウェザーの件もウチの読者にとってニーズはあまりないだろうなぁと思いつつ紹介しました。
mbaxさんのコメントに悪意はないと思いますが、時々ウチの編集方針や趣味嗜好に文句を言ってくる人がいます。そういうのは本当に不愉快です。個人ブログなんだから俺の勝手だろうと言いたくなります。
>Aceさん
アメリカのファンも振り回されてると思いますよ(笑)。向こうのブログのコメント欄も荒れてますからね。
>通りすがりさん、GOOSさん
私が噂で聞いてるのは違う選手です。
この前の記事に、・DREAMと3試合の契約した事をダナに伝えた、みたいに書いてましたね
だけど今回の記事では、ミルコはダナが話もせずに勝手に怒ってるのが分からない、
みたいに変わってるので、
ダナにDREAMと契約したと伝えたというのは、訳の間違いか何かじゃないんでしょうか?
ミルコはそんな話してないみたいな話になってますが
バンナは暫くボクシングでは
アリスターはストライクとの兼ね合いで微妙ですよね
ホジャー、セフォーとかじゃないのかな、
アルロフ…ないな
そう言えばアローナの就職先もまだでしたね、アメリカかな
だ・か・ら、アメリカのYahoo!Sportsがそう報じたのをミルコがクロアチアで否定したんですよ。誤訳を指摘するなら原文読んでからにして下さい。
>下の「え」さん
実に鋭いご指摘です(苦笑)。
しばらくボクシングをやるというような気はないでしょう。
MMAをやる気もないと思いますが。
このままもう少しK-1、徐々に俳優業でしょうね。
バンナは以前アフリクションで試合をしたいと言ってましたが、その気配はまるでないですね。
ドン・キングがバンナへの興味をなくしたんじゃないですかね。
マイティ・モーで当たりでしたね。
劣化K-1な試合にならなければいいのですが・・・。