2005年12月30日

長崎大仁田ランド(笑)総工費5000億円で建設か?

 昨日書こうと思ったネタですが・・・。

大仁田議員“公約”5000億円テーマパークじゃ~(スポーツ報知)
 長崎県知事選(来年2月5日投開票)出馬を検討中の自民党の大仁田厚参院議員(48)が28日、長崎入りし、党県連の北村誠吾会長と会談。出馬について「年明けにも結論を出したい」と、はぐらかしつつ「(北村氏に)地元の声を重要視するよう、自分の考えを伝えました」と話した。さらに、「長崎県全体に『テーマパーク』のようなものを作りたい」と“公約第1号”ともとれる構想を披露した。

 はぁ~、テーマパークねぇ~。九州にあるテーマパークってスペースワールドとハウステンボスしか知りませんけど、どっちも経営状態がとんでもないらしいじゃないですか。

スペースワールド - Wikipedia
開園当時はNASAとの協力で多くの来場者があったが、最近では減少し、04年3月期で351億円もの債務超過が出ている。これに伴い北九州市八幡東区東田地区の再開発によりオープンパーク化(無料化)する計画がある。

ハウステンボス - Wikipedia
入場者は、1996年度の425万人を最高に2001年度は355万人まで減少した。 負債額は2289億円に達した。破綻に追い込まれたが、営業はこれまで通り続けた。 今後の計画では、新しい施設をつくり、長期滞在型リゾートを目指す。

 ユニバーサルスタジオジャパンも苦戦してるらしいし、結局東京ディズニーランド以外はどこも・・・大仁田はこのことを知ってて言ってるのかな?
 「長崎県全体に『テーマパーク』のようなものを作りたい」―。ハウステンボスの頓挫もあり、一見、実現性の乏しい“テーマパーク構想”だが、「おれには外資系証券会社に知り合いがいる。そこから5000億円くらい引っ張ってこようと思っている」と自信満々の大仁田氏。

 県連訪問後には長崎市内の大仁田家の墓に墓参り。選挙での“必勝”を誓ったのか、晴れ晴れとした表情で「少数派の意見を取り入れないと。おれは武部幹事長のような『イエスマン』になりたくないもん」とひと言。帰路、長崎空港に向かう途中には“長崎第2空港建設計画”もほのめかした。

 ちょっと待てwww 外資系証券会社に知り合いがいるからって5000億円ってwww 5000万円も引っ張ってこれねーよwww

 しかも、長崎第2空港って・・・神戸空港や静岡空港だって建設反対運動が起きてるのに、長崎に2つも空港いらんだろ!

 いやぁ、妄言もここまで来ると素晴らしいというかなんというか。でもさ、もしも大仁田の力で長崎にテーマパークが出来たらどんなのが出来るんでしょうね? やっぱり『長崎大仁田ランド』になるんでしょうかね?

 アトラクションはやっぱり電流爆破でしょうね。ジェットコースターも引田天功大脱出みたいに大炎上して小屋に突っ込むんだろうなぁ。

 船に乗るアトラクションも神宮プールでやった水上爆破マッチ同様、ドッカンドッカン行くでしょう。下手すると沈没するかもしれません。

 そういう危険なアトラクションばかりで死傷者続出、入場客激減という展開になるのではないでしょうか。その時に大仁田はマイクでこう叫ぶでしょう。

「お客さんが一人になっても、大仁田ランドは絶対に潰さん!」

●他のプロレス・格闘技ブログはこちらから。
posted by ジーニアス at 23:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 大仁田厚 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント

この記事へのトラックバック
記事検索