「静岡プロレス」旗揚げ戦は超満員札止め(スポーツナビ)
■「静岡プロレス旗揚げ戦」
12月25日(日)静岡市民文化会館
○宇宙銀河戦士アンドロス
(4分45秒 ムーンサルト→体固め)
●UZ
○斗猛矢
(9分44秒 SOD→体固め)
●小仲=ペールワン
○お茶マン、みかんまん
(15分25秒 スクールボーイ&ジャックナイフ式エビ固め)
死神、●バンジー高田
○スタンガン高村
(7分55秒 コブラクロー→体固め)
●ニセ大仁田
※試合開始前、高村が静岡プロレスの稲木代表を急襲、大仁田の救出によりことなきを得るも、試合はストリートマッチに急きょ変更。
○佐野 直、リッキーフジ、田村和宏
(17分49秒 垂直落下ブレーンドクター→片エビ固め)
NOSAWA論外、MAZADA、●SHURA
笑い交えた熱戦に350人が声援 「静岡プロレス」旗揚げ戦(中日新聞)
親子三世代で楽しめる地域密着型のプロレスの普及を目指す興行団体「静岡プロレス」(稲木良光代表)の旗揚げ戦(静岡市教委後援)が二十五日、静岡市葵区の市民文化会館であった。
コントラバス奏者で常葉短大講師を務める稲木さん(32)が十一月に結成を発表。「大好きなプロレスを県に根付かせたい」との思いを実現したといい、旗揚げ戦には、親子連れなど約三百五十人が来場した。
「みかんまん」「お茶マン」など県特産品の名前を付けたご当地レスラーも登場し、ひときわ大きな声援が送られた。団体のエース佐野直選手(26)や悪役のスタンガン高村選手(38)を中心に、笑いも交えた熱戦をリング狭しと繰り広げた。
富士市の会社員滝雅之さん(37)は「ショーのように楽しく、子ども連れでも安心して見られた」と、感想。息子の昂介ちゃん(5つ)も「技が怖かったけど面白かったよ」と笑顔で話していた。
「技が怖かったけど面白かったよ」(笑)。昂介ちゃんはこれがプロレス初観戦だったのかな? 未来のドインディーヲタ誕生ということで。
静岡プロレス旗揚げ大会 超満員の人気ぶり ※動画付き(静岡新聞)
地域密着型のプロレス団体「静岡プロレス」(稲木良光代表)の旗揚げ大会が25日、静岡市民文化会館大会議室で行われ、多くのプロレスファンが熱狂した。
大会には稲木代表の友人の佐野直選手や静岡市在住のスタンガン高村選手ら16選手が出場、5試合が行われた。「正統派と悪役がはっきりした誰もが楽しめるプロレス」を設立目標とした通り、悪役が凶器を手に対戦相手を襲うなどわかりやすい演出が目立った。また選手が試合中に観客席からのリクエストに応えて技を繰り出すなど、地域に根ざした運営をしようという工夫も随所にみられた。
会場には開場前から当日券を求めるファンが駆けつけ、観戦客数は予想の200人を大きく上回る約350人に上った。試合中、超満員の会場からは「良いぞ」「負けるな」などの歓声が数々あがった。団体へ周囲からの反響も大きく、既に2006年1月には伊豆市のサイクルスポーツセンターで出張興行を行うことが決まっている。稲木代表は「少なくても2カ月に1度のペースでは興行を行い、静岡のプロレス文化を定着させたい」と意気込んでいる。
本当に超満員になったんだなぁ。“静岡”プロレスなんだから伊豆市は“出張”じゃないと思うんだけど(苦笑)。それとも静岡市プロレスってことなのかな? 静岡新聞のリンク先で動画が見れますが、いつ記事が消えるかわからないので、直リンのURLもアレしておきます。
http://wms.shizuokaonline.com/wms/media/pro_wrestling.wvx
観戦した方の感想&試合をした選手のブログを検索。なんか「おぞましい話」さんのネット上は静岡プロレスの話題で持ちっきり(笑)が記事をまとめておられるので、パクらせていただきました(苦笑)。
静岡行こう⑦(斗猛矢MyLove)
やっぱ超満員。スゲー!
賢いものが最後に笑う ~日々、勉強・努力・実行~
静岡限定レスラーのお茶マン&みかんまんは、まだまだですねぇ。
死神はホント良い人って感じで、2人を上手く持ち上げていました。
場外乱闘で自分の目の前でお茶マンを攻めているときも、小声で「おい、殴って来い…。」って言ってました。(ちゃんと聞いてたぜ。)
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
静岡プロレス(ぱんだののんびり生活)
会場には電気グルーヴのピエール瀧も来ていて、ニセ大仁田のときは張り切って応援してました(^^)v試合後はピエール瀧と写真撮った。すごくいい人でホッとしました(^O^)
なぜピエール瀧が? 謎だ。
静岡プロレス旗揚げ戦(スタンリー(佐野直)通信)
大流血。
血が止まらないので、もう寝ます。
観戦に来て頂いたお客様、参加して頂いた選手&スタッフのみなさんありがとうございました。
お大事に・・・(-∧-;)ナムナム。
【参考記事】
『静岡プロレス』って…
【その他気になったニュース】
宮本vs天龍がメーンに決定=キングスロード(スポーツナビ)
メンツを見ると・・・半メジャー以下ですね(;・∀・)。
新春シャイニング・シリーズ最終戦1/8大阪大会全対戦カード発表(全日本プロレス)
これでメインアリーナはやっぱりキツイ。府立第2で良かったのでは?
広島でプロレス旗揚げ初興行(中国新聞)
広島のプロレス愛好者団体「ダブプロレス」(上田五〇四(ごーし)代表、七人)の旗揚げ興行が二十五日夜、広島市南区の県立広島産業会館であり、東京や福岡などの他団体から招いたレスラーと熱戦を繰り広げた。
静岡プロレス旗揚げの日に、こんな団体も旗揚げしてたのか・・・。
●他のプロレス・格闘技ブログはこちらから。
豊富に、まとめられていたので、
ブログ記事に、リンクさせていただきました。
トラックバックの記事を覗けば、
『なぜピエール瀧が?』
のナゾが、とけますよ!
こんにちは! 素晴らしい情報ありがとうございます! これ早速ネタにさせていただきます!
>唐瀬人さん
私に言われても困ります(笑)。稲木代表の力によるところが大きいのでしょうね。
こんにちは。ピエール瀧さんが静岡出身だったことはトラバいただいた記事で知りました。県庁記者会見については私も驚き。主催者の方が顔が利くみたいですね。