[Dynamite!!] 12.31 大阪:欠場者続出に、“K-1愛”魔裟斗緊急参戦(BoutReview)
「当初年末は無理かなということで十月の初めごろオファーはあったんですが、その頃は練習も出来なかったんで、ちょっと無理ですということで断っていたんですが、急遽試合が三つ流れてしまったということで。とりあえずK-1には育ててもらったと言うこともあるし、困った時はお互い様ということで…“K-1愛”ってことですか(笑)ま、そういうことです」と照れ笑いを浮かべながら、参戦の経緯を語った魔裟斗。
「怪我人が多くて、ことごとく考えてたカードが4試合ぐらい飛んでしまって、一回は諦めていた魔裟斗選手に、もう一回『なんとかならないだろうか?』とお願いしたのが、今週に入ってからです」とマッチメイクの苦衷を語る谷川プロデューサー。記者からは「谷川さんに泣きつかれて決断したわけですか?」という意地悪な質問が飛ぶと、魔裟斗は苦笑。谷川氏自ら「出ると言ってくれた時に泣きました」と応える一幕も。
“K-1愛”・・・アンタは原辰徳か(笑)。角田、秋山に続いてチェ・ホンマンも欠場決定という異常事態に参戦を決意したようですが、相手は大東旭。
「異種格闘技戦のようになってしまうとは思いますが、大晦日と言うことで、非常にキャラの立った大東選手にオファーしました。元世界ランカーということもあって、ボクシングの技術はピカ一なので、良いカードが組めたと思います」と自画自賛する谷川プロデューサー
自画自賛かよ(笑)。まぁクラウス戦同様ローキックを打ちまくればあっという間に終わりでしょうね。この2ヶ月で大東のローキックがメチャクチャ上達していて、逆に魔裟斗の脚を蹴りまくって魔裟斗が再びケガ→来年のMAX欠場という事態になれば笑えるのだが。それは無いか・・・。
この他にも「ピーター・アーツvs大山峻護」と「ヒース・ヒーリングvs中尾芳広」が決定。うーん、どーでもいいカード・・・。これで10カード。おさらいのためにここまで決まったカードを並べてみる。
<K-1ルール 3分3R延長1R 72キロ契約>
魔裟斗vs大東旭
<HERO’Sルール 5分3R>
ピーター・アーツvs大山峻護
<HERO’Sルール 5分3R>
中尾芳広vsヒース・ヒーリング
【既報カード】
<HERO’S特別ルール 10分2R>
ホイス・グレイシーvs所 英男
<HERO’Sルール・75キロ契約 5分2R延長1R>
永田克彦vsレミギウス・モリカビュチス
<HERO’Sルール 5分3R>
ジェロム・レ・バンナvsアラン・カラエフ
<ミドル級世界最強王者決定トーナメント決勝戦 5分3R延長1R>
須藤元気vs山本“KID”徳郁
<K-1ルール 3分3R 延長1R>
武蔵vsボブ・サップ
<K-1ルール 3分3R 延長1R>
セーム・シュルトvsアーネスト・ホースト
<総合格闘技ルール 5分3R>
曙vsボビー・オロゴン
バウレビには「週明けにはさらに追加二カードが発表予定」と書いてあり、スポナビには谷川貞治K-1プロデューサーは「あと1試合あるかもしれない」と話していることになっている。多分スポナビが合っているのでしょう。だってバウレビは「これでDynamite!!の発表カードは全九試合」って間違えてるもん(笑)。また、スポナビによると、
また、2006年1月4日の新日本プロレス東京ドーム大会の欠場を発表し、その後の去就が注目されていた藤田和之について谷川プロデューサーは、「日にちがないし、今は連絡が取れない状態だから、よっぽどのことがない限り(出場は)ない」との見解を示した。
とのこと。Dynamite!!と男祭りを天秤にかけてギャラの吊り上げを狙っているうちに両方からそっぽを向かれたなんてことはないでしょうね? それじゃまるでヒクソンじゃん。
追加カードを見て思ったこと。一昨年も昨年も大晦日決戦は追加カードが早いうちに決まったカードをインパクトで上回ることはない! この傾向は来年以降も続くだろうな。
もうひとつK-1情報。
「K-1 MAX日本代表決定トーナメント」は2月4日開催(スポナビ)
昨日も報じられていた通りGCMの「MARS」とバッティング。会場はさいたまスーパーアリーナ。出場予定選手の中に佐藤嘉洋が入ってるけど・・・これでまたトーナメントじゃなくてワンマッチ出場だったら笑える(佐藤はミルコ以上にトーナメント嫌い)。
●他のプロレス・格闘技ブログはこちらから。
それは良かったですね(^_^)。魔裟斗が引退しても格闘技を見続けてくれればウレシイです。