2023年12月21日

高田延彦がRIZIN離脱を正式発表「大晦日は呑みながらライブ配信を楽しむかな」

髙田延彦デビュー40周年記念Blu-ray BOX


高田延彦キャプテンがRIZIN離脱を表明「これからは第三者として遠くから見ていきたい」(2023年11月09日)

 こちらの続報。




 元プロレスラーの高田延彦(61)が21日、自身のインスタグラムを更新。統括本部長などを務めた総合格闘技団体「RIZIN」を離脱することを明らかにした。

 投稿で「私高田はRIZINを離れます」と発表。「昨日、代表とのコンセンサスが完了、これをもって正式にRIZINから離れます。私の要望を快く受け入れてもらい何よりです」と正式に離脱することを明らかにした。

 「皆さん、これまでありがとうございました」と感謝し、「大晦日は呑みながらライブ配信を楽しむかな」とつづった。

 高田は現役引退後「PRIDE」の統括本部長に就任。興行のオープニングではふんどし姿で太鼓を叩き、「男の中の男たち、出てこいや!」と叫ぶパフォーマンスが人気に。「出てこいや!」はのちに高田の代名詞的なセリフとなった。

 2015年、「RIZIN FIGHTING FEDERATION」統括本部長に。RIZINでも、大みそか興行などでは「出てこいや!」の開幕宣言で盛り上げた。2018年に同職を退任。2020年から「キャプテン」として携わっていた。

 フォロワーからは「長い間お疲れ様でした。PRIDE時代からの出てこいや 熱くさせていただきました」「最後に今年迄大晦日出てこいやー見たかったあー!」「寂しいです」などと惜しむ声が挙がった。

 先月の時点でRIZIN離脱を予告していたので驚きはありませんが、てっきり大晦日の『RIZIN.45』で有終の美を飾るものだとばかり思っていました。そういうのも拒否したということなのでしょう。総合格闘技元年はUFCとPANCRASEが旗揚げした1993年ですが、1997年の『PRIDE.1』で高田さんがヒクソン・グレイシーと対戦したことで一気に時代が動いたわけで、近年は歴史を知らないファンからいろいろ言われてますが、個人的には感謝しかありません。今までお疲れ様でした。


 榊原信行CEOもこの件について触れています。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 23:06| Comment(6) | TrackBack(0) | RIZIN | 更新情報をチェックする

牛久絢太郎が階級変更によりDEEPフェザー級王座を返上、神田コウヤが第11代DEEPフェザー級チャンピオンに

なぜか惹かれる足立区 - 東京23区「最下位」からの下剋上


 牛久絢太郎、バンタム級転向です。

【試合結果】RIZIN.44 第9試合/牛久絢太郎 vs. 萩原京平(RIZIN)
「今日はご来場ありがとうございます。環境を変えて1発目の試合で緊張もあったのですが、とりあえず勝ててホッとしてます。みなさん、次はどんなカードが見たいですか? 僕が階級を変えるって言ったら盛り上がりますかね? みなさんのコメント待ってます。ATTまだまだこんなもんじゃないので、これからも応援お願いします」


【RIZIN】階級変更も視野に、牛久絢太郎「トップを目指すならシビアにならないといけない」×萩原京平「通用しなかったので先が遠くなっている」(ゴング格闘技)
──階級を変えるかもしれないということで、フェザー級王座にリベンジすることに未練はないのでしょうか。
「未練がないという言い方はちょっとおかしいですけど、それを含めてとにかく上を見てトップを目指す気持ちは変わらないです」

──フェザー級に残留する可能性もあるかもしれない?
「それも含めて、DEEPの佐伯(繁)さんも含めて話をしたいです」

 ちなみに『RIZIN.44』で萩原京平に判定勝ちした後にはこんなコメントをしていました。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 20:20| Comment(2) | TrackBack(0) | RIZIN | 更新情報をチェックする

『RIZIN CONFESSIONS』第138回動画

EASY FIGHT(堀口恭司)




 『RIZIN CONFESSIONS』第138回の動画。今回は12月31日にさいたまスーパーアリーナで開催する『RIZIN.45』から堀口恭司 vs. 神龍誠、扇久保博正 vs. ジョン・ドッドソン、スダリオ剛 vs. 上田幹雄、久保優太 vs. 安保瑠輝也の見どころを紹介しています。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 19:46| Comment(0) | TrackBack(0) | RIZIN | 更新情報をチェックする
記事検索