高田延彦キャプテンがRIZIN離脱を表明「これからは第三者として遠くから見ていきたい」(2023年11月09日)
こちらの続報。
高田延彦 「RIZINを離れます」と発表 「私の要望を快く受け入れてもらい」https://t.co/HONnO1Xrbe
— スポーツニッポン新聞社(スポニチ)【公式】 (@sponichiannex) December 21, 2023
元プロレスラーの高田延彦(61)が21日、自身のインスタグラムを更新。統括本部長などを務めた総合格闘技団体「RIZIN」を離脱することを明らかにした。
投稿で「私高田はRIZINを離れます」と発表。「昨日、代表とのコンセンサスが完了、これをもって正式にRIZINから離れます。私の要望を快く受け入れてもらい何よりです」と正式に離脱することを明らかにした。
「皆さん、これまでありがとうございました」と感謝し、「大晦日は呑みながらライブ配信を楽しむかな」とつづった。
高田は現役引退後「PRIDE」の統括本部長に就任。興行のオープニングではふんどし姿で太鼓を叩き、「男の中の男たち、出てこいや!」と叫ぶパフォーマンスが人気に。「出てこいや!」はのちに高田の代名詞的なセリフとなった。
2015年、「RIZIN FIGHTING FEDERATION」統括本部長に。RIZINでも、大みそか興行などでは「出てこいや!」の開幕宣言で盛り上げた。2018年に同職を退任。2020年から「キャプテン」として携わっていた。
フォロワーからは「長い間お疲れ様でした。PRIDE時代からの出てこいや 熱くさせていただきました」「最後に今年迄大晦日出てこいやー見たかったあー!」「寂しいです」などと惜しむ声が挙がった。
先月の時点でRIZIN離脱を予告していたので驚きはありませんが、てっきり大晦日の『RIZIN.45』で有終の美を飾るものだとばかり思っていました。そういうのも拒否したということなのでしょう。総合格闘技元年はUFCとPANCRASEが旗揚げした1993年ですが、1997年の『PRIDE.1』で高田さんがヒクソン・グレイシーと対戦したことで一気に時代が動いたわけで、近年は歴史を知らないファンからいろいろ言われてますが、個人的には感謝しかありません。今までお疲れ様でした。
髙田さんとは先日二人でお話をさせていただき、髙田さんのRIZINを卒業したいという意向を汲み、今回のアナウンスとなりました。… pic.twitter.com/oF1POOT42z
— 榊󠄀原信行 Nobuyuki Sakakibara (@nobu_sakakibara) December 21, 2023
榊原信行CEOもこの件について触れています。続きを読む・・・