2023年10月31日

12.9 UFC上海大会で平良達郎とカルロス・ヘルナンデスが対戦

2030年中国ビジネスの未来地図: 9億人新市場が誕生する日


 UFCが12月9日に中国・上海で開催予定のFight Nightシリーズで平良達郎 vs. カルロス・ヘルナンデスのフライ級マッチが行われることをマルセル・ドルフ記者が確認したとのこと。

 平良は7月の『UFC 290: Volkanovski vs. Rodriguez』でエドガー・チャイレスに判定勝ちして以来の試合でMMAデビュー以来14連勝中(UFC戦績4勝0敗)。10月の『UFC Fight Night 230: Yusuff vs. Barboza』でダヴィッド・ドヴォルザークと対戦予定でしたがドヴォルザーク側の問題で直前に中止されていました。

 ヘルナンデスは6月の『UFC on ESPN 47: Vettori vs. Cannonier』でデニス・ボンダーに3Rテクニカルデシジョン(試合終了直前にバッティングがあったため)で勝利して以来の試合。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 20:07| Comment(6) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

12.31『RIZIN.45』のチケット料金、最高は33万円、最低は1万6500円

【RIZIN 公式グッズ】パンツ テックパンツ テック素材 スウェットパンツ ジョガーパンツ スポーツウェア トレーニングウェア ストレッチ 春 秋 冬 メンズ レディース ファッション XS S M L XL XXL おしゃれ RIZIN ライジン ボクシング キックボクシング 格闘技


 12月31日にさいたまスーパーアリーナで開催する『RIZIN.45』のチケット料金が発表。ちなみに昨年大晦日の『RIZIN.40』はVVIP席50万円、VIP席10万円、SRS席5万円、S席3万円、A席1万5000円でした。また、7月30日の『超RIZIN.2』はVVIP 1列席100万円、VVIP 2・3列席30万円、VIP席10万円、SRS席5万円、S席3万円、A席2万円でした。

 こうなるとフロイド・メイウェザー vs. マニー・パッキャオの再戦は無さそうです。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 19:40| Comment(6) | TrackBack(0) | RIZIN | 更新情報をチェックする

『RIZIN CONFESSIONS』第135回動画

【RIZIN 公式グッズ】Tシャツ 半袖 ロゴ グラフィック ストリート ホワイト ブラック ネイビー 春 夏 秋 メンズ レディース ファッション S M L XL おしゃれ RIZIN ライジン ボクシング キックボクシング 格闘技




 『RIZIN CONFESSIONS』第135回の動画。今回は『RIZIN LANDMARK 7 in Azerbaijan』で行われるヴガール・ケラモフ vs. 鈴木千裕、トフィック・ムサエフ vs. 武田光司の見どころ紹介です。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 19:09| Comment(0) | TrackBack(0) | RIZIN | 更新情報をチェックする

2023年10月29日

タイソン・フューリー vs. フランシス・ガヌー ジャッジの採点/ガヌー「タイソンはジャッジに感謝しろ」

JUDGE EYES:死神の遺言 Remastered - PS5



 タイソン・フューリー vs. フランシス・ガヌーのジャッジペーパー。Juan Carlos Pelayoが96-93フューリー、Ed Garner hadが94-95ガヌー、Alan Krebsが95-94フューリーでした。3者ともガヌーが取ったラウンドはダウンを奪った第3ラウンド以外では第8ラウンドのみ。他は全て採点が割れています。


 ガヌーはX(ツイッター)で「タイソンは2人のジャッジに感謝しろ」とコメントしています。


 ガヌーのコーチをしたマイク・タイソンは「この日の真のチャンピオン、フランシス・ガヌー。君のパフォーマンスをとても誇りに思う」とコメントしています。


 ロベルト・デュランもガヌーが勝ったと思ったそうです。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 13:30| Comment(3) | TrackBack(0) | ボクシング | 更新情報をチェックする

【追記】タイソン・フューリー vs. フランシス・ガヌー試合結果/ハイライト動画

Tyson Fury: Gypsy King of the World


・Tyson Fury def. Francis Ngannou via split decision (94-95, 96-93, 95-94)
・Fabio Wardley def. David Adeleye via TKO – Round 7, 2:43
・Joseph Parker def. Simon Kean via knockout – Round 2, 2:04
・Arslanbek Makhmudov def. Junior Anthony Wright via TKO – Round 1, 1:10
・Moses Itauma def. Istvan Bernath via TKO – Round 1, 1:53
・Martin Bakole def. Carlos Takam via TKO – Round 4, 2:15
・Jack McGann def. Alcibiade Duran Galvan via TKO – Round 2, 0:37

 10月28日にサウジアラビア・リヤドのフリーダム・アリーナで開催されたタイソン・フューリー vs. フランシス・ガヌー試合結果。メインイベントのフューリー vs. ガヌーは第3ラウンドにガヌーがダウンを奪ったものの、フューリーがスプリットデシジョンで勝利。採点はかなり物議を醸しています。

 以下、ハイライト動画ですがすぐに消える可能性もあるのでご注意を。



 第3ラウンドのノックダウンシーン。


 クリスティアーノ・ロナウドが観戦。第7ラウンドにはフューリーの疑惑の肘打ちがありました。


 第8ラウンド、ガヌーが連打で翻弄。


 最終ラウンド、ガヌーがスーパーマンパンチを打ちました。

【追記】YouTubeにハイライト動画がアップされたので追記します。



続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 09:01| Comment(9) | TrackBack(0) | ボクシング | 更新情報をチェックする

2023年10月28日

タイソン・フューリー vs. フランシス・ガヌー前日計量動画

Behind the Mask: Winner of the Telegraph Sports Book of the Year


Main Card (ESPN+ PPV at 2 p.m. ET)

・Tyson Fury (277.7) vs. Francis Ngannou (272.1)

・Fabio Wardley (241) vs. David Adeleye (232)

・Joseph Parker (250.1) vs. Simon Kean (255.1)

・Arslanbek Makhmudov (260) vs. Junior Anthony Wright (229.5)

・Moses Itauma (236.1) vs. Istvan Bernath (257.1)

・Carlos Takam (257.1) vs. Martin Bakole (299.4)

・Robert Duran Jr. (152.7) vs. Jack McGann (153.1)

 サウジアラビアのリアドで行われるタイソン・フューリー vs. フランシス・ガヌーの前日計量結果。フューリー277.7ポンドに対しガヌー272.1ポンドとフューリーの方が5.6ポンド重いですが、UFCヘビー級は265ポンド以下なのでガヌーはキャリア最重量での試合となります。



 前日計量動画。ガヌーは「最高の気分だ。よく言われることだが、大きな一歩を踏み出すには、一歩下がる必要がある。だから俺は一歩下がって、とても大きな一歩を踏み出した。最高の中の最高だ」「右のオーバーハンドが当たったら彼はダウンするだろう。彼は世界一のハードパンチャーに倒されたことがないからな。彼のこれまでの対戦相手には俺のようなノックアウトパワーが無かった」とコメント。

 フューリーは「彼はデカくて太いソーセージだ。ノックアウトして目から火花を飛ばしてやるよ」「試合が長引いても早く終わっても金額は変わらないから、彼のためにも良い試合をした上で早く終わらせるよ」「(苦戦する要素はあるかと尋ねられ)全然何もないね」とコメントしています。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 11:38| Comment(0) | TrackBack(0) | ボクシング | 更新情報をチェックする

『RIZIN LANDMARK 7 in Azerbaijan』スペシャル座談会(動画)

アゼルバイジャンが今、面白い理由




 遅ればせながら10月25日に配信された【事前特番】『RIZIN LANDMARK 7 in Azerbaijan』スペシャル座談会の動画です。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 03:22| Comment(0) | TrackBack(0) | RIZIN | 更新情報をチェックする

『UFC 294』カムザット・チマエフ vs. カマル・ウスマンを見たファイター・関係者の反応

EA SPORTS UFC 5【Amazon.co.jp限定】デジタル壁紙 配信 - PS5


 『UFC 294: Makhachev vs. Volkanovski 2』カムザット・チマエフ vs. カマル・ウスマンを見たファイター・関係者のSNSでの反応。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 12:27| Comment(0) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

『UFC 294』イスラム・マカチェフ vs. アレックス・ヴォルカノフスキー2を見たファイター・関係者の反応

EA SPORTS UFC 5【Amazon.co.jp限定】デジタル壁紙 配信 - PS5


 『UFC 294: Makhachev vs. Volkanovski 2』イスラム・マカチェフ vs. アレックス・ヴォルカノフスキー2を見たファイター・関係者のSNSでの反応。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 11:56| Comment(0) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

12月26日4団体世界スーパーバンタム級王座統一戦 井上尚弥 vs. マーロン・タパレスが決定/Leminoが独占無料生配信



 プロボクシングWBC、WBO世界スーパーバンタム級王者井上尚弥(30=大橋)が、12月26日に東京・有明アリーナでWBAスーパー、IBF世界同級王者マーロン・タパレス(31=フィリピン)との4団体王座統一戦に臨むことが25日、発表された。この日、横浜市内のホテルで会見。タパレス陣営となるMPプロモーションのショーン・ギボンズ社長らも同席し、同カードを正式発表した。

 井上はテレンス・クロフォード(米国)に続く史上2人目、アジア初となる2階級の4団体王座統一を狙う。4本の世界ベルトを懸けたビッグマッチへ、バンタム級に続く2階級での4団体王座統一に向けて強い意気込みを示した。

 前回同様Leminoが独占無料生配信してくれます。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 10:47| Comment(0) | TrackBack(0) | ボクシング | 更新情報をチェックする

11.4『RIZIN LANDMARK 7 in Azerbaijan』の試合順が決定

【RIZIN 公式グッズ】 トップス Tシャツ 半袖 GLOVE グローブ プリント メンズ レディース ユニセックス ホワイト ブラック 大きいサイズ スポーツ キックボクシング ボクシング 格闘技 RIZIN ライジン 公式グッズ S M L XL


 RIZINが11月4日にアゼルバイジャンで開催する『RIZIN LANDMARK 7 in Azerbaijan』の試合順が決定しています。なお、開始時刻は日本時間20時を予定していましたが、22時になっています。終了時刻は午前3時頃でしょうか。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 10:22| Comment(0) | TrackBack(0) | RIZIN | 更新情報をチェックする

2023年10月25日

10月26日12時30分より『RIZIN.45』対戦カード発表記者会見/YouTubeでライブ配信

【RIZIN 公式グッズ】パーカー テックパーカー テック素材 フード プルオーバー スウェットパーカー スポーツウェア トレーニングウェア ストレッチ 春 秋 冬 メンズ レディース ファッション XS S M L XL XXL おしゃれ RIZIN ライジン ボクシング キックボクシング 格闘技


 10月26日(木)12時半より、RIZIN.45の対戦カード発表記者会見を行うことが決定したぞ!この会見の様子はRIZIN FF公式YoutubeチャンネルでLIVE配信される。

 記者会見の様子を是非ライブ配信でチェックしよう!

 RIZIN FF公式Youtubeのチャンネル登録をしてリマインダー設定をしておくと、LIVE配信開始の通知を受け取ることができるぞ!この機会に是非、RIZIN FF公式Youtubeチャンネルを登録しよう!



 12月31日とは書かれていませんが、例年通りそうなるでしょう。大会2ヶ月以上前の発表とはRIZINとしてはかなり早いですが、何カード発表されるのでしょうか。


 朝倉は1週間前、自身のSNSに「大晦日必ず試合に出ないといけない流れ、地上波なくなった時点でもう古い考え方だよなあ」と投稿したところ「けっこう賛否両論でした。けっこう逆ギレ、格ヲタ」と、予想もしなかった反応が返って来たという。

 そのことについて「(格闘技を)地上波でやってたからこそお祭りだったわけよ、今まで。紅白とかガキ使とかに並んで大晦日やってたわけよ。地上波の良さって格闘技に興味のない人でもチャンネルを変える可能性があるわけよ。CM中とかに変えて『おっ、面白そうじゃん』って興味のない人が見る。PPVは間違っても興味がないやつは買わないじゃん。100%興味があるやつが買う訳よ。

 俺は総合格闘家でいま日本で一番有名だし、地上波じゃないなら別に出る必要ないよねっていう。別にいつでもいつでもいいじゃないっていう。試合自体。大晦日だから、お祭りだから出ないといけない考え方は意味が分からない」と、大晦日に出なければいけないという意見は意味が分からないと一刀両断。

 なぜその投稿をしたかについては「俺がそういう投稿をしたのって、別に黙っておけばいいんだけれど、いま気持ち的に90%以上の確率で出ないって俺の中で思っているのを発信するのって誠意かなと思っていて。もしかしたら出るかもしれないって期待したまま直前に出ないっていう方がガッカリするファンの人が多いかなと思って」と、大晦日に次の試合があることを期待しているファンに対して伝えておきたかったという。

 朝倉未来は「90%以上の確率で出ない」宣言をしています。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 20:23| Comment(0) | TrackBack(0) | RIZIN | 更新情報をチェックする

無念! ジョン・ジョーンズ肩の負傷で11.11『UFC 295』スティペ・ミオシッチ戦が中止、セルゲイ・パブロビッチ vs. トム・アスピナルでヘビー級暫定王座決定戦




 11月11日にニューヨーク州ニューヨークのマジソン・スクエア・ガーデンで開催する『UFC 295』でスティペ・ミオシッチを相手にヘビー級王座防衛戦を行う予定だったジョン・ジョーンズが練習中に肩を負傷したことから欠場するとのこと。

 同大会のセミファイナルで予定されていたイリー・プロハースカ vs. アレックス・ペレイラのライトヘビー級王座決定戦がメインイベントに昇格するとのこと。

 また、代わりのセミファイナルとしてセルゲイ・パブロビッチ vs. トム・アスピナルのヘビー級暫定王座決定戦が行われるとのこと。

 パブロビッチは4月の『UFC Fight Night 222: Pavlovich vs. Blaydes』でカーティス・ブレイズに1R TKO勝ちして以来の試合で6連勝中。現在UFCヘビー級ランキング2位。アスピナルは7月の『UFC Fight Night 224: Aspinall vs. Tybura』でマルチン・ティブラに1R TKO勝ちして以来の試合。現在UFCヘビー級ランキング4位。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 14:24| Comment(8) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

2023年10月24日

1.21『TOP BRIGHTS』旗揚げ戦にグレイゾン・チバウ他7選手の出場が決定

アメリカントップチーム柔術 Tシャツ


『TOP BRIGHTS』の旗揚げ戦が9.9 ALSOKぐんまアリーナから1.21群馬県オープンハウスアリーナ太田に変更(2023年08月10日)

 こちらの続報。


 堀口恭司がエグゼクティブプロデューサーを務め、2024年1月21日(日)に群馬県オープンハウスアリーナ太田で旗揚げ大会を行う『TOP BRIGHTS』のオンライン会見が24日、行われた。

 会見では、恭司の兄の堀口健太氏のCEOに加え、新CEOとして株式会社アローズエンタテインメントで堀口のマネジメントを務める山田義則氏が就任したことが発表され、また1月大会の出場7選手が発表された。大会は午前から始まり、全22試合が行われる予定。

 堀口は新体制について「団体強化のため。格闘技界だけでなく芸能界にも強い山田CEOを通して『TOP BRIGHTS』を広げていきたい」と語った。

 また「出場決定選手」としてMMAでは、堀口が所属するアメリカントップチーム(ATT)から元UFCグレイゾン・チバウ(ブラジル)の75kg契約での参戦も発表された。

 チバウの日本マット参戦は2003年7月の『DEEP 11th IMPACT in OSAKA』での光岡映二戦以来。そのときは6連勝中だったチバウが、テイクダウンで優勢に立つも、肩の脱臼によるアクシデントで2R TKO負けで初黒星を喫している。2018年6月にUFCを離れたチバウは、ゴールデンボーイ・プロモーションズのMMAでエフレイン・エスクデロ、ウィル・ブルックスに勝利し、PFLではローリー・マクドナルドと接戦の末にスプリット判定勝ちを得るも、現在はPFL2連敗後、ロシアRCFCで2連敗でMMA4連敗中。

 そのほか、フェザー級で2018年9月の『RIZIN.13』で朝倉未来と対戦し、判定負けもフィニュシュさせなかったMMA13勝3敗のカルシャガ・ダウトベック(カザフスタン)が5年4カ月ぶりの日本マット参戦。ボクシング、シラットベースで現在5連勝中。

 同じくフェザー級では、ONE Championshipで1勝1敗、MMA6勝2敗のベン・ロイル(英国)も参戦。ONEではクインティン・トーマスに3R TKO勝ち後、近年急逝した10勝1敗の強豪プレウ・オトゴンジャルガルにTKO負けしたが、2022年9月の前戦では『Fairtex Fight Promotion』で三角絞めで一本勝ちしている。

 また福田龍彌の参戦で注目の『Naiza FC』で3連勝中、MMA4勝0敗のコシェン・アカノフ(カザフスタン)がバンタム級で参戦。

 ライト級では、MMA9勝1敗のクルバナリ・イサベコフ(ロシア)が出場。EFC、Fight Nights Globalに参戦中で、唯一の黒星はACAで活躍中のイリヤ・コデケヴィッチに判定負けのみという強豪だ。

 さらに、日本vs.タイのムエタイ対抗戦として既報通り、フライ級で吉成名高(エイワスポーツジム)が参戦するほか、フェザー級で朝陽・PKセンチャイムエタイジム(エイワスポーツジム)の参戦も決定。両者はケージムエタイを戦う予定。

 グレイソン・チバウ本人から堀口恭司に猛アピールがあったとのこと。メインカードクラスではドーピングチェックも行うそうです。


 その7年前の2016年から、練習環境を考慮した結果、KRAZY BEEからアメリカントップチームに移籍し、単身フロリダに渡っている堀口は、朝倉の「ジャパントップチーム」のネーミングについては「まあ別にいいのかな、と思います」としながらも、「自分が作りたかったという気持ちは?」と問われ、「いやあーなんか……もちろん日本でジムやりたいなとかはありますけど、あんまりやったところで経営がうまくいかないと思う。もちろん強い選手を、日本人を勝たせたいという思いはありますけど、現実的に考えて(日本でメガジムは)難しいなと思います」と語った。

 堀口が言う「経営が難しい」のなかには、MMAのメッカが米国にあることと、その市場ゆえにメガジムが成立している背景が含まれている。

 アメリカントップチームでいえば、不動産で巨万の富を築いたオーナーが存在し、同じフロリダのキルクリフFCも、医療組織をバックにエナジードリンクとCBDドリンク会社がジムの命名権を獲得するなど、ジムに大きな資金が入っている。

 その資金をもとに、最先端のスポーツ科学が導入されたトレーニング施設を揃え、プロ指導に特化した各分野のコーチと、それをまとめるヘッドコーチが在籍している。その人材も巨大な市場のなかで淘汰され、担当選手たちの勝敗が収入に直結することで、責任とモチベーションが発生している。

 堀口恭司が朝倉兄弟の「ジャパントップチーム」について言及。「自分はジム経営よりは、アメリカントップチームでコーチしたりとかは将来的にあるかもしれないですね」とのこと。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 22:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 国内格闘技 | 更新情報をチェックする

2023年10月22日

『UFC 294』カムザット・チマエフ vs. カマル・ウスマンのジャッジの採点/主要サイトの採点

採点者の心をつかむ 合格する小論文の書き方


Khamzat Chimaev defeats Kamaru Usman(MMA Decisions)

 『UFC 294: Makhachev vs. Volkanovski 2』カムザット・チマエフ vs. カマル・ウスマンのジャッジの採点。Derek Clearyが1Rチマエフ10-8、2Rウスマン、3Rチマエフで29-27チマエフ勝利。David Lethabyが1Rチマエフ10-8、2,3Rウスマンで28-28ドロー。Vito Paolilloが1Rチマエフ10-8、2Rチマエフ、3Rウスマンで29-27チマエフ勝利でした。

 主要サイトの採点は30-26チマエフ支持1人、30-27チマエフ支持3人、29-26チマエフ支持1人、29-27チマエフ支持11人、29-28チマエフ支持5人、28-28ドロー支持4人、28-29ウスマン支持4人でした。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 08:50| Comment(2) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

『UFC 294: Makhachev vs. Volkanovski 2』パフォーマンスボーナス

競技者・指導者のためのウエイトトレーニング大全 パフォーマンスが劇的に向上! [ 片井 忠 ]


 UFCが『UFC 294: Makhachev vs. Volkanovski 2』のパフォーマンスボーナスを発表。

▼ファイト・オブ・ザ・ナイト
・該当試合なし

▼パフォーマンス・オブ・ザ・ナイト
・イスラム・マカチェフ、イクラム・アリスケロフ、サイド・ヌルマゴメドフ、ムハマド・モカエフ


 4選手には各5万ドルのボーナス。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 07:20| Comment(0) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする
記事検索