2023年05月19日

『UFC on ABC 4: Rozenstruik vs. Almeida』メディカルサスペンション

Dr.Eggs ドクターエッグス 5(ヤングジャンプコミックス)


 ノースカロライナ州が『UFC on ABC 4: Rozenstruik vs. Almeida』のメディカルサスペンションを公表。

・ティム・ミーンズが180日間出場停止。左足の負傷により医師の診察をクリアするまで無期限出場停止。

・キム・ジヨンが180日間出場停止。右膝の負傷により医師の診察をクリアするまで無期限出場停止。

・ゲイブリエル・グリーンが60日間出場停止。神経外科の診察をクリアするまで無期限出場停止。

・メンディ・ブームが30日間出場停止。左目の負傷により医師の診察をクリアするまで無期限出場停止。

 その他の選手は医師の診察をクリアするまで無期限出場停止はありませんでした。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 14:07| Comment(0) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

『UFC on ABC 4: Rozenstruik vs. Almeida』ファイトマネー

お金の超きほん まるわかりガイド 2023-24年版


 ノースカロライナ州が『UFC on ABC 4: Rozenstruik vs. Almeida』のファイトマネーを公表。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 13:20| Comment(0) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

2023年05月18日

RIZIN 7月末大会はさいたまスーパーアリーナ・スタジアムバージョンで開催か/榊原CEO「超RIZINのようなものをプレゼンして、みんながワクワク、ドキドキできる仕掛けを…」

【RIZIN 公式グッズ】RIZIN×Roen コラボ スカジャン ジャケット 刺繍 おしゃれ ブラック サークルロゴ 雷神 狼煙 スカル メンズ M L RIZIN ライジン ロエン 格闘技


 真夏の祭典開催だ! 格闘技イベント「RIZIN」の榊原信行CEO(59)が本紙の取材に応じ、旗揚げ以降最大規模のイベントを今夏に開催する計画があると明かした。ゴールデンウイークに都内で開催した4月29日の「RIZIN LANDMARK 5」(国立代々木競技場第一体育館)と、6日の「RIZIN.42」(有明アリーナ)でつかんだ手応えを武器に、前身のPRIDE時代以来となるスタジアムモードのさいたまスーパーアリーナ(SA)で4万人規模のビッグマッチに打って出る。

 榊原CEOは「超RIZINのようなものをプレゼンして、みんながワクワク、ドキドキできる仕掛けをダイナミックにしてもいいんじゃないかと。単純に(朝倉)海と(フアン)アーチュレッタの試合をメインに10試合並べて、ナンバーシリーズで終わるのはもったいない」と語る。

 会場は格闘技の“聖地”ともいえるさいたまSA。ただし、これまでのイベントとは違う。「RIZINとしてチャレンジしたことのない、スタジアムバージョンのさいたまSAに打って出たいと思います。4万人の風景を見てもらう、いい機会なんじゃないかと思います」と目を輝かせた。

「RIZINくらいしか今、スタジアムバージョンでやろうなんてバカなことをぶち上げる団体もないと思うから(笑い)。引っ張り込めるものは引っ張り込んで、真夏の格闘技の祭典『超(スーパー)RIZIN』をぶち上げようかなと」

 格闘技の大会で最後にスタジアムバージョンを使用したのは、ひょっとしたら2009年大晦日の『Dynamite!! 〜勇気のチカラ2009〜』でしょうか。どんなカードが組まれるのでしょうか。マニー・パッキャオのエキシビションマッチはありそうですが…。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 23:55| Comment(7) | TrackBack(0) | RIZIN | 更新情報をチェックする

『UFC on ABC 4: Rozenstruik vs. Almeida』の結果を受けて公式サイトがランキングを更新/ジャイルトン・アルメイダがヘビー級トップ10入り

「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた


 『UFC on ABC 4: Rozenstruik vs. Almeida』の結果を受けてUFC公式サイトがメディア投票ランキングを更新。以下、ランキングです。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 23:27| Comment(0) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

武尊復帰戦6.24『Impact in Paris』に大雅、白鳥大珠の参戦が決定



 武尊が出場しABEMAがPPV中継するキック大会「MTGP Impact in Paris(インパクト・イン・パリ)(6月24日(土/日本時間)フランス・パリ)に、白鳥大珠と大雅も出場することになった。白鳥はアレクシス・ソートロン(フランス)、大雅はウマハメド・ファレス(フランス)と対戦する。両選手が主戦場とするRISEと近いルールとなる模様だ。
 これで武尊が希望していた日本対世界の対抗戦の構図が、これまでの所属の枠を超えて実現する形に。5月17日の東京での記者会見で武尊は「対戦相手とも勝負ですけど、世界に日本人の強さをアピールする勝負にもなる」と話した。

◆白鳥大珠の対戦相手
名前:Alexis SAUTRON(アレクシス・ソートロン)
国籍:フランス 生年月日:1996年11月25日(26歳) 体重:65kg 身長:172cm 戦績:35戦25勝10敗 タイトル:WAKO 欧州王者 FFKMDA フランス王者

◆大雅の対戦相手
名前:Oumahamed FARES(ウマハメド・ファレス)
国籍:フランス 年齢:23歳 体重:61.2kg 身長:175cm 戦績:27戦21勝6敗 タイトル:-63kg FFKMDA フランス王者

 6月24日にフランス・パリで開催する『Impact in Paris』に大雅、白鳥大珠の出場が発表されています。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 14:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 海外格闘技 | 更新情報をチェックする

7.2『DEEP 114 IMPACT』第一弾カード3試合が発表/松嶋こよみの参戦が決定




 DEEPが7月2日に後楽園ホールで開催する『DEEP 114 IMPACT』第一弾カード3試合を発表しています。


 また、松嶋こよみのDEEP初参戦が発表されています。対戦相手は後日発表。松嶋の日本での試合は2018年4月の『PANCRASE 295』で行われたフェザー級暫定王座決定戦でISAOに反則負けして以来5年ぶり。近年はONE Championship、『ROAD TO UFC』で試合をしていました。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 14:29| Comment(0) | TrackBack(0) | DEEP | 更新情報をチェックする

『Gamebred Bareknuckle 4』ロイ・ネルソン vs. ディロン・クレッカー フルファイト動画

ロイ・ネルソンが2年9ヶ月ぶりに復帰、5月5日ホルヘ・マスヴィダル主催のベアナックル大会でディロン・クレッカーと対戦(2023年04月23日)

 こちらの続報。



 遅ればせながら5月5日にフロリダ州サンライズのFLAライブアリーナで開催されたホルヘ・マスヴィダル主催大会『Gamebred Bareknuckle 4』で行われたロイ・ネルソン vs. ディロン・クレッカーのフルファイト動画です。ルールはベアナックルMMAです。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 13:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 海外格闘技 | 更新情報をチェックする

UFCが9.10シドニーで『UFC 293』の開催を発表/ニューサウスウェールズ州でPPV3大会の契約を結ぶ

るるぶオーストラリア'24



 UFCが9月10日にオーストラリア・シドニーで『UFC 293』を開催することを発表。対戦カードは未定。UFCオーストラリア大会は2月12日の『UFC 284: Makhachev vs. Volkanovski』以来7ヶ月ぶり。また、シドニーのあるニューサウスウェールズ州とは4年間でPPV大会を3回開催する契約を結んだとのこと。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 13:41| Comment(0) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

『RIZIN CONFESSIONS』第122回動画

【RIZIN LANDMARK 5 公式グッズ】トップス Tシャツ 半袖 プリント メンズ レディース 大きいサイズ 朝倉未来 平本蓮 牛久絢太郎 斎藤裕 格闘技 RIZIN ライジン 公式グッズ ランドマーク S M L XL XXL




 『RIZIN CONFESSIONS』第122回動画。今回は『RIZIN LANDMARK 5 in YOYOGI』から斎藤裕 vs. 平本蓮、スダリオ剛 vs. ロッキー・マルティネス、浅倉カンナ vs. V.V Mei、RENA vs. クレア・ロペス、倉本一真 vs. 太田忍を特集しています。


 6.24『RIZIN.43』のポスタービジュアルが公開されています。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 13:20| Comment(0) | TrackBack(0) | RIZIN | 更新情報をチェックする

2023年05月17日

8.19『UFC 292』でアルジャメイン・スターリング vs. ショーン・オマリー、ジャン・ウェイリ vs. アマンダ・レモスの2大タイトルマッチ

UFCレガシーチャンピオンシップレプリカベルト



 デイナ・ホワイトが8月19日にマサチューセッツ州ボストンのTDガーデンで『UFC 292』を開催することと、アルジャメイン・スターリング vs. ショーン・オマリーのバンタム級タイトルマッチ、ジャン・ウェイリ vs. アマンダ・レモスの女子ストロー級タイトルマッチを行うことを発表。

 スターリングは今月の『UFC 288: Sterling vs. Cejudo』でヘンリー・セフードに判定勝ちして以来の試合で9連勝中。今回が4度目の防衛戦。オマリーは昨年10月の『UFC 280: Oliveira vs. Makhachev』でピョートル・ヤンに判定勝ちして以来の試合で、ひとつの無効試合を挟んで4連勝中。現在UFCバンタム級ランキング2位。

 ジャンは昨年11月の『UFC 281: Adesanya vs. Pereira』でカーラ・エスパルザに2Rリアネイキッドチョークで勝利し王座奪回して以来の試合で2連勝中。今回が初防衛戦。レモスは昨年11月の『UFC Fight Night 214: Rodriguez vs. Lemos』でマリーナ・ロドリゲスに3R TKO勝ちして以来の試合で2連勝中。現在UFC女子ストロー級ランキング4位。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 11:09| Comment(5) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

7.29『UFC 291』でダスティン・ポイエー vs. ジャスティン・ゲイジーのBMF王座戦/ヤン・ブラホヴィッチ vs. アレックス・ペレイラ、トニー・ファーガソン vs. ボビー・グリーン、パウロ・コスタ vs. イクラム・アリスケロフ、マイケル・キエサ vs. ケビン・ホランド

UFC BMF レプリカ ベルト


 UFCが7月29日にユタ州ソルトレイクシティのデルタ・センターで『UFC 291』を開催することを発表。


 『UFC 291』のメインイベントがダスティン・ポイエー vs. ジャスティン・ゲイジーのBMF王座決定戦になるとのこと。前BMFチャンピオンのホルヘ・マスヴィダルの引退を受けての新王者決定戦になります。

 ポイエーは昨年11月の『UFC 281: Adesanya vs. Pereira』でマイケル・チャンドラーに3Rリアネイキッドチョークで勝利して以来の試合。現在UFCライト級ランキング2位。

 ゲイジーは3月の『UFC 286: Edwards vs. Usman 3』でハファエル・フィジエフに判定勝ちして以来の試合。現在UFCライト級ランキング3位。


 ヤン・ブラホヴィッチ vs. アレックス・ペレイラのライトヘビー級マッチが行われるとのこと。

 ブラホヴィッチは昨年12月の『UFC 282: Blachowicz vs. Ankalaev』で行われたライトヘビー級王座決定戦でマゴメド・アンカラエフとドローになって以来の試合。現在UFCライトヘビー級ランキング3位。

 ペレイラは4月の『UFC 287: Pereira vs. Adesanya 2』でイスラエル・アデサニヤに2R KO負けしミドル級王座から陥落して以来の試合で今回がライトヘビー級転向初戦。


 トニー・ファーガソン vs. ボビー・グリーンのライト級マッチが行われるとのこと。

 ファーガソンは昨年9月の『UFC 279: Diaz vs. Ferguson』で行われたウェルター級転向初戦でネイト・ディアスに4Rギロチンチョークで敗れて以来の試合で5連敗中。当初はリー・ジンリャンと対戦予定でしたが当初ネイトと対戦予定だったカムザット・チマエフの大幅な体重超過もありカードがスクランブルされました。僅か1試合でのライト級復帰となります。

 グリーンは4月の『UFC Fight Night 222: Pavlovich vs. Blaydes』で行われたジャレッド・ゴードン戦が1Rアイポークによりノーコンテストになって以来の試合。


 パウロ・コスタ vs. イクラム・アリスケロフのミドル級マッチが行われるとのこと。

 コスタは昨年8月の『UFC 278: Usman vs. Edwards 2』でルーク・ロックホールドに判定勝ちして以来の試合。現在UFCミドル級ランキング5位。

 アリスケロフは今月の『UFC 288: Sterling vs. Cejudo』で行われたUFCデビュー戦でフィル・ハウズに1R KO勝ちして以来の試合で6連勝中。ノーランカーが5位と対戦する異例の出世試合です。


 マイケル・キエサ vs. ケビン・ホランドのウェルター級マッチが行われるとのこと。

 キエサは2021年11月の『UFC Fight Night 198: Vieira vs. Tate』でショーン・ブレイディに判定負けして以来実に1年8ヶ月ぶりの試合で2連敗中。現在UFCウェルター級ランキング12位。4月の『UFC 287: Pereira vs. Adesanya 2』でリー・ジンリャンと対戦予定でしたがリーの負傷により中止になっていました。

 ホランドは4月の『UFC 287: Pereira vs. Adesanya 2』でサンチアゴ・ポンジニービオに3R KO勝ちして以来の試合。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 10:33| Comment(7) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

9.23 Bellator ダブリン大会でフェザー級2試合が追加発表

9.23 Bellator ダブリン大会でジョニー・エブレン vs. ファビアン・エドワーズのミドル級タイトルマッチ(2023年05月13日)

 こちらの続報。


Otto Rodrigues(Sherdog)

 Bellator MMAが9月23日にアイルランド・ダブリンで開催する大会でブライアン・ムーア vs. オット・ホドリゲス、マッズ・バーネル vs. ダニエル・ヴェイケルのフェザー級マッチを行うことを発表。

 ムーアは2月の『Bellator 291: Amosov vs. Storley 2』でルカ・イオビンに判定勝ちして以来の試合で2連勝中。今回がフェザー級転向初戦。ホドリゲスは現在35歳のブラジル人でMMA戦績13勝1敗。今回がBellatorデビュー戦。

 バーネルは4月の『Bellator 295: Stots vs. Mix』でジャスティン・ゴンザレスに判定勝ちして以来の試合。ヴェイケルは昨年11月の『Bellator 288: Nemkov vs. Anderson 2』でティムール・キズリエフに判定負けして以来の試合。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 09:35| Comment(0) | TrackBack(0) | ベラトール | 更新情報をチェックする

2023年05月16日

『UFC on ABC 4』ジャイルトン・アルメイダ vs. ジャルジーニョ・ホーゼンストライクを見たファイター・関係者の反応

ENTRY GRADE 機動戦士ガンダムSEED ストライクガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル


 『UFC on ABC 4: Rozenstruik vs. Almeida』ジャイルトン・アルメイダ vs. ジャルジーニョ・ホーゼンストライクを見たファイター・関係者のツイッターでの反応。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 19:11| Comment(1) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

フランシス・ガヌーがPFLと「戦略的パートナーシップ」契約/年内にボクシングマッチ、PFLデビュー戦は2024年


 フランシス・ガヌーがツイッターで5月16日に今後の去就について発表することを予告。



 そして、ニューヨーク・タイムズでPFLと契約を結んだことを発表しています。ガヌーは以下のコメント。

「PFLとの契約は、他のどこよりも素晴らしいものだと言っておこう。この数ヶ月は、状況を理解し、見渡すために非常に有意義な時間だったが、PFLとの契約は、俺が期待していたものを基本的に示してくれたので、非常に興奮している」

「彼らは単にファイターを探しているプロモーションとしてではなく、俺という人間にもっと価値を見出すパートナーとして現れた」


 PFLのピーター・マレーCEOは以下のコメント。

「これはアスリートとしての契約ではない。フランシスは、現在このスポーツの象徴であり、ファイターとして世界最高だが、彼はP.F.L.とビジネスをしている。我々は一緒にビジネスをしている」

 ニューヨーク・タイムズによるとガヌーはファイターとしての契約ではなく、「戦略的パートナーシップ契約」にサインしたとのこと。PFLのトーナメントに出場するわけではなく、ジェイク・ポール同様スーパーファイト部門に出場することとなり、試合はPPVで放送・配信されます。また、PFLは近い将来アフリカに進出することを目指しており、PFLアフリカの会長にも就任するとのこと。デビュー戦は2024年となり、年内にボクシングマッチを行う予定だそうです。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 18:53| Comment(1) | TrackBack(0) | PFL | 更新情報をチェックする

2023年05月14日

『UFC on ABC 4: Rozenstruik vs. Almeida』スプリットデシジョンだった試合のジャッジの採点・主要サイトの採点

野球審判員マニュアル 《第4版》


Mandy Bohm defeats Ji Yeon Kim(MMA Decisions)

 メンディ・ブーム vs. キム・ジヨンのジャッジの採点。キムが2ラウンド終了直後にブームの腹を蹴ったこと、3ラウンドにブームがマットに手をついていた時に顔面に膝蹴りを入れたことから合計2ポイント減点されています。2度目の反則攻撃でブームが続行不能になったことから3ラウンド1分55秒で試合が終了し、それまでの採点で勝敗が決しています。Bobby Harrisが27-28キム勝利。Michael BellとJunichiro Kamijoが28-27ブーム勝利でした。

 主要サイトの採点は28-27ブーム支持1人、27-28キム支持10人でした。2ポイント減点されてもなおキム支持の方が多く、反則が悔やまれます。しかもキムはこれで5連敗なのでリリースが確実視されています。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 13:27| Comment(2) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

『UFC on ABC 4: Rozenstruik vs. Almeida』パフォーマンスボーナス

◆丸美屋 麻婆茄子の素 こってりみそ味 180g【10個セット】


 UFCが『UFC on ABC 4: Rozenstruik vs. Almeida』のパフォーマンスボーナスを発表。

▼ファイト・オブ・ザ・ナイト
・該当試合なし

▼パフォーマンス・オブ・ザ・ナイト
・ジャイルトン・アルメイダ、イアン・ギャリー、カーロス・アルバーグ、マット・ブラウン


 4選手には各5万ドルのボーナス。


 また、デイナ・ホワイトによるとブライアン・バトルにも5万ドルのボーナスが支払われるとのこと。バトルは前日計量で173ポンドと計量ミスしていましたが、ゲイブリエル・グリーンに僅か14秒でKO勝ちしたことが評価されたようです。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 12:42| Comment(0) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

2023年05月13日

6.24『RIZIN.43』で矢地祐介 vs. ザック・ゼイン、関根"シュレック"秀樹 vs. 上田幹雄、大島沙緒里 vs. ソルト他13カードを追加発表

札幌の美食店 2023年度版[雑誌](いつか訪れる日までとっておきたい 保存版)


 RIZINが6月24日に北海道・札幌市の真駒内セキスイハイムアイスアリーナで開催する『RIZIN.43』の追加カードを発表しています。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 16:33| Comment(7) | TrackBack(0) | RIZIN | 更新情報をチェックする

9.23 Bellator ダブリン大会でジョニー・エブレン vs. ファビアン・エドワーズのミドル級タイトルマッチ

ONCE ダブリンの街角で [Blu-ray]



 『Bellator 296: Mousasi vs. Edwards』でファビアン・エドワーズがゲガール・ムサシに判定勝ちした直後にミドル級チャンピオンのジョニー・エブレンがケージインし口論を展開。9月23日にアイルランド・ダブリンの3Arenaで開催する大会で両者のタイトルマッチが行われることを発表しています。

 エブレンは2月の『Bellator 290: Bader vs. Fedor 2』でアナトリー・トコフに判定勝ちして以来の試合で今回が2度目の防衛戦。MMA13戦負けなしです。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 08:43| Comment(0) | TrackBack(0) | ベラトール | 更新情報をチェックする

『UFC on ABC 4: Rozenstruik vs. Almeida』前日計量動画/ナタン・レヴィ vs. ピート・ロドリゲスが中止に

タニタ クッキングスケール キッチン はかり 料理 デジタル 2kg 1g単位 ホワイト KF-200 WH




 『UFC on ABC 4: Rozenstruik vs. Almeida』で予定されていたナタン・レヴィ vs. ピート・ロドリゲスが中止になったとのこと。レヴィによるとロドリゲス陣営から158ポンド契約を要求されて同意したものの、その後160ポンド契約を要求されてこれも飲んだそうです。しかしロドリゲスが162ポンドで減量を止めてしまったことから中止になったとのこと。レヴィは「彼は自分のキャリアを台無しにしたしプロ失格だ」と激怒しています。



MAIN CARD (ABC/ESPN+, 3 p.m. ET)

・Jailton Almeida (231) vs. Jairzinho Rozenstruik (265)
・Anthony Smith (205.5) vs. Johnny Walker (205.5)
・Ian Machado Garry (170.5) vs. Daniel Rodriguez (170)*
・Ihor Potieria (204.5) vs. Carlos Ulberg (204.5)
・Tim Means (170.5) vs. Alex Morono (169.5)

PRELIMINARY CARD (ESPN/ESPN+, 11:30 a.m. ET)

・Matt Brown (170) vs. Court McGee (170.5)
・Chase Sherman (254) vs. Karl Williams (239.5)
・Douglas Silva de Andrade (139.5) vs. Cody Stamann (139) – 140-pound contract weight
・Mandy Bohm (126) vs. Ji Yeon Kim (126)
・Bryan Battle (173)* vs. Gabe Green (170.5)
・Jessica-Rose Clark (135.5) vs. Tainara Lisboa (134)

 前日計量結果。メインカードはダニエル・ロドリゲスが2度目の計量でクリア。プレリミナリーカードはブライアン・バトルが173ポンドと2ポンドオーバー。出場給の一部を譲渡し試合は行われます。




 前日計量動画。


 MMAJunkieスタッフによるメインカード勝敗予想。

・ジャルジーニョ・ホーゼンストライク vs. ジャイルトン・アルメイダはホーゼンストライク支持2人、アルメイダ支持9人。

・アンソニー・スミス vs. ジョニー・ウォーカーはスミス支持6人、ウォーカー支持5人。

・ダニエル・ロドリゲス vs. イアン・ギャリーはロドリゲス支持3人、ギャリー支持8人。

・カーロス・アルバーグ vs. イホール・ポテーリャはアルバーグ支持10人、ポテーリャ支持1人。

・アレックス・モロノ vs. ティム・ミーンズはモロノ支持8人、ミーンズ支持3人。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 08:19| Comment(1) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする
記事検索