『UFC 287: Pereira vs. Adesanya 2』メディカルサスペンション


 フロリダ州アスレチックコミッションが『UFC 287: Pereira vs. Adesanya 2』のメディカルサスペンションを公表。

 最大180日間の出場停止を受けた選手はいませんでした。アレックス・ペレイラ、エイドリアン・ヤネス、サンチアゴ・ポンジニービオ、シャイーラン・ヌアダンビクが60日間の出場停止です。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 05:27| Comment(0) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

『2023 PFL 3』試合結果/ハイライト動画



Main Card

・Olivier Aubin-Mercier def. Shane Burgos via unanimous decision (30-27, 30-27, 30-27)

・Clay Collard def. Yamato Nishikawa via unanimous decision (30-27, 30-27, 30-27)

・Denis Goltsov def. Cezar Ferreira via KO (ground and pound) - Round 1, 2:07

・Carlos Leal def. David Zawada via TKO (punches) - Round 1, 2:25

・Magomed Umalatov def. Dilano Taylor via KO (punches) - Round 1, 1:31

Postliminaries

・Sadibou Sy def. Jarrah Al Silawi via TKO (body kick, punches) - Round 2, 1:14

・Magomed Magomedkerimov def. Ben Egli via TKO (head kick) - Round 1, 1:30

・Raush Manfio def. Alexander Martinez via unanimous decision (29-28, 29-28, 30-27)

・Nayib Lopez def. Shane Mitchell via unanimous decision (29-27, 29-27, 29-27)

・Bruno Miranda def. Ahmed Amir via unanimous decision (30-27, 30-27, 30-27)

・Zach Juusola def. Brandon Jenkins via unanimous decision (29-28, 29-28, 29-27)

・Natan Schulte def. Stevie Ray via unanimous decision (30-27, 30-27, 30-27)


【PFL2023#03】クイックシックス。2023年ウェルター級初戦、ウマラトフが91秒でテイラーをKO。6P獲得(MMAPLANET)

【PFL2023#03】カーロス・レアルもザワダを初回KO。ウェルター級の流れを創ったか(MMAPLANET)

【PFL2023#03】勝てないUFCからの転向組。バーゴスが昨年世界王者オバメルシェに0-3で完敗(MMAPLANET)

【PFL2023#03】初回にグラウンドのヒザで減点のロペスが、ミッチェルからTD&コントールで判定勝ち(MMAPLANET)

【PFL2023#03】何とマゴメド・マゴメドケリモフは61秒、右ハイでKO勝ち──暫定1位に(MMAPLANET)

 4月14日にネバダ州ラスベガスのザ・シアター・アット・ヴァージンホテルズで開催された『2023 PFL 3』の試合結果。今大会はライト級とウェルター級のリーグ戦とヘビー級ワンマッチが行われ、ライト級はナタン・シュルチ、オリヴィエ・オウビン・メルシエ、クレイ・コラード、ハウシュ・マンフィオ、ブルーノ・ミランダが勝利。ウェルター級はカーロス・レアル、マゴメド・ウマラトフ、シ・サディボウ、マゴメド・マゴメドケリモフ、ナイブ・ロペス、ザック・ユーソラが勝利。ヘビー級はデニス・ゴルツォフがセザー・フェレイラに1R KO勝ちしています。

 西川大和はクレイ・コラードに判定負けしています。以下、ハイライト動画です。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 00:20| Comment(0) | TrackBack(0) | PFL | 更新情報をチェックする

2023年04月15日

チャールズ・オリヴェイラの負傷により5.6『UFC 288』ベニール・ダリウシュ戦が延期に

UFC カード Charles Oliveira


5.6『UFC 288』でチャールズ・オリヴェイラとベニール・ダリウシュが対戦(2023年02月22日)

 こちらの続報。


 UFCが5月6日にニュージャージー州ニューアークで開催する『UFC 288: Sterling vs. Cejudo』で予定されていたチャールズ・オリヴェイラ vs. ベニール・ダリウシュのライト級マッチが、オリヴェイラの負傷により延期されることをESPNが確認したとのこと。

 オリヴェイラのケガの詳細は不明ですが、中止ではなく延期であることから重傷ではないと思われます。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 15:05| Comment(0) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

『UFC on ESPN 44: Holloway vs. Allen』前日計量動画


MAIN CARD (ESPN+, 8:30 p.m. ET)

・Max Holloway (146) vs. Arnold Allen (146)
・Edson Barboza (146) vs. Billy Quarantillo (146)
・Dustin Jacoby (206) vs. Azamat Murzakanov (205)
・Tanner Boser (203) vs. Ion Cutelaba (206)
・Chris Gutierrez (136) vs. Pedro Munhoz (136)
・Rafa Garcia (155) vs. Clay Guida (154,5)

PRELIMINARY CARD (ESPN+, 5:30 p.m. ET)

・Bill Algeo (146) vs. TJ Brown (146)
・Matheus Nicolau (126) vs. Brandon Royval (126)
・Zak Cummings (206) vs. Ed Herman (206)
・Gillian Robertson (116) vs. Piera Rodriguez (116)
・Lando Vannata (156) vs. Daniel Zellhuber (156)
・Bruna Brasil (116) vs. Denise Gomes (115)
・Gaston Bolanos (136) vs. Aaron Phillips (136)
・Joselyn Edwards (136,5)* vs. Lucie Pudilova (136)

 『UFC on ESPN 44: Holloway vs. Allen』前日計量結果。ルーシー・パディロヴァと対戦するジョセリン・エドワーズが136.5ポンドと0.5ポンドオーバー。出場給の一部を譲渡し試合は行われます。その他の選手はパスしています。




 前日計量動画。


UFC on ESPN 44 predictions: Who's taking Arnold Allen over ex-champ Max Holloway in mighty K.C.?(MMAJunkie)

 MMAJunkieスタッフによるメインカード勝敗予想。

・マックス・ホロウェイ vs. アーノルド・アレンはホロウェイ支持9人、アレン支持2人。

・エジソン・バルボーサ vs. ビリー・クアランティーロはバルボーザ支持6人、クアランティーロ支持5人。

・ダスティン・ジャコビー vs. アザマット・ムルザカノフはジャコビー支持1人、ムルザカノフ支持10人。

・イオン・クテラバ vs. タナー・ボザーはクテラバ支持2人、ボザー支持9人。

・ペドロ・ムニョス vs. クリス・グティエレスは11人全員グティエレス支持。

・クレイ・グイダ vs. ハファ・ガルシアはグイダ支持7人、ガルシア支持4人。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 14:47| Comment(0) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

2023年04月14日

『RIZIN CONFESSIONS』第119回動画

★4/15 19時59分まで 先行予約受付中★ランキング1位獲得【RIZIN LANDMARK 5 公式グッズ】トップス Tシャツ 半袖 プリント メンズ レディース 大きいサイズ 朝倉未来 平本蓮 牛久絢太郎 斎藤裕 格闘技 RIZIN ライジン 公式グッズ ランドマーク S M L XL XXL




 『RIZIN CONFESSIONS』第119回の動画。今回は『RIZIN.41』で行われたヴガール・ケラモフ vs. 堀江圭功、カイル・アグォン vs. 萩原京平、神龍誠 vs. 北方大地、金太郎 vs. 石司晃一、宇佐美正パトリック vs. キム・ギョンピョ、ストラッサー起一 vs. 中村K太郎、皇治 vs. 芦澤竜誠の舞台裏です。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 19:18| Comment(0) | TrackBack(0) | RIZIN | 更新情報をチェックする

『UFC on ESPN 44: Holloway vs. Allen』の対戦カードを紹介

【品質保証書付】 トレーディングカード UFC MAX HOLLOWAY HAND SIGNED AUTOGRAPHED 8X10 PHOTO WITH PROOF AND PSA COA 2


 4月15日にミズーリ州カンザスシティで開催する『UFC on ESPN 44: Holloway vs. Allen』のうち当サイトでは未紹介だった対戦カードを紹介していきます。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 08:29| Comment(0) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

4.29『UFC Fight Night 223』のメインイベントでアルマン・ツァルキャンと対戦予定だったヘナート・モイカノが負傷欠場

トップアスリートに伝授した 怪我をしない体と心の使いかた


4.29『UFC Fight Night 223』のメインイベントはアルマン・ツァルキャン vs. ヘナート・モイカノ(2023年03月24日)

 こちらの続報。


 UFCが4月29日にネバダ州ラスベガスのUFC APEXで開催する『UFC Fight Night 223』のメインイベントでアルマン・ツァルキャンと対戦予定だったヘナート・モイカノが負傷欠場することをMMAJunkieが確認したとのこと。ツァルキャンが代わりの選手と対戦するかは不明。

 大会まで残り2週間しか無いことからツァルキャンのマネージャーは「対戦相手は居ないだろう」とコメントしています。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 06:43| Comment(0) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

『UFC 287: Pereira vs. Adesanya 2』の結果を受けて公式サイトがランキングを更新

王様ランキング 16(ビームコミックス)


UFC rankings update: Alex Pereira takes big hit, Kelvin Gastelum soars after UFC 287 in Miami(MMAmania)

 『UFC 287: Pereira vs. Adesanya 2』の結果を受けてUFC公式サイトがメディア投票ランキングを更新。以下、ランキングです。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 06:22| Comment(0) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

『UFC 287』ギルバート・バーンズ vs. ホルヘ・マスヴィダル及びマスヴィダル引退を見たファイター・関係者の反応

Jorge Masvidal Gamebred キューバンアメリカン MMA ファイター パーカー


 『UFC 287: Pereira vs. Adesanya 2』ギルバート・バーンズ vs. ホルヘ・マスヴィダル及びマスヴィダル引退を見たファイター・関係者のツイッターでの反応。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 05:18| Comment(0) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

『UFC 287』アレックス・ペレイラ vs. イスラエル・アデサニヤを見たファイター・関係者の反応


 『UFC 287: Pereira vs. Adesanya 2』アレックス・ペレイラ vs. イスラエル・アデサニヤを見たファイター・関係者のツイッターでの反応。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 03:51| Comment(0) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

『UFC 287』イスラエル・アデサニヤに敗れてミドル級王座から陥落したアレックス・ペレイラがライトヘビー級転向を発表

グロング GronG ホエイプロテイン100 ウェイトアップ バナナ風味 1kg


 『UFC 287: Pereira vs. Adesanya 2』試合後に互いの健闘を称えるイスラエル・アデサニヤとアレックス・ペレイラ。


 アレックス・ペレイラはツイッターで「俺は元気だ! 家族やチームや応援してくれた全ての人たちに感謝したい。今は休んで進行中のプランを続けないといけない」とコメント。


 試合後会見でデイナ・ホワイトが両者の3度目の対戦(キックを含めれば5度目の対戦)の可能性を尋ねられ「ペレイラはおそらく205ポンドに転向するだろう」とコメントし再戦を否定。




 その後ペレイラが自身のYouTubeチャンネルで以下のコメント。

「次の試合は205ポンドになる。185ポンドでやることはやったし、205ポンドに上がっても良い感じだと思う。調子が良いから上がる。これは自然なことだろうし、今はそう思っている」

「次の対戦相手は、まだ言えないが、このチャンネルで随時知らせる。ひとつだけハッキリさせておきたいのは、185ポンドという階級で、俺は常に体重を作っていたことだ。多くの人が疑念を抱いたが、俺は常に義務を果たしてきた。だが、今は次の階級に上がる時だ。この方が俺にとっても良い」
続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 00:25| Comment(0) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

2023年04月13日

『UFC 287: Pereira vs. Adesanya 2』スプリットデシジョンだった試合のジャッジの採点/主要サイトの採点


Luana Pinheiro defeats Michelle Waterson-Gomez(MMA Decisions)

 ルアナ・ピニェイロ vs. ミシェル・ウォーターソンのジャッジの採点。Eliseo RodriguezとChris Leeが1,2Rピニェイロ、3Rウォーターソンで29-28ピニェイロ勝利。Eric Colonが1Rピニェイロ、2,3Rウォーターソンで28-29ウォーターソン勝利でした。

 主要サイトの採点は29-28ピニェイロ支持5人、28-29ウォーターソン支持12人でした。


Lupita Godinez defeats Cynthia Calvillo(MMA Decisions)

 ルピタ・ゴディネス vs. シンシア・カルヴィーロのジャッジの採点。Eric Colonが1Rゴディネス、2,3Rカルヴィーロで28-29カルヴィーロ勝利。Eliseo Rodriguezが1,2Rゴディネス、3Rカルヴィーロで29-28ゴディネス勝利。Dave Tirelliがフルマークでゴディネスで30-27ゴディネス勝利でした。

 主要サイトの採点は30-27ゴディネス支持8人、29-28ゴディネス支持10人、28-29カルヴィーロ支持3人でした。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

7.8『UFC 290』でデイヴィソン・フィゲイレドとマネル・ケイプが対戦



 UFCが7月8日にネバダ州ラスベガスで開催する『UFC 290』でデイヴィソン・フィゲイレド vs. マネル・ケイプのフライ級マッチが行われることをESPNが確認したとのこと。

 フィゲイレドは1月の『UFC 283: Teixeira vs. Hill』でブランドン・モレノに3R TKO負けしフライ級王座から陥落して以来の試合。試合後にバンタム級転向を示唆していましたが、結局フライ級に残留するようです。現在UFCフライ級ランキング1位。

 ケイプは昨年12月の『UFC Fight Night 216: Cannonier vs. Strickland』でダヴィッド・ドヴォルザークに判定勝ちして以来の試合で3連勝中。現在UFCフライ級ランキング9位。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 23:20| Comment(3) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

8月5日、テキサス州ダラスでジェイク・ポール vs. ネイト・ディアスが決定(プロモーション動画)

The Fascinating Journey of Jake Paul: A History


PFLと契約したジェイク・ポールがネイト・ディアスにボクシングとMMAで1試合ずつ戦うことを提案「お前の土俵でやってやる」(2023年01月06日)

 こちらの続報。


 8月5日にテキサス州ダラスのアメリカン・エアラインズ・センターでジェイク・ポール vs. ネイト・ディアスのボクシングマッチが行われることが正式決定。185ポンド契約で3分8ラウンド、10オンスグローブで行われます。

 ジェイク・ポールは2月にトミー・フューリーに判定負けして以来の試合。これがプロ初黒星でした。ネイト・ディアスは昨年9月の『UFC 279: Diaz vs. Ferguson』でトニー・ファーガソンに4Rギロチンチョークで勝利して以来の試合でこれがプロボクシングデビュー戦。

 ネイトがフリーエージェントになってからジェイクは対戦をアピールしており、昨年10月のジェイク・ポール vs. アンデウソン・シウバの時はバックステージで乱闘騒ぎを起こしていました。また、今年1月にジェイクはネイトに対しボクシングとMMAで1試合ずつ戦うことを提案しています。



 大会トレーラーです。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 05:50| Comment(3) | TrackBack(0) | ボクシング | 更新情報をチェックする

7.8『UFC 290』でトレシアン・ゴアとボー・ニッカルが対戦

7.8『UFC 290』でアレックス・ヴォルカノフスキー vs. ヤイール・ロドリゲスのフェザー級王座統一戦(2023年04月07日)

7.8『UFC 290』でブランドン・モレノ vs. アレッシャンドリ・パントージャのフライ級タイトルマッチ(2023年04月13日)

 こちらの続報。


 UFCが7月8日にネバダ州ラスベガスで開催する『UFC 290』でトレシアン・ゴア vs. ボー・ニッカルのミドル級マッチが行われることをMMAJunkieが確認したとのこと。

 ゴアは昨年10月の『UFC Fight Night 213: Kattar vs. Allen』でジョシュ・フレムドに2Rギロチンチョークで勝利して以来の試合。

 ニッカルはレスリングで数々のタイトルを獲得し鳴り物入りでデビュー戦を行った3月の『UFC 285: Jones vs. Gane』でジェイミー・ピケットに1R肩固めで勝利して以来の試合でMMA戦績4勝0敗。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 05:28| Comment(0) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

7.8『UFC 290』でブランドン・モレノ vs. アレッシャンドリ・パントージャのフライ級タイトルマッチ

FLY! BOYS,FLY! 僕たち、CAはじめました [Blu-ray]


7.8『UFC 290』でアレックス・ヴォルカノフスキー vs. ヤイール・ロドリゲスのフェザー級王座統一戦(2023年04月07日)

 こちらの続報。


 UFCが7月8日にネバダ州ラスベガスで開催する『UFC 290』でブランドン・モレノ vs. アレッシャンドリ・パントージャのフライ級タイトルマッチが行われることをESPNが確認したとのこと。同大会ではアレックス・ヴォルカノフスキー vs. ヤイール・ロドリゲスのフェザー級王座統一戦も予定されています。

 モレノは1月の『UFC 283: Teixeira vs. Hill』でデイヴィソン・フィゲイレドに3R TKO勝ちしフライ級王座を統一して以来の試合で2連勝中。ここ5試合中4試合がフィゲイレド戦という異常なスケジュールでした。

 パントージャは昨年7月の『UFC 277: Pena vs. Nunes 2』でアレックス・ペレスに1Rネッククランクで勝利して以来の試合で3連勝中。現在UFCフライ級ランキング2位。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 05:09| Comment(0) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

5.27&28『ROAD TO UFC』シーズン2の対戦カードが決定/日本からは7名が参戦

『ROAD TO UFC』シーズン2開催が決定、1回戦は5.27&28/4階級で出場選手募集中/シーズン1で中村倫也に敗れた風間敏臣もUFCと契約(2023年02月28日)

『ROAD TO UFC』シーズン2に鶴屋玲が出場/フライ級は鶴屋を含め8名中7名が判明(2023年03月18日)

野瀬翔平、SASUKE、神田コウヤ、原口伸、上久保周哉、丸山数馬…『ROAD TO UFC』シーズン2出場選手が続々判明(2023年04月10日)

 こちらの続報。





 UFCが5月27日と28日にUFCパフォーマンス・インスティチュート上海で開催する『ROAD TO UFC』シーズン2の対戦カードを発表しています。日本人ファイターは既報通り7名でした。

Ronal Siahaan(Sherdog)

 フライ級で鶴屋怜と対戦するロナル・シアハーンのプロフィール。インドネシア人でMMA戦績8勝1敗。

Long Xiao(Sherdog)

 バンタム級で野瀬翔平と対戦するシャオ・ロンのプロフィール。25歳の中国人でMMA戦績24勝7敗。2021年10月の『Dana White's Contender Series 44』に出場したもののクリスチャン・キニョネスに判定負けしUFCとの契約を逃しています。

Baergeng Jieleyisi(Tapology)

 バンタム級で上久保周哉と対戦するジェライスー・バーエゴンのプロフィール。中国人でMMA戦績12勝3敗。

Sang Won Kim(Tapology)

 フェザー級で佐須啓祐(SASUKE)と対戦するキム・サンウォンのプロフィール。韓国人でMMA戦績9勝5敗1引き分け。

Yibugele(Sherdog)

 フェザー級で神田コウヤと対戦するイーブーゲラのプロフィール。中国人でMMA戦績22勝11敗1引き分け1無効試合という大ベテランです。

Sang Uk Kim(Tapology)

 ライト級で丸山数馬と対戦するキム・サンウクのプロフィール。韓国人でMMA戦績8勝2敗。

Wendris Patilima(Tapology)

 ライト級で原口伸と対戦するウィンドリ・パティリマのプロフィール。インドネシア人でMMA戦績8勝0敗。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 00:45| Comment(0) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする
記事検索