2023年02月17日

イスラム・マカチェフがアレックス・ヴォルカノフスキーに勝利したにも関わらずPFP1位にならなかった件についてコメント

100年後にはみんな死んでるから気にしないことにした


『UFC 284: Makhachev vs. Volkanovski』の結果を受けて公式サイトがランキングを更新/アレックス・ヴォルカノフスキーは敗れたにも関わらずPFP1位をキープ(2023年02月14日)

 こちらの続報。


 『UFC 284: Makhachev vs. Volkanovski』で行われたライト級王座防衛戦でアレックス・ヴォルカノフスキーに判定勝ちしたにも関わらずUFC公式サイトのメディア投票ランキングでパウンド・フォー・パウンド1位がヴォルカノフスキーのままだった件について2位のイスラム・マカチェフが以下のコメント。

「どれだけフライトが長くても、ホームに帰る道は常に素晴らしい」

「ランキングについては正義を期待したことなんて一度もない。マゴメド・アンカラエフやピョートル・ヤンなど他のファイターの例を見ても、俺たちに対する態度はいつも同じだったからな」

「大事なことは、俺がそこまで1万3000キロのフライトをして、彼らのチャンピオンを倒したことだ。彼らは俺の手を上げ、俺は頭を上げてベルトを持って堂々と帰国した」
続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 19:46| Comment(15) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

『UFC Fight Night 219: Andrade vs. Blanchfield』オッズ/視聴方法

リッチな人々


 5Dimesの『UFC Fight Night 219: Andrade vs. Blanchfield』のオッズを紹介。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 19:13| Comment(0) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

5.12『Bellator 296: Mousasi vs. Edwards』でダグラス・リマ vs. コステロ・ファン・ステイーニス、チバウト・グーチ vs. ケイン・ムサ

5.12 Bellatorパリ大会でゲガール・ムサシ vs. ファビアン・エドワーズ、シドニー・アウトロー vs. マンスール・ベルナウイ(2023年01月13日)

 こちらの続報。



 Bellator MMAが5月12日にフランス・パリのアコー・アリーナで開催する『Bellator 296: Mousasi vs. Edwards』のメインカードとしてダグラス・リマ vs. コステロ・ファン・ステイーニスのミドル級マッチとチバウト・グーチ vs. ケイン・ムサのライト級マッチを行うことを発表。

 ダグラス・リマは昨年7月の『Bellator 283: Lima vs. Jackson』でジェイソン・ジャクソンに判定負けして以来の試合で4連敗中。4連敗のうち2試合がミドル級タイトルマッチとウェルター級タイトルマッチでの敗戦ですが、厳しい状況です。現在Bellatorウェルター級ランキング4位ですが、今回はミドル級復帰で再起を狙います。コステロ・ファン・ステイーニスは昨年10月の『Bellator 287: Piccolotti vs. Barnaoui』でカミル・オニスチュクに2Rブラボーチョークで勝利して以来の試合で2連勝中。

 チバウト・グーチは昨年10月の『Bellator 287: Piccolotti vs. Barnaoui』でアルフィー・デイビスに判定負けして以来の試合。ケイン・ムサは昨年9月の『Bellator 285: Henderson vs. Queally』でジョージ・カラカニャンに判定勝ちして以来の試合。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 18:21| Comment(0) | TrackBack(0) | ベラトール | 更新情報をチェックする

ぱんちゃん璃奈が逮捕後初の会見で謝罪/KNOCK OUT王座を返上も活動継続/3.5代々木大会でエキシビションマッチ

謝罪の作法


ぱんちゃん璃奈が那須川天心、武尊の偽サインポスターをオークションサイトで販売した容疑で逮捕される(2022年12月05日)

詐欺事件で逮捕のぱんちゃん璃奈、YouTubeで涙の謝罪も厳しい声(2023年01月23日)

 こちらの続報。


 キックボクシングKNOCK OUT女子2階級制覇王者ぱんちゃん璃奈(本名・岡本璃奈=28)が17日に都内で会見し、12月に詐欺容疑で逮捕されたことを謝罪した。

 黒のスーツ姿でKNOCK OUTの宮田充プロデューサーと並んで座り、「私がしでかしたことに対し、本当に申し訳ありませんでした」。KNOCK OUT王座を返上することを発表した。

「チャンピオンでありながら、こういうことになってベルトを返上させていただきます」と話した。宮澤プロデチューサーの説明を隣で聞きながら、神妙な表情で濡れた目元をぬぐった。

 また、警察から格闘家としての活動許可を受け、3月5日に東京・代々木体育館でエキシビションマッチを行うことも発表。ぱんちゃんは「まだリングに立つのは早すぎると言われるのは当然。それでも応援してくれる方がたくさんいるので、また頑張りたい」と言い、涙を流した。対戦相手は未定。

 復帰が早い印象がありますが、警察が活動を許可したのなら、見たくない人は行かないことで抗議するしかないですかね。


 対戦相手は未定で、KNOCK OUTの宮田充プロデューサーは「戦いたいと選手を待っています」と呼びかけた。

「私を見たくないという声があるのも承知しているが、逃げるのでなく、リングに上がって拳で見せていきたい」と涙ながらに語った。


 BreakingDownのせりなが対戦を熱望しているようですが、このエキシビションに名乗りをあげますかね。


 1月23日に配信したYouTubeでの謝罪動画に広告がついていた件が波紋を広げたことについては「毎日毎日謝罪をしろという声をいただいていて、記者会見を待っているともっとファンの方が怒ると思っていたので、自分で(謝罪動画)出させていただきました。広告がついていた件については、言われて、すぐに広告を外して、そこは本当に反省してます」と、謝罪した。


「今回起こしてしまったことで本当にたくさんの方に支えられていたことを遅いんですけど、初めて気付いて、その方達に恩返しがしたい」と語り、また被害者からエールを送られたことも明かし、「『応援にいくので必ずベルトをもう一度巻いて下さい』と言ってくださっているので、その姿もみせたいと思う」と、力を込めた。

 ファイトマネーについては「頂く資格はないと思っているので、全額寄付させていただきます」と、した。

 YouTubeの広告は外し、ファイトマネーは全額寄付。賢明でしょう。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 16:44| Comment(5) | TrackBack(0) | 国内格闘技 | 更新情報をチェックする

3月31日にU-NEXTとParaviが統合、有料動画配信として国内勢最大規模に

U-NEXTギフトコード 30日間見放題+1,200ポイント|オンラインコード版


有料動画配信サービスの「U-NEXT」を運営する株式会社U-NEXT(本社:東京都品川区 代表取締役:堤天心、以下「U-NEXT」)と、同じく有料動画配信サービス「Paravi(パラビ)」を運営する株式会社プレミアム・プラットフォーム・ジャパン(本社:東京都港区、代表取締役:田中徹、以下「PPJ」)は2023年2月17日開催の取締役会にて、同年3月31日付で経営統合することに合意しました。存続会社はU-NEXTとなり、Paraviは同年7月を目途に「U-NEXT」内に移管してサービスを続けます。統合により売上高800億円以上、有料会員数は370万人以上、配信コンテンツ35万本以上(注1)を擁する国内勢で最大の動画配信プラットフォームが誕生します。

U-NEXTをご利用のお客様へ

7月を目途にしたサービス移管以降、U-NEXTの月額プランでParaviコンテンツをお楽しみいただけるほか、今後シナジーを生かしたさらに強力なラインナップをお届けいたします。

 格闘技とは関係ないニュースかもしれませんが、Bellator、RIZIN、PANCRASE、GLORY等の配信でお世話になっている方も多いと思われるので一応紹介。基本的にU-NEXT会員の人は何もせずともTBS、テレビ東京のコンテンツが充実するようになるという認識で大丈夫だと思われます。DAZNのように料金が値上げされるのは勘弁して欲しいですが、今のところはそれは無さそう。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 16:12| Comment(0) | TrackBack(0) | ベラトール | 更新情報をチェックする

3.31『Bellator 293』でマルセロ・ゴルム vs. ダニエル・ジェームス、キャット・ジンガノ vs. リー・マーコート etc.



 Bellator MMAが3月31日にカリフォルニア州テメキュラのペチャンガ・リゾート&カジノで『Bellator 293: Golm vs. James』を開催することと、メインカードでマルセロ・ゴルム vs. ダニエル・ジェームスのヘビー級マッチ、キャット・ジンガノ vs. リー・マーコートの女子フェザー級マッチ、ジョン・ソルター vs. アーロン・ジェフリーのミドル級マッチ、ルスタム・ハビロフ vs. ジャリール・ウィリスのウェルター級マッチを行うことを発表。

 マルセロ・ゴルムは昨年7月の『Bellator 283: Lima vs. Jackson』でダヴィオン・フランクリンに3Rリアネイキッドチョークで勝利して以来の試合で4連勝中(Bellator戦績2勝0敗)。現在Bellatorヘビー級ランキング7位。ダニエル・ジェームスは昨年11月の『Bellator 288: Nemkov vs. Anderson 2』で行われたBellatorデビュー戦でタイレル・フォーチュンに2R TKO勝ちして以来の試合で4連勝中。現在Bellatorヘビー級ランキング8位。

 キャット・ジンガノは昨年6月の『Bellator 282: Mousasi vs. Eblen』でパム・ソーレンソンに判定勝ちして以来の試合で3連勝中。現在Bellator女子フェザー級ランキング1位。リー・マーコートは昨年9月の『Bellator 285: Henderson vs. Queally』でダイアナ・シウバに判定勝ちして以来の試合。現在Bellator女子フェザー級ランキング4位。

 ジョン・ソルターは昨年3月の『Bellator 276: Borics vs. Burnell』でジョニー・エブレンに判定負けして以来の試合で2連敗中。現在Bellatorミドル級ランキング3位。アーロン・ジェフリーは昨年8月の『Bellator 284: Gracie vs. Yamauchi』でオースティン・ヴァンダーフォードに1R TKO勝ちして以来の試合で3連勝中(Bellator戦績2勝0敗)。現在Bellatorミドル級ランキング7位。

 ルスタム・ハビロフは2019年11月の『UFC Fight Night 163: Zabit vs. Kattar』でセルゲイ・ハンドスコに判定勝ちして以来実に3年4ヶ月ぶりの試合で今回がBellatorデビュー戦。UFCと契約更新せず2020年にBellatorと契約していますが、『Bellator 269: Fedor vs. Johnson』で予定されていたアンドレイ・コレシュコフ戦を体調不良で欠場、『Bellator 285: Henderson vs. Queally』でルイス・ロングと対戦予定でしたがロングの欠場により2度試合が流れていました。ジャリール・ウィリスは昨年12月の『Bellator 289: Stots vs. Sabatello』でカイル・クラッチマーに判定勝ちして以来の試合。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 13:52| Comment(0) | TrackBack(0) | ベラトール | 更新情報をチェックする
記事検索