2023年02月09日

ボクシングプロテスト合格の那須川天心について帝拳ジム本田会長「60年以上(プロモーターを)やっていますが、あんな選手は見たことがないです」

【reversal/リバーサル】スタジアムジャケット 那須川天心 コラボ/TEAM TENSHIN VARSITY JACKET T700|スタジャン チーム天心 ヴァーシティージャケット ストリート メンズファッション


那須川天心がボクシングプロテスト合格、B級(6回戦)で今春デビュー/デビュー戦はAmazonプライムビデオで独占配信(2023年02月09日)

 こちらの続報。

那須川天心、ボクシングのプロテスト合格 キレキレスパーを披露、筆記97点の高得点(THE ANSWER)
 金髪の那須川は「よろしくお願いします!」と元気よく会場入り。100人近い報道陣や関係者が見守る異例の注目の中、計量は58キロだった。机に向かい、筆記試験でペンを走らせると、ボーダーラインの70点を大きく超える97点の高得点。「セーフ」と安堵の笑みでジェスチャーを取った。キレのあるスパーも披露。プロボクサーのテスト合格を手にした。

 プロテストはスパー、シャドー、計量、検診、ボクシング知識に関する筆記試験を実施。16~34歳が受験でき、ライセンスは8回戦以上に出場可能なA級、6回戦以下のB級、4回戦にしか出られないC級が設定されている。アマチュア時代の実績などによってB級を受検できる選手もいる。


那須川天心、テストにマウスピース忘れる大物ぶり「さっき買った。新人らしいでしょ」(THE ANSWER)
「何かに合格するのは嬉しいですよ。こういう受験は高校受験以来で新鮮。緊張感はありました。新しいことですし、人も超多いし、カメラも多い。ここで落ちられないでしょ。でも、実はマウスピースを忘れて、さっきフィットネスショップで買ってきました。新人らしくていいですね(笑)。自分で言っちゃうけど」

 大物感を漂わせた24歳。筆記の高得点には「久々に鉛筆を持った」と報道陣の笑いを誘い、「今までの(テストの)点数で一番いい」とニッコリ。1問ミスの97点だった。「トランクスはスカート状でもいいのか、という問題を間違えました。いいと思ったらダメだと。キックボクシングはOKなので、違いを知れていい発見です」と振り返った。

 筆記試験も高得点でしたがマウスピースを忘れています。

那須川天心、スパー相手の日本1位が驚き&落胆「プロの洗礼を浴びせたかったが…速い」(THE ANSWER)
 キックボクシング界の“神童”那須川天心が9日、東京・後楽園ホールで日本ボクシングコミッション(JBC)のプロテストに合格した。プロ格闘家としての実績を評価され、B級(6回戦以下)で実施。スパーリング、シャドー、筆記試験などを終えた。スパー相手を務めた南出仁(セレス)は「プロの洗礼を浴びせようと思ったけど、強いっすね。速いっす」と絶賛した。

 スパー相手のオファーには即答したという。「自分にも意地とプライドがあるし、記者もたくさん来るのがわかっていた。『プロの洗礼!』と書いてほしかったけど、ダメでした(笑)。貴重な経験でした」。南出陣営のセレス小林会長も「速いし、パンチに対する反応が素晴らしい」とし、こう続けた。

「キックボクシングから来る選手はスタンス、重心の乗せ方に癖があるんですけど、それを直すのが大変。(那須川が)短時間で対応しているのはセンス抜群。センスの塊だと感じました。協会長の立場としては、スーパースターが来てくれたことが嬉しい。明るい話題。何より華がありますよね。それは持ちたくても持てないもの。これであとは強ければ必ず人気が出るでしょう。

 ボクシング界を背負っていく逸材だと思います。将来的に世界王者を狙っていると思いますし、その可能性は十分。上にいってどういう試合をするか楽しみです」

 スパーリング相手をした3月20日に日本バンタム級タイトルマッチを控えている同級1位の南出仁が絶賛しています。

那須川天心、名門の帝拳・本田会長が大絶賛「60年以上やってあんな選手見たことない」(THE ANSWER)
 数々の世界王者や名ボクサーを生んだ名門・帝拳ジムに所属。見守った本田会長は「考えられないくらいの学習能力があります。60年以上(プロモーターを)やっていますが、あんな選手は見たことがないです。スパーだけで1試合分くらい学習する」と潜在能力に太鼓判を押した。

「スパーでもまともにパンチをもらったところを見たことがない。期待している早さより3倍どころじゃなく、10倍くらい早く学習する。凄い宝物を預かったと思います。若い人にも人気。ボクシング界が期待する存在だと思います」

 今後はバンタム級かスーパーバンタム級を主戦場とし、4月に6回戦でボクシングデビューする予定。勝てば8回戦を用意するという本田会長は「地道に行きたいけど、今の時代はそうはいかない」とファンなどの期待について語り、「理想は1年以内に日本タイトルにいきたいと思います。成長具合を見ながら相手を探していく」とプランを明かした。

 帝拳ジムの本田明彦会長も絶賛しています。

「ボクシングを舐めてるわけじゃない」 那須川天心、47戦無敗でも競技転向した理由(THE ANSWER)
 100人近くの報道陣や関係者が集まった異例のプロテスト。目標は? 理想の選手は? そんな一般的な問いに「ない」と繰り返した。大粒の汗とともに異端児ぶりを漂わせる。

「『ここまでしたい』とかないです。できる限り強くなりたい。昨日より今日。毎日、毎日、最高を更新したい。自分を高めたいだけ。それでボクシング界、世間も盛り上げていきたい。惹かれた選手もいないんです。一部分を参考にすることはあるけど、全て真似しようとかはなく、オリジナルをつくっていく」

 伸びしろに際限はない。だから強くなれた。期待と注目度が高いだけに「甘くねぇぞ、といろんな目で見られている」と活躍に否定的な声があることも知っている。

ボクシングを舐めているわけじゃないし、尊敬している。キックよりボクシングが凄いとかいう気持ちも全くない。どちらも素晴らしい競技」。胸の中心にあるのは「どの競技にも対応して、極められるようにしたい」という高みを目指す心意気だ。

 スパーリングについては「今日がMAXではないですが、キックと違う動きは見せられたと思う。これで本気度が伝わったかな」とのこと。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 22:59| Comment(2) | TrackBack(0) | ボクシング | 更新情報をチェックする

デイナ・ホワイト、3連敗のデリック・ルイスについて「彼はどこにも行かない」

連戦連敗(安藤忠雄)


 『UFC Fight Night 218: Lewis vs. Spivak』でセルゲイ・スピヴァクに1R肩固めで敗れて3連敗を喫したデリック・ルイスについてデイナ・ホワイトが以下のコメント。

「私はデリック・ルイスに多くの敬意を払っていいる。私は彼のことが大好きだ。そして、彼は酷い目に遭った。スピヴァクは本当に良かった。大きなアピールになった」

「彼の立場が危ないということはない。私は彼のことが大好きだし、どこに行くこともない」

「セルゲイ・スピヴァクにはトップ5の対戦相手が必要だろう」
続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 22:29| Comment(2) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

『UFC Fight Night 218: Lewis vs. Spivak』スプリットデシジョン、マジョリティドローだった試合のジャッジの採点/主要サイトの採点


Jeong-yeong Lee defeats Zha Yi(MMA Decisions)

 リー・ジョンヨン vs. イー・ジャーのジャッジの採点。David Lethabyが1,3Rリー、2Rイーで29-28リー勝利。Junichiro Kamijoが1Rイー、2,3Rリーで29-28リー勝利。Jacob Montalvoはフルマークでイーで27-30イー勝利でした。

 主要サイトの採点は29-28リー支持5人、28-29イー支持2人、27-30イー支持1人でした。


Kyle Nelson drew with Doo Ho Choi(MMA Decisions)

 チェ・ドゥホ vs. カイル・ネルソンのジャッジの採点。3Rはヘッドバットでチェに1ポイント減点がありました。Adalaide Byrdが1,2Rチェ、3R9-9で29-27チェ勝利。Eric ColonとChris Leeが1Rチェ、2Rネルソン、3R9-9で28-28ドローでした。

 主要サイトの採点は28-28ドロー支持2人、29-27チェ支持9人でした。


 なお、試合後会見でデイナ・ホワイトはチェ・ドゥホは「勝ちを盗まれた」ことから勝利ボーナスを支払うとコメントしています。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 17:06| Comment(0) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

2.25『Bellator 291: Amosov vs. Storley 2』の対戦カードを紹介





 2月25日にアイルランド・ダブリンで開催する『Bellator 291: Amosov vs. Storley 2』のメインカード5試合を紹介します。

 ヤロスラフ・アソモフ vs. ローガン・ストーリーのウェルター級王座統一戦が行われるとのこと。

 アソモフは2021年6月の『Bellator 260: Lima vs. Amosov』でダグラス・リマに判定勝ちして新チャンピオンになって以来1年8ヶ月ぶりの試合。ウクライナ人のアソモフはロシアのウクライナ侵攻による戦争に参加したことから昨年5月の『Bellator 281: MVP vs. Storley』でマイケル・ペイジとローガン・ストーリーの間で暫定王座決定戦が行われてストーリーが判定勝ちし暫定チャンピオンとなっており、この度統一戦が実現します。

 ピーター・クイーリー vs. ブライス・ローガンのライト級マッチが行われるとのこと。

 クイーリーは昨年9月の『Bellator 285: Henderson vs. Queally』でベンソン・ヘンダーソンに判定負けして以来の試合で2連敗中。現在Bellatorライト級ランキング10位。ローガンは昨年6月の『Bellator 282: Mousasi vs. Eblen』でマンデル・ナロに1R KO負けして以来の試合で3連敗中。

 ペドロ・カルヴァーリョ vs. ジェレミー・ケネディのフェザー級マッチが行われるとのこと。

 カルヴァーリョは昨年9月の『Bellator 285: Henderson vs. Queally』でマッズ・バーネルに判定勝ちして以来の試合。現在Bellatorフェザー級ランキング3位。ケネディは昨年10月の『Bellator 286: Pitbull vs. Borics』でアーロン・ピコに1R TKO勝ちして以来の試合で2連勝中。現在Bellatorフェザー級ランキング5位。

 シニード・カヴァナ vs. ジャネイ・ハーディングの女子フェザー級マッチが行われるとのこと。

 カヴァナは昨年2月の『Bellator 275: Mousasi vs. Vanderford』でリー・マーコートに判定勝ちして以来の試合。現在Bellator女子フェザー級ランキング3位。ハーディングは昨年4月の『Bellator 279: Cyborg vs. Blencowe 2』でダイアナ・シウバに判定負けして以来の試合で2連敗中。現在Bellator女子フェザー級ランキング7位。

Keir Harvie(Sherdog)

 キアラン・クラーク vs. キア・ハーヴィーのフェザー級マッチが行われるとのこと。

 クラークは昨年9月の『Bellator 285: Henderson vs. Queally』でハファエル・ハドソンに3Rリアネイキッドチョークで勝利して以来の試合でMMA戦績6勝0敗。プロデビューがBellatorなのでBellator戦績も同様です。ハーヴィーは現在24歳でスコットランド出身。MMA戦績5勝2敗1引き分けで今回がBellatorデビュー戦。

 なお、アイルランド大会ということで開始時刻は日本時間2月26日午前1時30分、メインカードは午前6時開始予定です。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 16:27| Comment(0) | TrackBack(0) | ベラトール | 更新情報をチェックする

『THE MATCH 2023』開催か? 2月10日14時より「K-1・RISE共同発表会見」、ABEMAでライブ配信

【楽天ブックス限定特典】THE MATCH 2022 公式写真集(楽天限定 武尊表紙+NFT特典)



 立ち技格闘技のK-1とRISEが、あす10日の午後2時から共同会見を行うことが決定した。会見には中村拓己K-1プロデューサー、伊藤隆RISE代表、そして選手が登壇する。会見はABEMAで無料生中継される。

 K-1は3月12日に『K-1 WORLD GP 2023 JAPAN ~K’FESTA.6~』(国立代々木競技場 第一体育館)、RISEは3月26日に『Cygames presents RISE ELDORADO 2023』(有明アリーナ)と、来月に年間最大のビッグマッチを予定している。

 両団体にとって大勝負となるイベントの直前に、どのような発表がされるのか。そして、どんな選手が登壇するのか。

 『THE MATCH 2022』の時は定期的な対抗戦の開催は否定していましたが、結局やるということですかね。今回はRIZIN抜きで。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 15:09| Comment(2) | TrackBack(0) | K-1 | 更新情報をチェックする

那須川天心がボクシングプロテスト合格、B級(6回戦)で今春デビュー/デビュー戦はAmazonプライムビデオで独占配信

【reversal/リバーサル】 グラップラー刃牙 那須川天心 コラボ Tシャツ/BAKI × TENSHIN BEYOND THE LIGHT TEE T703|半袖 那須川天心 バキ コラボレーション 格闘技 RIZIN ライジン


那須川天心、2月9日にボクシングのプロテスト受験/B級(6回戦)で即日合否決定見通し(2023年02月08日)

 こちらの続報。


 キックボクシング42戦無敗を誇る人気格闘家でプロボクシング転向を表明している那須川天心(24=帝拳)が9日、日本ボクシングコミッション(JBC)のB級(6回戦)のプロテストに合格した。同日、東京・後楽園ホールでプロテストを受験。筆記試験、シャドーボクシング、スパーリングの実技テストで技術面のチェックを受けた。スパーリング相手は3月20日に日本バンタム級王座に挑戦予定の日本同級1位南出仁(27=セレス)だった。

 アマチュア経験がない、あるいは少ないボクサーは通常C級(4回戦)のテスト受験となるものの、那須川はプロ格闘家としての実績を認められ、B級(6回戦)で受験した。今春のボクシングデビューが有力となっている。

 合格おめでとうございます。


 いよいよ”プロボクサー”天心が本格始動だ。デビュー戦の日時は発表されていないが、試合は春と言われており、4月前後に行われると思われる。

 天心は昨日7日、自身のYoutubeのリニューアルを宣言。チャンネル名も『TEAM TENSHIN』に変更し、今までの動画は全て見られなくなっている。

 本日8日に投稿された「TEAM TENSHIN 始動」と題された動画では、帝拳ジムで天心が練習するドキュメンタリー風の映像を流しつつ、意気込みを語った。

 動画の最後には「那須川天心 2月9日 プロテスト」「ボクシングデビュー戦 プライムビデオ 独占配信」と告知がされている。

 プロボクシングデビュー戦がAmazonプライムビデオで独占配信されることがすでに決定しています。

プライム会員に登録(Amazon.co.jp)

 プライム会員はこちらから登録できます。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 14:16| Comment(0) | TrackBack(0) | ボクシング | 更新情報をチェックする

朝倉未来がTwitterアカウントを突然削除「広告宣伝効果が少ないと思った。TikTokもやめたし、インスタとYouTubeの希少度を上げたい」

YouTube完全マニュアル[第3版]


 朝倉未来が8日昼、ツイッターのアカウントを消去した。13時現在、朝倉のツイッターを開くと「このアカウントは存在しません」と表示されている。

 朝倉は正午前に「Twitterやめようかな。使ってないほうが人生がいい方向に行く気がする」とつぶやき、その後「どうやって消すんだっけ」「パスワードがわかんね」なとツイートしていたが、12時過ぎに確認すると、すでにアカウントは無かった。


 朝倉は8日昼ごろ、これまで積極的に更新していたツイッターアカウントをいきなり削除。ファンの間で話題となっていた。

 その後のインスタライブで「ツイッターにインプレッションというのがあるが、広告宣伝効果が少ないと思った。TikTokもやめたし、インスタとYouTubeの希少度を上げたい」とした。

 商品の販売もツイッターでは効果をあまり感じられず、「YouTubeに投稿してツイッターなしでやってもあまり変わらない。YouTubeアナリティクスでもツイッターから飛んできている率が低い」と詳細を検討した結果の結論だったという。

 また、昨年12月にサイン偽造販売で逮捕された女子キックボクサーのぱんちゃん璃奈(28)については、「今海外にいるそうなので帰ってきたらYouTube撮れたら撮りたい。悪いことやったけど別にその先格闘技を頑張ることに対して応援しない必要もない。かばうことはないがこれからを応援したい」。

 30歳での格闘家現役引退を宣言してきた朝倉だが、「格闘技もっと続けたいという欲がでてきた。試合がない人生より、あるときの充実の方が好き」などとした。

 まぁ、煩わしいと思ったというのもあるのでしょう。ぱんちゃん璃奈でYouTubeネタやるんですね。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 13:52| Comment(1) | TrackBack(0) | RIZIN | 更新情報をチェックする

3.10『Bellator 292』でマイケル・ペイジ vs. ゴイチ・ヤマウチ、ヴァレンティン・モルダフスキー vs. リントン・ヴァッセル etc.

VENUM [ヴェヌム] スポーツバッグ Trainer Lite Evo - トレイナーライト エボ(黒/黒)/ Sports Bag - Black/Black/ ジムバッグ ボストンバッグ フィットネス リュック トレーニング 遠征 試合用 格闘技 キック K-1 ボクシング ブラジリアン柔術 MMAヴェナム ヴェノム


Bellatorがライト級ワールドGP出場8選手を発表/開幕戦は3.10『Bellator 292』ウスマン・ヌルマゴメドフ vs. ベンソン・ヘンダーソン、トフィック・ムサエフ vs. アレクサンダー・シャブリー(2023年01月12日)

 こちらの続報。


 Bellator MMAが3月10日にカリフォルニア州サンノゼのSAPセンターで開催する『Bellator 292: Nurmagomedov vs. Henderson』でマイケル・ペイジ vs. ゴイチ・ヤマウチのウェルター級マッチを行うことを発表。

 ペイジは昨年8月の『BKFC 27: London』でマイク・ペリーとベアナックルマッチを行い、まさかの判定負けを喫して以来の試合。Bellator出場は昨年5月の『Bellator 281: MVP vs. Storley』でローガン・ストーリーとウェルター級暫定王座決定戦を行い判定負けして以来の試合。現在Bellatorウェルター級ランキング2位。

 ヤマウチは昨年8月の『Bellator 284: Gracie vs. Yamauchi』でネイマン・グレイシーに2R KO勝ちして以来の試合で3連勝中。現在Bellatorウェルター級ランキング5位。


 メインカードはウスマン・ヌルマゴメドフ vs. ベンソン・ヘンダーソン、トフィック・ムサエフ vs. アレクサンダー・シャブリーのライト級グランプリ準々決勝、プレリミナリーカードではエリック・ペレス vs. エンリケ・バルゾーラは既報ですが、メインカードにヴァレンティン・モルダフスキー vs. リントン・ヴァッセルのヘビー級マッチ、プレリミナリーの注目カードとしてレアンドロ・イーゴ vs. ジェームス・ギャラガーが発表されています。

 モルダフスキーは昨年8月の『Bellator 284: Gracie vs. Yamauchi』で行われたスティーブ・モウリー戦がアイポークでノーコンテストになって以来の試合。現在Bellatorヘビー級ランキング1位。ヴァッセルは昨年4月の『Bellator 277: McKee vs. Pitbull 2』でティモシー・ジョンソンに1R TKO勝ちして以来の試合で4連勝中。現在Bellatorヘビー級ランキング2位。

 イーゴは昨年6月の『Bellator 282: Mousasi vs. Eblen』でダニー・サバテーロに判定負けして以来の試合。現在Bellatorバンタム級ランキング7位。ギャラガーは2021年11月の『Bellator 270: Queally vs. Pitbull 2』でパッチー・ミックスに3Rギロチンチョークで敗れて以来1年4ヶ月ぶりの試合。現在Bellatorバンタム級ランキング8位。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 12:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ベラトール | 更新情報をチェックする

中村倫也「風間選手はとても強いハートを持ってるので完全にフィニッシュする必要がありました」



 遅ればせながら『UFC Fight Night 218: Lewis vs. Spivak』で風間敏臣に1R KO勝ちした中村倫也の試合後インタビュー動画。




 試合後会見インタビュー動画。前半が英語だったので一部ですが訳します。

「ローキックで崩してノックアウトするプランでしたが、結局パンチだけになってしまいました」

「彼はとても強いハートを持っているので、立ち上がってまた戦うかもしれないと思ったので、完全にフィニッシュする必要がありました。前回の試合もそうでしたが、この試合は必ずフィニッシュさせるつもりでした」

「トーナメントがあまりにもタフだったので、少し休まなければならないと思います。全ての試合を1ラウンドで終わらせたとはいえ、精神的にきつかったです。心の傷を癒したいです…少し時間が欲しいですが、すぐにオクタゴンに戻りたいです」
続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 12:07| Comment(0) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

平良達郎「今年は3連勝して次の挑戦者は平良だと言ってもらえるようアピールしたい」

沖縄完全版 2023(JTBのムック)




 遅ればせながら『UFC Fight Night 218: Lewis vs. Spivak』でヘスス・サントス・アギラーに1Rトライアングルアームバーで勝利した平良達郎の試合後インタビュー動画。



 試合後会見でのインタビュー動画。「今年は3連勝して次の挑戦者は平良だと言ってもらえるようアピールしたい」。フライ級チャンピオンのブランドン・モレノについては「勝てない相手ではないなと思ってるので」とのこと。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 11:48| Comment(0) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする
記事検索