2022年10月29日

『UFC 280』ショーン・オマリーがピョートル・ヤン戦の“疑惑の判定勝利”批判について反論

決定版! クイズでわかりやすい 野球審判スキルアップ問題集


『UFC 280: Oliveira vs. Makhachev』ショーン・オマリー vs. ピョートル・ヤンのジャッジの採点/主要サイトの採点(2022年10月23日)

 こちらの続報。


 『UFC 280: Oliveira vs. Makhachev』でピョートル・ヤンにスプリットデシジョンで勝利したショーン・オマリーがツイッターで「試合を見直したが、完全に俺の勝ちだな」とコメント。


 その後、さらに自身のYouTubeで以下のコメント。

「目覚めたら世界ランキング1位になっていた。いい気分だ。クレイジーだよ。もしあの試合で負けていたら、もっと俺はリスペクトされていただろう。『彼は負けたが、あのマザーフ◯ッカーは良い選手だ』という感じだ。だが今は『アイツが勝ったのかよ!? バカにしてんのか!』という感じになっている。『5ラウンドじゃなくてラッキーだったな』と言うヤツもいるが、俺のベストラウンドは第3ラウンドだったのにな」

「第1ラウンドは接戦だったと思う。俺の方がダメージを与えた。彼は何度かテイクダウンをしたが、テイクダウンだけで何もしていない。それに俺だってラウンド終盤にテイクダウンしたよ。しかも膝蹴りを当ててからのテイクダウンだった。テイクダウンのことを言うなら、なんで俺の方は言わないんだ? 第1ラウンドは俺が取ったことがよく分かる。間違いなく接戦だったけどな」

「第2ラウンドも僅差だった。俺も殴ったが、彼も殴り返した。だが、このラウンドは彼に軍配が上がった。そして、第3ラウンドは間違いなく俺のベストラウンドだった。第3ラウンドの方がダメージが大きかったよ」

「俺の負けだと言ってるヤツらは、俺に負けて欲しかっただけだろう。泥棒だと? どうやったら泥棒になるんだ? 第3ラウンドは俺の勝ち、第2ラウンドは彼の勝ち、第1ラウンドは接戦で俺の方がダメージを与えた。泥棒というより、接戦だったんだ。もし、コリー・サンドヘイゲンや他の選手がピョートル・ヤンに勝ってたら、『ああ、そうかもしれないね』なんて言われただろうな。結局俺は背も高く若くして世界バンタム級1位になったから嫌われてるんだ、クソッタレ!」

「2023年にチャンピオンになると宣言していたが、もうすぐだ。新しい契約次第だ。3ラウンドマッチでも大金を稼げるようになれば良いことだが、タイトルマッチは避けられない。次はそうなると思う。5ヶ月後か、6ヶ月後かは分からない。俺は戦うことが好きだし、タイトルのチャンスを逃すことはしたくない。次の試合でチャンピオンになるかもしれないし、リスキーな試合で負けて、あと2勝しないといけなくなるかもしれない。UFCと話し合って、彼らの考えを確認することで見えてくるものがあるだろう」
続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 22:00| Comment(6) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

11.5『UFC Fight Night 214』の新メインイベントはマリーナ・ロドリゲス vs. アマンダ・レモス

無念! 11.5『UFC Fight Night 214』のメインイベントでブライス・ミッチェルと対戦予定だったモフサル・エフロエフが負傷欠場(2022年10月14日)

12.10『UFC 282』でブライス・ミッチェルとイリア・トプリアの無敗対決が実現(2022年10月29日)

 こちらの続報。


 UFCが11月5日にネバダ州ラスベガスのUFC APEXで開催する『UFC Fight Night 214』の新メインイベントがマリーナ・ロドリゲス vs. アマンダ・レモスの女子ストロー級マッチになることを発表。

 元々両者は『UFC 280: Oliveira vs. Makhachev』で対戦予定でしたが、この大会に延期されていました。延期の理由は不明。

 ロドリゲスは3月の『UFC 272: Covington vs. Masvidal』でヤン・シャオナンに判定勝ちして以来の試合で4連勝中。現在UFC女子ストロー級ランキング3位。

 レモスは7月の『UFC on ABC 3: Ortega vs. Rodriguez』でミシェル・ウォーターソンに2Rギロチンチョークで勝利して以来の試合。現在UFC女子ストロー級ランキング7位。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 19:31| Comment(0) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

12.10『UFC 282』でブライス・ミッチェルとイリア・トプリアの無敗対決が実現


 UFCが12月10日にネバダ州ラスベガスで開催する『UFC 282: Prochazka vs. Teixeira 2』でブライス・ミッチェル vs. イリア・トプリアのフェザー級マッチを行うことを発表。

 ミッチェルは3月の『UFC 272: Covington vs. Masvidal』でエジソン・バルボーザに判定勝ちして以来の試合でMMA戦績15勝0敗(UFC戦績6勝0敗)。現在UFCフェザー級ランキング9位。11月の『UFC Fight Night 214』でモフサル・エフロエフと対戦予定でしたが、エフロエフの負傷により中止されていました。

 トプリアは3月の『UFC Fight Night 204: Volkov vs. Aspinall』でジェイ・ハーバートに2R KO勝ちして以来の試合でMMA戦績12勝0敗(UFC戦績4勝0敗)。現在UFCフェザー級ランキング14位。今月の『UFC Fight Night 213: Kattar vs. Allen』でエジソン・バルボーザと対戦予定でしたが、バルボーザの負傷により中止されていました。
続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 19:13| Comment(0) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

ジョン・ジョーンズ「スティペ・ミオシッチよ、対戦契約にサインしろ」

キッチン消火スプレー 2本セット ホルダー1個付き


結局12.10『UFC 282』のメインイベントはイリー・プロハースカ vs. グローヴァー・テイシェイラ2、ジョン・ジョーンズのヘビー級転向初戦は2023年に持ち越し(2022年10月26日)

 こちらの続報。


 ジョン・ジョーンズがツイッターで「俺は全ての情熱をぶつける。スティペ・ミオシッチよ、お前にこの火を消すことはできないぞ。UFC 282の対戦契約にサインしろ」とコメント。まだ『UFC 282』への出場を諦めてなく、消防士のミオシッチを上手く煽っています。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 18:53| Comment(1) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

ユライア・ホール「ファイトマネー1万ドルの選手がいるのにオクタゴンガールは7万ドルというのはバカげている」

【Amazon.co.jp 限定】アメリカの高校生が学んでいるお金の教科書(特典:将来への不安がなくなる! 知って得するお金の超基本問題集)


『UFC 276: Adesanya vs. Cannonier』でアンドレ・ムニスに敗れたユライア・ホールがMMA引退を発表「世界最高のスポーツから離れるのはとても悲しい」(2022年08月11日)

 こちらの続報。ユライア・ホールがMMA引退を発表した時は「世界最高のスポーツから離れるのはとても悲しい。家族のようになった信じられないほどのUFCスタッフ、その過程で出会ったメンターたちから離れるのは寂しい」「現代のグラディエーターたちと戦う機会を与えてくれたデイナ・ホワイトには特に感謝したい」などとコメントしていましたが、


 ジェイク・ポール vs. アンデウソン・シウバの前座でレビオン・ベルとの対戦が決まった後にはこんなコメントをしています。

「俺はMMAが大好きで、戦うことが大好きだ。俺はコンペティターだ。勝つまで何百万回も挑戦するような男だ」

「コーチから試合について連絡があった。俺は旅行中だったんだが、戦う準備は十分できていたので興味はピークに達した。そうする“理由”があれば、俺はやるし、だから俺はここにいる」

「俺は何かに興味を持たなければならないタイプなんだ。楽しいもので、やりがいがあれば、それをやる。やりがいがなければ、やらない。とにかく楽しんでいる。MMAは引退したが、お金を稼ぐことから引退したわけじゃない。これは絶好の機会だし、今後もこういう機会があればやらせてもらう。俺には目標があるし、目標を持つことは大切だ。ただつまずくだけではダメだ。僕はそんな旅人にはなりたくない。目的を持ってやりたい」

「ファイトマネーは良かった。UFCは俺のキャリアを開き、引き伸ばしてくれた。俺は素晴らしい取引ができたが、皆の契約は違う。フェアでないこともたくさんある。その中で、ジェイク・ポールの発言は賞賛に値するが、何かが進展したかと言われたらノーだ」

「詳細に踏み込む必要はないが、出場給1万ドル、勝利ボーナス1万ドルの選手がいるのはバカげている。選手が脳細胞を危険に晒して戦っているのに、オクタゴンガールは7万ドル稼いでいるからだ。全くバカげている。キャリアの中で歳をとるにつれて、自分の価値を知っていくと思う。一時期は、俺にはもっと価値があると感じていたし、そのために戦わなければならなかった」

「UFCは機会を与えてくれるが、そこから学んだのは、独占企業のようなものだ。彼らは選り好みする。選ばれなかった人たちは徐々にリリースされていく。結局はビジネスなんだ。このスポーツでも同じこと。ビジネスなんだ」

「ジェイク・ポールは(UFCファイターの待遇について)あれこれ言ってるが、それはデイナ・ホワイトを煽るためだ。彼は本当にそのことを気にしているのか、それともメディアのためにやっているのかは分からない。だが、ビジネスなんだ。だから、多くの連中はまず金の話をして、みんながそれに耳を傾ける」
続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 18:24| Comment(0) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

3月18日、ブアカーオとセンチャイがBKFC特別ルールで対戦



 BKFCが3月18日にブアカーオ・バンチャメーク vs. セーンチャイ・PKセンチャイムエタイジムの「BKFC特別ルール・ベアナックルムエタイファイト」を行うことを発表しています。

ブアカーオ・ポー.プラムック(Wikipedia)

センチャイ・PKセンチャイムエタイジム(Wikipedia)

 両者のプロフィールはこちらを参照。ブアカーオは9月に行われたエルカン・バロル戦でBKFCルールを経験してますが、センチャイは未経験です。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 17:04| Comment(2) | TrackBack(0) | 海外格闘技 | 更新情報をチェックする

10.28 ブアカーオ vs. 佐藤嘉洋エキシビションマッチ フルファイト動画



 10月28日にタイのラジャダムナンスタジアムで開催された『KAT PRESENTD LEGEND OF RAJADAMNERN』で行われたブアカーオ・バンチャメーク vs. 佐藤嘉洋のエキシビションマッチの動画。両者の対戦成績はブアカーオの3勝1敗で9年ぶりの対戦でした。



 試合後に佐藤はツイッターでこんなコメントをしています。「エキシビション」の部分で話し合いが上手く行ってなかったことを示唆しています。

ブアカーオ、エキシで引退K-1戦士を病院送りに ファン物議「いつか大事故が起きる」(ENCOUNT)
 ブアカーオのKO劇にネット上のファンからは派手な決着に驚きの声が上がると同時に、佐藤が2015年に現役を引退していることから、「ブアカーオ大人げないな」「引退した元選手をエキシでKOとか、ちょっとどうかしている」「エキシという何の定義もない言葉でまとめず、イベント主催者は当事者双方の温度感を一致させておく義務があるだろう。そこを明確にしておかないといつか大事故が起きてしまう」「いつからエキシはガチでやる事になったんだ」などと否定的な見解も。

 ネットでも騒ぎになっています。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 16:37| Comment(7) | TrackBack(0) | 海外格闘技 | 更新情報をチェックする

ジェイク・ポール vs. アンデウソン・シウバ前日計量動画


MAIN CARD:

・Jake Paul (186.5) vs. Anderson Silva (186.1)
・Ashton Sylve (132.4) vs. Braulio Rodriguez (132.5)
・Alexandro Santiago (117.9) vs. Antonio Nieves (117.8)
・Uriah Hall (198.6) vs. Le’Veon Bell (197.6)
・Chris Avila (183.3) vs. Doctor Mike 182.6)

PRELIMS:

・Jeremiah Milton (248.2) vs. Quintin Sumpter (219.6)
・Ogleidis Suarez (168.9) vs. Shadasia Green (169.2)
・Danny Barrios Flores (122.5) vs. Edgar Ortiz Jr. (120.2)
・Adrian Rodriguez (123) vs. Dominique Griffin (122.3)
・Eliezer Silva (155.7) vs. Anthony Hannah (162.7)**

 ジェイク・ポール vs. アンデウソン・シウバ前日計量結果。ジェイク・ポール186.5ポンド、アンデウソン・シウバ186.1ポンドでパス。ユライア・ホール198.6ポンド、レビオン・ベル197.6ポンドでパスしています・




 大会トレーラー。






 前日計量&フェイスオフ動画。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 11:58| Comment(0) | TrackBack(0) | ボクシング | 更新情報をチェックする

『UFC Fight Night 213: Kattar vs. Allen』前日計量動画


MAIN CARD (ESPN+, 7 p.m. ET)

・Calvin Kattar (146) vs. Arnold Allen (145.5)
・Max Griffin (170.5) vs. Tim Means (170.5)
・Waldo Cortes-Acosta (260.5) vs. Jared Vanderaa (259)
・Josh Fremd (185) vs. Tresean Gore (185.5)
・Dustin Jacoby (204) vs. Khalil Rountree (205)

PRELIMINARY CARD (ESPN+, 4 p.m. ET)

・Roman Dolidze (186) vs. Phil Hawes (185.5)
・Andrei Arlovski (241) vs. Marcos Rogerio de Lima (261)
・Joseph Holmes (185.5) vs. Junyong Park (185)
・Steve Garcia (146) vs. Chase Hooper (145)
・Cody Durden (126) vs. Carlos Mota (125.5)
・Christian Rodriguez (136) vs. Joshua Weems (139.5)*

 『UFC Fight Night 213: Kattar vs. Allen』前日計量結果。ジョシュア・ウィームズが139.5ポンドと3.5ポンドオーバー。出場給の30%を譲渡し試合は行われます。






 前日計量&フェイスオフ動画。


 MMAJunkieスタッフによるメインカード勝敗予想。

・カルヴィン・ケイター vs. アーノルド・アレンはケイター支持5人、アレン支持6人。

・マックス・グリフィン vs. ティム・ミーンズはグリフィン支持7人、ミーンズ支持4人。

・ジャレッド・ヴァンデラー vs. ウォルド・コルテス・アコスタはは11人全員コルテス・アコスタ支持。

・ジョシュ・フレムド vs. トレシアン・ゴアはフレムド支持6人、ゴア支持5人。

・ダスティン・ジャコビー vs. カリル・ラウントリーJr.はジャコビー支持8人、ラウントリーJr.支持3人。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 11:37| Comment(0) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

『Bellator 287: Piccolotti vs. Barnaoui』前日計量動画


MAIN CARD (4 p.m. ET, Showtime)

・Adam Piccolotti (155.2) vs. Mansour Barnaoui (154.6)
・Fabian Edwards (185.4) vs. Charlie Ward (185.2)
・Saul Rogers (155.3) vs. Tim Wilde (155.8)
・Andrew Fisher (146) vs. Justin Gonzales (145.2)

PRELIMINARY CARD (12:30 p.m. ET, MMA Junkie)

・Davy Gallon (155.8) vs. Daniele Scatizzi (154.8)
・Kamil Oniszczuk (185.4) vs. Costello van Steenis (185.4)
・Alfie Davis (156) vs. Thibault Gouti (155.9)
・Manuela Marconetto (115.8) vs. Chiara Penco (115.1)
・Walter Cogliandro (146) vs. Yves Landu (145.6)
・Simon Biyong (205.8) vs. Dragos Zubco (203.4)
・Bourama Camara (170.9) vs. Nicolo Solli (170.8)
・Lucas Alsina (204.4) vs. Luke Trainer (204.8)
・Andrea Fusi (181) vs. Steven Hill (179.9)
・Sarvadzhon Khamidov (135.8) vs. Jose Maria Tome (135.6)
・Percy Herrera (136) vs. Luca Iovine (135.6)
・Cherif Ba Pape (135.1) vs. Ayoub Nacer (133.8)
・Alex Bertinazzi (145.6) vs. Edoardo Caiazza (145.8)

 『Bellator 287: Piccolotti vs. Barnaoui』前日計量結果。全員パスしています。




 前日計量動画。


 MMAJunkieスタッフによるメインカード勝敗予想。

・アダム・ピコロッティ vs. マンスール・ベルナウイは11人全員ベルナウイ支持。

・ファビアン・エドワーズ vs. チャーリー・ワードは11人全員エドワーズ支持。

・サウル・ロジャース vs. ティム・ワイルドは11人全員ロジャース支持。

・ジャスティン・ゴンザレス vs. アンドリュー・フィッシャーは11人全員ゴンザレス支持。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 11:22| Comment(0) | TrackBack(0) | ベラトール | 更新情報をチェックする
記事検索