2022年10月15日

12.10『UFC 282』のメインイベントはイリー・プロハースカ vs. グローヴァー・テイシェイラ2ではなくジョン・ジョーンズ vs. スティペ・ミオシッチか

12.10『UFC 282』イリー・プロハースカ vs. グローヴァー・テイシェイラのダイレクトリマッチが正式決定(2022年10月15日)

 こちらの続報。


 12月10日にネバダ州ラスベガスのT-モバイル・アリーナで開催する『UFC 282』でイリー・プロハースカ vs. グローヴァー・テイシェイラのライトヘビー級マッチが正式発表されましたが、メインイベントであることは確定していません。

 UFCナンバーシリーズが大会まで残り2ヶ月を切ってる状態でメインイベントが確定してないことが異常事態なわけですが、アリエル・ヘルワニ記者によるとジョン・ジョーンズが年内の復帰を希望していることからUFCは話し合いをしているとのこと。

 当初の希望はフランシス・ガヌーのヘビー級王座挑戦でしたが、ガヌーの膝の回復具合と契約問題が長引いていることから、第2希望のスティペ・ミオシッチ戦にシフトしたものの、それも契約がまとまってないそうです。契約がまとまればジョーンズ vs. ミオシッチがライトヘビー級タイトルマッチを差し置いてメインイベントになるとのこと。まとまらなければプロハースカ vs. テイシェイラがメインイベントになります。

 また、ジョーンズ vs. ミオシッチが組めず、UFCがフランシス・ガヌーと再契約できれば、3月にガヌー vs. ジョーンズを実現させるべく動くと推測されています。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 15:09| Comment(4) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

12.10『UFC 282』イリー・プロハースカ vs. グローヴァー・テイシェイラのダイレクトリマッチが正式決定

12.10『UFC 282』でイリー・プロハースカ vs. グローヴァー・テイシェイラのダイレクトリマッチが実現か(2022年08月12日)

 こちらの続報。


 UFCが12月10日にネバダ州ラスベガスで開催する『UFC 282』でイリー・プロハースカ vs. グローヴァー・テイシェイラのライトヘビー級マッチを行うことを正式発表。当初はテイシェイラの地元であるブラジル開催の『UFC 283』で行われることが検討されていましたが、両者は12月を選択しています。

 両者は6月12日にシンガポールで開催された『UFC 275: Teixeira vs. Prochazka』で対戦しており、この時はチャンピオンだったテイシェイラにプロハースカが挑戦し、5Rリアネイキッドチョークでプロハースカが勝利し新チャンピオンになっています。一進一退の攻防はファイト・オブ・ザ・イヤー候補だと言われていました。
続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 14:27| Comment(0) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

朝倉未来が近い将来の格闘技引退を示唆「もう少しでお別れでさみしくなる」



 当初、30歳での引退を公言していた朝倉は、2021年6月の「RIZIN.28」東京ドーム大会でクレベル・コイケに三角絞めで失神一本負けを喫した直後の会見で、一度「引退」を口にしている。

 しかし、その後、練習環境を改善し、ラントレなど様々なトレーニングにも取り組むことで「明らかに自分が変わってきている」と手応えを得て、「2人にリベンジしたい」と、2018年のRIZIN参戦から7連勝後に敗れた斎藤裕とクレベルへのリベンジを掲げていた。

 しかし、2022年3月には、2週間、不整脈が収まらなかったことも明かし、「完全に格闘家引退かと思った」と身体の不安も吐露している。

 今年か来年の大晦日で引退でしょうか。元々30歳引退を宣言していたので特に驚きはないです。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 13:12| Comment(14) | TrackBack(0) | RIZIN | 更新情報をチェックする

『UFC Fight Night 212: Grasso vs. Araujo』前日計量動画/ブランドン・ロイヴァル vs. アスカー・アスカロフが中止、平良達郎の対戦相手C.J.ヴェルガラが計量ミス


 UFCが『UFC Fight Night 212: Grasso vs. Araujo』で予定されていたブランドン・ロイヴァル vs. アスカー・アスカロフのフライ級マッチの中止を発表。UFCによると「アスカロフの体重管理の問題により」中止とのこと。

 ロイヴァルはツイッターで「起床時は127ポンドだった…減量を始めようとしたら、対戦相手が体重を作ろうとしないと聞いた。彼らはキャッチウェイトでの対戦も断ったので中止のようだ。ガッカリしたが、栄養士のおかげで楽に減量できたことを感謝したい。俺たちはプロフェッショナルであり続ける」とコメントしています。



MAIN CARD (ESPN+, 7 p.m. ET)

・Alexa Grasso (125.5) vs. Viviane Araujo (126)
・Jonathan Martinez (135.5) vs. Cub Swanson (135)
・Dusko Todorovic (186) vs. Jordan Wright (185)
・Raphael Assuncao (136) vs. Victor Henry (136)
・Misha Cirkunov (206) vs. Alonzo Menifield (205.5)

PRELIMINARY CARD (ESPN+, 4 p.m. ET)

・Brandon Davis (136) vs. Mana Martinez (136)
・Jacob Malkoun (185.5) vs. Nick Maximov (185.5)
・Lucas Alexander (145.5) vs. Joanderson Brito (146)
・Sam Hughes (115) vs. Piera Rodriguez (115.5)
・Tatsuro Taira (126) vs. CJ Vergara (129)*
・Mike Jackson (170) vs. Pete Rodriguez (170.5)

 前日計量結果。平良達郎と対戦するC.J.ヴェルガラが129ポンドと3ポンドもオーバー。出場給の30%を譲渡し試合は行われます。






 前日計量&フェイスオフ動画。


 MMAJunkieスタッフによるメインカード勝敗予想。

・アレクサ・グラッソ vs. ヴィヴィアニ・アラウージョは11人全員グラッソ支持。

・カブ・スワンソン vs. ジョナサン・マルティネスはスワンソン支持8人、マルティネス支持3人。

・ドゥスコ・トドロヴィッチ vs. ジョーダン・ライトはトドロヴィッチ支持8人、ライト支持3人。

・ミーシャ・サークノフ vs. アロンゾ・メニフィールドはサークノフ支持2人、メニフィールド支持9人。

・ハファエル・アスンソン vs. ビクター・ヘンリーはアスンソン支持5人、ヘンリー支持6人。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 08:17| Comment(2) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

2022年10月14日

無念! 11.5『UFC Fight Night 214』のメインイベントでブライス・ミッチェルと対戦予定だったモフサル・エフロエフが負傷欠場

11.5『UFC Fight Night』のメインイベントはモフサル・エフロエフ vs. ブライス・ミッチェルの無敗対決(2022年09月30日)

 こちらの続報。


 11月5日にネバダ州ラスベガスのUFC APEXで開催する『UFC Fight Night 214』のメインイベントでブライス・ミッチェルと対戦予定だったモフサル・エフロエフが負傷欠場することをMMAFightingが確認したとのこと。エフロエフのケガの詳細は不明。UFCは現在代替選手を探しているとのことですが、現時点では何も確定してないそうです。

 両者のMMA戦績はエフロエフ16勝0敗、ミッチェル15勝0敗。UFC戦績は共に6勝0敗という無敗対決だったことから注目のカードでした。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 21:28| Comment(1) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

『RIZIN CONFESSIONS』第107回動画




 『RIZIN CONFESSIONS』第107回動画。今回は『RIZIN.38』の萩原京平 vs. 鈴木千裕、シビサイ頌真 vs. カルリ・ギブレイン、浜崎朱加 vs. パク・シウ、伊澤星花 vs. アナスタシア・スヴェッキスカの舞台裏です。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 21:13| Comment(0) | TrackBack(0) | RIZIN | 更新情報をチェックする

10.23『RIZIN.39』の試合順が決定/中原由貴の対戦相手がヴガール・ケラモフから原口央に変更


 10月23日にマリンメッセ福岡で開催する『RIZIN.39』で中原由貴と対戦予定だったヴガール・ケラモフが椎間板ヘルニアにより欠場、代わりに原口央が中原と対戦します。

 原口央は6月の『GLADIATOR 018 in OSAKA』で中川皓貴に判定勝ちして以来の試合。RIZIN参戦は5月の『RIZIN LANDMARK Vol.3』で関鉄矢に判定負けして以来。


 試合順が決定しています。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 21:04| Comment(0) | TrackBack(0) | RIZIN | 更新情報をチェックする

元新日本プロレス、RIZINにも出場した北村克哉さんが急死。享年36


 元新日本プロレスのプロレスラーでボディ―ビルダーの北村克哉さんが12日に死去していたことが本紙の取材で明らかになった。死因は不明。36歳だった。

 関係者によると北村さんは同日に体調に異変を感じ、自ら救急車を呼んで病院へ。その後に容体が急変したという。

 北村さんはレスリングのグレコローマン96キロ級で全日本選手権3連覇を成し遂げた実績を引っ提げて2017年に新日本でプロレスデビューを果たした。

 筋骨隆々の肉体とパワーファイトを武器に同年の「ヤングライオン杯」を優勝するなど将来を嘱望された。しかし、18年3月の茨城大会で脳振とうを起こして欠場。練習中のケガを理由に19年1月31日をもって退団した。

 プロレス引退後はボディービルの大会に出場する一方で、昨年11月には「RIZIN.32」(沖縄アリーナ)に参戦し総合格闘技デビュー。ボビー・オロゴンと対戦し、2ラウンド(R)2分34秒、リアネイキッドチョークで一本負けを喫していた。

 また、ユーチューバーとしても「バルクアカデミー北村克哉」のチャンネル名で活動。9日に最新の動画を投稿したばかりだった。

 『RIZIN.32』を観戦しているだけに驚きです。死因は不明とのことですが、心臓への負担が大きかったのでしょうか。謹んでご冥福をお祈りします。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 20:46| Comment(1) | TrackBack(0) | RIZIN | 更新情報をチェックする

11.25『2022 PFL Championships』でアスペン・ラッドとジュリア・バッドが対戦

アスペン・ラッドがUFCからリリースされる→その後PFLと契約(2022年10月06日)

 こちらの続報。


 PFLが11月25日にニューヨークのHuluシアターで開催する『2022 PFL Championships』でアスペン・ラッド vs. ジュリア・バッドの女子バンタム級マッチが行われることをMMAJunkieが確認したとのこと。

 ラッドは4月の『UFC 273: Volkanovski vs. The Korean Zombie』でラケル・ペニントンに判定負けし2連敗中。今回がPFLデビュー戦。

 バッドは5月の『2020 PFL 3』でジェナ・ファビアンに判定負けして以来の試合。元Bellator女子フェザー級チャンピオン。

 今大会は6階級の決勝戦が行われるPFL今シーズンの集大成。ラッドは来シーズンから出場すると見られてましたが、ワンマッチでのデビュー戦となります。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 11:16| Comment(0) | TrackBack(0) | PFL | 更新情報をチェックする

1.14『UFC Fight Night』でケトレン・ヴィエイラとラケル・ペニントンが対戦


 UFCが1月14日にネバダ州ラスベガスのUFC APEXで開催するFight Nightシリーズの大会でケトレン・ヴィエイラ vs. ラケル・ペニントンの女子バンタム級マッチが行われることをMMAFightingが確認したとのこと。

 ヴィエイラは5月の『UFC Fight Night 206: Holm vs. Vieira』でホーリー・ホルムに判定勝ちして以来の試合で2連勝中。現在UFCバンタム級ランキング2位。

 ペニントンは4月の『UFC 273: Volkanovski vs. The Korean Zombie』でアスペン・ラッドに判定勝ちして以来の試合で4連勝中。現在UFCバンタム級ランキング5位。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 10:53| Comment(0) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

2022年10月13日

UFCがMetaと業務提携、UFCファイトパスのVR配信を開始

Meta Quest 2—完全ワイヤレスのオールインワンVRヘッドセット—128GB


 UFCがMetaとの業務提携を発表。Metaはフェイスブック、インスタグラム、オキュラス等が傘下の企業で、Meta Quest 2ヘッドセットのようなオキュラスのデバイスを通じて動作するHorizon WorldsアプリによってMMAのライブおよびオンデマンドをバーチャルリアリティで提供します。

 そして早くも10月14日にUFC Fight Passがライブ配信する『LFA 144: Gafurov vs. Silva』がHorizon Worldsアプリで配信される最初の格闘技大会になるとのこと。リリースによると、視聴者は「打撃、テイクダウン、グラップリングなど、LFAオクタゴンでの全てのスリリングなアクションを前例のないVRビューで楽しみながら、リアルタイムで他のファンと交流できる」とのこと。


 10月1日にUFC APEXで開催された『UFC Fight Night 211: Dern vs. Yan』をマーク・ザッカーバーグCEOが観戦に来ていたことから様々な憶測が飛び交っていました。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 22:50| Comment(0) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

スコット・コーカー「ネイト・ディアスと話をしているが、彼は他とも話をしていると思う」


 Bellator MMAのスコット・コーカーCEOがネイト・ディアスについて以下のコメント。

「間違いなく彼と話している。連絡を取っている。多分他とも話をしていることは分かってる。彼はかなり良いシチュエーションだからね。ジェイク・ポールと戦いたいのだと思う。ジェイク・ポールは我々のホームネットワークであるShowtimeのPPVでアンデウソン・シウバと対戦するので、何らかの相乗効果がある。少なくとも彼のMMAファイトをBellatorで行えるような何らかの契約ができればと思っている。だから、我々は対話をしている」続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 16:23| Comment(0) | TrackBack(0) | ベラトール | 更新情報をチェックする

ネイト・ディアス「ジェイク・ポール戦は間違いなく選択肢のひとつだ」


 ジェイク・ポールがネイト・ディアスについて「100%叩きのめしてやる。ただ俺はは10月29日に集中している。アンデウソン・シウバというとてもタフな対戦相手が目の前にいるので、それに照準を合わせている」とコメント。


 一方、ネイト・ディアスはジェイク・ポールについて「間違いなく選択肢のひとつだ。彼は大きなことをしている。ビッグファイトが控えている。もし彼が勝てば、世間は本当に感動するだろう。逆にアンデウソン・シウバが勝っても感動的だ。楽しみにしているよ。俺の予想は50/50だ。分からないよ。どうなるか見てみようじゃないか」とコメント。

 ボクシングについては「17歳か18歳の頃から格闘技を初めて、最初はボクシングコーチのもとでボクシングをしていた。ジムにはボクサーがたくさんいたし、最初はボクシングをするつもりだったが、俺の周りではMMAの大会がよく開催されてたのでハマってしまった。契約やら何やらで、ずっとケージの中に閉じ込められてたんだ。今は全てがオープンになっている。ボクシングを始めてから、トレーニングを止めたことはない。真っ当な相手、真っ当な機会があれば、受けるつもりだ」とコメントしています。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 15:49| Comment(0) | TrackBack(0) | ボクシング | 更新情報をチェックする

12.13有明アリーナで井上尚弥 vs. ポール・バトラーの4団体王座統一戦が決定/『dTV』&『ひかりTV』限定生中継

エレコム ひかりTV録画用外付けハードディスク ELD-ERH020UWH



井上尚弥の4団体王座統一戦、「dTV」「ひかりTV」限定で独占生中継 PPVでなくサブスク(日刊スポーツ)
 プロボクシングWBAスーパー、WBC、IBF世界バンタム級王者の井上尚弥(29=大橋)が12月13日、東京・有明アリーナでWBO世界同級王者のポール・バトラー(33=英国)と日本人初となる4団体王座統一戦に臨むことが13日、正式発表された。

 今回の統一戦はNTTドコモが運営する『dTV』と『ひかりTV』2配信プラットフォーム限定での独占生中継となる。今回はPPV(ペイ・パー・ビュー)ではなく、月額会員であれば月額料金内で試聴できる。

 前回までAmazonプライムでしたが、『dTV』&『ひかりTV』に移籍です。


 チケットのプレゼントキャンペーンもやってます。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 15:12| Comment(2) | TrackBack(0) | ボクシング | 更新情報をチェックする

10.15『UFC Fight Night 212: Grasso vs. Araujo』出場の平良達郎に宇野薫がインタビュー(動画)




 10月15日にネバダ州ラスベガスで開催する『UFC Fight Night 212: Grasso vs. Araujo』でC.J.ヴァルガラと対戦する平良達郎に宇野薫がインタビューしている動画です。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 09:59| Comment(0) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

2022年10月12日

『RIZIN CONFESSIONS』第106回動画




 『RIZIN CONFESSIONS』第106回動画。今回は堀口恭司 vs. 金太郎、大原樹理 vs. ルイス・グスタボ、扇久保博正 vs. キム・スーチョルの舞台裏です。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 21:01| Comment(1) | TrackBack(0) | RIZIN | 更新情報をチェックする

10.15『UFC Fight Night 212: Grasso vs. Araujo』の対戦カードを紹介

VENUM UFC - Fight Night - Walkout Hat - Champion


 10月15日にネバダ州ラスベガスで開催する『UFC Fight Night 212: Grasso vs. Araujo』ではアレクサ・グラッソ vs. ヴィヴィアニ・アラウージョ、カブ・スワンソン vs. ジョナサン・マルティネス、ブランドン・ロイヴァル vs. アスカー・アスカロフ、平良達郎 vs. C.J.ヴェルガラ等が行われますが、ここでは未紹介だったカードを紹介していきます。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 15:14| Comment(0) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

ニコ・プライスが1年2ヶ月ぶりに復帰、12.3『UFC on ESPN 42』でフィリップ・ロウと対戦


 UFCが12月3日にフロリダ州オーランドで開催する『UFC on ESPN 42: Thompson vs. Holland』でニコ・プライス vs. フィリップ・ロウのウェルター級マッチが行われることをMMAJunkieが確認したとのこと。

 プライスは昨年10月の『UFC Fight Night 193: Santos vs. Walker』でアレックス・オリヴェイラに判定勝ちして以来1年2ヶ月ぶりの試合。前十字靭帯、内側々副靱帯、外側々副靱帯の修復手術をしたことから復帰が遅れていたそうです。膝は2018年から悪かったとのことで、「俺は今まで半分のパワーで対戦相手をノックアウトしてきた。今はフルパワーで、全てがフルな状態なので、どうなるかか楽しみだ。怪我をした側のパワーは、以前より増してるよ」とのこと。

 ロウは2月の『UFC Fight Night 200: Hermansson vs. Strickland』でジェイソン・ウィットに2R TKO勝ちして以来の試合で2連勝中。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 10:08| Comment(0) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

12.10『UFC 282』でアレクサンダー・グスタフソンとオヴァンス・サンプレーが対戦


 UFCが12月10日にネバダ州ラスベガスで開催する『UFC 282』でアレクサンダー・グスタフソン vs. オヴァンス・サンプレーのライトヘビー級マッチが行われることをMMAJunkieが確認したとのこと。

 グスタフソンは7月の『UFC Fight Night 208: Blaydes vs. Aspinall』でニキタ・クリロフに1R KO負けして以来の試合で4連敗中。引退宣言からの復帰やヘビー級転向からのライトヘビー級復帰など迷走しており現在ノーランカーです。

 サンプレーは5月の『UFC 274: Oliveira vs. Gaethje』でマウリシオ・ショーグンに判定勝ちして以来の試合。こちらもヘビー級転向とライトヘビー級復帰を繰り返しており現在ノーランカーです。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 09:25| Comment(0) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする
記事検索