2022年10月28日

『Bellator 287: Piccolotti vs. Barnaoui』オッズ/視聴方法

正規代理店 [D1 MILANO] D1ミラノ メンズ 腕時計 時計 PCBJ10 シャドウ SHADOW 40.5 ㎜ ポリカーボン


 5Dimesの『Bellator 287: Piccolotti vs. Barnaoui』メインカードのオッズを紹介。

▼ライト級/5分5R
アダム・ピコロッティ+115(2.15倍)
マンスール・ベルナウイ-135(1.74倍)


▼ミドル級/5分3R
ファビアン・エドワーズ-485(1.21倍)
チャーリー・ワード+385(4.85倍)


▼ライト級/5分3R
サウル・ロジャース-380(1.26倍)
ティム・ワイルド+315(4.15倍)


▼フェザー級/5分3R
ジャスティン・ゴンザレス-260(1.38倍)
アンドリュー・フィッシャー+220(3.20倍)



 開始時刻、視聴方法は上記を参照。なお、『UFC Fight Night 213: Kattar vs. Allen』が日本時間午前5時開始なので完全に被っていることから、当サイトでは速報せずに結果のみの紹介となります。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 20:49| Comment(0) | TrackBack(0) | ベラトール | 更新情報をチェックする

10.29『UFC Fight Night 213: Kattar vs. Allen』の対戦カードを紹介

UFC VENUM AUTHENTIC FIGHT WEEK MEN'S SHORTS


 10月29日にネバダ州ラスベガスのUFC APEXで開催する『UFC Fight Night 213: Kattar vs. Allen』ではメインイベントでカルヴィン・ケイター vs. アーノルド・アレンが行われますが、ここでは当サイトでは未紹介だったカードを紹介していきます。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 20:19| Comment(0) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

Number Web主催「2000年~あなたが選ぶ日本の格闘技『最高の名勝負』」トップ10



 Number Web主催「2000年~あなたが選ぶ日本の格闘技『最高の名勝負』」トップ10は以下の通り。

1位 那須川天心vs.武尊(2022年) 245票

2位 桜庭和志vs.ホイス・グレイシー(2000年) 187票

3位 魔裟斗vs.山本“KID”徳郁(2004年) 104票

4位 ドン・フライvs.高山善廣(2002年) 102票

5位 所英男vs.アレッシャンドリ・フランカ・ノゲイラ(2005年) 78票

6位 エメリヤーエンコ・ヒョードルvs.ミルコ・クロコップ(2005年) 66票

7位 アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラvs.ミルコ・クロコップ(2003年) 47票

8位 朝倉未来vs.斎藤裕(2021年) 44票

9位 武尊vs.レオナ・ペタス(2021年) 32票

10位 那須川天心vs.堀口恭司(2018年) 29票

 合計1290票だったとのこと。最近の試合が有利になってしまうのは仕方のないところでしょうか。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 16:07| Comment(24) | TrackBack(0) | 国内格闘技 | 更新情報をチェックする

2022年10月27日

『UFC 280』ケージサイドで乱闘騒ぎを起こしたカムザット・チマエフとアブバカル・ヌルマゴメドフが和解


 『UFC 280: Oliveira vs. Makhachev』でイスラム・マカチェフがチャールズ・オリヴェイラに2R肩固めで勝利しライト級新チャンピオンになった直後にケージサイドでカムザット・チマエフとアブバカル・ヌルマゴメドフが乱闘騒ぎを起こしセキュリティに剥がされている動画です。両者は元々親しげに会話をしていたとのこと。


 この件について尋ねられたデイナ・ホワイトは「そのことについて私に何を言えというんだ? こういうことも起こり得る。特にカムザット・チマエフの場合は尚更だ」「彼は我々の近くに座っていたが、来ることすら知らなかった。アブダビから招待されたようだ。私の後ろの席はアブダビの席だったからな」とコメント。


 しかし、その後両者は和解しています。アブバカル・ヌルマゴメドフはインスタグラムで「俺とカムザットの間で起きた小さな誤解だ。その後、長老たちの集まるブラザーフッド・サークルで彼と会った。試合前のインタビューでも言ったが、カムザットは俺の信仰の兄弟であり、いつも彼の健康と成功を願っている。兄弟の皆さん、いかなるゴシップも捏造しないようお願いする。我々の会合が兄弟である民族の間で有益なものとなることを願う」とコメント。

 二人で並んでチェチェン共和国のラムザン・カディロフ首長に和解を報告するスクリーンショットも掲載しています。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 13:24| Comment(9) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

18歳ファイター、ラウル・ロサスJr.のUFCデビューは12.10『UFC 282』のジェイ・ペリン戦

17歳でUFCと契約したラウル・ロサスJr.「史上最年少のUFCチャンピオンになる」(2022年09月23日)

 こちらの続報。



 UFCが12月10日にネバダ州ラスベガスで開催する『UFC 282: Prochazka vs. Teixeira 2』でジェイ・ペリン vs. ラウル・ロサスJr.のバンタム級マッチが行われることをマネージメントをしているイリジウム・スポーツ・エージェンシーがインスタグラムで発表しています。

 ジェイ・ペリンは8月の『UFC 278: Usman vs. Edwards 2』でアオリ・チロンに判定負けして以来の試合。UFC戦績0勝2敗と結果を残せていません。

Raul Rosas Jr.(Sherdog)

 ラウル・ロサスJr.は現在18歳でMMA戦績6勝0敗。9月の『Dana White's Contender Series 55』でマンド・グティエレスに判定勝ちしUFCとの契約を勝ち取った当時は17歳でデイナ・ホワイトも「彼は間違いなく才能を持っている。彼は特別だ。彼はモノが違う。あんな17歳は見たことがない」と絶賛していました。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 12:29| Comment(1) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

2022年10月26日

結局12.10『UFC 282』のメインイベントはイリー・プロハースカ vs. グローヴァー・テイシェイラ2、ジョン・ジョーンズのヘビー級転向初戦は2023年に持ち越し



ジョン・ジョーンズ「スティペ・ミオシッチとUFCの間で何が起きてるのかは知らないが、俺は12月10日に戦う準備はできている」(2022年10月26日)

 こちらの続報。


 12月10日にネバダ州ラスベガスのT-モバイル・アリーナで開催する『UFC 282』のメインイベントはイリー・プロハースカ vs. グローヴァー・テイシェイラのライトヘビー級タイトルマッチになることが決定。これによりジョン・ジョーンズ vs. スティペ・ミオシッチは消滅したようです。

 これによりジョーンズのヘビー級転向初戦は来年以降になりました。ジョーンズは元々いきなりフランシス・ガヌーのヘビー級王座に挑戦することを希望していたので、春ごろにガヌーのケガが回復し、UFCとの契約問題が解決していれば、ミオシッチではなくガヌーと対戦するかもしれません。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

榊原信行CEOが『RIZIN.40』「RIZIN vs. Bellator 全面対抗戦」最後の1枠についてコメント/「対抗戦以外にもぶったまげるようなカードがまだ予定されている」

12.31『RIZIN.40』でホベルト・サトシ・ソウザ×A.J.マッキー、クレベル・コイケ×パトリシオ・ピットブル、キム・スーチョル×フアン・アルチュレタ、堀口恭司×扇久保博正3(2022年10月26日)

榊原信行CEOが朝倉未来の大晦日欠場宣言についてコメント(2022年10月26日)

 こちらの続報。


 『RIZIN.40』「RIZIN vs. Bellator 全面対抗戦」記者会見後の囲み取材で榊原信行CEOが以下のコメント。

 会見終了後、囲み取材を受けた榊原信行RIZIN CEOは大晦日大会のカード編成について「15~16試合にはなると思う。5試合がこの対抗戦、それ以外のワンマッチにもオールスターを全部出す方向で」と総力戦にしたいと言い、未定となっている対抗戦のもう1試合については「スコットとは何人か候補がいる中でライト級か、もしくはヘビー級か。僕らからするとこの前もいい勝ち方をしているので武田(光司)とかスダリオ(剛)とか。そういう選手を上手く出せたらいいなと思いながら、話題性のあるカードを対抗戦としてもう1試合組もうと思っています」と、武田かスダリオが有力候補だとした。

「RIZIN vs. Bellator 5対5 全面対抗戦」は反響が大きく、格闘技ファンからは歓喜の声が多数あがっているが、榊原CEOは「ハードコアは大満足だと思いますけれど、それだけで終わらないのがRIZINなので(笑)。むちゃ守備範囲が広いので、それもやるんかいというカードは必ず組みます。ぶったまげるようなカードがまだ予定されているので、それはそれで11月の大会が終わった後に抽選先行予約の14日前のタイミングくらいにしっかりアンダーカードを決めて、RIZINらしさ、ある意味ハードコアな人たちも溜飲が下がるじゃないけれど、認めてもらえる範囲の中での振れ幅の大きいところの僕らのマッチアップを楽しんでもらえるように用意したいと思います」と、お祭りにふさわしい何かサプライズ的なカードも用意したいと予告した。

 対抗戦、重い階級が欲しいところでしたが、スダリオ剛はヘビー級のトップどころは誰とやっても厳しそう。他の対戦カードは「お祭りにふさわしい」と言っても、シバターとかはもういいかなと。


「スコットと話をしているのは、次は僕らがアメリカに出て行って、Bellatorのケージの中で彼らのルールに則って対抗戦をやるとか。だからホーム・アウェイで毎年行ったり来たりするとか、それを2年に1回にするとか。どういうスパンで定期的にするのか。世界陸上にしてもワールドカップにしても、いろいろな他のメジャースポーツが定期的にそういうひとつのピークを作って行くような形のものを。

 ゆくゆくはBellatorとRIZINがスタートしたことにいろいろな団体が、僕らが当初から言っているフェデレーション構想につながっていくといいなと思っています。それぞれの世界中の団体の王者が集うようなことが。僕らが発信するトップアスリートが戦う機会を作ることが僕らの強いメッセージになるだろうってことで。アメリカのメディアの方でも凄くレスポンスがいいので、新しいムーブメント、総合格闘技の新しい流れを団体の中の順位決定戦を飛び出して新しく作り出せたらいいなと思っています」

 今回の対抗戦でRIZIN軍が惨敗したらホーム&アウェイで毎年というのも厳しくなるので頑張って欲しいところです。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 23:15| Comment(3) | TrackBack(0) | RIZIN | 更新情報をチェックする

榊原信行CEOが朝倉未来の大晦日欠場宣言についてコメント

朝倉未来「大晦日は出ません」「俺は万全で自分のやりたい時にやらせてもらう」(2022年10月25日)

 こちらの続報。


 『RIZIN.40』「RIZIN vs. Bellator 全面対抗戦」記者会見後の囲み取材で榊原信行CEOが朝倉未来について以下のコメント。

 榊原CEOは未来とはまったく話をしておらず、今回の対抗戦には最初からリストアップしていないといい、「1回会って話をする。(弟の)朝倉海に言わせると、『いつものことで、そういって出るんじゃないの』と。僕もそう思っているんだけど」と話した。「別に無理強いして体調が悪いのに出る必要はないと思う」と前置きしつつ、「求められてナンボ。求められているうちが花なので、僕は出てきてほしいと思っている。対抗戦とは別の可能性を探る」との参戦をあきらめない考えを示した。

 本当に厳しいのなら無理をする必要は無いのでは。クレベル・コイケとの再戦も無く、Bellatorとの対抗戦も出ないとなると、さほど勝負論のあるカードは組めないでしょうし。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 20:38| Comment(9) | TrackBack(0) | RIZIN | 更新情報をチェックする

12.31『RIZIN.40』「RIZIN vs. Bellator 全面対抗戦」トレーラー




 本日の記者会見でも流れましたが、「RIZIN vs. Bellator 全面対抗戦」のトレーラーです。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 20:23| Comment(0) | TrackBack(0) | RIZIN | 更新情報をチェックする

コナー・マクレガー、現在はUSADAの管理下に入ってないことが判明/復帰は最低でも半年以上先


 『UFC 280: Oliveira vs. Makhachev』の試合後会見でデイナ・ホワイトがコナー・マクレガーが現在USADAのアンチドーピング・テスティングプール(管理下)に入ってないことを認めています。これによりマクレガーは復帰戦の前に最低6ヶ月間のランダムの薬物検査を受けて、最低でも2回の陰性証明が必要となります。

 マクレガーは2021年7月の『UFC 264: Poirier vs. McGregor 3』でダスティン・ポイエーに1Rドクターストップで敗れて以来試合をしていませんが、最近になって2022年に1度も薬物検査を受けていないことが判明していました。


 本日、木下憂朔選手がツイッターでこんなコメントをしてますが、通常UFCファイターは、UFCを離脱するか、競技から引退する場合にのみ、USADAのテスティングプールから離れることができます。プールを離れた場合は、復帰戦の前に6ヶ月間の薬物検査を完了する必要があるので、よほどのことがない限りはテスティングプールから離れることはありません。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 20:12| Comment(1) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

ジョン・ジョーンズ「スティペ・ミオシッチとUFCの間で何が起きてるのかは知らないが、俺は12月10日に戦う準備はできている」

12.10『UFC 282』のメインイベントはイリー・プロハースカ vs. グローヴァー・テイシェイラ2ではなくジョン・ジョーンズ vs. スティペ・ミオシッチか(2022年10月15日)

 こちらの続報。


 『UFC 280: Oliveira vs. Makhachev』の放送中に12月10日にネバダ州ラスベガスのT-モバイル・アリーナで開催する『UFC 282』の対戦カードを発表。もうメインイベントはイリー・プロハースカ vs. グローヴァー・テイシェイラのライトヘビー級タイトルマッチで、ジョン・ジョーンズ vs. スティペ・ミオシッチは無いと思いましたが、


 ジョン・ジョーンズはツイッターで「12月10日にラスベガスでスティペと戦う準備をしている。スティペとUFCの間で何が起きてるのかよく知らないが、僕は戦う準備ができている! 自分のできることをコントロールし、体調を整えていくつもりだ」とコメント。まだ可能性はあるようです。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 13:08| Comment(0) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

2022年10月25日

『UFC 280』ショーン・オマリー vs. ピョートル・ヤンを見たファイター・関係者の反応

そのミス9割がヒューマンエラー


 『UFC 280: Oliveira vs. Makhachev』ショーン・オマリー vs. ピョートル・ヤンを見たファイター・関係者のツイッターでの反応。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 22:51| Comment(4) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

『UFC 280』アルジャメイン・スターリング vs. T.J.ディラショーを見たファイター・関係者のツイッターでの反応

HOUSE OF TITANS 777 UFC アルティメットファイティング 本革 チャンピオンシップベルト レプリカベルト 大人用サイズ


 『UFC 280: Oliveira vs. Makhachev』アルジャメイン・スターリング vs. T.J.ディラショーを見たファイター・関係者のツイッターでの反応。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 19:56| Comment(0) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

『UFC 280』イスラム・マカチェフ vs. チャールズ・オリヴェイラを見たファイター・関係者の反応

RAY'S UFC ワールドチャンピオン レプリカベルト 大人用サイズ


 『UFC 280: Oliveira vs. Makhachev』イスラム・マカチェフ vs. チャールズ・オリヴェイラを見たファイター・関係者のツイッターでの反応。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 19:01| Comment(1) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

朝倉未来「大晦日は出ません」「俺は万全で自分のやりたい時にやらせてもらう」




 出場するとしてもクレベル・コイケ戦も対抗戦も無いと思いましたが、欠場のようです。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 13:24| Comment(10) | TrackBack(0) | RIZIN | 更新情報をチェックする

2022年10月24日

12.31『RIZIN.40』「RIZIN×Bellator全面対抗戦」は5対5、Bellator代表はパトリシオ・ピットブル、A.J.マッキー、フアン・アルチュレタ、堀口恭司が確定

12.31『RIZIN.40』は「RIZIN×Bellator全面対抗戦」、10月26日18時から都内で記者会見/YouTubeでライブ配信(2022年10月24日)

 こちらの続報。


 12月31日にさいたまスーパーアリーナで開催する『RIZIN.40』では「RIZIN×BELLATOR全面対抗戦」が行われますが、対抗戦は5対5で行われるとのこと。Bellator代表にはパトリシオ・“ピットブル”・フレイレ、A.J.マッキー、フアン・アルチュレタ、堀口恭司の4名が含まれているそうです。もう1名は不明ですが、10月26日の記者会見で明らかになると思われます。また、試合はケージではなくリングで行われるとのこと。

Patricio Freire(Sherdog)

A.J. McKee(Sherdog)

Juan Archuleta(Sherdog)

Kyoji Horiguchi(Sherdog)

 改めてBellator代表4選手のプロフィール。

 パトリシオ・“ピットブル”・フレイレはBellatorフェザー級チャンピオン。Bellatorパウンド・フォー・パウンド・ランキング1位。前ライト級チャンピオンでもありますが、フェザー級に専念するために王座を返上しており、新王座決定戦では兄のパトリッキー・“ピットブル”・フレイレがピーター・クイリーに勝利し新チャンピオンになっています。パトリッキーは2019年のRIZINライト級グランプリに出場。決勝戦でトフィック・ムサエフに判定負けし準優勝していますが、パトリシオは日本で試合をしたことはありません。

 A.J.マッキーは前Bellatorフェザー級チャンピオン。Bellatorパウンド・フォー・パウンド・ランキング3位。MMA戦績19勝1敗で4月の『Bellator 277: McKee vs. Pitbull 2』でパトリシオ・“ピットブル”・フレイレに判定負けし王座奪回されるまで負け無しでした。パトリシオに敗れたことから10月の『Bellator 286: Pitbull vs. Borics』からライト級に転向しスパイク・カーライルに判定勝ちしています。

 フアン・アルチュレタは元Bellatorバンタム級チャンピオン。Bellatorバンタム級ランキング3位。4月の『Bellator 279: Cyborg vs. Blencowe 2』で行われたバンタム級グランプリ準々決勝&暫定王座決定戦でラウフェオン・ストッツに敗れています。最近は10月の『Bellator 286: Pitbull vs. Borics』でエンリケ・バルゾーラに判定勝ちしています。

 堀口恭司に関しては今さら説明不要だと思いますが、



「今回スーチョル選手と戦って、フェザー級から落としてきて本当にバンタム級の世界の上の方の選手と戦ってみて、フィジカル差というのを少し感じていて。いい感じで入ったパンチでもすぐ回復してきましたし。これがやっぱり世界のバンタム級の外国人選手の強さだなと思って。自分が世界で戦っていくのであればフライ級がいいかなって今回戦ってさらに強く感じたので。自分の中では今は一度バンタム級は卒業して、フライ級で戦っていこうかなと今そういう風に決めましたね」

「アメリカとかではフライ級ってあまり人気がないんですよね。だからRIZINの舞台で今フライ級もありますけれどまだそんなに盛り上がってないので、堀口選手もフライ級に転向するって言っていましたし、ここで俺もフライ級に戻して戦って、RIZINの中でフライ級っていうものを凄い盛り上げて世界中からフライ級の選手はRIZINに行けば世界一が決められると、そういう風に世界中が思うくらいの盛り上がりをフライ級で作っていきたいなっていう風にこの1カ月ですか、休みながら考えていました」

 扇久保博正がYouTubeでフライ級転向を発表。「大晦日に出るつもりで身体を作って行こうと思っています」とのことなので、こうなるとフライ級で堀口恭司と再戦することが期待されますが…。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 22:39| Comment(14) | TrackBack(0) | RIZIN | 更新情報をチェックする

12.31『RIZIN.40』は「RIZIN×Bellator全面対抗戦」、10月26日18時から都内で記者会見/YouTubeでライブ配信


 10月26日(水)18時より、湘南美容クリニック presents RIZIN.40の記者会見を行うことが決定したぞ!この会見の様子はRIZIN FF公式YoutubeチャンネルでLIVE配信される。

 記者会見の様子はライブ配信でチェックしよう!

 RIZIN FF公式Youtubeのチャンネル登録をしてリマインダー設定をしておくと、LIVE配信開始の通知を受け取ることができるぞ!この機会に是非、RIZIN FF公式Youtubeチャンネルを登録しよう!

 ツイッターには「RIZIN×BELLATOR全面対抗戦」の文字が。大会の日時、会場は書かれていませんが、

RIZIN 12.31 さいたまスーパーアリーナ:「RIZIN vs. Bellator全面対抗戦」決定。10/26(水)18時から発表記者会見(バウトレビュー)

 いつも通り12月31日さいたまスーパーアリーナで開催します。また、「会見にはRIZINの榊原信行CEO、ベラトールのスコット・コーカー代表、両団体の出場選手が出席する」とのこと。


 記者会見の観覧募集もしています。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 21:16| Comment(0) | TrackBack(0) | RIZIN | 更新情報をチェックする
記事検索