2022年07月14日

『UFC on ESPN 39: dos Anjos vs. Fiziev』の結果を受けて公式サイトがランキングを更新

PYFK ランニングポーチ 軽量 防水 揺れない ウエストポーチ iPhone スマホ対応 メンズ レディース


 『UFC on ESPN 39: dos Anjos vs. Fiziev』の結果を受けてUFC公式サイトがメディア投票ランキングを更新。以下、ランキングです。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 23:25| Comment(0) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

7.30『UFC 277: Pena vs. Nunes 2』で1試合が変更、1試合が中止に


UFC 277 PAY-PER-VIEW (10 p.m. ET)

MAIN EVENT: Julianna Pena vs. Amanda Nunes
CO-MAIN EVENT: Brandon Moreno vs. Kai Kara-France
・Derrick Lewis vs. Sergei Pavlovich
・Alexandre Pantoja vs. Alex Perez
・Magomed Ankalaev vs. Anthony Smith

PRELIMS (8 p.m. ET)

・Drew Dober vs. Rafael Alves
・Justin Tafa vs. Don’Tale Mayes
・Alex Morono vs. Matthew Semelsberger
・Diego Ferreira vs. Drakkar Klose

EARLY PRELIMS (6 p.m. ET)

・Ramiz Brahimaj vs. Michael Morales’
・Ji Yeon Kim vs. Mariya Agapova
・Ignacio Bahamondes vs. Ludovit Klein
・Nicolae Negumereanu vs. Ihor Potiera
・Orion Cosce vs. Blood Diamond

 7月30日にテキサス州ダラスのアメリカン・エアラインズ・センターで開催する『UFC 277: Pena vs. Nunes 2』の全対戦カード。ほとんどが当サイトでは既報ですが、未紹介だったアレックス・モロノ vs. マシュー・セメルスバーガーのウェルター級マッチ、イグナシオ・バハモンデス vs. ルドヴィット・クラインのライト級マッチを紹介します。

 アレックス・モロノは昨年12月の『UFC on ESPN 31: Font vs. Aldo』でミッキー・ガルに判定勝ちして以来の試合で3連勝中。マシュー・セメルスバーガーは3月の『UFC Fight Night 203: Santos vs. Ankalaev』でA.J.フレッチャーに判定勝ちして以来の試合で2連勝中。

 イグナシオ・バハモンデスは2月の『UFC Fight Night 202: Makhachev vs. Green』でロン・ジューに3Rブラボーチョークで勝利して以来の試合で2連勝中。ルドヴィット・クラインは3月の『UFC 272: Covington vs. Masvidal』でデヴォンテ・スミスに判定勝ちして以来の試合。


 その後キム・ジヨンと対戦予定だったマリヤ・アガポヴァが膝の負傷により欠場、代わりにジョセリン・エドワーズがキムと対戦することをMMAFightingが確認したとのこと。

 キムは2月の『UFC Fight Night 202: Makhachev vs. Green』でプリシラ・カショエイラに判定負けして以来の試合で3連敗中。エドワーズは6月の『UFC 275: Teixeira vs. Prochazka』でラモーナ・パスクアルに判定勝ちして以来の試合。


 ドラッカー・クローズと対戦予定だったディエゴ・フェレイラが負傷欠場するとのこと。現在UFCは代わりの選手を探しているそうです。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 22:16| Comment(0) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

『UFC on ESPN 39』ハファエル・ドス・アンジョス vs. ハファエル・フィジエフを見たファイター・関係者の反応


 『UFC on ESPN 39: dos Anjos vs. Fiziev』ハファエル・ドス・アンジョス vs. ハファエル・フィジエフを見たファイター・関係者のツイッターでの反応。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 20:16| Comment(1) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

魔裟斗のライバルだったブアカーオ(40歳)がBKFCと契約



 2022年7月6日(月・現地時間)カンボジア・プノンペンにて開催された『WORLD FIGHT TOURNAMENT 2022』で、3年ぶりの復帰戦を行ったブアカーオ・バンチャメーク(=以前はポー.プラムック/タイ)。

 今年5月に40歳を迎えたブアカーオだが、32勝10敗の戦績を持つドミトリー・ヴァラッツ(ベラルーシ)に堂々の判定勝利を収め、復帰戦を白星で飾った。

 公式サイトにはブアカーオの「私が最後にアメリカで戦ってからほぼ11年が経ち、私はいつも戻って来たいと思っていました。私はベアナックルファイティングが大好きで、これは私にとって新しい挑戦を生み出し、それを歓迎します。この素晴らしい機会を与えてくれたBKFCにとても感謝しており、世界中のファンのためにショーを開催するのが待ちきれません」とのコメントも掲載された。

ブアカーオ・ポー.プラムック(Wikipedia)

 ブアカーオ・バンチャメーク(ポー.プラムック)についてはこちらを参照。K-1 WORLD MAXを牽引してきた選手の一人です。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 19:07| Comment(5) | TrackBack(0) | 海外格闘技 | 更新情報をチェックする

MMA引退を発表したフェリス・ヘリッグがBKFCと契約

『UFC Fight Night 207: Volkov vs. Rozenstruik』でカロリーナ・コバケビッチに敗れたフェリス・ヘリッグが引退を発表(2022年06月05日)

 こちらの続報。


 6月4日の『UFC Fight Night 207: Volkov vs. Rozenstruik』でカロリーナ・コバケビッチに2Rリアネイキッドチョークで敗れた後に引退を発表したフェリス・ヘリッグがBare Knuckle FCと契約しています。デビュー戦の日程や対戦相手は未定。

Felice Herrig(Sherdog)

 フェリス・ヘリッグは現在37歳のアメリカ人でMMA戦績14勝10敗(UFC戦績5勝5敗)。キックボクシング戦績23勝5敗。2009年2月にMMAデビューし、2014年には『The Ultimate Fighter 20』に参加。準々決勝でランダ・マルコスに敗れましたが以降はUFCで活躍してきました。カロリーナ・コバケビッチ戦で4連敗し引退を発表した1ヶ月後での契約です。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 18:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 海外格闘技 | 更新情報をチェックする

7.31『RIZIN.37』でジョニー・ケース vs. 武田光司 等2カードが追加発表

収納ケース 引き出し 収納 小物 卓上 透明 収納ボックス (4引出し)



 RIZINが7月31日にさいたまスーパーアリーナで開催する『RIZIN.37』でジョニー・ケース vs. 武田光司と龍聖 vs. 魁志のキックルールの2カードを追加発表。

 ジョニー・ケースは4月の『RIZIN.35』でホベルト・サトシ・ソウザのライト級王座に挑戦し1Rアームバーで敗れて以来の試合。武田光司は同じく4月の『RIZIN.35』でスパイク・カーライルに2Rギロチンチョークで敗れて以来の試合。

 既報カードが13試合なのでこれで全15試合となります。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 12:49| Comment(3) | TrackBack(0) | RIZIN | 更新情報をチェックする

マイケル・ジョンソンがジェイミー・ムラーキー戦の判定について「俺は1,3Rを取ったと思ってた」



 『UFC on ESPN 39: dos Anjos vs. Fiziev』でジェイミー・ムラーキーにスプリットデシジョンで敗れたマイケル・ジョンソンがインスタグラムで以下のコメント。

「うーん、まぁ仕方ないな。ジェイミー・ムラーキーとはグレートファイトが出来たよ! 脱帽だ! 分かってることは言う必要がない! 俺は俺は1Rと3Rは取ったと思った! サポートチームと、俺と一緒に走り続けている人たちに感謝している。俺は諦めが悪い。自分の居るべき場所に戻るために、登り続け、戦い続け、引っ掻き回し続けるぜ!」


『UFC on ESPN 39: dos Anjos vs. Fiziev』スプリットデシジョンだった試合のジャッジの採点/主要サイトの採点(2022年07月10日)

 こちらにもあるように主要サイトの採点は29-27ムラーキー支持1人、29-28ムラーキー支持3人、28-29ジョンソン支持16人でした。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 08:31| Comment(2) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

ハファエル・フィジエフがジャスティン・ゲイジー戦をアピール


 『UFC on ESPN 39: dos Anjos vs. Fiziev』でハファエル・ドス・アンジョスに5R KO勝ちしたハファエル・フィジエフが以下のコメント。

「俺がジャスティン・ゲイジーと戦いたいことはみんなも知ってるだろう。ゲイジーよ、お前がイエローヘアーの男(チャールズ・オリヴェイラ)ともう一度戦いたいのなら、誰がベストなのかを知る必要がある。お前と俺なら良い試合になるだろう。準備ができているのなら、ビビってないのなら、余計なことも言わずにやろうぜ」

「彼なら俺の顔を今回よりもっとハードにするかもしれない。彼は危険だし俺にとっては大きなチャレンジだ。彼は俺をノックアウトするチャンスがあると思うが、俺も彼をノックアウトするチャンスがたくさんある。ファンにとっても良い試合になると思う」
続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 07:39| Comment(0) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

『UFC on ESPN 39』ハファエル・フィジエフに5R KO負けしたハファエル・ドス・アンジョスがコメント


 『UFC on ESPN 39: dos Anjos vs. Fiziev』でハファエル・フィジエフに5ラウンドKO負けしたハファエル・ドス・アンジョスがツイッターで「おめでとう、ハファエル・フィジエフ。素晴らしい勝利だった。楽しかったよ…俺を上手く捕らえてくれたな。勝利をエンジョイしてくれ」とコメント。

 それに対しフィジエフは「未来の殿堂入り選手であるハファエル・ドス・アンジョスには敬意しかない。機会を与えてくれてありがとう」とコメントしています。


 しかしフィジエフはその前に「言っただろ、UFCで最高のハファエルは俺だって」とコメントしていました。


 さらに記者会見では「UFCで最高のハファエル(Rafael)が誰かはみんなが知ることになった。そして今、俺は新たなチャレンジをしたい。(全ての)スポーツで最高のハファエルは誰だ? ラファエル・ナダルよ、かかって来い」とコメント。さらにツイッターでは「1~4ラウンドはテニス、5ラウンドはMMAでやろう」とコメントしています。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 07:08| Comment(3) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

7.16『UFC on ABC 3』で複数の試合が中止・変更に


 UFCが7月16日にニューヨーク州ロングアイランドで開催する『UFC on ABC 3: Ortega vs. Rodriguez』でビル・アルジェオ vs. ビリー・クアランティーロ、ハーバート・バーンズ vs. フセイン・アスカボフのフェザー級マッチ2試合が予定されていましたが、クアランティーロとアスカボフが負傷欠場したことから、ビル・アルジェオ vs. ハーバート・バーンズが組まれるとのこと。

 アルジェオは1月の『UFC on ESPN 35: Font vs. Vera』でジョアンダーソン・ブリトに判定勝ちして以来の試合。バーンズは2020年8月の『UFC 252: Miocic vs. Cormier 3』でダニエル・ピネダに2R TKO負けして以来1年11ヶ月ぶりの試合。昨年7月の『UFC on ESPN 26: Makhachev vs. Moises』でビリー・クアランティーロと対戦予定でしたが欠場していました。


 同じく『UFC on ABC 3: Ortega vs. Rodriguez』で予定されていたフィリップ・ロウ vs. アブバカル・ヌルマゴメドフのウェルター級マッチが中止されるとのこと。ロウは負傷欠場とのことですが詳細は不明。一方のヌルマゴメドフもビザ問題で欠場とのことで両者に原因があります。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 06:20| Comment(0) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

7.17『Breaking Down 5』9カードが発表


 モハン・ドラゴン vs. 啓之輔、ハイメ vs. 西谷大成、てる vs. 細川貴之、瓜田純士 vs. 平石光一、咲人 vs. 山川そうき、こめお vs. べーやん、白花こう vs. 森田舞夢、宮島翔 vs. 信原空、川島悠汰 vs. ごうけつの9カードが発表。全21カードなので未発表は12カードあります。ピーター・アーツが出場するのかは不明。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 05:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 国内格闘技 | 更新情報をチェックする

朝倉未来、渡嘉敷勝男&竹原慎二&畑山隆則からメイウェザー対策を伝授される



朝倉未来vsメイウェザーのルールが明らかに”体重は有利、グローブは小さくていい、3R全力で行く”(イーファイト)
 ボクシング世界5階級制覇のフロイド・メイウェザーと朝倉未来が今年9月の『RIZIN』で対戦するが、そのルールについて昨日11日、朝倉のYouTubeにて配信された。
 朝倉は三人のボクシング元世界王者、渡嘉敷勝男、竹原慎二、畑山隆則にテクニックを教わりながら、その会話の中で語られた。
 まず、ボクシングルールのエキシビションであると言うことは大前提で、体重については70kg契約であることは会見直後の朝倉のYouTubeで語っていたが、さらに新たにラウンドは3ラウンド制、グローブは8オンスと語った。
 朝倉は8オンスグローブをつけ、畑山や竹原の持つミットに快音を響かせ、メイウェザー対策として必殺技も伝授された。

 体重が違うだけで、グローブ、ラウンドは天心と同じ。天心の時は66.67kg契約だったが、朝倉は体重について「今回70kg契約、自分は当日77kgまで戻すんで。今は79kg。メイウェザーは普段72kgって言ったんで、多分パンチは僕の方が重いと思います」と体重について有利さを語った。

 動画ではメイウェザーと同じ階級で別団体WBAの世界王者だったこともある畑山がメイウェザーの弱点を分析した上でのミット打ちを教えた。渡嘉敷はサウスポーの朝倉だからできる技を「これはものすごい効く、メイウェザーもこれあんまり知らないから。みんな使わない技」と言いながら伝授。畑山が「これメイウェザーが見るかもしれない」と指摘。そのためか、この技にはモザイクがかけられた。

 また、竹原は「俺の願望を言うと、一回ダウンを奪ってメイウェザーを本気にさせてほしい」と言うと「全力で行きます、最初から」と朝倉。蹴ったら5億の話も出たが「最初から正々堂々と行く」と蹴りには行かず3ラウンド、ボクシングで戦うと明言した。




朝倉未来、メイウェザー戦は”被弾上等・特攻”作戦「空手みたいに無酸素で打ち続ける」(イーファイト)
 今年9月の『RIZIN』で、ボクシング世界5階級制覇のフロイド・メイウェザーと対戦する朝倉未来が、YouTube『渡嘉敷勝男&竹原慎二&畑山隆則 公式チャンネル』にてメイウェザー対策について対談した。朝倉は「空手のように無酸素で行く」と覚悟の”特攻”作戦を明かした。

 ジムで3人の王者にテクニックを教わった朝倉は、今度は3人とメイウェザーを倒すための”作戦会議”を行った。

 朝倉は50戦無敗・メイウェザーの”負けていない理由”について「ディフェンスがすごい、目がめちゃめちゃ良い」と評しながら、今回の試合は「めっちゃ(パンチが)強くても、大振りじゃ当たらない。とにかくノーモーションで当てにいきたい」と相手にパンチを読ませず当てたいと語る。

 さらに「2ラウンド後半から、もう空手みたいな試合しちゃおうかなと思ってるんですよね、無酸素で。数打ち続けて、貰いながら、3ラウンド終わりまで」とフルコンタクト空手のラッシュのように、被弾上等で当てに行く”特攻”をしたいと語る。
 
 続けて「そういう戦いってボクシングの12ラウンドじゃ出来ないじゃないですか。だからこそやってみようかなと思って。体力だけすごいつけといて、ガンガン盛り上げたいと思います」と体格に勝る利を生かして殴りまくりたいと語る。

 渡嘉敷が練習について聞くと「総合では寝技があるけれど、やっぱりボクシングになると疲れるかなと思い、ミット打ちの数を増やしてます。10何ラウンドやっています」と話すと、3人は驚きの声。

 畑山は「(メイウェザーが)スピードあるというのは全盛期のイメージ。全盛期の動きをイメージする必要はない」と最近の動きのみを参考にしてほしいとアドバイス。
 また竹原は「(メイウェザーは)よけるのがうまいので、当たらないと大振りになる。そこだけ気をつけて」とスキが生まれることだけは注意するようにと声をかけた。

 グローブは8オンスで当日体重は朝倉未来の方がかなり重くなりそうです。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 05:07| Comment(0) | TrackBack(0) | RIZIN | 更新情報をチェックする
記事検索