ROAD TO UFC エピソード1&2:公式計量結果(UFC JAPAN)
#RoadToUFC #エピソード2 は18時開始となります。
— UFC Japan (@ufc_jp) June 9, 2022
🚨予定より30分早まっておりますのでご注意ください⚠️#RTU pic.twitter.com/OmZ8gdih9h
上記を参照。以下、速報です。続きを読む・・・
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
#RoadToUFC #エピソード2 は18時開始となります。
— UFC Japan (@ufc_jp) June 9, 2022
🚨予定より30分早まっておりますのでご注意ください⚠️#RTU pic.twitter.com/OmZ8gdih9h
.@ManelKape rips 'ungrateful' UFC champ Deiveson Figueiredo for threatening to leave division #UFC275 https://t.co/kZ4ufFU5R6
— MMA Junkie (@MMAJunkie) June 8, 2022
「デイヴィソン・フィゲイレドについて言わせてくれ。この男は恩知らずだ。UFCは全てを与えてくれているのに、現在彼はUFCが暫定王座決定戦をやることに文句を言っている。彼はチャンスを貰っていることに感謝すべきだ。彼は村に住んでいて、牛と一緒に生活していたからな」続きを読む・・・
「ホジェリオ・ボントリンは良い選手だから俺にとってチャンスだ。カイ・カラ・フランス戦はとても良い試合だった。カイ・カラの方が良いパンチを打ったが、ホジェリオは良いファイターだと思うよ。俺はそのホジェリオよりも良いファイターであることを証明するし、簡単に勝ってみせるよ」
「UFCがそんなことをするなんて予想外だったからムカついたよ。最後に試合をしたのが数ヶ月前(1月の『UFC 270』)だというのにもう暫定王座決定戦かよ? 信じられない…俺は常にUFCのために素晴らしいショーを提供してきたのに、こういう動きを見ていると過小評価されてる気がする。チャールズ・オリヴェイラのフレーズを使わせてもらえば『チャンピオンには名前があるし、その名前はデイヴィソン・フィゲイレドだ』。そんなプラスチックのベルトには意味がない」続きを読む・・・
「凄くガッカリしてるよ。この階級から離れることを本気で考えている。(フライ級は廃止の噂があったが)ヘンリー・セフードと俺がこの階級を救った。UFCのこの動きを見て、正直なところ決断しようと思ってる。そうしない方が良いかもしれないが、決断する時はこの階級を去ってバンタム級に上げる」
「とは言え、俺はいつも決断を下す前に間違いを犯さないように熟考するタイプだ。暫定王座をやれば良い、チャンピオンは俺の方だ。その見せかけだけの小さな動きを見ていこう。できればデイナ・ホワイトと直接会って話し合いたいことがたくさんある。アメリカで彼らと話をしたい。それに、ヘンリー・セフードやエリック・アルバラシンと会って、どうするべきかを確認したい」
【RTU ASIA2022】50分経過時点の計量結果 宇佐美正パトリック、減量失敗で欠場。堀内、中村&野瀬はパス https://t.co/kbRr6SxXb2
— MMAPLANET (@mmaplanet_twit) June 9, 2022
計量開始直前にライト級で日本から出場予定だった宇佐美正パトリックが、減量中に体調不良に陥り欠場という情報が届いた。
パトリックの盟友、中村倫也と野瀬翔平――そして堀内佑馬の3人は問題なく計量を済ませている。
不確定情報ながら、当日の朝まで減量していたパトリックが病院に搬送されたという話も伝わっている。まずはパトリックの安全が第一として、この大切な試合を棒に振らざるを得なくなった状況をEXFIGHT、LDHmartialartsも深く受け止めて今後の選手育成の糧としてほしい。
【RTU ASIA2022】03&04計量終了 トップノイ×堀内佑馬、まずはトップノイがフェイスオフで一本!! https://t.co/jHeNxMR661
— MMAPLANET (@mmaplanet_twit) June 9, 2022
■ROAD TO UFC AISA2022 Episode03計量結果
<Road to UFCフェザー級T準々決勝/5分3R>
シェ・ビン: 144.5ポンド(65.54キロ)
イ・ジョンヨン: 146ポンド(66.22キロ)
<Road to UFCフライ級準々決勝/5分3R>
堀内佑馬: 126ポンド(57.15キロ)
トップノイ・キウラム: 126ポンド(57.15キロ)
<Road to UFCライト級準々決勝/5分3R>
アンシュル・ジュビリ: 155.5ポンド(70.53キロ)
宇佐美正パトリック:――
<Road to UFCバンタム級準々決勝/5分3R>
中村倫也: 136ポンド(61.69キロ)
ググン・グスマン: 133.5ポンド(60.55キロ)
<女子ストロー級/5分3R>
ソ・イェダム: 116ポンド(52.62キロ)
ジョセフィン・クヌトゥソン: 116ポンド(52.62キロ)
■ROAD TO UFC AISA2022 Episode04計量結果
<Road to UFCバンタム級T準々決勝/5分3R>
野瀬翔平: 135.5ポンド(61.46キロ)
ウリジブレン: 135.5ポンド(61.46キロ)
<Road to UFCライト級準々決勝/5分3R>
キム・ギョンピョ: 156ポンド(70.76キロ)
アスクルバイ: 156ポンド(70.76キロ)
<Road to UFCフェザー級準々決勝/5分3R>
ルー・カイ: 146ポンド(66.22キロ)
アンガ・ハンス: 144.5ポンド(65.54キロ)
<Road to UFCフライ級準々決勝/5分3R>
パク・ヒョンソン: 125.5ポンド(56.92キロ)
ジェレミア・シレガー: 124ポンド(56.25キロ)
<ウェルター級/5分3R>
ジョン・アダハー: 170ポンド(77.11キロ)
キム・ハンソル: 171ポンド(77.56キロ)
Dana White confirms Zhang Weili vs. Joanna Jedrzejczyk 2 will 'definitely' be a title eliminator at #UFC275 https://t.co/yOZu4kSMLh
— MMA Junkie (@MMAJunkie) June 7, 2022
「この試合は間違いなく勝った方がカーラ・エスパルザのタイトルに挑戦するだろう」
「マリーナ・ロドリゲスもタイトルに近づいているが、タイミングが全てだ」
Joanna Jedrzejczyk reacts to Dana White confirming title shot with #UFC275 win: 'I knew this' https://t.co/fL8D89jxEj
— MMA Junkie (@MMAJunkie) June 9, 2022
「知ってたわ。勝ったら次の試合で挑戦することを知らなかったら、この試合の契約にはサインしなかった。だから知ってたわ。何も驚くことはないし良いことよ。どっちが勝っても(挑戦者に)相応しいと思う」続きを読む・・・
🙌 👑RIZINトーク👑 🙌
— RIZIN FF OFFICIAL (@rizin_PR) June 8, 2022
“RIZIN二大チャンピオン”牛久絢太郎×伊澤星花の素顔に迫る!
RIZIN.35タイトルマッチにて見事勝利した、#牛久絢太郎 #伊澤星花 のバックボーンや私生活等をMCベイノアが深掘る✨
K-clannが誇る、二人のRIZIN王者の知られざる一面が明らかに✨
【RIZIN】朝倉未来が「右肩にヒビ」告白も「治ってきた」ことを明かす #朝倉未来 https://t.co/sF19eB8CbR
— ゴング格闘技 (@GONG_KAKUTOGI) June 7, 2022
5月初旬からトレーニングのため渡米していた朝倉未来(トライフォース赤坂)が、米国で右肩を負傷していたことをあらためて明かした。
5月25日に自身のSNSにて帰国していたことをファンに報告していた朝倉は、「日本に帰ってきたので練習始める。やることは明確に分かった。まずは今日から足を鍛えます」「試合も秋くらいまでないです」と宣言していたが、そこには怪我の影響もあった。
オンラインサロンの『強者理論』で告白していた肩の怪我は、現在では「治ってきた」という。6月7日の夜に更新した自身のYouTube「岡くんが脱退することになりました」のなかで具体的に明かしたもの。同動画で、「BreakingDown」でも活躍した岡康平が、アンチコメントなどのストレスからYouTubeメンバーから脱退することを発表した朝倉は、自身の状況についても語り始めた。
「僕らもちょっと今回の件があったんで、ずっと動画とか録れてなくて、今回のこういう話になったのも、僕自身も海外(の練習)でここ(右肩甲骨の上あたりを指して)、ヒビが入ってるんですけど病院で(診てもらって)、YouTubeの動画とかも、練習もできず、という感じで、僕自身もストレスがあって。
「アンチコメントとかは今後も絶対続くと思うし、俺が生み出しているというのもあると思う。ただ、俺が変わってしまうと朝倉未来で無くなるというのもあって、残りのメンバーにもストレスを感じている人もいたら申し訳ないんだけど、そこはブレちゃダメなところだと思っているので、僕はアンチコメントとか気にしないんで、僕にどんどん言ってもらえたらなと思いますので、今後も格闘技とYouTube頑張っていきます」と、決意を語った朝倉。