2022年04月14日

4.16『RIZIN TRIGGER 3rd』金太郎負傷により倉本一真戦が中止




 元々セミファイナルで予定されていたカードだけにこれは痛い。これにより『RIZIN TRIGGER 3rd』は全8試合となります。ちなみに『RIZIN.34』はオープニングファイトを含めて全17試合でした。



 その他RIZIN情報。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 22:33| Comment(0) | TrackBack(0) | RIZIN | 更新情報をチェックする

UFCがチェイス・シャーマンを2度目のリリース


Chase Sherman(Sherdog)

 UFCがチェイス・シャーマンをリリースしたことをMMAFightingが確認したとのこと。2度目のリリースとなります。

 チェイス・シャーマンは現在32歳のアメリカ人でMMA戦績15勝9敗(UFC戦績3勝8敗)。2018年9月の『UFC Fight Night 137: Santos vs. Anders』でアウグスト・サカイに3R TKO負けし、UFC戦績2勝5敗で1度目のリリースをされた後にIsland Fightsというアメリカのローカル団体で3勝0敗、さらにBare Knuckle FCにも参戦しており、BKFC戦績1勝1敗1引き分けの成績を残した後に2020年5月の『UFC Fight Night 171: Smith vs. Teixeira』で復帰。出戻り初戦だったアイク・ヴィラヌエヴァ戦には2R TKO勝ちしたものの、その後は3連敗。1月の『UFC on ESPN 32: Kattar vs. Chikadze』でジェイク・コリアーに1Rリアネイキッドチョークで敗れた試合が契約最後の試合でした。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 20:27| Comment(0) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

『UFC 273: Volkanovski vs. The Korean Zombie』メディカルサスペンション/152発の打撃を浴びたジョン・チャンソンは僅か14日間の出場停止


 フロリダ州が『UFC 273: Volkanovski vs. The Korean Zombie』のメディカルサスペンションを公表。ティーシャ・トーレスが無期限出場停止でその他の選手は45日間以内でした。フロリダ州はネバダ州と違いケガの詳細についての発表はありません。

 メインイベントのアレックス・ヴォルカノフスキーとジョン・チャンソンは共に14日間。ジョンは152発の打撃を浴びて、そのうち有効打が138発でしたが、それでも対戦相手のヴォルカノフスキーと停止期間は同じでした。

 他ではアルジャメイン・スターリング30日間に対してピョートル・ヤンが45日間、カムザット・チマエフ30日間に対してギルバート・バーンズはサスペンション無しでした。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 19:31| Comment(1) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

UFCがケイ・ハンセンをリリース


Kay Hansen(Sherdog)

 UFCがケイ・ハンセンをリリースしたことをMMAFightingが確認したとのこと。

 ケイ・ハンセンはゲート収入22歳のアメリカ人でMMA戦績7勝6敗(UFC戦績1勝3敗)。Invicta FCが主戦場でしたが2020年6月の『UFC on ESPN 12: Poirier vs. Hooker』で行われたジン・ユ・フレイ戦でUFCデビュー。3Rアームバーで勝利しています。しかしその後は3連敗していました。先日行われた『UFC 273: Volkanovski vs. The Korean Zombie』のピエラ・ロドリゲス戦では118.5ポンドと契約体重を2.5ポンドオーバーした上に判定負けしたことが決め手になったようです。


 しかしハンセンはツイッターで「22歳と若いし、私のキャリアは始まったばかりよ」と前向きです。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 19:18| Comment(0) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

マルロン・モラエスがMMA引退を発表


 マルロン・モラエスがMMA引退を発表。モラエスは以下のコメント。

「ショーン・シェルビー、デイナ・ホワイト、そして俺に多くのチャンスを与えてくれたUFCのみんなに感謝したい。家族、コーチ、マネージャー、そして俺のキャリアに関わってくれた全ての人に感謝したい。マーク・ヘンリー、ヒカルド・アルメイダ、フランク・エドガー、アンデウソン・フランカ、そしてハンター・キャンベルにありがとうと言いたい。俺はまだこのスポーツに関わり、若手や仲間を手助けしていくつもりだ」


Marlon Moraes(Sherdog)

 マルロン・モラエスは現在33歳のブラジル人でMMA戦績23勝10敗1引き分け(UFC戦績5勝6敗、WSOF戦績11勝0敗)。元WSOFバンタム級チャンピオン。2017年6月の『UFC 212: Aldo vs. Holloway』で行われたUFCデビュー戦ではハファエル・アスンソンにスプリットデシジョンで敗れたものの、その後はアスンソンへのリベンジを含む4連勝。2019年6月の『UFC 238: Cejudo vs. Moraes』ではT.J.ディラショーが禁止薬物の陽性反応で王座を剥奪されたことを受けてヘンリー・セフードとバンタム級王座決定戦を行い3R TKO負けしています。

 その後は『UFC 245: Usman vs. Covington』でバンタム級転向初戦だったジョゼ・アルドにスプリットデシジョンで勝利したものの、以降は4連敗していました。3月12日に開催された『UFC Fight Night 203: Santos vs. Ankalaev』でソン・ヤードンに1R KO負けした試合がラストマッチになります。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 14:40| Comment(2) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

扇久保博正がエドゥアルド・ダンタスとの再戦をアピール→ダンタスが呼応


 扇久保博正がツイッターでエドゥアルド・ダンタスとの再戦をアピール。

Eduardo Dantas(Sherdog)

 エドゥアルド・ダンタスは現在33歳のブラジル人でMMA戦績23勝7敗(Bellator戦績11勝4敗)。元Bellatorバンタム級チャンピオン。2010年5月30日の『修斗 The Way of SHOOTO 03』で扇久保博正に3Rリアネイキッドチョークで勝利しています。2019年6月の『Bellator 222: MacDonald vs. Gracie』でフアン・アルチュレタに2R KO負けして後にフリーエージェントになっており、その後ローカル団体で2勝0敗の戦績を残しています。




 ダンタスはツイッターに動画やコラ画像をアップしており、やる気十分です。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 14:13| Comment(3) | TrackBack(0) | RIZIN | 更新情報をチェックする

『前田吉朗引退興行』試合結果


メインイベント 前田吉朗引退エキシビションマッチ 2分3R
前田吉朗(パンクラス大阪稲垣組/ENCOUNTER/修斗フライ級世界3位、第3代DEEPバンタム級王者、初代パンクラス・フェザー級王者)
vs.
1R キックボクシングルール 砂辺光久(reversal Gym OKINAWA CROSS×LINE/元パンクラス・ストロー級・フライ級・スーパーフライ級王者)
2R グラップリングルール 北方大地(パンクラス大阪稲垣組/パンクラス・ストロー級王者)
3R パンクラス旗揚げルール 稲垣克臣(パンクラス大阪稲垣組)

第7試合 セミファイナル DEEP ストロー級 5分3R
○潤鎮魂歌(HARVEST) 
×木戸脇広樹(GSB MACS)
判定3-0 (30-27/29-28/30-27)

第6試合 パンクラス ライト級 5分3R
○木村俊也(BLOWS)
×林RICE陽太(パラエストラ森ノ宮)
判定2-1 (29-28/29-28/28-29)

第5試合 DEEP バンタム級 5分2R
×藤原大地(UBF) 
○MG眞介(パラエストラ東大阪)
1R 2’03” KO (顔面への蹴り)

第4試合 パンクラス フェザー級 3分3R
×中村晃司(パンクラス大阪稲垣組)
○堂園 悠(修和館)
判定0-3 (28-29/28-29/28-29)

第3試合 パンクラス バンタム級 3分3R
○山﨑鼓大(BLOWS)
×上田祐起(Reliable)
判定2-1 (30-27/29-28/28-29)

第2試合 DEEP バンタム級 5分2R
×延命そら(TEAM FAUST)
○フェルナンド(Pitbull Brothers)
1R 2’30” TKO (レフェリーストップ:グラウンドパンチ)

第1試合 DEEP フライ級(肘無し) 5分2R
○亮我(ゴンズジム)
×梅永海世(パンクラス大阪)
2R 4’03” 裸絞め

 遅ればせながら4月10日に大阪府・梅田ステラホールで開催された『前田吉朗引退興行』試合結果。メインイベントは前田が砂辺光久、北方大地、稲垣克臣とエキシビションマッチをしています。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 13:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 国内格闘技 | 更新情報をチェックする

5.8『DEEP JEWELS 37』フライ級GP準決勝の組合せが決定



 5月8日に後楽園ホールで開催する『DEEP JEWELS 37』フライ級グランプリ準決勝の組合せが決定。同日に決勝戦も行われます。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 13:38| Comment(0) | TrackBack(0) | DEEP | 更新情報をチェックする

『RIZIN TRIGGER 3rd』&『RIZIN.35』ポイント深掘り解説動画



 【事前特番】スカパー!presents「RIZIN TRIGGER 3rd / RIZIN.35」ポイント深掘り解説!動画。榊原信行CEO、RIZINアンバサダー くるみさん、鈴木芳彦アナウンサーが解説しています。




  RIZIN TRIGGER 3rdを100倍楽しむための動画。RIZINアンバサダーのくるみさんとRIZINファイターの弥益ドミネーター聡志が見所を解説しています。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 13:25| Comment(0) | TrackBack(0) | RIZIN | 更新情報をチェックする

『RIZIN CONFESSIONS』第96回動画




 『RIZIN CONFESSIONS』第96回の動画。今回は4.16『RIZIN TRIGGER 3rd』と4.17『RIZIN.35』からホベルト・サトシ・ソウザ vs. ジョニー・ケース2、ルイス・グスタボ vs. 矢地祐介2、武田光司 vs. スパイク・カーライル、浅倉カンナ vs. SARAMI、征矢貴 vs. 中務修良、関根“シュレック”秀樹 vs. 貴賢神、髙阪剛 vs. 上田幹雄を取り上げています。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 13:19| Comment(0) | TrackBack(0) | RIZIN | 更新情報をチェックする

5.22福岡県・宗像ユリックスで『THE OUTSIDER 第55戦』が開催


 THE OUTSIDERが開催されるのは2019年11月4日の『THE OUTSIDER 第53戦 ~初上陸 東北大会~』以来2年半ぶり。大会延期により第54戦よりも後に開催されていました。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 13:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 国内格闘技 | 更新情報をチェックする
記事検索