2022年04月30日

平良達郎「ONEとかRIZINからどんな良い話が来てもUFCに行くと決めてた」




 『UFC on ESPN 35: Font vs. Vera』でカーロス・キャンデラリオと対戦する平良達郎インタビュー動画です。

【UFC ESPN35】世界に立ち向かうJ-MMAファイター(08)平良達郎「試合に出せることが増えた」(MMAPLANET)

【UFC ESPN35】世界と戦う日本人(08)平良達郎─後編─「自信はあります──けど、一回やってみないと」(MMAPLANET)

 こちらでもインタビューに回答しています。

【UFC ESPN35】平良達郎、初陣の相手=キャンデラリオ「10年以上、UFCで戦うことを目標に生きてきた」(MMAPLANET)

 カーロス・キャンデラリオ インタビュー。一部を引用。

「僕はPRIDE時代から日本のMMAが好きだった。そして、日本のファンのMMAを見る目の確かさを知っている。スイープで人がわく。まず米国のファンには見られないリアクションだよ。

あの雰囲気のなかで、戦うのは僕の夢の1つなんだ。土曜日は日本のファンの皆が100パーセント、タイラをサポートすることは分かっているけど――ね」
続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 23:59| Comment(1) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

UFCが9月3日にパリ大会を開催/メインイベントはシリル・ガーン vs. タイ・ツイバサ


 UFCが9月3日に開催するFight Nightシリーズの大会がフランス・パリで開催されることとメインイベントがシリル・ガーン vs. タイ・ツイバサのヘビー級マッチになることをMMAJunkieが確認したとのこと。会場は未定だそうです。

 ガーンは1月の『UFC 270: Ngannou vs. Gane』で行われたヘビー級王座統一戦でフランシス・ガヌーに判定負けして以来の試合。これがガーンのプロ初黒星でした。現在UFCヘビー級ランキング1位。

 ツイバサは2月の『UFC 271: Adesanya vs. Whittaker 2』でデリック・ルイスに2R KO勝ちして以来の試合で5連勝中。現在UFCヘビー級ランキング3位。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 23:46| Comment(0) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

7.2『UFC 276』でメイシー・バーバーとジェシカ・アイが対戦


 UFCが7月2日にネバダ州ラスベガスで開催する『UFC 276』でケイシー・オニール vs. ジェシカ・アイの女子フライ級マッチが行われることをESPNのブレット・オカモト記者が確認したとのこと。


 しかしその後オニールが練習中に前十字靭帯を断裂したことで欠場することをインスタグラムで発表しています。


 その後代わりにメイシー・バーバーがジェシカ・アイと対戦することをMMAJunkieが確認したとのこと。

 バーバーは4月の『UFC Fight Night 205: Lemos vs. Andrade』でモンタナ・デ・ラ・ロサに判定勝ちして以来の試合で2連勝中。現在女子フライ級ランキング14位。

 アイは昨年7月の『UFC 264: Poirier vs. McGregor 3』でジェニファー・マイアに判定負けして以来の試合で3連敗中。昨年11月の『UFC Fight Night 197: Holloway vs. Rodriguez』でアンドレア・リーと対戦予定でしたが体調不良により欠場、3月の『UFC 272: Covington vs. Masvidal』でマノン・フィオロと対戦予定でしたが負傷欠場していました。現在女子フライ級ランキング12位。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 23:17| Comment(0) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

6.18『UFC Fight Night』でケビン・ホランドとティム・ミーンズが対戦


 UFCが6月18日にテキサス州オースティンで開催するFight Nightシリーズの大会でケビン・ホランド vs. ティム・ミーンズのウェルター級マッチが行われるとのこと。ホランドが自身のSNSで発表しています。

 ホランドは3月の『UFC 272: Covington vs. Masvidal』でアレックス・オリヴェイラに2R TKO勝ちして以来の試合。オリヴェイラUFCリリースの決め手になりました。

 ミーンズは昨年6月の『UFC Fight Night 190: Gane vs. Volkov』でニコラス・ダルビーに判定勝ちして以来の試合で3連勝中。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 22:52| Comment(0) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

6.12『UFC 275: Teixeira vs. Prochazka』でチェ・スンウ vs. ジョシュ・クリバオ、カン・ギョンホ vs. ダナー・バットゲレル等7カードが判明


 UFCが6月12日にシンガポール・インドアスタジアムで開催する『UFC 275: Teixeira vs. Prochazka』でチェ・スンウ vs. ジョシュ・クリバオのフェザー級マッチ、ジャック・デラ・マッダレーナ vs. ラマザン・エミーフのウェルター級マッチ、オリオン・コシ vs. ブラッド・ダイアモンドのウェルター級マッチを発表。

 チェは昨年10月の『UFC Fight Night 196: Costa vs. Vettori』でアレックス・カセレスに2Rリアネイキドチョークで敗れて以来の試合。クリバオは昨年5月の『UFC Fight Night 188: Font vs. Garbrandt』でシャイーラン・ヌアダンビクに判定勝ちして以来の試合。

 マッダレーナは1月の『UFC 270: Ngannou vs. Gane』で行われたUFCデビュー戦でピート・ロドリゲスに1R TKO勝ちして以来の試合で11連勝中。エミーフは昨年10月の『UFC Fight Night 195: Ladd vs. Dumont』でダニー・ロバーツに判定負けして以来の試合。

 コシは昨年7月の『UFC on ESPN 28: Hall vs. Strickland』で行われたUFCデビュー戦でフィリップ・ロウに2R TKO負けして以来の試合。ダイアモンドは2月の『UFC 271: Adesanya vs. Whittaker 2』で行われたUFCデビュー戦でジェレマイア・ウェルズに1Rリアネイキドチョークで敗れて以来の試合。


UFC 275 | Allen kondigt partij tegen Malkoun aan op 11 juni(Eurosport)

 ジェイコブ・マルクーン vs. ブレンダン・アレンのミドル級マッチが行われるとのこと。マルクーンは2月の『UFC 271: Adesanya vs. Whittaker 2』でA.J.ドブソンに判定勝ちして以来の試合で2連勝中。アレンは2月の『UFC Fight Night 200: Hermansson vs. Strickland』でサム・アルヴィーに2Rリアネイキドチョークで勝利して以来の試合。


Liang Na faces Silvana Gómez Juárez at UFC 275(Asian MMA)

 リャン・ナ vs. シルヴァーナ・ゴメス・フアレスの女子ストロー級マッチが行われるとのこと。

 リャンは昨年4月の『UFC 261: Usman vs. Masvidal 2』で行われたUFCデビュー戦でアリアネ・カルネロッシに2R TKO負けして以来の試合。フアレスは1月の『UFC 270: Ngannou vs. Gane』でヴァネッサ・デモポロスに1Rアームバーで敗れて以来の試合で2連敗中。


Joselyne Edwards volverá al octágono en la cartelera de UFC 275(MMA.uno)

 ジョセリン・エドワーズ vs. ラモーナ・パスクアルの女子バンタム級マッチが行われるとのこと。

 エドワーズは昨年10月の『UFC Fight Night 196: Costa vs. Vettori』でジェシカ・ローズ・クラークに判定負けして以来の試合で2連敗中。パスクアルは2月の『UFC Fight Night 202: Makhachev vs. Green』で行われたUFCデビュー戦でジョジアニ・ヌネスに判定負けして以来の試合。


Danaa Batgerel faces Kyung Ho Kang at UFC 275(Asian MMA)

 カン・ギョンホ vs. ダナー・バットゲレルのバンタム級マッチが行われるとのこと。

 カンは昨年11月の『UFC Fight Night 198: Vieira vs. Tate』でハニ・ヤヒーラに判定負けして以来の試合。バットゲレルは3月の『UFC on ESPN 33: Blaydes vs. Daukaus』でクリス・グティエレスに2R TKO負けして以来の試合。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 20:41| Comment(0) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

5.5『RIZIN LANDMARK vol.3』試合順が決定

5.5『RIZIN LANDMARK vol.3』三浦 vs. マソーニが中止/所&金原 vs. 中村&太田のグラップリングタッグマッチが追加(2022年04月29日)

 こちらの続報。


 5月5日に開催する『RIZIN LANDMARK vol.3』の試合順が発表されています。


 その他RIZIN情報。デイナ・ホワイトだけでなくフロイド・メイウェザーとも…。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 19:29| Comment(0) | TrackBack(0) | RIZIN | 更新情報をチェックする

『UFC on ESPN 35: Font vs. Vera』前日計量動画

UFC on ESPN 35 weigh-in results: Everyone on mark except for one headliner(MMAJunkie)
MAIN CARD (ESPN/ESPN+, 7 p.m.)

・Rob Font (138.5)* vs. Marlon Vera (136)
・Andrei Arlovski (246) vs. Jake Collier (265)
・Joanderson Brito (145.5) vs. Andre Fili (145.5)
・Grant Dawson (155.5) vs. Jared Gordon (155.5)
・Tristan Connelly (146) vs. Darren Elkins (145.5)
・Krzysztof Jotko (186) vs. Gerald Meerschaert (185)

PRELIMINARY CARD (ESPN2/ESPN+, 4 p.m.)

・Alexandr Romanov (236.5) vs. Chase Sherman (247)
・Daniel Silva (125) vs. Francisco Figueiredo (125.5)
・Gabe Green (170.5) vs. Yohan Lainesse (169)
・Mike Breeden (155.5) vs. Natan Levy (155)
・Gina Mazany (126) vs. Shanna Young (125)
・Carlos Candelario (126) vs. Tatsuro Taira (125.5)

 『UFC on ESPN 35: Font vs. Vera』前日計量結果。なんと、ロブ・フォントが138.5ポンドと2.5ポンドオーバー。出場給の20%を譲渡し試合は行われます。






 前日計量&フェイスオフ動画。


UFC on ESPN 35 predictions: Only one truly contentious fight – but what is it?(MMAJunkie)

 MMAJunkieスタッフによるメインカード勝敗予想。

・ロブ・フォント vs. マルロン・ヴェラは11人全員フォント支持。

・アンドレイ・アルロフスキー vs. ジェイク・コリアーは11人全員アルロフスキー支持。

・アンドレ・フィリ vs. ジョアンデルソン・ブリト11人全員フィリ支持。

・ジャレッド・ゴードン vs. グラント・ドーソンはゴードン支持1人、ドーソン支持10人。

・ダレン・エルキンス vs. トリスタン・コネリーはエルキンス支持10人、コネリー支持1人。

・クリストフ・ジョッコ vs. ジェラルド・マーシャートはジョッコ支持6人、マーシャート支持5人。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 11:15| Comment(0) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

2022年04月29日

『UFC on ESPN 35: Font vs. Vera』オッズ/視聴方法



 5Dimesの『UFC on ESPN 35: Font vs. Vera』のオッズを紹介。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 21:03| Comment(1) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

4.30『UFC on ESPN 35: Font vs. Vera』の対戦カードを紹介

 4月30日にネバダ州ラスベガスのUFC APEXで開催する『UFC on ESPN 35: Font vs. Vera』ではロブ・フォント vs. マルロン・ヴェラ、アンドレイ・アルロフスキー vs. ジェイク・コリアー、平良達郎 vs. カルロス・カンデラリオ等が組まれていますが、ここでは未紹介だったカードを紹介していきます。


UFC Vegas 53 | Fili neemt het op tegen Brito op 30 april(Eurosport)

 アンドレ・フィリ vs. ジョアンデルソン・ブリトのフェザー級マッチが行われるとのこと。

 フィリは昨年6月の『UFC Fight Night 190: Gane vs. Volkov』で行われたダニエル・ピネダ戦がノーコンテストになって以来の試合。ブリトは1月の『UFC on ESPN 32: Kattar vs. Chikadze』で行われたUFCデビュー戦でビル・アルジェオに判定負けして以来の試合。


Grant Dawson replaces Rafael Alves to fight Jared Gordon at UFC Vegas 53(MMAFighting)

 ジャレッド・ゴードンと対戦予定だったハファエル・アウベスが欠場、代わりにグラント・ドーソンがゴードンと対戦するとのこと。アウベスの欠場理由は不明。

 ゴードンは昨年10月の『UFC Fight Night 193: Santos vs. Walker』でジョー・ソレッキに判定勝ちして以来の試合で3連勝中。ドーソンは昨年10月の『UFC Fight Night 196: Costa vs. Vettori』で行われたリッキー・グレン戦がドローになって以来の試合。その前は8連勝していました(UFC戦績5勝0敗)。


Darren Elkins vs. Tristan Connelly set for April 30 UFC event(MMAFighting)

 ダレン・エルキンス vs. トリスタン・コネリーのフェザー級マッチが行われるとのこと。

 エルキンスは昨年12月の『UFC Fight Night 199: Lewis vs. Daukaus』でカブ・スワンソンに1R TKO負けして以来の試合。コネリーは昨年4月の『UFC 261: Usman vs. Masvidal 2』でパット・サバティーニに判定負けして以来の試合。


UFC books Gina Mazany vs. Shanna Young for April 30 event(MMAJunkie)

 ジーナ・マザニー vs. シェイナ・ヤングの女子フライ級マッチが行われるとのこと。

 マザニーは昨年5月の『UFC 262: Oliveira vs. Chandler』でプリシラ・カショエイラに2R TKO負けして以来の試合。ヤングは昨年10月の『UFC Fight Night 193: Santos vs. Walker』でステファニー・エッガーに2R TKO負けして以来の試合で2連敗中。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 19:48| Comment(0) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

朝倉海「とんでもないことが起きました」

渡米中の朝倉海、UFCダナ・ホワイト代表と衝撃2ショット 夢の“参戦”に期待の声も(ENCOUNT)

 格闘家の朝倉海が29日、自身のツイッターを更新。UFCのダナ・ホワイト代表との2ショットを公開し、反響を呼んでいる。

 現在RIZINのサポートの下、渡米して武者修行を行っている海。「とんでもないことが起きました」とつづり、UFC代表である名プロモーターと写った1枚を掲載した。

 この投稿に衝撃が広がっている。「うおー!!!!!!!!!」「え?何、何!? 海くん、何が起きてるの!?」「な、なんだってー」「めちゃくちゃすごい!!」「すごい事起きてる」「一気に目が覚めるツーショット!」とファンも驚きを隠せないようだ。

 一方で、「UFCデビューしてくれー」「どんどん奇跡が起こりそう。最終的には…」「これは正真正銘のとんでもないことが起こりそうな予感」「ふぁ!? つ、ついにUFC契約?」「UFC行く?」「そのまま契約してきてくれ」など、海のUFC参戦に期待を寄せるコメントも寄せられている。

 また、インスタグラムでも同様の投稿を行った海。こちらの投稿には、UFCファイターのメラブ・ドバリシビリも「Yes let’s go」と反応している。

 海は28日に自身のツイッターで「アメリカに来て大きな夢が1つ出来たので、そのことについてぜひ皆さんに聞いてもらいたいです!」とつづり、5月1日にYouTubeでのライブ配信を告知している。


 これで即UFCということは無いでしょうけど「大きな夢」のひとつになったかもしれません。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 18:52| Comment(4) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

5.7『HEAT 50』皇治の対戦相手が決定

5.7『HEAT 50』に石井慧、皇治が出場(2022年04月13日)

 こちらの続報。


 2022年5月7日(土)愛知・名古屋国際会議場イベントホール『HEAT50回記念大会』に出場が決まっていた皇治(TEAM ONE)の対戦相手が、4月29日(金)都内にて行われた記者会見で発表された。

 その対戦相手はダウサコン・BANG BANG GYM(タイ/ウィラサクレックフェアテックスジム)に決定。ダウサコンは元ラジャダムナンスタジアム認定スーパーフライ級3位&元WPMF世界スーパー・バンタム級王者で、2017年~2018年にREBELSへ4度参戦した、強打が武器のムエタイ戦士。2018年4月27日に小笠原瑛作にKOで敗れWPMF王座を失った。最近では、ジャパンキック協会の2020年8月大会のメインに登場して、同団体のトップである馬渡亮太と引き分け、12月のREBELSでは栗秋祥梧から判定勝ちしている。2021年はK-1に初参戦したが玖村将史にKOで敗れた。戦績は90勝(8KO)49敗5分。

 これがキックボクシング最後の試合になるかと尋ねられると「これが最後になるかどうかはお楽しみに」とコメントしています。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 18:38| Comment(0) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

5.5『RIZIN LANDMARK vol.3』三浦 vs. マソーニが中止/所&金原 vs. 中村&太田のグラップリングタッグマッチが追加



 フェリペ“キングハンター”マソーニと対戦予定の三浦孝太が、4月18日(月)の練習中に首を痛め医師の診察を受けたところ、首ヘルニアの疑いのため安静するよう指示を受けました。その後しばらく安静にしておりましたが、MRI検査で「首ヘルニアにより全治一ヶ月の療養・治療を要す」との診断が下り、所属ジムの宮田和幸代表およびドクターにより試合ができる状態ではないという判断に至りました。

 よって三浦孝太の欠場および、三浦孝太 vs. フェリペ“キングハンター”マソーニは試合中止となりましたことをお知らせいたします。

 三浦孝太は「一日も早く復帰できるよう療養・治療に努め、マソーニ選手と必ずどこかで試合をしたいと思っています」とコメント。元々このカードは大晦日の『RIZIN.33』で予定されていましたが、コロナの影響で渡航できず流れた経緯があります。

 追加対戦カードとして、所英男&金原正徳 vs.中村大介&太田忍のグラップリングタッグマッチが決定!この試合にはExciting RIZINが協賛に付き、「Exciting RIZIN presents グラップリングタッグマッチ」となる。

 尚、勝利チームにはExciting RIZINより賞金100万円が贈呈!4人のファイターたちによるハイレベルなグラップリングタッグマッチをお見逃しなく!

 この追加カードにより全5試合のままです。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 16:10| Comment(0) | TrackBack(0) | RIZIN | 更新情報をチェックする

『2022 PFL 2』試合結果/ハイライト動画

2022 PFL 2 results: Bruno Cappelozza picks up where he left off, pounds out Stuart Austin for TKO(MMAJunkie)
・Bruno Cappelozza def. Stuart Austin via TKO (punches) – Round 1, 4:24
・Chris Wade def. Lance Palmer via unanimous decision (30-27, 30-27, 29-28)
・Brendan Loughnane def. Ryoji Kudo via technical decision (29-28, 29-28, 29-28)
・Renan Ferreira def. Jamelle Jones via knockout (punches) – Round 1, 0:25
・Denis Goltsov def. Cody Goodale via TKO (punches) – Round 1, 3:20
・Ante Delija def. Matheus Scheffel via TKO (punches) – Round 2, 0:59
・Bubba Jenkins def. Kyle Bochniak via unanimous decision (29-28, 29-28, 29-28)
・Klidson Abreu def. Adam Keresh via unanimous decision (29-28, 30-27, 30-27)
・Sheymon Moraes def. Boston Salmon via unanimous decision (30-27, 30-27, 30-27)
・Alejandro Flores def. Saba Bolaghi via unanimous decision (30-27, 30-27, 29-28)


【PFL2022#02】工藤出場のフェザー級。まずはメキシコのフローレスが独レスラーのボラギを破る(MMAPLANET)

【PFL2022#02】シェイモン・モラエスが組み&ヒザでサルモンを削り、判定勝ち=3P獲得(MMAPLANET)

【PFL2022#02】2Rもバクニアックを圧倒のバッバ・ジェンキンス。逃げ切り勝利も目の負傷で暗雲……??(MMAPLANET)

【PFL2022#02】完全無欠のポイントアウト。用意周到マネージメントMMAで、ウェードがパーマーに完勝(MMAPLANET)

 4月28日にテキサス州アーリントンのEスポーツ・スタジアム・アーリントンで開催された『2022 PFL 2』の試合結果。今大会はヘビー級とフェザー級が行われ、ヘビー級はブルーノ・カッペローザ、ヘナン・フェレイラ、デニス・ゴルゾフらが勝利。フェザー級は工藤諒司がブレンダン・ラウネーンに判定負けしており、他にはクリス・ウェイド、ブバ・ジェンキンスらが勝利しています。



 大会ハイライト動画。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 15:55| Comment(0) | TrackBack(0) | PFL | 更新情報をチェックする

2022年04月28日

7.23『UFC Fight Night』はロンドンで開催/アレクサンダー・グスタフソンとニキタ・クリロフが対戦


 UFCが7月23日にイングランド・ロンドンのThe O2アリーナでFight Nightシリーズの大会を開催することを発表。同会場は3月19日に『UFC Fight Night 204: Volkov vs. Aspinall』が開催されたばかりで僅か4ヶ月での凱旋となります。この時は観衆1万7081人・ゲート収入450万ドルで、ゲート収入はFight Nightシリーズ最高でした。


 また、同大会ではアレクサンダー・グスタフソン vs. ニキタ・クリロフのライトヘビー級マッチとムハマド・モカエフ vs. チャールズ・ジョンソンのフライ級マッチが行われるとのこと。

 グスタフソンは2020年7月の『UFC on ESPN 14: Whittaker vs. Till』でファブリシオ・ヴェウドゥムに1Rアームバーで敗れて以来2年ぶりの試合で3連敗中。5月21日の『UFC Fight Night 206: Holm vs. Vieira』でベン・ロズウェルと対戦する噂がありましたが、その後ロズウェルがUFCをリリースされて消滅していました。ロズウェル戦はヘビー級の予定でしたがクリロフ戦はライトヘビー級なので、結局ライトヘビー級に戻ることにしたようです。

 クリロフは3月の『UFC Fight Night 204: Volkov vs. Aspinall』でポール・クレイグに1R三角絞めで敗れて以来の試合で2連敗中。

Charles Johnson(Sherdog)

 ムハマド・モカエフは3月の『UFC Fight Night 204: Volkov vs. Aspinall』で行われたUFCデビュー戦でコディ・ダーデンに1Rギロチンチョークで勝利して以来の試合。

 チャールズ・ジョンソンは現在31歳のアメリカ人でMMA戦績11勝2敗。近年はLFAを主戦場にしており、昨年7月の『LFA 110: Johnson vs. Horiuchi』では堀内佑馬に判定勝ちしています。今回がUFCデビュー戦。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 23:24| Comment(0) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

6.18『UFC Fight Night』はテキサス州オースティンで開催


 UFCが6月18日に開催するFight Nightシリーズの大会がテキサス州ヒューストンのフランク・アーウィン・センターで開催されることをMMAJunkieが確認したとのこと。UFCがテキサス州で開催するのは2月12日にヒューストンのトヨタ・センターで開催された『UFC 271: Adesanya vs. Whittaker 2』以来4ヶ月ぶりです。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 22:49| Comment(0) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

7.30『UFC 277』でデリック・ルイスとセルゲイ・パブロビッチが対戦


 UFCが7月30日に開催する大会でデリック・ルイス vs. セルゲイ・パブロビッチのヘビー級マッチが行われることをMMAFightingが確認したとのこと。『UFC 277』になると見られていますが会場は未定。7月はすでに2日の『UFC 276』が発表されているので、ナンバーシリーズが2大会開催されることになります。

 ルイスは2月の『UFC 271: Adesanya vs. Whittaker 2』でタイ・ツイバサに2R KO負けして以来の試合で現在ヘビー級ランキング5位。

 パプロビッチは3月の『UFC Fight Night 204: Volkov vs. Aspinall』でシャミル・アブドゥラヒモフに1R TKO勝ちして以来の試合で3連勝中。現在ヘビー級ランキング11位。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 22:36| Comment(0) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

ONE ChampionshipがアメリカのAmazonプライムビデオと5年契約



 ONE ChampionshipがアメリカのAmazonプライムビデオと5年契約を結んだとのこと。アメリカとカナダで年間12大会以上をライブ配信するそうです。最初の大会がどれになるかは近日中に発表するとのこと。日本では今後もABEMAが中継します。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 22:19| Comment(0) | TrackBack(0) | ONE Championship | 更新情報をチェックする

『RIZIN CONFESSIONS』第98回動画




 『RIZIN CONFESSIONS』第98回の動画。今回は『RIZIN.35』で行われたホベルト・サトシ・ソウザ vs. ジョニー・ケース、武田光司 vs. スパイク・カーライル、シビサイ頌真 vs. リハーズ・ビギス、高阪剛 vs. 上田幹雄の舞台裏に迫っています。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 22:03| Comment(0) | TrackBack(0) | RIZIN | 更新情報をチェックする

2022年04月27日

5.13『Bellator 281』ポール・デイリー引退試合の相手が変更


Wendell Giacomo(Sherdog)

 ベラトールMMAが5月13日にイングランド・ロンドンで開催する『Bellator 281: MVP vs. Storley』でポール・デイリー vs. アンドレイ・コレシュコフのウェルター級マッチですが、コレシュコフが欠場し代わりにヴェンデル・ジャコモがデイリーと対戦することを発表。コレシュコフの欠場理由は不明。デイリーはこの試合で引退することをすでに表明しています。

 ヴェンデル・ジャコモは現在27歳のブラジル人で戦績9勝2敗。今回がBellatorデビュー戦。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 16:20| Comment(0) | TrackBack(0) | ベラトール | 更新情報をチェックする
記事検索