2022年02月11日

『UFC 271: Adesanya vs. Whittaker 2』の対戦カードを紹介

 2月12日にテキサス州ヒューストンのトヨタ・センターで開催する『UFC 271: Adesanya vs. Whittaker 2』の対戦カードで未紹介だった試合を紹介していきます。


Kyler Phillips maakt opwachting tegen Marcelo Rojo tijdens UFC 271 op 12 februari(MMA DNA)

 カイラー・フィリップス vs. マルセロ・ホジョのバンタム級マッチが行われるとのこと。

 フィリップスは昨年7月の『UFC on ESPN 27: Sandhagen vs. Dillashaw』でハウリアン・パイヴァに判定負けして以来の試合。ホジョは昨年3月の『UFC Fight Night 187: Edwards vs. Muhammad』でチャールズ・ジャーデインに3R TKO負けして以来の試合。


Bobby Green vs. Nasrat Haqparast booked for UFC 271(MMAJunkie)

 ボビー・グリーン vs. ナスラット・ハクパラストのライト級マッチが行われるとのこと。

 グリーンは昨年11月の『UFC 268: Usman vs. Covington 2』でアル・アイアキンタに1R TKO勝ちして以来の試合。ハクパラストは昨年9月の『UFC 266: Volkanovski vs. Ortega』でダン・フッカーに判定負けして以来の試合。


Alex Perez vs. Matt Schnell Rescheduled for UFC 271 in Houston(Sherdog)

 アレックス・ペレス vs. マット・シュネルのフライ級マッチが行われるとのこと。両者は昨年12月の『UFC 269: Oliveira vs. Poirier』で対戦予定でしたが前日計量終了後にシュネルのドクターストップにより中止されていました。今回は仕切り直しマッチとなります。


Wederom invalpartij voor Knight, ditmaal tegen Grishin(Eurosport)

 ウィリアム・ナイト vs. マキシム・グリシンのライトヘビー級マッチが行われるとのこと。

 ナイトは昨年12月の『UFC on ESPN 31: Font vs. Aldo』でアロンゾ・メニフィールドに判定勝ちして以来の試合で2連勝中。グリシンは昨年2月の『UFC Fight Night 186: Rozenstruik vs. Gane』でダスティン・ジャコビーに判定負けして以来1年ぶりの試合。昨年6月の『UFC Fight Night 190: Gane vs. Volkov』でオヴァンス・サンプレーと対戦予定でしたがビザ問題で欠場していました。


Ronnie Lawrence vs. Mana Martinez in the works for UFC 271(MMAFighting)

 マナ・マルティネス vs. ロニー・ローレンスのバンタム級マッチが行われるとのこと。

 マルティネスは昨年8月の『UFC on ESPN 30: Barboza vs. Chikadze』で行われたUFCデビュー戦でグイド・カネッティに判定勝ちして以来の試合。ローレンスは昨年2月の『UFC Fight Night 186: Rozenstruik vs. Gane』で行われたUFCデビュー戦でヴィンス・カチェロに3R TKO勝ちして以来の試合。


Alexander Hernandez vs. Renato Moicano toegevoegd aan UFC 271 op 12 februari(MMA DNA)

 アレクサンダー・ヘルナンデス vs. ヘナート・モイカノのライト級マッチが行われるとのこと。

 ヘルナンデスは昨年10月の『UFC Fight Night 193: Santos vs. Walker』でマイク・ブリーデンに1R KO勝ちして以来の試合。モイカノは昨年6月の『UFC Fight Night 190: Gane vs. Volkov』でジェイ・ハーバートに2Rリアネイキッドチョークで勝利して以来の試合。


Carlos Ulberg en Fabio Cherant vechten voor eerste UFC overwinning tijdens UFC 271(MMA DNA)

 カーロス・アルバーグ vs. ファビオ・ケラントのライトヘビー級マッチが行われるとのこと。

 アルバーグは昨年6月の『UFC 259: Blachowicz vs. Adesanya』で行われたUFCデビュー戦でケネディ・エンゼチュクウに2R KO負けして以来の試合。ケラントは昨年8月の『UFC on ESPN 29: Cannonier vs. Gastelum』でウィリアム・ナイトに1R KO負けして以来の試合で2連敗中。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 23:33| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

久保優太がサラさんと離婚することを明かす「もう一度プロポーズできるように頑張らなきゃいけない」「人に騙されてしまうのも己の弱さ」




 元K―1王者の格闘家・久保優太が11日、自身のYouTubeチャンネルを更新。妻でタレントのサラと離婚することを明らかにした。

 この日の動画で久保は「結論から言うと、いったんお話の通り、関係をフラットにして、カップルとしてもう一回、ゼロっていうか、1からやらせていただこうかなと」と、離婚が決定したことを報告。僕は僕で、自分自身をしっかりと見つめ直して、今後これから先どうするかってことを考えていかなくちゃいけないって思ってるので、サラちゃんはサラちゃんで自分の夢、目標に向かって歩んでいって欲しいって思ってます」と語った。

 サラは「皆さんに、私たち2人で前を向いて歩んでいく事で恩返しをしていこうって、前の謝罪の動画で話したんですけど、それは2人とも意見は変わってなくて…」と沈痛な表情。「皆に前を向いている姿を早く見せられるように、立ち上がろうね。私は久保ちゃんがそう言うなら、従う」と言葉を絞り出した。

 久保は時折、笑みも浮かべながら「僕は僕で、もう一度サラちゃんにプロポーズできるように頑張らなきゃいけないなということは考えていて、そのためにいったん、自分が持っているものは全部捨てて」と宣言。「サラちゃんがいると甘えちゃうっていうか…。とにかく、精神的にも強くなりたい。人に騙されてしまうっていうのも、己の弱さだと思うんだよね。そういうのがいろいろ、今までもあると思うので、だから自分自身、まず甘えないで修業して強くなりたいかな」と、シバター戦を振り返りながら穏やかに話した。

 久保は1週間前にも離婚を示唆するような動画をアップしていました。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 20:07| Comment(6) | RIZIN | 更新情報をチェックする

2.23『RIZIN TRIGGER 2nd』で北川裕紀 vs. 竹内皇貴が追加発表


北川×竹内、キック1カード追加!SPASHAN HPS presents RIZIN TRIGGER 2nd 対戦カード(RIZIN)
 今回対戦が決まったのは、RIZIN参戦2戦目の北川裕紀と、キックの名伯楽・前田憲作率いるチームドラゴン所属の竹内皇貴だ!

 北川はSB中部地区を盛り上げるシュートボクサー。RIZIN初参戦となった20年9月のRIZIN.24では今回対戦する竹内の同門・平塚大士にKO負けを喫している。

 対する竹内は、RISEを主戦場に活躍するファイター。絶対に後ろに下がらないそのファイトスタイルは「足元に根が生えたよう」と評され、不退王の異名を持つ。

 RIZIN初白星を狙う北川か、RIZIN初参戦で勝利を掴み取りたい竹内か。二人のファイトに注目だ!

 2月23日に静岡県袋井市のエコパアリーナで開催する『RIZIN TRIGGER 2nd』で北川裕紀 vs. 竹内皇貴が追加発表されています。これで同大会は全13試合となります。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 19:41| Comment(0) | RIZIN | 更新情報をチェックする

2.12『UFC 271』ケイシー・オニール戦で引退するロクサン・ロダフェリを水垣偉弥がインタビュー(動画)

ロクサン・モダフェリ、2.12『UFC 271』ケイシー・オニール戦が引退試合になることを発表(2021年11月05日)

 こちらの続報。


 日本時間2月13日(日)、テキサスのトヨタ・センターを舞台に開催するUFC 271でケイシー・オニールと対戦するロクサン・モダフェリ。

 ヒューストン入りしたモダフェリをUFC Fight Pass解説者を務める元UFCファイターの水垣偉弥氏が直撃!

 2月12日にテキサス州ヒューストンのトヨタ・センターで開催する『UFC 271: Adesanya vs. Whittaker 2』で行われるケイシー・オニール戦が引退試合になるロクサン・ロダフェリをUFC Fight Pass解説者の水垣偉弥がインタビューしている動画です。

 ケイシー・オニールは現在24歳でキャリア8戦全勝(UFC 3戦全勝)の強豪で苦戦が予想されますが、モダフェリはこれまでも全勝の選手に勝ったことがあると自信を見せています。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 15:21| Comment(1) | UFC | 更新情報をチェックする

扇久保博正が婚約者と共にインタビュー(動画)




 【RIZINトーク】扇久保博正の素顔に迫る!with 京香さんの動画。『新婚さんいらっしゃい!』的なノリで、湘南美容クリニック新宿本院で撮影されています。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 15:06| Comment(0) | RIZIN | 更新情報をチェックする

3.26『UFC Fight Night 205』の新メインイベントはカーティス・ブレイズ vs. クリス・ドーカス

3.26『UFC Fight Night 205』のメインイベントで予定されていたヤン・ブラホヴィッチ vs. アレクサンダー・ラキッチが中止に(2022年01月28日)

 こちらの続報。


 UFCが3月26日にオハイオ州コロンバスのネイションワイド・アリーナで開催する『UFC Fight Night 205』のメインイベントで予定されていたヤン・ブラホヴィッチ vs. アレクサンダー・ラキッチのライトヘビー級マッチがブラホヴィッチの負傷により中止されたことを受けて、カーティス・ブレイズ vs. クリス・ドーカスのヘビー級マッチが新メインイベントになることをMMAFightingが確認したとのこと。

 ブレイズは昨年9月の『UFC 266: Volkanovski vs. Ortega』でジャルジーニョ・ホーゼンストライクに判定勝ちして以来の試合。現在ヘビー級ランキング4位。

 ドーカスは昨年12月の『UFC Fight Night 199: Lewis vs. Daukaus』でデリック・ルイスに1R KO負けして以来の試合。この試合の前までは5連勝していました。現在ヘビー級ランキング7位。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 14:54| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

5.6 Bellator パリ大会でヨエル・ロメロとメルヴィン・マヌーフが対戦

5.6 Bellator パリ大会でライアン・ベイダー vs. シーク・コンゴのヘビー級タイトルマッチ/2年8ヶ月ぶりの再戦(2022年01月30日)

 こちらの続報。


 ベラトールMMAが5月6日にフランス・パリのアコーホテルズ・アリーナで開催する『Bellator Paris: Bader vs. Kongo』でヨエル・ロメロ vs. メルヴィン・マヌーフのライトヘビー級マッチを行うことを発表。

 ロメロは昨年9月の『Bellator 266: Davis vs. Romero』で行われたBellatorデビュー戦でフィル・デイビスに判定負けして以来の試合で現在4連敗中。

 マヌーフは2020年11月の『Bellator 251: Manhoef vs. Anderson』でコーリー・アンダーソンに2R TKO負けして以来1年半ぶりの試合。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 00:52| Comment(0) | ベラトール | 更新情報をチェックする

2022年02月10日

『UFC Fight Night 200: Hermansson vs. Strickland』の結果を受けて公式サイトがランキングを更新

KAMINOGE vol.122


Sean Strickland fails to crack Top 5 in latest UFC rankings update(MMAmania)

 『UFC Fight Night 200: Hermansson vs. Strickland』の結果を受けてUFC公式サイトがメディア投票ランキングを更新。以下、ランキングです。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 20:07| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

6.4『UFC Fight Night』でダン・イゲとモフサル・エフロエフが対戦


 UFCが6月4日に開催するFight Nightシリーズの大会(会場未定)でダン・イゲ vs. モフサル・エフロエフのフェザー級マッチが行われることをMMAFightingが確認したとのこと。

 イゲは昨年12月の『UFC 269: Oliveira vs. Poirier』でジョシュ・エメットに判定負けして以来の試合で2連敗中。フェザー級ランキング現在9位。

 エフロエフは昨年6月の『UFC 263: Adesanya vs. Vettori 2』でハキーム・ドワードに判定勝ちして以来1年ぶりの試合。で現在15勝0敗(UFC戦績5勝0敗)。フェザー級ランキング現在13位。


Karine Silva(Sherdog)

 同じくUFCが6月4日に開催するFight Nightシリーズの大会(会場未定)でポリアナ・ボテーリョ vs. カリーネ・シウバの女子フライ級マッチが行われることをMMAFightingが確認したとのこと。

 ボテーリョは昨年5月の『UFC on ESPN 23: Reyes vs. Prochazka』でルアナ・カロリーナに判定負けして以来1年1ヶ月ぶりの試合で2連敗中。シウバは現在28歳のブラジル人で戦績14勝4敗。昨年10月の『Dana White's Contender Series 45』でヤン・チーフイに2Rギロチンチョークで勝利して以来の試合で今回がUFCデビュー戦。

 また、5月21日にのFight Nightシリーズの大会(会場未定)でポリアナ・ヴィアナ vs. タバサ・リッチの女子ストロー級マッチが行われることも確認したとのこと。

 ヴィアナは昨年2月の『UFC 258: Usman vs. Burns』でマロリー・マーティンに1Rアームバーで勝利して以来1年3ヶ月ぶりの試合で2連勝中。リッチは昨年10月の『UFC Fight Night 196: Costa vs. Vettori』でマリア・オリヴェイラに判定勝ちして以来の試合。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 19:32| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

5.13 Bellatorロンドン大会のセミファイナルはドゥグラス・リマ vs. ジェイソン・ジャクソン

5.13 Bellatorロンドン大会のメインイベントはヤロスラフ・アモソフ vs. マイケル・ペイジのウェルター級タイトルマッチ(2022年01月18日)

5.13 Bellatorロンドン大会でデニス・キーホルツ vs. 渡辺華奈、ダニエル・ヴァイシェル vs. ロバート・ホワイトフォード(2022年01月26日)

 こちらの続報。


 ベラトールMMAが5月13日にロンドンで開催する『Bellator London: Amosov vs. MVP』のセミファイナルがドゥグラス・リマ vs. ジェイソン・ジャクソンのウェルター級マッチになることを発表。

 リマは昨年10月の『Bellator 267: MVP vs. Lima 2』でマイケル・ペイジに判定負けして以来の試合で3連敗中。3連敗とはいえゲガール・ムサシ戦はミドル級に階級を上げての王座決定戦、ヤロスラフ・アモソフ戦は判定負けでのウェルター級王座陥落、マイケル・ペイジ戦は物議を醸したスプリットデシジョンということで、Bellatorウェルター級ランキングは2位と高い評価をキープしています。

 ジャクソンは昨年6月の『Bellator 260: Lima vs. Amosov』でポール・デイリーに判定勝ちして以来の試合で5連勝中。現在Bellatorウェルター級ランキング3位。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 18:56| Comment(0) | ベラトール | 更新情報をチェックする

3月20日、丸善インテックアリーナ大阪で『RIZIN.34』の開催が決定


名称
RIZIN.34

日時
2022年3月20日(日)12:30開場(予定)/ 14:00開始(予定)

※開場・開始時間は予定です。決定次第RIZIN FFオフィシャルサイトにてご案内します。

終了予定時間
19:00〜20:00頃

※試合内容、イベント進行によって終了予定時間が前後することがありますのでご了承ください。

会場
丸善インテックアリーナ大阪(大阪市中央体育館)

 というわけで、3月20日に丸善インテックアリーナ大阪(大阪市中央体育館)で『RIZIN.34』の開催が発表されています。


 ファンクラブ先行チケット受付は2月14日からなので、記者会見は間もなく開かれると思われます。


 RIZINで実際に着用していたというグローブをはめた皇治から生身にパンチを受けたリチャードの素質に、皇治からは「RIZINどうですか? シバターと(笑)」と勧められると、「シバターさん、ぜひお願いします!」とまんざらでもないリチャード。

 その後、RIZINで様々な議論を巻き起こした皇治の“バッティング”について、電撃ネットワークから質問がでると、皇治は自らによる実演を交えて相手とぶつかってしまった理由を説明する。

 最後にはバッティングについて「直させてくださいよ、師匠!」と皇治は南部に頼むが、南部からは「ねっ!」と気の抜けた返答しか得られず、最後までマイペースな電撃ネットワークに皇治も終始笑顔だった。

 『RIZIN.34』、やっぱり皇治は出そうです…。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 18:21| Comment(0) | RIZIN | 更新情報をチェックする

4.16『UFC Fight Night』でミゲル・バエザと対戦予定だったディエゴ・リマが突如引退を発表「神のお告げがあった」



 UFCが4月16日に開催するFight Nightシリーズでミゲル・バエザと対戦予定だったディエゴ・リマがインスタグラムで引退を発表。「俺のタイミングと神のタイミングは全く違う。俺は今が全盛期だと感じているが、神は俺の人生により大きくより良いプランを持っている。神は俺に語りかけ、戦いの日々が終わることをハッキリと告げられた。この旅路を通して俺を支えてくれた全ての人たちに感謝する。俺がするべきことは、たとえ自分の意志とは違っても神に従うことだ。それは、神のプランは常に優れているという教訓だ」とのこと。今後はコーチとして若手の育成に尽力していくそうです。

Dhiego Lima explains why he’s retiring three weeks after agreeing to UFC fight against Miguel Baeza: ‘I cried a lot yesterday’(MMAFighting)

 また、MMAFightingのインタビューでは「神はクレイジーだ(笑)。神は私の妻に『ディエゴは前回の試合がラストファイトだった』と告げた。次の試合も決まっていたのでキツかったが、神のお告げがあるというのはどういうことかも分かっている。前に進んで、神が俺たちのために何をしてくれるか見てみようじゃないか」とコメントしています。

Dhiego Lima(Sherdog)

 ディエゴ・リマは現在33歳のブラジル人でMMA戦績15勝9敗(UFC戦績4勝7敗)。昨年6月の『UFC on ESPN 25: Korean Zombie vs. Ige』でマット・ブラウンに2R KO負けした試合がラストマッチとなりました。The Ultimate Fighterにはシーズン19とシーズン25の2度参加している珍しいファイターで、シーズン19ではミドル級、シーズン25ではウェルター級トーナメントでどちらも準優勝しています。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 17:21| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

『UFC Fight Night 200: Hermansson vs. Strickland』メディカルサスペンション/8選手が最大180日間の出場停止に


 『UFC Fight Night 200: Hermansson vs. Strickland』メディカルサスペンション。

・プナヘレ・ソリアーノが左膝のレントゲン検査をクリアするまで最大180日間の出場停止。

・サム・アルヴィーが歯科医の診察をクリアするまで最大180日間の出場停止。

・マイケル・トリザーノが左肋骨のレントゲン検査をクリアするまで最大180日間の出場停止。

・アレクシス・デイビスが左肘のレントゲン検査をクリアするまで最大180日間の出場停止。

・ジュリア・ストリアレンコが左下顎のレントゲン検査をクリアするまで最大180日間の出場停止。

・ダニーロ・マルケスが左肩のレントゲン検査をクリアするまで最大180日間の出場停止。

・フィリップ・ロウが右膝のMRI検査をクリアするまで最大180日間の出場停止。

・デニス・ボンダーが左肘の診察をクリアするまで最大180日間の出場停止。

 その他の選手は60日間以内でした。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 16:42| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

ジョン・リネカーに新型コロナウイルスの陽性反応、2.11『ONE: Bad Blood』ビビアーノ・フェルナンデス戦が延期に


 ONE Championshipが2月11日にシンガポール・インドアスタジアムで開催する『ONE: Bad Blood』のメインイベントでビビアーノ・フェルナンデスのバンタム級王座に挑戦予定だったジョン・リネカーに新型コロナウイルスの陽性反応が出たことから中止されることをMMAFightingが確認したとのこと。


 その後、試合が延期されることが発表され、アナトリー・マリキン vs. キリル・グリシェンコのヘビー級暫定王座決定戦が新たなメインイベントになることが発表されています。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 16:24| Comment(0) | ONE Championship | 更新情報をチェックする

2022年02月09日

4.2『RISE ELDORADO 2022』那須川天心RISE最後の対戦相手は風音




対戦カード

那須川天心 RISE Final Match バンタム級(55kg) 3分3R(延長1R)
那須川天心(TARGET/Cygames/RISE WORLD SERIES 2019 -58kgトーナメント優勝、RISE世界フェザー級(57.15kg)王者、ISKAフリースタイル世界フェザー級(57kg)王者、ISKAオリエンタル世界バンタム級(55kg)王者、元RISE同級王者)
風音[かざね](TEAM TEPPEN/RISE DEAD OR ALIVE 2021 -53kgトーナメント優勝、RISEスーパーフライ級(53kg)1位)

ライト級(63kg) 3分3R(延長1R)
白鳥大珠(TEAM TEPPEN/1位、元王者、RISE WORLD SERIES 2019 -61kgトーナメント優勝)
秀樹(新宿レフティージム/2位、K-1 REVOLUTION FINAL -65kg級王者)

 RISEが都内で記者会見を開き、4月2日に国立代々木競技場第一体育館で開催する『RISE ELDORADO 2022』で以上のカードを発表しています。那須川天心はこれがRISE最後の試合となります。

風音(RISE)

 風音のプロフィールはこちらを参照。『RISE DEAD OR ALIVE 2021 -53kgトーナメント』優勝者で天心とは同門です。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 20:02| Comment(1) | 国内格闘技 | 更新情報をチェックする

マックス・ホロウェイが4.9『UFC 273』のバックアップファイターを打診した件についてアレックス・ヴォルカノフスキー「彼はケガしてないということだ」

マックス・ホロウェイのケガが回復、4.9『UFC 273』アレックス・ヴォルカノフスキー vs. ジョン・チャンソンのバックアップファイターになることを打診(2022年02月05日)

 こちらの続報。


 マックス・ホロウェイが4月9日にフロリダ州ジャクソンビルで開催する『UFC 273』で行われるアレックス・ヴォルカノフスキー vs. ジョン・チャンソンのフェザー級タイトルマッチのバックアップファイターになることをUFCに打診した件についてヴォルカノフスキーがツイッターで以下のコメント。

「マックス・ホロウェイは当初予定されていた試合のバックアップファイターになりたいそうだ。つまり、彼はケガしてないということだ。彼は俺とやりたくないか、他の選手と戦う準備をしている俺とならやりたいと思ってるかのどちらかだ。『インチキしてないのならやろうとしない』…だが彼は違った(笑)」

 元々アレックス・ヴォルカノフスキー vs. マックス・ホロウェイは3月5日の『UFC 272』に予定されていました。ヴォルカノフスキーの防衛戦が1ヶ月延びたことでホロウェイも試合に間に合いそうになったことでバックアップファイターを打診したと思われますが…。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 19:50| Comment(3) | UFC | 更新情報をチェックする

3.12『DEEP JEWELS 36~フライ級GP 2022 1ST ROUND~』フライ級トーナメント1回戦の組み合わせが決定














 3月12日にニューピアホールで開催する『DEEP JEWELS 36~フライ級GP 2022 1ST ROUND~』で以上の対戦カードが発表されています。注目はフライ級グランプリで、1回戦の組み合わせが抽選会で決定しています。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 19:06| Comment(1) | DEEP | 更新情報をチェックする

A.J.マッキーとパトリシオ・“ピットブル”・フレイレが4月に再戦か


 ベラトールMMAが4月に予定している大会でA.J.マッキー vs. パトリシオ・“ピットブル”・フレイレのフェザー級タイトルマッチが行われることをMMAFightingが確認したとのこと。5月に変更される可能性もあるそうです。

 両者は昨年7月の『Bellator 263: Pitbull vs. McKee』でフェザー級タイトルマッチ&ワールドグランプリ決勝戦で対戦しており、この時はマッキーが1Rギロチンチョークで勝利し王座奪取&優勝賞金100万ドルを獲得しています。

 マッキーは18勝0敗と無敗をキープしており、両者はその後試合をしていないのでダイレクトリマッチとなります。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 18:10| Comment(2) | ベラトール | 更新情報をチェックする

『RIZIN TRIGGER 2nd』&『RIZIN LANDMARK vol.2』カード発表記者会見 舞台裏インタビュー



 『RIZIN TRIGGER 2nd』&『RIZIN LANDMARK vol.2』カード発表記者会見の舞台裏インタビュー動画です。



 MC:笹原圭一〔RIZIN広報事業局長〕と、ゲストMC:ジャン斉藤氏〔プロレス格闘技メルマガDropkick運営〕がお送りするRIZINのYouTubeラジオ番組!
 RIZINの裏話や、最新情報を始め、長年 格闘技業界に足を踏み入れてきた2人ならではの貴重なトーク満載の「RIZIN RADIO」!!

 音声のみのレギュラー回、1年振りの復活!!

 今回は、総合格闘技の黎明期に命を懸けて戦い、“400戦無敗の男”ヒクソン・グレイシーが「真のサムライ」と讃えた男にして、パラエストラ創設者「中井祐樹」先生をゲストに迎え、知られざる現代MMAの裏話を聞き出します!

 「RIZIN RADIO」の動画です。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 17:33| Comment(0) | RIZIN | 更新情報をチェックする

2022年02月08日

2.23『RIZIN TRIGGER 2nd』でMASANARI vs. 松井大樹が追加発表


 今回対戦が決まったのは、建設会社を経営するMASANARIと、地元・静岡のプロ3戦無敗の松井大樹のキックボクシングマッチだ!

 MASANARIは建設会社を経営するかたわら、キックボクサーとしても活躍する異色のファイター。勝利を願う従業員たちのためにもド派手勝利を挙げ、歓喜の雄叫びをあげたい。

 対する松井は、空手をバックボーンに持ちアマチュアでは21戦21勝、プロ転向後も3戦無敗と快進撃を続ける静岡キック界の要注目のファイターだ。

 従業員の思いを背負ったMASANARIが勝利を掴むのか、松井が快進撃を続けるのか、注目の一戦だ!

 2月23日にエコパアリーナで開催する『RIZIN TRIGGER 2nd』でMASANARI vs. 松井大樹が追加発表されています。これで同大会は全12試合となります。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 23:52| Comment(0) | RIZIN | 更新情報をチェックする
記事検索